説明

Fターム[2E014CA04]の内容

ウィング枠及びウィングの配置 (4,088) | ウィングの組合せ (142) | 揺動(端部縦軸) (19)

Fターム[2E014CA04]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】 採光用窓のデザイン性を高めた斬新なドアの提供。
【解決手段】 表側又は裏側に配置したドアパネル1aと、ドアパネル1aと対向して配置した透光性パネル2とを備え、ドアパネル1aには、透光性パネル2が配置された位置に採光用小窓3が複数形成してある。 (もっと読む)


【課題】扉本体及び間仕切り本体等に形成される開口部を容易に閉鎖または開放すること。
【解決手段】一端側を各バランスウェイト30に連結すると共に、他端側をスライド部材10の上端に接続した各ワイヤ31を、扉本体1の左右上部に固定された各滑車32に架け渡し、スライド部材10に対して重量的なバランスを保つ一対のバランスウェイト30の重量による引張り力によって、スライド部材10の重力に反する方向の付勢力を付与する。そして、扉本体1の縦枠4に形成された案内溝20によって、スライド部材10のスライド移動を案内する。 (もっと読む)


【課題】サッシ枠へのスクリーン装置の取り付けのための構造を簡素化して、特別な工具を用いることなく素人でも容易に着脱操作ができるようにする。
【解決手段】窓用サッシ2の開口部のサッシ枠3に左右相対向して一対のガイド枠10を取付け、スクリーン7及びその端部の桟22,23をガイドさせるが、そのガイド枠の取付機構として、ガイド枠に口縁を溝蓋15により狭窄した取付溝14を設け、サッシ枠3に取り付けた取付金具11に上記取付溝の口縁の幅と同じ径の固定孔27aとそれを取付溝の方向に開かせる開溝27bを設け、ラッチ30の係止板33を取付溝に嵌入させ、ガイド枠の溝蓋15及び取付金具の固定部27をラッチの回転操作部31と係止板33との間に挟み着け、ラッチの回転操作部31をガイド枠に沿う姿勢を保持させて、該ガイド枠10を取付金具11に固定可能にする。 (もっと読む)


【課題】
窓開口部の上側に通気用の開閉体を設け、下側を固定窓とした従来の窓装置における上記不具合を解決する。
【解決手段】
上側に位置する第1開閉体6は、窓開口部の竪枠2に沿って上下動可能に設けた連結桿63Aが第1の高さ位置と第2の高さ位置との間で上下動することに連動して開閉する。連結桿63Aの下端側は、下側に位置する第2開閉体7に対応する位置まで延出している。第2開閉体7は、連結桿63Aが第1の高さ位置から第2の高さ位置にある間は、開放操作が規制されており、連結桿63Aが第3の高さ位置まで移動した時に開放可能となる。 (もっと読む)


【課題】障子を閉める際に障子の垂れ下がりを修正できるとともに、その垂れ下がりを修正するための部品点数を削減できてコストも低減できる建具を提供すること。
【解決手段】網戸枠40側にガイド部材8を取り付け、網戸面材45にガイド部材8が挿入される開口460を設ける。網戸面材45を閉めた際に前記開口460内に挿入されるガイド部材8の突出部85の先端に傾斜面87を形成する。網戸面材45を閉めた際に開口460の上側端面461が傾斜面87に沿って移動し、網戸面材45が持ち上げられる。このため、網戸面材45を閉めるに従って、網戸面材45の垂れ下がりを改善でき、網戸面材45をスムーズに閉めることができる。 (もっと読む)


【課題】開閉装置を備えていても枠体全体を調和させて意匠性を向上させると共に、断熱性の向上を図ったサッシ窓を提供する。
【解決手段】建物開口部に設けられる枠体1に障子2を開閉自在に納め、障子2の下辺と対向する枠体1の下枠11の室内側に障子2を開閉させる開閉装置6を設けたものであって、下枠11は金属枠11aの室内側に樹脂枠11bが配設されてなり、下枠11の室内側には開閉装置6を納める開閉装置収納部30が設けられ、下枠11を構成する樹脂枠11bは開閉装置収納部30の室内側に露出する面を構成する被覆部32と、障子2の室内側に配置される網戸7の縁部を保持する網戸保持部33とを有してなる。 (もっと読む)


【課題】枠体を変更することなく框を視界から隠すことが可能な建具を提供することにある。
【解決手段】開口に設けられ、上枠、下枠、及び、左右の縦枠が矩形状に枠組みされた枠体、前記枠体に設けられ、面材と、当該面材の周縁を保持する上框、下框、及び、左右の縦框が矩形状に枠組みされた框体と、を備えた障子、及び、前記上枠と前記左右の縦枠とに取り付けられ、前記枠体及び前記障子を見込み方向における一方側から見たときに、前記上框と前記左右の縦框との前記一方側の側面を覆う覆い部材、を有する。 (もっと読む)


【課題】意匠性が向上できるとともに使用形態の変更が容易にできる建具および建具の施工方法を提供すること。
【解決手段】網戸40付きのタイプで外開き窓部3を構成する場合には、網戸40の受け部材43が縦枠33の凹溝部334内に設けられるとともに、可動部材44の開放状態において移動框44Bおよびネット44Cが縦枠34の凹溝部344内に収納されるので、可動部材44などが室内側に露出せず、外開き窓部3の室内側からの意匠性を向上させることができる。一方、網戸40なしのタイプで外開き窓部3を構成する場合には、カバー部材で凹溝部334,344を覆って隠蔽できるので、凹溝部334,344の凹凸や内部が室内側から見えず、外開き窓部3の意匠性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】スクリーン枠をユニット化して、それをサッシ枠に対し容易に装脱可能にし、メンテナンス性や施工性を改善すると同時に、比較的長期にわたる不使用時にも容易に取り外して室内空間の快適性を確保できるようにしたスクリーン枠の取付構造を提供する。
【解決手段】スクリーン枠10を、スクリーン15の収納枠11と可動框16の受け枠12とを上下の横枠13,14で連結することにより、ユニットとして構成する。スクリーン枠の下方の横枠14の下面には、その長手方向に沿って、サッシ枠1における下枠4上面に係合して保持される係合段部14aを設け、スクリーン枠10の上方の横枠13には、その上面に弾性的に突出してサッシ枠1における上枠3に設けた係止孔22に係合する操作摘み20a付きの係止片20を備える。 (もっと読む)


【課題】使い勝手が良く、通気性と防犯性とを備えた建具を提供する。
【解決手段】屋内と屋外との間に設けられた枠体と、前記枠体の屋外側又は屋内側のいずれか一方側に配置され、前記枠体に沿って移動可能な移動障子と、前記枠体の他方側に配置され、前記枠体と前記移動障子とにて形成される開口を開閉可能な開閉障子と、前記枠体と前記移動障子との間に介在されて前記開口を通気可能に覆うとともに前記移動障子の前記移動を規制し、前記開口を開放するとともに前記規制を解除する通気障子と、を有する。 (もっと読む)


【課題】マンションの各世帯の専用空間を制約せず且つ共用空間を常に占有することなく、押し入り犯罪にも対処し得る防犯扉を提供する。
【解決手段】この防犯扉10は二重扉になっており、その補助扉2が、玄関扉1が設けられた壁面Hに対して配設されるとともに、囲繞姿勢Tおよび格納姿勢Kのそれぞれの姿勢をとるように構成された変形構造を有している。そして、囲繞姿勢Tにあっては、玄関扉1に隣接する共用空間C側の空間を、少なくとも人が一人入れる範囲を囲繞するように展開され且つその囲繞された画成空間R内を共用空間C側から視認可能になっており、格納姿勢Kにあっては、玄関扉1が設けられた壁面Hに沿って格納されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】壁を押圧しなくても設置可能な保護ゲートを提供する。
【解決手段】ゲート扉1の一側に設けられる回転軸2を、既存の扉Aに着脱可能に固定される軸受け3に回転自在に軸支させてゲート扉1を既存の扉Aに取り付ける。ゲート扉1にはゲート扉1から既存の扉Aが設けられている屋内の床まで進退自在な落とし部材4が設けられており、落とし部材4の先端には床に着脱可能に接着する吸盤5が設けられている。既存の扉Aに設けられた磁性挟持具6とゲート扉7に設けられた磁石7とによってゲート扉1が既存の扉Aに対して着脱可能に固定される。 (もっと読む)


【課題】強盗や犯罪から身を守るためのドアを提供する。
【解決手段】もし強盗等が玄関から入っても、警察等に連絡できるし、命を守る事ができるようにドアの内側にもう1つのドアを設ける。 (もっと読む)


【課題】誤操作を防止して利便性を向上させることができる開放角度規制手段を有した建具を提供すること。
【解決手段】開放角度規制装置20における操作つまみ25の規制位置からの移動を操作規制手段(挿通孔13Aおよび突出片部25Aの嵌合)で規制したことで、操作つまみ25の誤操作を防止することができ、操作つまみ25が規制されていることが明確に判別できることから、利用者の意図に反した動作が防止できて利便性を向上させることができる。また、操作規制手段による操作つまみ25の規制を解除して操作つまみ25を解除位置に移動操作することで、必要に応じて障子を全開させることができる。 (もっと読む)


【課題】 障子が室外側に回動して開くオペレーター装置付きの窓に網戸を容易に付設できるようにすること。
【解決手段】 サッシ枠1と、水平軸13により室外側に回動する障子2、障子の開閉操作を行うオペレーター装置3と、サッシ枠の室内側に取付ける網戸枠5と、網戸4とを備え、オペレーター装置は、操作ワイヤー9,10と、サッシ枠の室内側に取付けたサッシ枠側滑車28,30と、網戸枠の室内側に取付けた網戸枠側滑車12とを有し、網戸枠を形成する上下左右枠のうちの少なくとも左右の網戸竪枠8,8は、サッシ枠側滑車よりも室内側において内周側に突出して網戸と係合する突出片8aを有し、左右の突出片はそれぞれオペレーター装置の操作ワイヤーを挿通する長孔11を有し、操作ワイヤー9,10は、サッシ枠側滑車28,30に掛けて網戸4側に向けてあり、突出片8aの長孔11を挿通して網戸枠5の室内側に引き出してあり、網戸枠側滑車12に掛けて下方に向けてある。 (もっと読む)


【課題】 網戸の着脱が容易に行える網戸装置を提供する。
【解決手段】 建物の外壁部1に形成した窓開口51に障子2を開閉自在に設けた窓3に設ける網戸装置4である。前記窓開口51の対向する端縁部の障子2よりも建物内方側の部分にそれぞれ断面略コ字状をした取付部材5をその開口51が互いに対向するように取付け、弾性材からなり自己復元力を有する環状をした枠61に変形自在な網62を張設して網戸6を形成し、前記網戸6を変形させてその枠61の対向する部分が上記両取付部材5の対向する端縁を乗り越えることで、該枠61が取付部材5の開口51内に自己復元力により収容されて網戸6が取り付られると共に開口51内に収容されていた枠61が開口51外に出されて網戸6が取り外される。 (もっと読む)


【課題】構成が簡単であり、取り付けも容易であり、駆動アームの形状如何に拘わらず(すなわち、駆動アームの移動軌跡に拘わらず)、容易に施工することができる防虫網を備えた窓開閉機構および防虫網を提供することを目的とする。
【解決手段】一側縁を枢支された窓20と該窓20の開口部21を閉鎖する防虫網23と前記窓20を前記防虫網23の室外側において開放および閉鎖する駆動手段28とを有する窓開閉機構24であって、前記防虫網23は、前記駆動手段28の貫通箇所に前記防虫網23の駆動手段28の逃がし開口部30を備えると共に、前記防虫網23を貫通して駆動する前記駆動手段28の開閉動作に追従可能な膨出袖部32を備えるよう構成した。 (もっと読む)


【課題】 既存の扉本体であっても容易に実施することができるとともに、緊急時に広い開口を確保することができる緊急開放扉を備える扉装置を提供する。
【解決手段】 扉本体6の最下段の下框22に対して上段の中框23に、上下方向に変位自在に挿入される挿入部30を有する上部取付け体31と、上端部に上部取付け体31が装着される下部パネル32と、下部パネル32の下端部に装着され、中框23よりも下方の下框22によって支持される下部取付け体33とを設け、脱衣室3側から下部パネル32を持ち上げて手前に引き寄せることによって、緊急時に脱出するための開口Sを形成する。 (もっと読む)


本発明は、上方の回転ピン及び下方の回転ピンを中心として旋回可能なガラスドア扉であって、ガラス板の上方及び下方の終端部を形成する扉かまち用成形材及び、上方の扉かまち用成形材内に隠して配置されたドアチェックを備え、ドアチェックは、一端でドアチェックの旋回軸に接続されかつ他端で上方の下地構造部に旋回可能に支持された作動アームを有し、回転ピンは、ガラスドア扉と上方の下地構造部若しくは下方の下地構造部との間でガラスドア扉の幅方向の一方の端部に配置された旋回支承部を形成している形式のものにおいて、ガラスドア扉(1)は自在戸(2)として形成され、旋回支承部(8,9)を形成する回転ピン(6,7)はそれぞれ、扉かまち用成形材(3,4)に埋め込まれたピン受容部(16,17)内に配置され、上方の下地構造部(12)は、天井(3)にねじ固定されたプレート状のドア支持条片(18)から成り、ドア支持条片に上方のピン受容部(16)を係合させ、ドア支持条片(18)は凹設部(19)を有し、凹設部内にスライド軌道部(20)を取り外し可能に埋め込み、スライド軌道部内にスライド片(21)を案内し、スライド片はドアチェックの作動アームに回転可能に連結されている。
(もっと読む)


1 - 19 / 19