説明

Fターム[2E052GD05]の内容

ウィング用動力操作機構 (24,196) | 制御、調整の内容 (1,272) | 速度;駆動力 (649)

Fターム[2E052GD05]の下位に属するFターム

Fターム[2E052GD05]に分類される特許

81 - 100 / 128


【課題】整備作業の削減、寿命時の交換作業の容易化、製品価格の低廉化及び寿命時の交換費用の低廉化を実現可能なドア開閉装置を供給する。
【解決手段】ドア開閉装置10は、軸受部41b、42bをもつドア枠30と、軸受部41b、42bに垂直な軸心回りに回転可能に軸支される被軸受部41a、42aをもち、ドア枠30に対して水平方向の両方向に揺動して開閉されるドア20とからなる両開きのドア設備1に用いられ、ドア20を自動開閉するものである。
ドア開閉装置10は、ドア枠30に固定され、正転及び反転可能なモータ11と、ドア枠30に回転可能に軸支され、モータ11によって駆動される駆動側タイミングプーリ12と、ドア20がもつ被軸受部41aに同軸に固定された従動側タイミングプーリ13と、駆動側タイミングプーリ12と従動側タイミングプーリ13とに巻き掛けられたタイミングベルト14と、制御手段50とを備える。 (もっと読む)


【課題】自動ドアの調整作業を行う者にとってその作業が煩雑になるのを抑止しつつ、不正者による動作パラメータの設定変更を抑制できるようにする。
【解決手段】ハンディターミナル30は、自動ドアの動作パラメータが記憶されたドアコントローラ15と通信接続可能に構成されるもので、ドアコントローラ15と通信接続可能な回数を制限する回数制限機能を有する。またハンディターミナル30は、ドアコントローラ15と通信接続された回数をリセットするリフレッシュ機能を有する。 (もっと読む)


【課題】外的要因に因らず安定的に所定値以上の荷重が加わらないように挟み込み荷重を制御することができるパワーウィンドウ装置を提供すること。
【解決手段】コントローラは、対応マップに基づき、制御領域外において最大電圧値で駆動電力をモータに供給したときのモータの回転速度に対応する電圧値を特定する。そして、コントローラは、制御領域内において当該特定した電圧値の駆動電力をモータに供給することにより、モータの回転速度を予め決められた目標回転速度と一致させるようにした。 (もっと読む)


【課題】ドア種別を設定しておくだけで、当該種別に合った挟圧感度値が自動設定される。
【解決手段】予め設定されている目標速度、目標位置および目標加減速時間に基づいて、ドア開閉制御指令速度を出力するドア開閉制御指令手段と、フィードバック制御手段と、フィードフォワード制御手段と、フィードバック制御信号とフィードフォワード制御信号とに基づいて、前記モータを駆動させるための電力の制御を行う電力変換手段と、前記ドアの種別として、ドア片引き・両引き選択、ドア質量選択、開閉速度選択、開放保持時間選択、および、ドア開閉方向選択を予め設定するドア種類設定手段と、前記ドア種類設定手段により設定された前記ドアの種別に基づいて、挟圧感度値の設定を行う検出条件調整手段と、前記挟圧感度値を用いて前記ドアの挟圧検知を行う挟圧検出手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】駆動源における負荷の積分値が所定のしきい値を超えた場合、開閉機構が異常であると判定するようにした車両用開閉体の駆動装置の提供。
【解決手段】モータ負荷検出部28が、電動モータ17における負荷の積分値がしきい値を超えた場合、ガスステーが異常であると異常判定部30が判定するようにした。これにより、バックドアの下降を検出することなくガスステーの異常を検出することができ、バックドアの自重や下降時における慣性力によって、ヒンジや電動モータ17に大きな負荷を与えたりすることを未然に防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】 音声入力による認識率や認識速度を高め、ドアに挟み込まれるなどの危険な状態を回避することができる車両用音声認識装置を提供する。
【解決手段】 車両に設けられた開閉体9の開閉動作状態を検出する開閉体制御ECU7と、音声を入力するマイク6と、音声入力による認識語を登録した辞書記憶部11と、開閉体9が開閉動作中、辞書記憶部11の認識語を限定し、入力された音声と限定された認識語とを比較して、両者の一致をみることによって入力された音声を識別する音声認識部10とを有している。開閉体制御ECU7は、音声認識部10によって所定の認識語を認識すると、開閉体9の開閉動作を停止させる。 (もっと読む)


【課題】 自動ドア調整器の各種パラメータの値を変更できる範囲を制限する。
【解決手段】 自動ドア制御装置16のEEPROM28に設定された制御パラメータをハンディターミナル2が調整する。ハンディターミナル2は、キー入力部36の操作によって制御パラメータを設定し、この制御パラメータが変更可能な範囲を制限するデータを発生し、この制限用データに基づいて制限された制御パラメータを表示部36に表示させる。また、設定されたパラメータと制限データとをEEPROM28に記憶させ、ハンディターミナル2を自動ドア制御装置16に接続したとき、EEPROM28から読み出して、ハンディターミナル2においてパラメータを制限された範囲内で変更し、EEPROM28に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】車両用開閉体の開閉装置の部品点数増加を抑えるとともに、開閉装置の小型化を図ることにより設置面積を小さくすることができる開閉装置の提供。
【解決手段】第2のプーリ28は、支軸37を中心に回転可能に設けられている。第2のプーリ28には歯38が設けられている。第2のプーリ28の隣り合う歯38の間には、タイミングベルト32の歯32bが入り込む深溝部42が設けられている。この深溝部42の底部側には、支軸37に向けて貫通する貫通孔43が設けられ、貫通孔43には、タイミングベルト32の歯32bに一体的に形成された接触歯部32cが貫通する。支軸37の外周には接触歯部32cが接触するピエゾフィルム44が周方向に部分的に貼り付けられている。これにより、車両用開閉体の開閉装置を構成する部品点数の増加を抑えつつ、開閉装置の小型化が図れて設置面積を小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】簡単で低コストの方法で、自動車が備える調節装置の標準化ができない欠点を改良する制御装置を提供する。
【解決手段】本発明の制御装置(1)は、自動車が備える調節装置(V)を制御して、自動車の駆動される調節要素(E)を調節路(X)に沿って調節動作させる制御装置(1)であって、10(1億)回を超える書き込みサイクル数を有する不揮発性メモリ(110)を備えるメモリユニット(10)を備え、調節路(X)に沿った調節要素(E)の位置または速度に指定された複数の調節データ項目(D)を取得するように構成されており、トリガー処理によりトリガーされると、取得した調節データ項目(D)を不揮発性メモリ(110)に連続的に記憶する。 (もっと読む)


【課題】 温度変化に依らず安定的にウィンドウガラスを開閉駆動することのできるパワーウィンドウ装置を提供すること。
【解決手段】 コントローラは、目標電流値Itを演算すると(ステップ101)、次に、モータの回転速度ωmを演算し(ステップ102)、続いてメモリから基準回転速度ω0を読み出す(ステップ103)。そして、実際の回転速度ωmが基準回転速度ω0よりも低いか否かを判定し(ステップ104)し、実際の回転速度ωmが基準回転速度ω0よりも低い場合には、目標電流値Itを高くするようにプラス補正を(ステップ105)、基準回転速度ω0よりも高い場合には、目標電流値Itを低くするようにマイナス補正を実行する(ステップ106)。 (もっと読む)


【課題】種々のタイプのドアまたはゲート、特に車庫扉に適用可能であり、ハードウェアの使用を最小限に抑えられ、人間および物体のいずれに対しても最大限安全な駆動ユニットを提供する。
【解決手段】可変の駆動力調整をともなうドアまたはゲート、例えば車庫扉の開放および閉鎖の通常動作に対するプログラムが設けられている。 (もっと読む)


【課題】 プラットホーム上のプラットホームドアについて、時間帯等の状況に応じてドアの開動作速度及び閉動作速度を変更可能にして、弱者等が開閉動作するドアに接触した場合の衝撃や心理的負担を軽減することができるプラットホームドア装置を提供する。
【解決手段】 プラットホームドア装置は、各プラットホームドア毎に、予め、複数種類の閉動作速度パターン及び複数種類の開動作速度パターンの情報、並びに複数種類の閉動作速度パターン及び複数種類の開動作速度パターンの動作時間帯情報を登録している。プラットホームドアa102、プラットホームドアb104及びプラットホームドアc106は、ドア毎に、ホームに到着した電車107側からの「開」又は「閉」信号を受信した時点で、その時間帯に対応して変更されたドアの開又は閉の動作速度パターンで開閉動作することができる。 (もっと読む)


【課題】 操作者の意思を充分に反映させて、且つ操作フィーリングを向上させることができるドア開閉アシスト装置を提供すること。
【解決手段】 操作者のドア開閉操作を検出するトルクセンサ10及び位置センサ71と、ドア開閉の操作力をアシストするモータ1と、仮想的に設定した軽いドアの操作を目標として設定し、目標とトルクセンサ10のドア開閉操作との偏差を小さくするアシスト力をモータ1に出力させる制御を行うコントローラ8とを備えた。 (もっと読む)


例えば、ドア、門、窓、ブラインド、シャッター、カーテン、日よけ又は光源の操作装置などの少なくとも1つの装置(2,3)を制御するためのシステム及び方法である。システムは、前記少なくとも1つの装置に関連した少なくとも1つの制御可能なユニット(10,14)と、前記少なくとも1つの制御可能なユニット(10,14)に制御信号を送信する複数のノード(12,16,19,20,22)とを備える。制御信号を送信する複数のノード(12,16,19,20,22)の少なくとも1つはコマンドオリジネータを送信するように設定、前記コマンドオリジネータは、該信号を発信している所定のタイプのノード(12,16,19,20,22)のIDを含む。 (もっと読む)


【課題】 オートスライドドアの作動許可状態でも、ユーザが手動操作を選択できるようにし、利便性を向上する。
【解決手段】 ドアの駆動指令の入力を受け付けるドア内側若しくは外側レバースイッチまたはドア内側若しくは外側レバーセンサと、駆動指令の開始からの操作継続時間または駆動指令の開始からのドア移動量に基づき、オート作動か手動操作かを判定するコントローラと、を備えている。操作継続時間が所定時間未満である場合または駆動指令の開始からのドア移動量が所定長さ未満である場合にオート作動と判定し、スライドドアモータを作動させる。 (もっと読む)


【課題】 電磁クラッチの作動回数を低減しつつ、車両用ドアの半開状態において車両用ドアが自重により移動することを抑制することができる車両用ドア開閉制御装置を提供する。
【解決手段】 電動モータを停止して電磁クラッチを切断状態にした後、所定時間内にスライドドアの移動が検出されたか否かを判定する(ステップS220)。移動が検出されないときは、手動開閉モードに移行させ(ステップS250)、移動が検出された場合は、電磁クラッチが接合状態と切断状態とを繰り返す繰り返しモードを実行してから(ステップS260)、手動開閉モードに移行させる(ステップS250)。 (もっと読む)


【課題】 リモート操作により可動部を駆動する場合に、確実に注意喚起のための警報音を吹聴する注意喚起装置を提供すること。
【解決手段】 車載装置を作動させる場合、作動させる車載装置に応じて注意を喚起させる警報音を吹聴する注意喚起装置10において、外部の送信機から送信された制御信号を受信する受信手段2と、制御信号に対応づけて、警報音を吹聴するか否かを定めた定義部と、警報音の吹聴のオンオフ又は音量が設定された設定内容を保持する警報音設定部6と、制御信号を受信した場合、定義部を参照して警報音を吹聴するか否かを判定する警報判定部と、警報判定部の判定の結果、警報音を吹聴する場合、警報音設定部が保持する設定内容に関わらず所定の音量で警報音を吹聴する警報発生部7と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、伝動装置駆動ユニット(10)、特にウィンドウリフタ駆動装置であって、電動モータ(14)が設けられており、該電動モータ(14)が、伝動装置(30)を駆動するようになっており、さらに、負荷トルク遮断装置(44)が設けられており、該負荷トルク遮断装置(44)が、出力側のクラッチエレメント(42)から導入されたトルク(86)を遮断するようになっている形式のものに関する。本発明によれば、負荷トルク遮断装置(44)が、ラップスプリング(54)を有しており、該ラップスプリング(54)が、相対回動不能な軸(50,52)に配置されており、ラップスプリング(54)が、入力側で電動モータ(14)のロータシャフト(16)によって駆動される伝動装置歯車(40)に係合していることが提案される。
(もっと読む)


【課題】 多数の障害物がある場合であっても、操作者の意志にしたがって開閉体を自動開閉動作させることができる車両用自動開閉装置を提供することである。
【解決手段】 車両に開閉自在に設けられたドアを自動的に開閉する車両用自動開閉装置にはドアを開閉駆動する電動モータと電動モータの作動を制御する制御装置が設けられ、携帯端末に設けられる開閉スイッチの操作によりドアは自動開閉動作される。車両にはドアに相対接近する障害物を検出する障害物センサが設けられ、障害物センサにより障害物が検出されたときにはドアの自動開閉動作は禁止される。一方、携帯端末にはキャンセルスイッチが設けられ、このキャンセルスイッチからの無効信号が入力された状態のもとでは、障害物センサの検出信号に拘わらず、開閉スイッチの操作に応じてドアの自動開閉動作が行われる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、サイドウインドゥ全閉制御手段によって、高速走行時における風の巻き込みを、運転者が操作することなく、自動的に防止することが可能な車両の制御装置を実現することを目的としている。
【解決手段】このため、駆動装置によりルーフを開閉する機構を備えた車両の制御装置において、車両のドアに設けられたサイドウインドゥを開閉するサイドウインドゥ開閉機構を設け、前記ルーフが全開状態であるかどうかを検出するルーフ全開検出手段を備えるとともに、前記車両が高速走行しているかどうかを検出する高速走行判定手段を備え、前記ルーフ全開検出手段によりルーフが全開状態であると検出され、かつ前記高速走行判定手段により車両が高速走行中であると判定された場合には、前記サイドウインドゥを全閉になるよう制御するサイドウインドゥ全閉制御手段を備えている。 (もっと読む)


81 - 100 / 128