説明

Fターム[2E001DD03]の内容

建築環境 (50,610) | 熱に関する機能 (2,158) | 加熱 (37)

Fターム[2E001DD03]に分類される特許

1 - 20 / 37


【課題】簡単な操作で建物の各部屋ごとの冬季の温熱環境をシミュレーションすることのできる建物の温熱環境シミュレーション装置を提供する。
【解決手段】建物の各部屋の情報を記憶するメモリ14〜18と、前記建物の各部屋の情報に基づいて各部屋毎の冬期の日射取得係数を算出する演算制御装置20と、この演算制御装置20が算出した算出結果を表示する表示装置12とを備えた。 (もっと読む)


【課題】エアコンに代わる温度調整および湿度調整が可能な冷暖房システムを提供する。
【解決手段】冷温熱供給装置22から供給される調整空気28(温度調節及び湿度調整された冷熱又は温熱)、熱放出管22を介して第一プレナム部24内に一度収容される。収容された調整空気28は、第一吹出し口24aから第二プレナム部26内へ送風され、その調整空気28の熱は、蓄熱材18に蓄熱される。その蓄熱を夜間に行い、蓄熱材18に蓄熱された熱によって日中(昼間)の室内の冷房又は暖房を行うことができる。また、床下空間16aに珪藻岩32と透湿防水シート34を備える換気ユニットを設ける。珪藻岩32と透湿防水シート34は、室内20の湿度調整を行う。湿気38を吸収し水分を含んだ珪藻岩32は、第二プレナム部26の第二吹出し口26aから吹出される熱によって夜間に乾燥される。 (もっと読む)


【課題】 住宅の間仕切空間内に、温冷水循環タイプの暖冷房放熱器を、ドレン機構と共に、組込み及びメンテナンス容易に埋設配置する。

【解決手段】 間仕切WA内の間柱6B間の熱空間O内に、上下ヘッダー1間に縦パイプ2C群を連通した放熱パネルを2枚重層一体化連通した放熱器Heを吊下げ形態で保持し、放熱器Heの下側には、収納台12を配置して収納台12内にドレン機構Drを収納し、収納台12内部から熱空間O内への空気流通を抑制して、間仕切WAの両側の居室に対して放熱作用を付与する。 (もっと読む)


【課題】石油、ガス、電気等の人口エネルギーの浪費を抑え、太陽熱や地中の地熱を有効に活用して住宅の室温調節を行うための、エネルギーコストが低く構造が簡単な冷暖房装置を提供する。
【解決手段】建物の室内に取付けた全熱交換型換気扇4が吸気した新鮮な外気を、建物の1階床下部に送り込むと共に、1階床下の基礎底盤45にはU字形に成形した複数の地中熱回収パイプ8、9、13、15、16、20、23、26、30、31、39、41、を埋設し、地中熱回収パイプの一端には送風機10、17、35、42を取付け、地中熱回収パイプに吸い込まれた空気は、冬期は地中熱により地中熱回収パイプの中で暖められ、また、夏期は地中熱により地中熱回収パイプの中で冷やされ、1階床下部の空気の温度調整を行い、その温度調整された空気を、給気ダクトを経由して各階の天井内部に供給し、天井に設けたガラリより室内に供給するように構成した。 (もっと読む)


【課題】冬季の暖房時に土間またはスラブからその直下の地中へ熱が伝導しないようにすることと、逆に夏季は土間またはスラブからその直下の地中へ熱を放散するようにする。
【解決手段】土間またはスラブとその直下の地中との間における上下の熱の移動を、断熱材による断熱層3を挟む形で設置した複層の温冷水回路7,8の循環水をバルブ11,12により制御する。また、建物直下の土中から横方向外部土中への熱勾配を緩和するため、建物基礎5の外周へ略水平に設置したスカート断熱板14の下部へ遮熱板または遮熱シート13を設置し、さらにその下へ空気層として中空板または薄い断熱板15を設置する。 (もっと読む)


【課題】発熱性や保温性に優れているとともに、リサイクル性や経済性などに優れた吸湿発熱保温シートの提供を目的とする。
【解決手段】吸湿発熱保温シート1は、バックフィルム11及びキャップフィルム12からなる気泡シート層10と、バックフィルム11に接合された吸湿発熱性繊維層2とを備えた構成としてある。 (もっと読む)


【課題】空気清浄化などの換気と冷暖房や調湿などの空調とを同時に管理制御して行える換気空調システムを提供する。
【解決手段】建物1の床下空間4に換気空調装置3が設置されており、換気空調装置3は、下流側の冷暖房機能及び除湿機能を有する空調装置としてのエアコンディショナの屋内機3Aと、上流側の気液接触型の空気清浄装置としてのエアワッシャー3Bとが通気可能に接続されて成り、換気空調装置3には、エアワッシャー3B側に、建物1の基礎側壁コンクリート1cに設けられた外気吸入口11とダクト81を介して連通する外気吸込部31Aが設けられ、エアコンディショナの屋内機3A側に床下用吹出部33が設けられており、建物1の床部1aに床上空間5と床下空間4とを連通させる給気口9が設けられているとともに、床下空間4には、調湿材17が敷設された構成とされている。 (もっと読む)


【課題】 コンクリートに結露が生じようとしてもこれを速やかに吸収できるようにして、断熱パネルとなる外型枠の損傷を抑制し、耐久性の向上を図る。
【解決手段】 熱交換流体が流される配管Hが埋設されたコンクリート製建物Bの壁Baを構築する際、内型枠Jと外型枠Kとの間の空間に配管Hを配設し、その後、この空間に流動コンクリートを打設し、コンクリートが固化した後に外型枠Kをコンクリートを覆う断熱パネルとして構成する。外型枠Kを、コンクリートに密着する通気性の樹脂からなる通気層1と、通気層1の外側に付設される樹脂製の断熱層2と、断熱層2の外側に付設される化粧板3とを備えて構成した。 (もっと読む)


【課題】エネルギー効率に優れた室内環境調整システムを提供すること。
【解決手段】本発明の室内環境調整システムは、遠赤外線を放射・吸収し遠赤外線の放射率が0.6以上である遠赤外線放射物質を含む材料で構成された室内面構成部材300、400と、室内面構成部材の遠赤外線放射物質と同一の遠赤外線放射物質を含む材料で構成された冷却及び/又は加熱面を有する冷却及び/又は加熱源200、301とを具備し、冷却源301の冷却面が冷却されると、その冷却面の遠赤外線放射物質が室内面構成部材300、400の遠赤外線放射物質が放射する遠赤外線62を吸収し、及び/又は、加熱源200の加熱面が加熱されると、その加熱面の遠赤外線放射物質が放射する遠赤外線を室内面構成部材300、400の遠赤外線放射物質が吸収することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】手間及びコストの増大を抑制しつつ区画材全体を満遍なく冷却又は加熱することが可能な支持部材セット及びこれを備える冷暖房システムを提供すること。
【解決手段】支持部材セット10は、区画材15を部屋Rの裏側から支える第1の支持部材11と、第1の支持部材11を区画材15との間に挟む位置で支える第2の支持部材12とを備える。第1及び第2の支持部材11、12は、内部に空気SAの流路が形成されており、両者が交差により接触する位置に互いの空気SAの流路が連絡する連絡孔14が形成されている。第1の支持部材11には、導出された空気SAが区画材15の裏面に沿って流れる向きに開口した導出孔11hが形成されている。冷暖房システムは、支持部材セット10と、第1及び第2の支持部材11、12の内部を流れる空気SAの温度を事前に調節する空気温度調節機器とを備える。 (もっと読む)


【課題】 通気・換気機能を何等損なうことなく構成の簡略化、スペースの有効利用、工期の短縮、コストの低減を図ることが可能な建築物を提供すること。
【解決手段】 中空形状をなす複数本の柱材と、中空形状をなす複数本の梁材と、上記柱材と梁材或いは梁材同士或いは柱材同士を連結する中空形状のジョイント具と、を具備し、上記複数本の柱材の中空部と上記複数本の梁材の中空部と上記ジョイント具の中空部を連通させて通気路として使用するように構成したもの。 (もっと読む)


【課題】床下空間の通気性を十分に確保しつつ、同時に床暖房機能をも発揮することのできる建築物の通気構造を提供する。
【解決手段】建築物の通気構造を、大引14の上に配設され、その下面に下向きに突出して所定領域を囲む枠状体113a,bを有すると共に、該枠状体113a,bの内側において下面と大引14との間に所定の通気孔114を形成する床下地板111a,bと、床下地板111a,bの下方に形成される床下空間12内に配設され、周辺空気との間で熱交換を行う熱交換用流体が供給される熱交換器15a,bと、送風機19の駆動によって外気を床下空間12内に取り込み、熱交換機15a,bへと導く外気導入ダクト18とを備え、床下空間12内の空気が、枠状体113a,bの外側でかつ該枠状体113a,bの最下部よりも上方の位置(F,G,H)から排出されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】本出願は、第1及び第2の外側金属板と、該外側金属板に接合され、その間でせん断力を伝達するように配置されるプラスチック又は高分子材料のコアとを備える構造用サンドイッチ板部材に関する。その部材は、コア内に埋設され、外側金属板のうちの少なくとも一方と熱的に接触する温調媒体用の導管をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】省エネルギーを図りつつ、外観デザインの向上も図ることができる建物を提供する。
【解決手段】建物10内の人が居住する居室12の周囲を外壁躯体14が形成し、換気扇20がこの外壁躯体14に設置される。外壁躯体14に対しての建物10の外側に、所定の大きさの隙間を挟んで仕上材22が設けられ、空気が上下方向に沿って通過する空間とされる通気層24が、外壁躯体14と仕上材22との間に配置される。 (もっと読む)


【課題】設備コストを大幅に増加させることなく、床下空間をムラなく暖房することができ、且つ除湿機能を持った床下暖房構造を提供する。
【解決手段】床下空間2に放熱機11を配置すると共に放熱機11の配置位置に対して離隔した床下空間2に於ける外周寄りの位置に吸排気扇15を配置し、吸排気扇15の配置位置付近を入口とし且つ放熱機11付近を出口とするダクト16を設ける。吸排気扇15の吸気側に吸気ダクト18を設ける。居室21の周囲に屋内ダクト25を設け、該屋内ダクト25の入口25bを放熱機11付近とし出口25aを吸排気扇15の吸気側とする。床下空間2に除湿機19を設ける。 (もっと読む)


【課題】 床暖房パネルを省略することが出来、通気空間構成も簡単で、床構成材の熱容量に余り左右されることが無く、早期に温度の立ち上げを可能とし、床面強度と空気通路とを一材で構成することが出来る床通気構造を提供することが出来る。
【解決手段】 床下空間2の上方に設置された床板5と該床板5の上部に敷設された床仕上板4との間に略全面にわたって空気通路6を形成し、床板5には空気通路6と床下空間2とを連通し空気通路6に対する空気の入口となる複数の貫通孔5aが厚さ方向に貫通して形成され、且つ床仕上板4の側面に空気通路6と連通し該空気通路6からの空気の出口となる出口通路6aが形成される。 (もっと読む)


【課題】天井又は壁からの送風による空調システムの天井又は壁に用いる表面材として、吹き出し用ダクトから局部的に送り込まれる冷暖気を、表面材の裏側で良好に拡散、整流し、かつ人体に不快な風を感じさせることなく冷暖気を満遍なく均一に、かつ効率よく室内に送り込むことのできる表面材を提供する。
【解決手段】建物の室内空間において天井又は壁を通して室内に空気を送り込んで室内空間を冷房又は暖房する空調システム2に用いる天井又は壁の表面材1であって、開口率が0.2〜35%、通気度が40〜650cc/cm・secである繊維シート状物で構成される表面材1とする。 (もっと読む)


【課題】気密性を確保できるとともに、通気の効率がよい通気構造を提供する。
【解決手段】面材11と、面材11に間隔をおいて取り付けられる複数の支持材12,12と、を有する建物に設けられる通気構造Cである。
そして、板材2と板材2の周縁部に連続して貼設される変形可能なシール材3,3とを備えるとともに、板材2は、隣接する支持材12,12の間に面材11に対向して配設され、シール材3,3の板材2に貼設された面の反対側の面は、面材11に貼設されて、面材11と板材2とシール材3,3とに囲まれた通気層Vを形成する。 (もっと読む)


【課題】消費エネルギーを減少しつつ、暖かく、快適な環境を維持し得る躯体内暖房システムを提供すること。
【解決手段】躯体内暖房システム1は、作動モードとして、補正モードと、通常モード(非補正モード)とを有している。補正モードに設定されている場合は、制御装置6は、インターネット12を介して、気象情報から住宅が設置されている地域の1日の最低気温の予報の情報および天気の予報の情報を取得し、これら両方の情報に基づいて、暖房装置9の作動温度の設定値と、作動時間帯(作動時間)の設定値とのいずれか一方または両方を補正し、その補正された値で、暖房装置9の作動を制御し、暖房を行なう。 (もっと読む)


【課題】電磁シールドルームの施工コストを安くすることができるようにする。
【解決手段】電磁シールド機能を備えた電磁シールドルームAであって、電磁シールド機能を備えた部材1,2、3の少なくとも一部を熱放射パネルBとして、温熱又は冷熱を部屋内に向けて放射可能に構成する。さらに、熱放射パネルBで壁面5を構成する。また、熱放射パネルBには、パネル面に沿って熱媒流路10、11を設けてあり、熱源装置8の熱交換機9と熱放射パネルBとに亘って、熱交換機9によって加熱又は冷却された熱媒を熱媒流露10、11を通して循環させることにより、熱放射パネルBを加熱又は冷却して、熱放射パネルBから温熱又は冷熱を部屋A内に向けて放射可能にしている。 (もっと読む)


1 - 20 / 37