説明

Fターム[2E108MM01]の内容

Fターム[2E108MM01]に分類される特許

101 - 120 / 141


【課題】太陽電池モジュールを複数配置する場合、その碁盤目状でも又は千鳥状でもいずれでも配置できるとともに、その取付が簡単な太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】複数の太陽電池モジュール1を取り付ける太陽電池モジュール1の取付構造であって、上下に隣り合う太陽電池モジュールを結合するための取り付け穴が、太陽電池モジュールの上端部と下端部に形成されており、上端部及び下端部の取り付け穴は、それぞれ太陽電池モジュールの幅方向中心Cを基準として左右対称で、かつ、上下対応する位置に形成されていることとした。 (もっと読む)


【課題】施工が容易で、太陽電池モジュールを取り付けた際に、その取付端部の外観が良好とするためのカバーを提供する。
【解決手段】太陽電池モジュール1を取り付けるために、取付面上に施設した縦材2の下端部を覆うためのカバー4であって、下端部に開口する四角柱状に形成され、太陽電池モジュール1の下端部が取り付けられる取付板部401と、太陽電池モジュール1前面を覆う前面板部405と、取付板部401と前面板部405の上端部を繋ぐ上面板部404とを有し、取付板部401と上面板部404との間の折り曲げ部及び、前面板部405と上面板部404との間の折り曲げ部と、前面板部405の下端部のうちの少なくともいずれかの箇所に、他のカバー4を連結する際のジョイント棒410を取り付けるためのジョイント棒取付部406を形成した。 (もっと読む)


【課題】配線ケーブルを効率的に引き回すことができる太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】太陽電池基板と、この太陽電池基板をフレームにより保持する太陽電池モジュール1であって、フレームの一側面部に、太陽電池基板により発電された電力を外部に送電するためのケーブルを引き出すための引出穴が形成されており、フレームの引出穴が形成された一側面部の上端には、隣り合う太陽電池モジュール1の一端部が載置されて取り付ける取付部が形成されており、この取付部の下に沿って、引出穴から引き出されたケーブルがガイドされて引き回されることとした。 (もっと読む)


【課題】設置が容易で、しかも耐久性があり、雨、風及び屋根上の他の機構に耐える層を形成する太陽電池モジュール用屋根タイル及び該屋根タイルの設置方法を提供する。
【解決手段】太陽電池モジュール用屋根タイル5を屋根10上に取り付けるのに適した屋根フレーム装置であり、上方フレーム部材40と、下方フレーム部材45と、右側方フレーム部材35と、左側方フレーム部材30と、前記側方フレーム部材30,35の少なくとも1つに取り付けられているか又は一体部分であり、且つ前記下方フレーム部材45に向かう、又はほぼ向かう方向に突出している少なくとも前記側方フレーム部材30,40の突出部材と係合するための凹部を含んでいる押縁20とを含んでいる屋根フレーム装置。 (もっと読む)


【課題】
施工時間を短縮し、且つ部材点数を低減した屋根上設置装置を提供すること。
【解決手段】
屋根下地材上に敷設され、棟側部位に釘孔を有する屋根瓦と、前記屋根瓦上に載置され、前記釘孔を覆う位置に貫通孔を有する支持部材と、前記支持部材の貫通孔及び前記屋根瓦の釘孔を貫通し、前記屋根下地材の少なくとも一部に挿入される固定部材と、前記貫通孔より軒側部位で前記支持部材に固定され、太陽光利用機器を設置する架台と、を備えた屋根上設置装置。 (もっと読む)


【課題】一対の屋根面の照度の差が小さくなるとともに、受光面積を確保しても、建物の高さが著しく高くならない太陽電池付屋根の提供。
【解決手段】平板状の太陽電池パネルが設けられ棟11を介して互いに隣接する一対の屋根面14,15を備えた太陽電池付屋根であって、前記互いに隣接する一対の屋根面のうち一方の屋根面14は太陽電池パネル20が配置され、他方の屋根面15には採光を得るためのドーマ80が設けられ、このドーマ80の上面に前記一方の屋根面に配置された太陽電池パネル20と連続して太陽電池パネル20が配置されている。 (もっと読む)


【課題】屋根上での太陽電池モジュールの配設作業や保守・点検作業を簡便に行うことが可能な優れた瓦屋根用の太陽電池アレイを提供すること。
【解決手段】屋根上に設けられた第1のケーシングと、第1のケーシングの軒側端部に固定された軒側枠を有し、第1のケーシング内に設けられた第1の太陽電池モジュールM3と、第1のケーシングの軒側に設けられた第2のケーシングと、弾性変形可能な棟側枠13を有し、第2のケーシングの軒側端部に固定されているとともに第2のケーシング内に設けられた第2の太陽電池モジュールM2と、を備える。 (もっと読む)


【課題】傷んだ瓦を素人でも簡単に修復でき、また、傷まないように予め屋根瓦に装着しておくこともできる体裁の良い機能性瓦補強盤を提供する。
【解決手段】屋根瓦の上面を被覆できるように、その上面の起伏に沿って薄い板状において湾曲ないし屈曲する形状に形成した耐熱性素材からなることを特徴とする。
【効果】積雪や凍結等を原因としてひび割れして傷んだ瓦を素人でも簡単に修復でき、また、痛まないように予め屋根瓦に装着しておくこともでき、雨漏りしないように、しかも、体裁が保持されるように、屋根を管理する上に優れた効果がある。 (もっと読む)


【課題】強風に強く、耐震性があり、設置コストの少ない、屋根用発電システムを得る。
【解決手段】重ね部91,92,93を残してフィルム形太陽電池2を貼着した屋根瓦90を重畳して、屋根を構成し、屋根瓦90上のフィルム形太陽電池2をパワーコンディショナーに電気接続する。強風に強く、耐震性があり、設置コストの少ない、また、屋根瓦面を有効に活用でき、省エネルギー、地球温暖化対策の面からも寄与できる。 (もっと読む)


【課題】製造及び施工が容易であって、屋根の美観が損なわれず、耐久性もある太陽電池モジュール及びその取り付け構造を提供する。
【解決手段】太陽電池モジュール10の第1枠体11の上面に固定溝11bを設ける共に、第2枠体12の下側に係合部12bを設けているので、前列の太陽電池モジュール10の第1枠体11をハット鋼24の側面に当接させて、後列の太陽電池モジュール10の第2枠体12をハット鋼24に載せれば、第1枠体11の固定溝11bと第2枠体12の係合部12bが略同一の高さになり、共通の押え金具28により第1枠体11と第2枠体12を押えて固定することができる。また、各太陽電池モジュール10間に段差が生じて、各太陽電池モジュール10が瓦等の屋根材の様に階段状に並ぶので、屋根の外観が好ましいものとなる。 (もっと読む)


【課題】下側端部を下に向けて置いても太陽電池モジュールに影響のない太陽電池モジュール一体型屋根材を提供する。
【解決手段】ベース材10上に、固定部材20を介して太陽電池モジュール2を固定してなる太陽電池モジュール一体型屋根材1において、固定部材20の下側端部がベース材10の下側端部よりも0.1〜12mm内側に位置するように構成する。 (もっと読む)


【課題】太陽電池パネル取付け架台の組み付け及び該架台への太陽電池パネルの据え付けを容易にする。
【解決手段】太陽電池パネル1を直接載置する縦杆材9を屋根R上にその桁行方向Xで平行に配置し、縦杆材9のパネル載置面11上には、その長手方向に所定間隔を置いて太陽電池パネル1のフレーム3の前端部4下縁より前方突出した前フランジ6を掛止する突片13を設け、前フランジ6及び前記フレーム3より後方突出した後フランジ7の夫々を、個別に、或いは屋根Rの流れ方向Yで隣接する前後フランジ6、7を共に、縦杆材9に押圧固定する固定具19を設ける。 (もっと読む)


【課題】太陽電池パネルと架台との電気的接続を簡単且つ確実にする。
【解決手段】アース線で接地された導電性を有する太陽電池パネル取付け架台において、太陽電池パネル1のフレーム3を直接載置するパネル載置面11上に、前記フレーム3表面の絶縁皮膜を刺衝してフレーム素材に食い込むことで電気的に導通する微小突起15を設ける。 (もっと読む)


本発明は、一体化された光電池を備えるか又は備えていない複合タイル、構造物へタイルを設置するためのトラックシステム、及び光起電性タイルのための配線システムを備えたモジュールシステムを提供する。トラック及びタイルは複合材料で作製されている。タイル及びトラックの製造、並びに光電池の一体化に成形及び押出方法を用いることができる。トラックは構造物に固定される。タイルがトラックと相互連結されるように、当該タイル及びトラックは対になるような特徴を備えている。隣接するタイルは、重なり合うように設置される。光電池はタイルと一体成形されるか、又は当該タイルと組み合わされる。母線又はワイヤハーネスがトラックに組み込まれる。光起電性タイルがトラックと相互連結されると、光電池のコネクタは母線又はワイヤハーネスと係合して電気的接続を提供する。
(もっと読む)


【課題】瓦屋根への太陽光利用機器の設置に利用され、止水性を高く維持したまま、設置作業の安全性と施工性とを更に向上させ得る支持装置、を提供する。
【解決手段】瓦材(4c)を一枚除去して露出した屋根下地材(51)の領域に固定金具が固定され、それより棟側に位置する瓦材(4b、4f)の軒側の端部(43)の下に金属成型瓦(1)の棟側の端部が挿入される。その棟側の端部は上方に折り返されているので、その上に重なる瓦材(4b、4f)の下面に係合する。金属成型瓦(1)の凸部(16)が固定金具に被さり、ボルト(21)が凸部(16)の貫通孔(14)を通して上方に突出する。金属成型瓦(1)は、露出した屋根下地材(51)の領域と共に、その左側に隣接する瓦材(4d)の右半分とその右側に隣接する瓦材(4e)の左半分とを覆う。金属成型瓦(1)の凸部(16)の上には太陽光利用機器の架台が載せられ、ナットをボルト(21)に締結することで、固定金具に固定される。 (もっと読む)


【課題】積雪などの天候によって発電効率が損なわれない光発電屋根材を提供する。
【解決手段】光起電力効果を発揮する光発電パネル4と、光反射面からなる仕切壁6により側方が囲まれていると共に上方および下方が開口している複数の区画室7が隣接して形成されており、光発電パネル4の受光側に配置された枠体8と、光発電パネル4および枠体8を収納するための凹室2が形成されたベース体3と、凹室2内にベース体3または枠体8と接触して配置され、管内に熱媒体を流通させる導管10と、凹室2を閉じるように設けられた透光性の蓋部材9と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】本発明は、屋根の勾配の緩急に関わらず、太陽電池モジュールの太陽光受光面を水平面に対して最適な角度に配置させることにある。
【解決手段】屋根の棟部に設置される棟換気装置であって、棟部の換気開口部の上方を覆う天蓋部と、天蓋部を屋根の上に支持する支持脚と、換気開口部を介して屋根裏の強制換気を行う換気ファンとを備え、天蓋部が、太陽光発電によって前記換気ファンに給電する太陽電池モジュールを有し、支持脚が、太陽電池モジュールの太陽光受光面を水平面に対して所定角度に調整可能な角度調整手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】 容易な構造で瓦に傷をつけることなく構造物を取付けることができる構造物設置支持装置を提供する。
【解決手段】 構造物を瓦の上側に取付けるための構造物設置支持装置において、例えば構造物が太陽電池装置の場合、太陽電池モジュールを固定するための架台の一部である取付金具2を支持するための支持具3と、支持具3および瓦5を貫通して野地板8に到達するように形成された固定具7と、固定具7を取り囲み、瓦5に形成された貫通穴31に挿通するように形成された筒状部11とを備える。筒状部11は、瓦5に形成された貫通穴31よりも小さくなるように形成され、貫通穴31と非接触になるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】太陽電池モジュールに取り付けられた雪止め部材が、太陽電池モジュールを滑り落ちる雪を受け止めても、太陽電池モジュールに変形を与えないようにする。
【解決手段】屋根の軒先瓦10a以外の支承瓦に屋根の棟方向に沿って少なくとも複数枚の方形の太陽電池モジュール4を配設する。隣接する太陽電池モジュール間の左右側フレーム63、64に対して、固定部材20を固定してその下端側を軒先瓦側に突出させ、その突出した部位に係止部材40を係止・固定させる。そして、その係止部材に長尺な雪止め部材50を係止させるとともに、その雪止め部材と太陽電池モジュールの軒先側フレーム61との間に隙間S2を形成させ、雪止め部材を軒先側フレームに沿わせる。 (もっと読む)


アレイを構成する太陽電池モジュールの取付けに受皿を使用する、住宅などの屋根上に太陽電池アレイを取り付ける方法及び装置である。この受皿はまた、太陽電池モジュールの梱包体の一部分としても使用できる。この受皿は、断面が樋状のある長さの材料からなる。梱包に際しては、出荷用挿入材が各受皿の樋に嵌め込まれる。太陽電池モジュールの反対側縁部が、向かい合う2つの受皿の挿入材にあるそれぞれの溝部に嵌め込まれるとともに、保護材がそれらの各端部を覆って嵌められると、出荷用の梱包体が形成される。取付け現場に着くと、梱包は解体され、受皿が屋根上に取り付けられ、モジュールが受皿に連結されてアレイが形成される。
(もっと読む)


101 - 120 / 141