説明

Fターム[2E001GA28]の内容

建築環境 (50,610) | 機能性材料の適用形態 (9,591) | 面状、パネル (6,145) | 布、クロス (482) | 不織布、フェルト (259)

Fターム[2E001GA28]に分類される特許

101 - 120 / 259


【課題】屋根面の下方に通気層を不存在としつつも、結露の発生を確実に防止し且つ断熱性能を確保することができる傾斜屋根構造を提供する。
【解決手段】屋根面を形成する野地板の裏面に板状の気密性断熱材を密着させて形成される一対の傾斜屋根と、これら一対の傾斜屋根の気密性断熱材の間に架け渡される中継気密断熱材とを備えた傾斜屋根構造とする。あるいは、屋根面を形成する野地板の裏面に板状の気密性断熱材を密着させて形成される傾斜屋根と、該傾斜屋根に連なる外壁面を形成する外壁部材の裏面に板状の気密性断熱材を密着させて形成される起立状の外壁とを具備させ、これら傾斜屋根の気密性断熱部材と外壁の気密性断熱部材との間に中継気密断熱材を架け渡した片流れの傾斜屋根構造とする。 (もっと読む)


【課題】上層階の床の構造を変更することなく、簡便に床衝撃音、特に、重量床衝撃音を当階において低減可能とする技術を提供する。
【解決手段】スラブSにより界床が形成された二階建て以上の建築物の構造であって、スラブSの下に所定間隔を空けて孔空きボードによる天井1を設け、長径が4.75mm以上ものの割合が全体の20vol%未満であり、長径が4.75mm〜2.36mmの範囲にあるものの体積割合が2.36mm以下の範囲にあるものの体積割合より大きな炭を、炭粉落下を防止し通気性も確保したシート部材を介在させて、孔空きボードの天井裏側に敷設した住環境改善建築構造。 (もっと読む)


【課題】空調機に頼らずに、快適な住環境が得られる建物の遮熱断熱用構造及び工法を提供する。
【解決手段】屋根構造用板材の上面に発泡樹脂製断熱材と、気泡緩衝材シートの両面にアルミシートが貼着された遮熱材と、表面に多数の凸部を有し、該遮熱材と略点接触する多数の凸部を有する通気用シートが順に積層され、該通気用シート上面に防水用シートを介して屋根材が取付けられ、該屋根材からの幅射熱を前記遮熱材によって遮断すると共に、前記通気用シートによって通気層が形成され、前記屋根構造用板材を介して屋内への幅射熱及び対流熱を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】調湿パネルが持つ湿度調節機能及びガス吸着(消臭)機能を十分に発揮し得る調湿パネルの取付構造を提供する。
【解決手段】調湿性を有する基材10を備えた調湿パネル1の四周を固定支持する専用枠2によって、前記調湿パネルを壁面30に取り付ける調湿パネルの取付構造であって、
前記専用枠の前側には、前記調湿パネルを固定支持する固定部20が設けられており、該固定部によって固定支持された前記調湿パネルの背面1b側には、上下にのみ開放され、気流が通じる空間部21が構成され、前記壁面との間に空隙が形成されるよう調湿パネルが取り付けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、断熱が必要とされる用途のために設計されたマルチフィルム構造体を提供する。a)1つまたは複数のエチレン酸コポリマーおよび/またはそのアイオノマーを含む少なくとも1つの熱可塑性層を包含し、さらに、少なくとも1つの熱可塑性層上に付着された金属または金属酸化物層を含む、少なくとも1つのフレキシブルバッフルフィルムと、b)少なくとも1つの外層とを含むマルチフィルム構造体が開示されており、少なくとも1つのバッフルフィルムおよび少なくとも1つの外層は所定の選択的な位置で互いに結合されて、マルチフィルム構造体内のセルを形成する。
(もっと読む)


【課題】外壁面の反射音や反響音を積極的に減らして周囲の騒音環境を改善できる立体駐車場を提供することを目的としている。
【解決手段】機械式駐車場100は、外壁面にグラスウール吸音材を配置した吸音パネル2f、2cを装備したため、鋼板で外壁を覆った場合に比較して周囲の騒音環境が改善され、集合住宅15の住民にとって受け入れ易いものとなっている。道路を走行する自動車11、12で発生する騒音を反響して遠くまで到達させる存在ではなくなり、周囲の騒音を積極的に吸収して周囲に静寂をもたらす森林のような存在になっている。このため、集合住宅15の住環境に悪影響を及ぼすことなく機械式駐車場100を集合住宅15に近接して配置することができ、集合住宅15の住民に気兼ねなく自動車10を出入りさせることができる。 (もっと読む)


【課題】型枠に容易かつ迅速に固定および取り外しすることができるクラック誘発目地、目地固定ネジ、クラック誘発防水構造および方法を提供する。
【解決手段】クラック誘発目地が、その任意の横断面形状が平坦部と平坦部の反対側にいくにつれて先細りとなる先細り部とからなり、平坦部からなる平坦面に、平坦面側に開口し、その奥幅が開口幅よりも広い任意の横断面形状がT字形のネジ止め溝を設け、先細り部の先端に、クラック誘発目地本体の上端面と下端面とを連通する開口溝を設け、開口溝の開口部が未硬化のコンクリートを透過しないシートで覆われ、被覆層が、クラック誘発目地本体の上端面、下端面、平坦面および開口溝以外の面を覆う。 (もっと読む)


【課題】筐体の剛性維持、薄型化、軽量化及びコンパクト化を図りつつ、特に中低域の吸音性能を向上することができるようにすること。
【解決手段】吸音体10は、筐体11と、この筐体11に設けられた膜状体12とを備えて構成されている。筐体11は、周壁14と、この周壁14の一端側に連設された底壁15とを備えて周壁14の他端側を開放している。膜状体12は、周壁14の他端面となる接合領域17Aに接合されて張設されている。周壁14は、その他端を形成する他端形成体17を備えて他端形成体17が部分的に薄厚となる形状に設けられている。 (もっと読む)


【課題】板・膜振動型の吸音構造において、吸音する音の周波数帯を広げて効率良く吸音する。
【解決手段】吸音構造1においては、フェルトシート30の上にゴムシート20が載せられ、ゴムシート20の上に支持部材40が固着され、支持部材40を挟んでゴムシート20と対向するようにして振動体10が支持部材40に接着されている。これにより、振動体10、支持部材40およびゴムシート20とで囲まれて振動体10の背後には区画された空気層50が形成されている。そして、この吸音構造1が、フェルトシート30を部屋の境界面2に向けて境界面2に固定される。 (もっと読む)


【課題】板・膜振動型の吸音構造において、吸音率が高い周波数帯を広げて効率良く吸音する。
【解決手段】側壁12の一方の開口部に底面部11を固着し、もう一方の開口部に第1振動体20−1を固着する。また、側壁12の内側であって底面部11から第1振動体20−1側へ所定距離離れた位置には、底面部11と平行となるようにして第2振動体20−2を側壁12に固着する。これにより第1振動体20−1の質量成分、第2振動体20−2の質量成分、第1空気層30−1のバネ成分および第2空気層30−2のバネ成分によって、吸音率のピークとなる周波数が異なる複数のバネマス系の吸音メカニズムが形成され、広い周波数帯で吸音を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】面材を用いたフェノール樹脂発泡体積層板において、外観を含め実用特性を損なうことなく、有機溶剤を用いることもなく、生産性良く、良好な難燃性と、ホルムアルデヒド低減手段を付与する。
【解決手段】面材の少なくとも一方に、水溶性のリン系難燃剤を単位面積当たり1〜40g/m2、ホルムアルデヒド捕捉剤を単位面積当たり0.05〜20g/m2で、リン系難燃剤100重量部に対して0.5〜300重量部存在させる。 (もっと読む)


【課題】消臭および吸音性、特に1000Hzから2000Hzの範囲内での吸音性に優れ、軽量かつ小型化の要望に対応できる、消臭吸音材を提供すること。
【解決手段】1種または2種以上の繊維からなる短繊維不織布層および無機多孔質体含有層を含む消臭吸音材であって、無機多孔質体含有層が、メルトブローン不織布同士あるいはメルトブローン不織布と他の長繊維不織布とに挟まれた形の無機多孔質体を有することを特徴とする消臭吸音材を作成する。 (もっと読む)


【課題】従来の通気断熱構造を備えた建築構造と比較して、より簡易な構成により室内の住環境を改善することができる通気構造を備えた建築構造を提供する。
【解決手段】室内の水蒸気あるいは揮発性有機化合物を壁構造材10を透過して外部に排出する通気構造を備える建築構造であって、前記壁構造材10は、断熱性および透湿性を備え、外装材20が、前記壁構造材10の外面に、壁構造材10との間に通気層30を設けて設置されている。前記外装材20は、前記壁構造材10の下部近傍から壁構造材10の外面に沿って設置され、上端縁を軒先22に連結して、前記通気層30と小屋裏25とが連通する。 (もっと読む)


音響複合体は、流れ抵抗性基材の主表面の少なくとも一部に固着された固体音響障壁材料を有する、流れ抵抗性基材を備え、前記音響障壁材料は、約1g/cmを超える密度を有し、前記音響複合体は、約0.002%〜約50%の多孔率を有する。
(もっと読む)


【課題】フェノール樹脂発泡時のしみ出しがなく、低目付量の面材を用いることによって、製品外観が良好で、製造時に製造設備表面の汚染もなく、低価格なフェノール樹脂発泡体積層板を提供する。
【解決手段】面材として、扁平率が2〜5の扁平糸からなり、目付け量が5g/m2〜60g/m2の織布または不織布を用いて、フェノール樹脂発泡体積層板を製造する。 (もっと読む)


【課題】優れたロールフォーミング性、断熱性及び制振性等を有する折板用断熱マット及びその製造方法並びにこの折板用断熱マットを備える断熱折板を提供する。
【解決手段】本発明の折板用断熱マット103は、無機繊維11(ガラス繊維等)と、一部の無機繊維を結着している結着部211とを有し、且つ補強用樹脂繊維22を含有する有機繊維混紡無機繊維フェルト1と、このフェルト1の一面に接合された樹脂繊維製不織布3と、他面に接合された樹脂発泡シート4と、を備え、結着部211は0.5〜5質量%であり、補強用樹脂繊維は5質量%以下である。また、本発明の断熱折板は、金属製折板と、この金属製折板に樹脂繊維製不織布3側、又は有機繊維混紡無機繊維フェルト1の他面側が接合された本発明の折板用断熱マットと、を備える。 (もっと読む)


【課題】高い耐熱性を有し且つハンドリング性が良好であり、鍛造炉や排ガス処理フィルタなどの外周壁に貼着する断熱マット材として適用できる耐熱性断熱材を提供する。
【解決手段】セラミック繊維を絡合させた第1不織布と、高耐熱性の無機繊維50〜90%および難燃性の有機繊維10〜50%とを均一に混綿した第2不織布とからなり、第1不織布および第2不織布を重ね合わせ、ニードルパンチすることによって全体をフェルト化させる。 (もっと読む)


【課題】住宅のバルコニー手摺り壁などの各種壁体の壁天端部およびその周辺からの漏水を確実に防止するとともに、壁天端の防水層に接触した雨水が、雨垂れとなった場合にも、雨垂れによる各種壁体の側面の汚れの発生を防止することのできる、壁天端部の防水方法を提供する。
【解決手段】ポリエステルフィルムを含む基材層と、改質アスファルト層とを含む防水シートを用いた壁体の壁天端部の防水方法であって、改質アスファルト層が壁体に面し、かつ防水シートが壁天端部を跨ぐように、防水シートを配置し、壁体の両側面の少なくとも一部および壁天端部に貼り付ける工程を含む、壁天端部の防水方法である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、排湿機能、排気機能、結露防止機能、防水機能、遮熱機能、断熱機能、等を有する通気スターターに係るものである。
【解決手段】外壁材Aと壁下地α間に通気路γを形成した壁構造において、垂直平面状の固定面20と、固定面20の下端を外方に突出した水切り面22と、水切り面22の先端を下方に垂下した化粧面23と、化粧面23下端を内方に屈曲した通気面24と、通気面24に複数個形成した通気口25を形成した通気水切りMを、前記外壁材A上下間の連結部分に形成すると共に、外壁材下端部と外壁材の軒天部を通気構造に形成した通気スターターである。 (もっと読む)


【課題】現場での施工性や巻き取り性が良好で、防火性、断熱性に優れ、かつ火災発生時にも断熱層の厚みを保持し、断熱効果を維持できるシートを提供すること。
【解決手段】耐火断熱シート1は、熱により膨張して断熱層を形成する膨張性黒鉛を主体とする断熱性シート材4を不燃性シート材5により挟み込んだものである。また、不燃性シート材5の両面に難燃性樹脂7を塗布している。 (もっと読む)


101 - 120 / 259