説明

Fターム[2D064JA02]の内容

道路標識、道路標示 (12,456) | 製造、施工、設置、撤去 (407) | 施工、設置方法、施工、設置装置 (192)

Fターム[2D064JA02]に分類される特許

41 - 60 / 192


【課題】小さなスペースでほとんど残土を発生させることなく、非常に容易な作業によって短時間の内に安価に標識類連結用の基礎を造成することが可能な標識類連結用基礎の造成方法を提供する。
【解決手段】標識類連結用の基礎Bを造成する際には、地盤Gを掘削装置8で掘削して縦穴10を形成し、その縦穴10内で、掘削した現状土とセメント含有水とを混練してセメント混合土12を生成する。しかる後、そのセメント混合土12内に、杭本体2の外周から平板状の引抜防止体4,4・・を軸方向に沿って放射状に突出させてなるアンカー杭1を立て込んだ後、そのアンカー杭1ごとセメント混合土12を固化させる。 (もっと読む)


【課題】支柱に設けた腕金に簡単に取付けられ、使用勝手の良好な、歩行者用信号灯器の取付け金具を提供する。
【解決手段】横凹入縁6に支柱に設けた腕金103を係合させて相対させ、腕金を挿通する通しボルト4で互いに組付ける一対の挟持片1と、灯器Sに設けたケーブル109の導出口101を取り囲んでボルト13とナット13aで方形箱状の灯器Sの上壁板102にフランジ部において取付けて立設する、内側接続筒3と内側接続筒3より高い外側接続筒2とを備える。また、外側接続筒2の上部に設けた周溝に係合して外側接続筒2を支持する掛止突条11を、挟持片1の、外側接続筒2を係合する、断面半円状の縦凹入縁7に設ける。そして、縦凹入縁7の各挟持片1の両側部には、挟持片1同士を互いに締付ける締付けボルト5の挿通孔12を設けると共に、内側接続筒3にはケーブル109を通す套装ホース23の一端を取付ける。 (もっと読む)


【課題】支柱の交換作業を効率的に行うことができる支柱の施工方法を提供する。
【解決手段】開閉自在の蓋31が上端に軸支されたサヤ管3が設置面Gに埋め込まれると共に、支柱1の底面121からボルトBが突設され、該ボルトBが、上部に雌ネジ部22が形成された挿入体21の前記雌ネジ部22に螺入されて、前記支柱1の底面121に挿入体21が取付けられ、前記挿入体21を前記サヤ管3に挿入することにより、支柱1を設置面Gに立設するようにしているため、必要に応じて支柱1を簡単に着脱することができ、支柱1の交換作業を効率的に実施することができる。 (もっと読む)


【課題】高所作業車を必要とせず、地上から簡単に電線等の線条体に危険標示旗を取り付けることが可能な危険標示旗取付装置を提供する。
【解決手段】開方向に付勢された操作部16及び操作部16を閉じ動作することで閉じ動作する狭持部18を有し、狭持部18に危険標示旗40を挟持可能なはさみ状挟持体12と、操作部16の一方の操作端部16bを固定する固定部20を先端に有する棒状部材14と、他方の操作端部16aに取り付けられた所定長さを有する紐体であるロープ22とを有し、はさみ状挟持体12は、操作部16の中間閉じ状態が維持可能な構成を有し、この中間閉じ状態を越えて更に所定位置まで閉じ動作されると、維持状態が解除され操作部16が付勢力により全開するように構成されている。他方の操作端部16bの固定部20への取り付けは、ロープ22を棒状部材14に沿って下方へ引き動作したときに、狭持部18が閉じ動作するように行われる。 (もっと読む)


【課題】コーナー部を設ける中空押出形材によるパネル材同士の連結において、高い耐久性を備えるとともに、隙間なく一体感のある外観意匠性を有する中空押出形材からなる構造体を提供する。
【解決手段】コーナージョイント部材5a,5bと、コーナージョイント部材5a,5bの一端側に連結する一方の中空押出形材2,3と、他端側に連結する他方の中空押出形材4とを備えており、一方および他方の両中空押出形材2,3,4は、パネル状をなし、且つ一端面または両端面に被係止部15を有しており、コーナージョイント部材5a,5bは、二つの連結壁部17a,17bと、両連結壁部17a,17bのコーナー外周側端部間をつなぐ露出壁部18とからほぼ三角形状をなし、両連結壁部17a,17bには中空押出形材2,3,4の被係止部15に係止する係止部19を有しており、係止部19を被係止部15に係止する。 (もっと読む)


【課題】支柱の交換作業を効率的に行うことができる支柱の改修方法を提供する。
【解決手段】設置面Gに立設されていた既設支柱1を設置面Gで切断し、前記既設支柱1の内径より小径の新たな支柱4の支柱下部41を設置面G内に残された既設支柱1の残部11に挿入して、新たな支柱4とする。かようにすることによって、設置面Gを掘り返してコンクリート基礎等を破砕すると言った作業を行うことなく、支柱の改修作業を効率的に実施することができる。 (もっと読む)


【課題】点状光源の並びによって光のラインを形成する表示装置において、視認性向上と強度アップとを図る。
【解決手段】表示装置は、長尺で金属製の下ベース1と、下ベース1に取り付けられる多数本の表示ユニット2とが構成されている。表示ユニット2は金属製の外カバー15と、外カバー15の内部に嵌め込んだ透明体製の内カバー16,17とを備えており、内カバー16,17の内部に、発光ダイオード4を飛び飛びに搭載した回路基板18が配置されている。表示ユニット2は、外カバー15の上係合爪21を下係合爪12に噛み合わせることで下ベース1に取り付けられている。各発光ダイオード4から照射された光は、外カバー15の開口溝によってラインとして揃えられる。 (もっと読む)


【課題】車椅子等の通行を確保する誘導ブロックシステム及び誘導ブロックシステム制御方法を提供する。
【解決手段】凹部(11a、21a)を有するブロック基体(11、21)と、凹部(11a、21a)に収容された誘導突起(12、22)と、誘導突起(12、22)を上昇させるように作動するアクチュエータ(13、23)とを有する誘導ブロック(10、20)と、識別信号を発信する発信機(33、35)と、識別信号を検知して検知信号を生成するセンサ(32)と、検知信号に基づいてアクチュエータ(13、23)を作動させてブロック基体(11、21)から突出するように凹部(11a、21a)から誘導突起(12、22)を上昇させる制御装置(31)を有する。 (もっと読む)


【課題】道路用標示体を安定させて容易に施工作業を実施できる道路用標示体の施工方法と、これに用いる回転具を提供する。
【解決手段】道路用標示体のベース部には、被係合部を柱状の本体部の外側に形成させる。回転具には前記本体部を収納可能な中空部を内側に備えた胴部を設け、この胴部の上部に前記回転具を回転させるための持手部を設け、前記胴部の下部には前記被係合部と係合可能な係合部を設ける。この回転具によって道路用標示体を回転させて施工場所に埋設固定させたアンカーナットにベース部下面に設けたアンカーボルトの雄ねじ部を螺結させる。
前記回転具の胴部内側の中空部に前記本体部を収納させ、前記胴部の下部に設けた係合部を前記被係合部に係合させて前記回転具を回転させれば、前記道路用標示体の本体部が作業中に傾いても前記胴部に当接されて倒れることがなく、アンカーナットへの雄ねじ部の螺結を安定して行うことができる (もっと読む)


【課題】支柱体との接着性並びに硬度及び防錆性に優れ、錆の発生を効果的に防止する防錆層を備える防錆層付き支柱体、及びその製造方法、並びに、錆の発生を効果的に防止する支柱体の防錆保護工法を提供する。
【解決手段】屋外に立設される支柱体であって、金属製の棒状体(亜鉛メッキが施された鋼材からなるガードレール用杭)と、該棒状体の少なくとも一部の外周面(地際部)に、防錆層用光硬化性組成物を用いて形成された防錆層と、を備える防錆層付き支柱体。また、防錆層付き支柱体は、棒状体の外周面に、防錆層用光硬化性組成物を塗布して、塗膜を形成する塗布工程と、上記塗膜に光を照射して、該塗膜を光硬化させて防錆層を形成させる硬化工程と、を備えることにより得られる。 (もっと読む)


【課題】小さなスペースでほとんど残土を発生させることなく、短時間の内に安価に、かつ強固に道路標識を立設することを可能とする標識類連結用のアンカー杭を提供する。
【解決手段】アンカー杭1は、長尺な中空角柱状の杭本体2と、2枚のプレート5a,5bをそれぞれの長手方向に沿った中心線の位置において互いに直交するように組み付けた引抜防止体4とを有している。そして、引抜防止体4が杭本体2の軸方向に沿って同心状に組み込まれており、引抜防止体4の各プレート5a,5bが、杭本体2の外周から放射状に突出した状態となっている。 (もっと読む)


【課題】施工現場において、上記接着式、あるいはアンカー式の施工方法を状況に応じて選択できる道路付帯設備を提供すること、また、接着式を選択した場合にも、従来の道路付帯設備よりも路面等からの脱落の恐れが少ない道路付帯設備を提供すること。
【解決手段】路面等に当接して取り付けられる板状の固着部を底面部に備えた道路付帯設備であって、該固着部には、切取部が備えられ、該切取部は、固着部における他の部分よりも切取容易となされており、該切取部を切り取ると、アンカー孔が形成されるようにした。 (もっと読む)


【課題】道路に立設されたポストコーン洗浄の手間と時間を低減し、自動化も可能なポストコーン洗浄装置を提供する。
【解決手段】車両4に搭載された円筒体3をポストコーンPの外側に被せ、円筒体3の下端部から洗浄液噴射装置1によって円筒体3内部に洗浄液を噴射すると共に、円筒体3の上端部から吸引装置2によって円筒体3内部を洗浄液ごと吸引しながら、円筒体3を回転装置6によって回転させると、円筒体3の内側に突設されたブラシ8によってポストコーンPの外周面が擦られて洗浄される。制御装置8がポストコーン検出手段からの出力信号に基づいてポストコーンPの位置及び路面垂直方向に対する傾きを検出し、車両4のポストコーンPに対する位置及び傾動装置5による円筒体4の路面垂直方向に対する傾きを制御することで、傾斜したポストコーンPに対しても、ポストコーンの洗浄を自動化することができる。 (もっと読む)


【課題】路面標示シートを加熱溶着させる場合と、加熱せずに圧着させる場合とを選択自在に実施できる道路標示シートの施工方法を提供する。
【解決手段】酢酸ビニル含有量が15〜40重量%のエチレン−酢酸ビニル共重合体とロジンとを配合させた結合材に、ワックスと、着色材、充填材、反射材等の添加材とを配合させた基材組成物を均一に溶融混合されてシート状に成形された基材シートを道路標示シートに備える。
エチレン−酢酸ビニル共重合体によりシートとしての柔軟性が具備されることから、基材シートを加熱してこの基材シートを軟化させ、施工面に溶着させて施工できると共に、前記基材シートの裏面に感圧型粘着剤を付着させて、加熱せずに圧着させて施工できる。 (もっと読む)


本発明は、種々の下地、例えばコンクリートからなる路面の標示用の新規配合物を含む。さらにまた、本発明は、湿った表面と同様に乾燥した表面にも適用できる路面標示用の配合物に関する。 (もっと読む)


【課題】設置位置の地面の状況に合わせて、安定して設置することができ、移動作業も容易である区画用ポールを提供すること。
【解決手段】
所定の領域を区画するために地面上に設置されるポール本体11と、該ポール本体11の基端部分11aに取り付けられ、該ポール本体11の外側面から外方に延在した状態で少なくとも先端部19が地面Gと接触しポール本体11を立設状態に保持可能な複数の支持脚体12と、を備え、支持脚体12の取り付けを、ポール本体11とのなす角を調整可能で且つ設定された角度を維持可能とする連結部材13を介して行った。 (もっと読む)


【課題】 上面に複数の突起を突設した樹脂製シートからなる点字タイルを、強固に、迅速に、幅広い温度領域で敷設面に接着する方法を提供すること、及びそれに用いることができる点字タイルを提供すること。
【解決手段】 熱可塑性アクリル系樹脂を成形して得られる上面に突設した複数の突起を有する、アクリル系樹脂を含んで形成される樹脂製シートからなる点字タイルを、アクリル系モノマーを主体とする硬化性混合物を用いて敷設面に接着する点字タイルの接着方法、及び熱可塑性アクリル系樹脂を成形して得られる上面に突設した複数の突起を有するアクリル系樹脂を含んで形成される樹脂製シートからなる点字タイル。 (もっと読む)


【課題】人の歩行や車両の乗入によっても剥がれ難い突起形成体およびブロック体、ならびに色彩が施された歩行面に敷設しても視認性が高く景観性を損なうことがない視覚障害者誘導用ブロックを提供する。
【解決手段】天板10と、天板10の縁部から下垂する足部20とを備え、足部20の外側面に圧接突起21が形成されている突起形成体A、および表面に嵌合溝40が形成されているブロック体B、ならびに敷設する歩行面と同系色のブロック体Bにブロック体Bの色に比べてコントラストが強い色の突起形成体Aを嵌着した視覚障害者誘導用ブロックCである。嵌合溝40に足部20を嵌め込むことができ負荷や衝撃がかかっても剥がれ難い。圧接突起21が嵌合溝40の側面を圧接し剥がれ難くい。色彩が施された歩行面にブロック体Bを敷設しても景観性を損なうことがない。突起形成体Aの視認性が高く誘導しやすい。 (もっと読む)


【課題】横幅を自由に調整して使用でき、かつ、コンパクト化して保管し得る矢印道路標識装置を提供する。
【解決手段】道路上に設置して使用する矢印道路標識装置において、概略四角形状に形成され、前面側に方向指示用の矢印部5A,5Bを有する第1及び第2の2つの標識本体1,2を備える。該両標識本体1,2は、前記矢印部5A,5Bを同一方向に向けると共にガイド手段3により前記矢印部5A,5Bの指示する方向と平行方向に互に移動自在に係合して設け、前記矢印部5A,5Bを横方向に向けて設置するように構成する。前記ガイド手段3は第1の標識本体1の裏面側に設けた第1の案内管30と、第2の標識本体2の裏面側に設けられ第1の案内管30に摺動自在に嵌挿した第2の案内管31とで構成する。 (もっと読む)


【課題】車両が順行した際には運転手に与える振動を抑えるとともに、車両が逆行した際には運転者に大きな振動を与えて注意を喚起する舗装体を提供することを課題とする。
【解決手段】舗装表面1bにおいて道路の延長方向に複数並設された凸部2を有する舗装体1であって、凸部2は、舗装表面1bに連続し順行方向の上流側に形成された第一面12aと、舗装表面1bに連続し順行方向の下流側に形成された第二面12bと、を有し、舗装表面1bと第二面12bとの内角βは、舗装表面1bと第一面12aとの内角αよりも大きく形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


41 - 60 / 192