説明

Fターム[2E044DA01]の内容

はしご (3,318) | 梯子の踏桟の構造 (253) | 棒状 (178)

Fターム[2E044DA01]の下位に属するFターム

Fターム[2E044DA01]に分類される特許

141 - 158 / 158


【課題】梯子の踏みざんの取付並びに製造方法に関し、支柱および踏ざんを安価な設備で結合させる。
【解決手段】梯子は、長さと交差する方向にのびた段孔23が形成されている支柱11と、段孔23に端部がはめ入れられている踏ざん12と、踏ざん12の同端部にはめ入れられている結合リング32とを備えており、結合リング32の全周の少なくとも一部に、踏ざん12の同端部を介して段孔23の周面に押圧された半径方向膨出状押圧部51が設けられている。 (もっと読む)


【課題】子供用二段ベッドの上段への上り下り用に使用されるはしご階段であって、両側板1に他部材からなる手摺を付設することなく、側板1を利用して手摺部5を形成して、上り下り時に邪魔にならずしかも掴み易い手摺つきはしご階段を提供する。
【解決手段】両側版1と複数の足踏み板2からなるはしご階段において、両側版1の少なくとも片方の側板1の前辺面1a寄り部に、該前辺面1aと平行な単または複数の開口4を形成し、この開口4と前辺面1aとの間を手摺部5となした。 (もっと読む)


【課題】高さの調整が可能でありかつ重荷重を下方から支持できると共にはしごとしても利用できるようにすること。
【解決手段】サポート100は、基台2と、一対の主はしご体4及び6と、ロック体8と、雄ねじ部材10とを備えている。一対の主はしご体4及び6は、各々の上端部が基台2に回動可能に連結されて基台12の下方に延び出し、かつ下端部が相互に接近及び離隔する方向に回動可能である。ロック体8は、主はしご体4及び6の各々を所定の角度に解除自在にロックする。雄ねじ部材10は、基台2からの高さが調整できるよう基台2に装着されている。 (もっと読む)


【課題】 市内の大中小合せて100ヶ所の公園維持管理を実施している中で、公園灯の球切れによる電球の取替え作業で常に不便を感じておりました。公園灯の柱は丸か四角の為誰かに梯子を支えてもらわなければ電球の球を取り替えることができない。
【解決手段】 既存の梯子に円角柱梯子アタッチメントを取りつける事により安全に1人でも電球を取り替えることが出きる。 (もっと読む)


【課題】棒材連結具に棒材を取り付ける取付部に互いに対向する対の挟持片を設け、各挟持片の間隔を変更可能として、幅の異なる棒材を取り付けることができるようにする。
【解決手段】第1棒材5と連結する第1取付部9と、この第1取付部9に隣設されていて第2棒材10の端部を軸21を介して揺動自在に連結する第2取付部11とを有し、この第2取付部11と第2棒材との間に第2棒材10の揺動を阻止する固定手段30を設けている棒材連結具において、前記第1棒材5に面する第1取付部9の一片と前記第2取付部11とを連結本体15に形成し、前記第1取付部9の一片13aと対面して第1棒材5を挟持する挟持片13を挟持部材16に形成し、この挟持部材16を第1取付部9の一片13aに対して遠近位置変更可能に前記軸21を介して連結本体15に取り付けている。 (もっと読む)


【課題】強度を確保しながら振動を抑制し、低コストで軽量な消防用梯子の提供。
【解決手段】この梯子は、複数段編成の梯子組立体を構成する。この梯子組立体は、各梯子が順次伸縮自在に嵌め合わされて構成されている。梯子は、上親骨材と、下親骨材と、両者をつなぐ斜骨材と、下親骨同士を連結する横桟と、横桟同士をつなぐ横桟斜骨材とを有する。各部材が溶接により連結されている。下親骨材は、角形管2,3と、これらのあいだに挟まれて、折り曲げ板材4とを有する。折り曲げ板材4は、その高さが角形管2、3の高さよりも高く、角形管2、3の上方向に突出している。折り曲げ板材4は、角形管2、3の下方に突出しないように配置されている。 (もっと読む)


【課題】梯子を装着対象部位に装着した状態での掛止板の回動を規制する手段を提供する。
【解決手段】梯子1は、掛止板2を掛止位置に保持した状態で、マンホール内に挿入するとともに、掛止板2をマンホールの開口縁に引っ掛けることによって、マンホール内に装着される。このとき、梯子1の重量とスプリングSの付勢力とが凹部31と横杆32との嵌合力として作用するので、梯子1の使用中において掛止板2の回動を規制することができる。前記掛止板の回動規制について、前記スプリングを使用しないものも含まれるが、この場合でも梯子の重量が凹部と横杆との嵌合力として作用するので、梯子の使用中において掛止板の回動を規制することができる。 (もっと読む)


【課題】 簡単な抜け止め構造を付加することで、鉄塔の塔脚の通孔への取り付けを迅速に行い得ると共に、その鉄塔の保守点検作業が終了したら容易に取り外すことができる。
【解決手段】 棒状のステップボルト本体2の一側に、作業者が足を掛けるステップ部3を形成し、ステップボルト本体2の他側に、鉄塔等を構成する塔脚Tに開けた通孔Hに差し込む差込み部4を設け、差込み部4に、溝5をステップボルト本体2の軸方向に形成し、溝5内に、抜け止め用の爪6を出没自在に収納し、差込み部4に、爪6と共に通孔Hを挟むための位置決め手段9を、ステップボルト本体2の軸方向に位置調節可能に取り付けたステップボルト1であり、作業者が鉄塔等に昇降する際、このステップボルト1を通孔Hに、挿抜自在に取り付けることができる。 (もっと読む)


【課題】ロック部材によるロック状態をより確実に維持できる。
【解決手段】筒体8に挿入体9を伸縮自在に挿入すると共に、筒体8に挿入体9を伸縮した位置で固定するロック機構7を設けており、ロック機構7は筒体8に固定の支持フレーム18と、支持フレーム18に対して揺動自在に枢支されていて挿入体9と係合するロック部材19と、ロック部材19を挿入体9から離脱揺動させるハンドル20とを有しており、ハンドル20を支持フレーム18に対して揺動方向と直交する方向に移動自在に支持し、支持フレーム18とハンドル20との間に、ロック部材19が挿入体9をロックしているときにハンドル20の移動でロック部材19の離脱揺動を阻止する掛止手段44を設けている。 (もっと読む)


【課題】 作業台を、例えば、壁の近くで使用しようとする場合であっても、手がかり棒を格納位置および使用位置間で切換をできるようにする。
【解決手段】 作業台は、天板11およびこれの前後両縁の左右同じ側の端部をそれぞれ支持する前後一対の脚21を有している。各脚21の上端寄りの前後対応する側を向いた取付面に支持軸83が側方に突出させられるように設けられている。手がかり棒15の基部に、支持軸83に挿通させられた取付孔65、66が手がかり棒15の可逆回転を自在としかつ手がかり棒15の長さ方向と交差されられるように形成されている。手がかり棒15が下向きとなって脚21にそわされる格納位置と、手がかり棒15が上向きとなって天板11より上方に突出させられる使用位置とにおいて、手がかり棒15の回転をそれぞれロックするロック手段が手がかり棒取付装置に備わっている。 (もっと読む)


【課題】 岸壁等に固定設置するタラップにおいては、人の昇り下りや落下事故による救助という本来の使用目的においては対応することが可能であり、しかも耐食性や変形回復特性にすぐれるゴム製であるが、これを利用して海から不審者が侵入することを許容してしまうという問題がある。
【解決手段】 岸壁等に固定設置されたタラップにおいて、タラップ本体の上部に太陽光電池を設置し、さらに、2つのステップの近傍の両支柱に、それぞれ対向するように発光素子と受光素子を支柱に設置し、さらに、前記支柱に警報装置を取付け、これら構成部材を電気的に接続したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】予め足場を取り付けた梯子部材を伸縮させても、この伸縮動作に悪影響を及ぼすことなく且つ容易に乗り越せるようにする。
【解決手段】足場Aは、梯子Bを構成する縦桟2に沿った側面が梯子部材1の摺動面2aと略等しく形成されたフレーム11と、フレーム11の所定位置に設けた軸部材12と、軸部材12に対し回動可能に支持されると共に先端部分が折り畳み可能に構成された足場部材13と、回動した足場部材13を支持する支持部材16と、を有し、フレーム11を、軸部材12が梯子の横桟3aから所定距離離隔する位置に配置して梯子Bに固定し、且つ足場部材13の先端部分を折り畳むと共に軸部材12を中心として該折り畳み部分が上方に位置するように回動させることで、足場部材13を梯子部材1の摺動面2aから退避させるように構成する。 (もっと読む)


【課題】 長尺仮設材を確実に構造物に設置し、安全にかつ安心して作業を行うことができるようにすること。
【解決手段】 構造物に沿って長尺仮設材を起立させて設置する長尺仮設材設置構造であって、長尺仮設材と、前記長尺仮設材の下部で前記構造物と前記長尺仮設材との間隔を規定するための間隔規定部材と、前記長尺仮設材に張力が付与されることにより、前記長尺仮設材が前記構造物から離隔することを防止する緊張部材と、前記緊張部材を構造物に保持するための保持手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、複数の機能的要素30、40を支持する少なくとも二つのメインポスト10を含む高所での作業のための装置において、前記メインポスト10が圧出によって具現されるプロファイルを具備し、機能的要素30、40の結合部12、14が形成されたメインポスト10の少なくとも一つの外側表面12、14、及び連結要素60、50を収容するメインポスト10の内部空間11を具備することで、単一のポストプロファイル10を組立てることにより、梯子、ステップ梯子、足場、または可動式プラットホームのような高所での作業のための拡張可能な装置を組立てることができることを特徴とする。本発明の装置は、高所での作業の時、安全性、時間節減、及び便宜性を提供する利点がある。

(もっと読む)


梯子に取着可能なアーム部材(120)であって、本体(140)、脚部(150)及び足部(160)を含む該アーム部材と、本体に関して入れ子状に伸縮自在に可動な上記脚部と、脚部の端部に隣接して取着し、脚部に関して可動な上記足部と、アーム部材に取着し、梯子に取着可能なブレース(130)とを備え、ピボットをアーム部材の端部に取着して、梯子に梯子安定装置を枢動可能に実装する、梯子(111)を安定させる梯子安定装置(110)。 (もっと読む)


ほぼ剛性のサポート部材を有する救助装置であって、サポート部材は、救助装置をいくつもの固定部に容易に取り付け、サポート部材は、取り付け部分と受承部分とを有し、多くのそのような救助装置がそれぞれのサポート部材を介して互いに連結されることを可能にする。垂直ネット部材は、サポート部材に連結されて、そこから吊り下がり、そして水平ネット部材は、垂直ネット部材に連結される。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、エレベーターのピット側壁に取り付けることなく、据付作業が簡単なエレベーター用ピット梯子を提供することを目的とする。
【解決手段】 上記目的は、梯子本体5と、この梯子本体5に所定間隔を保持して配設された複数個の踏み段6、6A、6B、6C、6Dとを具備してなるエレベーター用ピット梯子4において、梯子本体5を、不使用時にピット床面1Aに縮小させた状態で寝かせ、かつ、使用時に拡張してエレベーター出入口1Bとピット床面1Aとの間に斜めに立て掛け可能な構造することにより、達成できる。 (もっと読む)


【要約】 修正有
【課題】持ち運び、収納に便利なよう、コンパクトに折りたたみができる脚立を提供する。
【解決手段】コの字型の支持脚1、2の内側に踏み脚3、4、5を取り付け、踏み脚3、4、5を回転させることで支持脚1、2の内部に収納できるはしごを1対組合せたことを特徴とする。 (もっと読む)


141 - 158 / 158