説明

Fターム[2E036HB12]の内容

戸・窓の密封・換気・特殊装置 (8,045) | ウィングの動き (420) | 揺動 (143) | 垂直軸 (106)

Fターム[2E036HB12]の下位に属するFターム

Fターム[2E036HB12]に分類される特許

1 - 20 / 22


【課題】竪枠の内周側に竪枠補助材を設けたサッシの止水性を向上する。
【解決手段】上枠と下枠と竪枠3とを四方枠組みした枠1と、枠に開閉自在に支持した障子2を備え、枠1は、竪枠3と、竪枠の内周側に設けた竪枠補助材4を有し、竪枠補助材4は、長手方向の中間部に竪枠3と竪枠補助材4間の中空部5内に外気を導入する外気導入口6を設けてある。 (もっと読む)


【課題】閉鎖状態のドアの下面と床面間の間隔がドアの幅方向中央部で小さく両端に至るに従って次第に大きくなるような場合でも、ドアの下面と床面間をドアの幅方向全体にわたって密封することができるようにしたドアボトムのシール装置を提供する。
【解決手段】ドア3の閉鎖時に、扉枠の縦枠内面に対する出没子34の当接により板ばね31を下向きに撓ませ、シール枠と共に下降動する弾性シール41を床面に接触させる。シール枠と弾性シール41の対向面間に、その弾性シール41が床面に接地する状態でシール枠のみの下降動を可能とするクリアランス部44を設け、そのクリアランス部44の両端部にスペーサ45を組み込んでシール枠と弾性シール41の両端部の相対的な移動を防止する。 (もっと読む)


【課題】 縦枠に指挟み防止用のカバーを別途設けることなく、縦枠と障子間の指挟みによる怪我を防止でき、尚且つ枠のコーナー部からの雨水の浸入や光漏れを防止できる建具の提供。
【解決手段】 枠1と、枠に開閉自在に設けた障子2とを備え、枠は、縦枠3,3と横枠4,5とコーナー部品11,12とを有し、縦枠は、縦タイト材ホルダー6と、縦タイト材ホルダーに取付けた縦タイト材7を有し、横枠は、横タイト材ホルダー8,9と、横タイト材ホルダーに取付けた横タイト材10を有し、縦タイト材ホルダー6は横タイト材ホルダー8,9よりも障子2から離れた位置に位置しており、縦タイト材7は横タイト材10よりも見込み方向の幅が厚いものであり、縦タイト材7と横タイト材10が見込み方向の同一面で障子2に当接しており、コーナー部品11,12は、縦タイト材ホルダー6と横タイト材ホルダー8,9の間に設けてあり、縦タイト材7と横タイト材10をコーナー部品11,12により連続させている。 (もっと読む)


【課題】 昭和50年代までに設置された既設鋼製ドアを改装することなく、これに高度な気密性を付与する。
【解決手段】 既設鋼製ドアAにおける既設プレスドア2の室内側見付面外周端部を囲繞するように該端部近傍に帯材3をネジ5によって後付設置し、該帯材3の幅方向片側一方に設置した気密材4によって、既設ドア枠1の戸当面11と既設プレスドア2間を封止する。帯材3は長手方向所定間隔に幅方向の長孔32を備えているので、ネジ5による仮締め段階で、各帯材3の位置や傾斜角度を調整して、気密材4の先端位置を調整して、ネジ5の本締めを行うことによって、各気密材4の先端を戸当面11に対接するように配置できるから、厳格な位置出し作業を行うことなく、容易に気密性を確保できる。 (もっと読む)


【課題】 昭和50年代までに設置された既設鋼製ドアを改装することなく、その気密性を確保する。
【解決手段】 既設鋼製ドアAにおける既設ドア枠1の上枠、左右の縦枠の室内側見込面12に、気密材32が既設プレスドア2の上框21、縦框23側に向けるように気密バー3を磁性吸着して後付設置し且つ既設プレスドア2の下框22に、気密材32が既設ドア枠1の下枠の室内側見込面12側に向けるように同じく気密バー3を磁性吸着して後付設置する。気密バー3の気密材32によって既設鋼製ドアAの気密性が確保されるとともに開閉を阻害することもなく、また、気密バー3の後付設置を磁性吸着によって行うから、永年使用による既設ドア枠1の変形に追随した位置調整を行うこともできる。 (もっと読む)


【課題】
建物の外観装飾等を兼ねたルーバー装置を提供する。
【解決手段】
横断面で裏面に平行部を有する形状の縦型ルーバーのパネル4が一方端に回動軸5を有して横一列に並べられ、その回動軸5はあらかじめ開放方向に強制開放可能に構成され、各パネル4の裏面下部には開放を規制する作動車8a、8bが駆動装置により横移動可能な横シャフト9上に設置され、しかもそれぞれ隣のパネル4が順番に角度をずらして開かれるように作動車8aは配置され、全閉時と全閉時にはパネル4が同じ格好で全閉全開されるように構成された縦型ルーバー装置。 (もっと読む)


【課題】扉枠の内周面に出没する主軸と、扉の外周面の駆動カムとを組み合わせることによって、扉の開放時の全体体裁を良好に保ちながら扉の重量を軽減して良好な操作性を実現することができる扉の押圧ユニットと、それを使用する扉の押圧装置を提供する。
【解決手段】扉枠30に組み込む移動部材11、11と、移動部材11、11に対して扉枠30の内周面30aに向けて移動自在に搭載する主軸12と、扉40の外周面に装着する駆動カム15とを組み合わせる。扉枠の内周面に出没する主軸12と、扉の外周面の駆動カム15とを組み合わせることによって、扉の開放時の全体体裁を良好に保ちながら扉の重量を軽減して良好な操作性を実現することができる扉の押圧ユニット10と、それを使用する扉の押圧装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】室内方向および室外方向の両方向に開けることができる両開き扉に適用可能な召し合わせ構造を提供すること。
【解決手段】本発明の両開き扉の召し合わせ構造は、室内外両方向に開閉可能な両開き扉の召し合わせ構造であって、基端側で回動自在に支持される2枚の扉2a、2bと、2枚の扉の先端部に設けられた召し合わせ部4a、4bとを備え、召し合わせ部が、扉の先端部に扉の全高にわたって上下方向に延びるように取付けられた強磁性材料の板体6a、6bと、細長いシール部材8a、8bとを備え、シール部材は、基部18a、18bとフィン20a、20bと基部に収容された磁石22a、22bとを備え、磁石の磁力により、基部の一側面と反対側の他側面が板体に吸着されることにより板体に取付けられ、フィンは、2枚の扉が閉鎖状態にあるとき互いの先端部分が係合し、2枚の扉の先端部の間の間隙を塞ぐように構成されている。 (もっと読む)


【課題】指詰め防止構造を備えた戸枠において、斜め45度などの複雑な切断加工をせずに、長手方向に対し直角に切断して突き合わせるのみの容易な作業で、コーナー部のパッキンを隙間なく配設できるようにする。
【解決手段】一対の縦枠11,13の上下端同士を下枠15及び上枠で連結してなる四角枠状の戸枠19と、戸枠19の一方の縦枠側にヒンジ21を介して回動自在に支持される扉23と、戸枠19における一対の縦枠11,13、下枠15及び上枠の扉対向面に装着されるパッキン25と、パッキン25を受け入れ少なくとも戸尻側の縦枠13に形成される溝底29が下枠15及び上枠の溝底よりも深く且つ溝壁33が低い周状のパッキン溝27とを具備し、少なくとも戸尻側の縦枠13と下枠15及び上枠とが直交する各コーナー部には、表面が同一面で且つパッキン溝27に対する受け入れ方向の奥行き長さが異なるL字形のコーナー用パッキン45を装着した。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡単な構造で防塵及び防水性能を満足できるキャビネットを提供することを目的としている。
【解決手段】本発明に係る前面に開口2を有する箱体本体3と、開口2周縁に取り付けられる枠体4と、前面開口2を施蓋する扉体5とで構成されるキャビネット1の防塵及び防水構造は、扉体5の裏面周縁に断面略三角形状のパッキン7を扉体5の外側に厚みのある方がくるように貼付し、塵埃及び雨水の浸入を防ぐことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】防犯性を高めつつ利便性や意匠性を向上させることができる建具を提供すること。
【解決手段】上枠3の屋内見付け部30に設けた施錠ユニットRUの規制部材43と扉10の係合ピン40とが係合して施錠されるので、この規制部材43と係合ピン40との係合位置に対し、屋外側から不正操作することができず、さらに係合位置が屋外側から判別できないことから、防犯性を格段に向上させることができる。さらに、係合位置を覆うような突片を扉10に設ける必要がなくなることから、玄関ドア1の意匠性を向上させることができるとともに、突片に物などが引っ掛かることがなくなって利便性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 扉側に装着するパッキンとして、装着や脱着に熟練度を要せず容易に行うことが可能であり、従って、メンテナンス性も良好であり乍ら、断面形状に工夫を凝らして高い気密性を発揮させることができるパッキンを提供すること。
【解決手段】 平断面形状が大略卵形をなすパッキン1であって、そのパッキン1の長径側の中間部における短径側を横断する向きに、扉の構成部材に嵌合される溝2がそのパッキン1の全長に亘って形成されていると共に、当該パッキン1の戸当り枠5に当接される側の内部に、このパッキン1の全長に亘って貫通する孔4を設けたこと。 (もっと読む)


【課題】保護部材とシール材を有すると共に、簡単に組立てできる下枠とする。
【解決手段】下枠本体10と、その保護部材取付部11に取付ける保護部材20と、この保護部材20に一体的に設けたシール材30を備え、前記保護部材20を下枠本体10に取付けることで、保護部材20とシール材30を有する下枠を組立てできるようにする。 (もっと読む)


【課題】遮蔽板と面板間に指等を挟みこむ虞がない差圧扉を提供する。
【解決手段】面板に開口窓を形成するとともに、前記窓に対して離接可能に遮蔽板を配設し、遮蔽板を開口窓の開口に当接させることによって室内外を密封し、遮蔽板を窓の開口から離反させることによって室内外を連通させるようにした差圧扉において、面板に軸を回転自在に貫設し、前記軸の端部に遮蔽板開閉ハンドルを固設するとともに、軸に遮蔽板を連係させ、遮蔽板開閉ハンドルを操作することによって、遮蔽板を窓に対して離接させるようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】筐体内部の圧力の上昇により、扉に数トンの圧力が加えられた場合でも、扉の錠装置が脱落することなく、扉を確実に締め込む。
【解決手段】扉Dを筐体Bにヒンジ部材Hを介して回動可能に連結するとともに、ヒンジ部材Hで連結されていない他の各部を、扉D側のハンドル28の操作により連動スライドする複数のスライド部材18に形成された複数のだるま穴19と筐体B側に突設された複数の係止ピン11との係合により、複数の錠止点で固定する。 (もっと読む)


【課題】多層磁気シールドルームの扉の各層の接触面と壁の各層の接触面を密着させるために真空吸着機構を用いることにより、扉と壁の密着に大気圧を利用することとなるので大きな応力を必要とせず、密着のための扉ロック機構を簡素にでき、結果的に扉の重量を軽くすることができる磁気シールドルームを提供する。
【解決手段】開口部を有する壁110及び扉120を備え、壁及び扉にはそれぞれ2層以上の複数層の磁気遮蔽層が配置され、扉を閉じた状態で壁及び扉の複数の磁気遮蔽層をそれぞれ磁気的及び電気的に接続するための複数の接触面132−134が、壁及び扉の双方に設けられている磁気シールドルームであって、前記壁に設けられている複数の接触面には、前記扉の接触面と接触する位置を真空にする真空吸着機構を備えたことであり、前記扉は、ヒンジ140で開閉自在な構成とし、バネの応力で各磁気遮蔽層の接触面を密着させる構造にしたことである。 (もっと読む)


【課題】 一般的な扉として利用でき、浸水防止の際に閉鎖した防水扉の吊元側と先端側を引寄せして水密に塞ぐことができる簡易で安価な防水扉装置を提供すること。
【解決手段】 防水扉12を出入口部5を備えた開口枠6の竪枠7に蝶番装置10により揺動可能に枢着し、蝶番装置10を、開口枠6に装着されて上下方向のヒンジピン37を保持するピン保持部材38と、防水扉12に装着されて閉鎖状態において内外方向に長いヒンジピン嵌合用の長孔40を有する長孔形成部材41と、長孔40に嵌合するヒンジピン37を閉鎖状態において防水扉12が開口枠6から遠くなる長孔40の一端側に位置決めする位置決め手段43で構成し、防水扉12の枢着側竪縁部と自由端側竪縁部に夫々開口枠6に設けた係合部材27と係合して防水扉12を開口枠側へ引寄せる引寄せハンドル装置15を装着してある。 (もっと読む)


【課題】 扉閉動操作力を省力化できるとともに、異なる方向の扉閉動操作力が不要な閉動助勢装置を得、扉閉止時の衝撃を軽減し、操作性を向上させる。
【解決手段】 閉動助勢装置100において、扉に配設される筺体11と、筺体11に内設され筺体外部からの信号入力によって駆動される電動アクチュエータ15と、この電動アクチュエータ15の駆動による作動力によって筺体11から弧状の移動軌跡で突出して扉枠のストライクを引き寄せる引込みラッチ45とを設けた。 (もっと読む)


【課題】ドアと床面との隙間が一定でなくとも、ドアを閉じたときにその隙間を確実に閉塞することができるドア用隙間開閉装置を提供することにある。
【解決手段】移動軸16には係合ピン25が設けられ、連動部材22には係合ピンが当接する傾斜面24aを有するとともに係合ピンが傾斜面から離れる方向に移動可能な幅寸法を有する開口部24が形成されている。閉塞部材27は、係合ピンが連動部材の傾斜面の下端から上端に移動する範囲で下降可能であり、係合ピンが傾斜面の中途部に当接した下降位置で閉塞部材がドアの下端と床面との隙間を閉塞した状態では、移動軸は係合ピンが傾斜面から離れる方向にばね21の付勢力に抗して軸方向に移動可能である。 (もっと読む)


【課題】組立工数を削減するとともに、扉の密閉状態を確実に保持して扉開成時の操作力を安定させることのできる扉開閉機構を提供する。
【解決手段】本体側の開口部の中程を境に把手4、5を把持して両側に開く左扉2及び右扉3を備え、右扉3に対向する左扉2の側面に、着磁された磁石6aを有する可撓性のパッキン6を配し、左扉2に対向する右扉3の側面に、鉄やステンレス等の磁性体7aを有する可撓性のパッキン7を配したことを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 22