説明

Fターム[2E108MM01]の内容

Fターム[2E108MM01]に分類される特許

21 - 40 / 141


【課題】 ソーラーパネル等パネル材の受け架台を屋根面の勾配に相等しく対応させ、防水の目的から取り付けビス孔等周囲の屋根葺き材の破損を防止し漏水を防止する。
【解決手段】 防水パッキン押六角柱付ボルトAを用い屋根面から屋根葺材、防水シートK、野地板2を介し、垂木1に直接固定し、屋根葺き材に苛重を負担させないようにした。
屋根面に起立させることにより常に屋根勾配に相等しく対応させた。
一本のボルトに付帯する防水押六角柱を中心に上下ボルトと木螺子に加工し架台取付ボルトに用いている。
これにより小型化と施工の簡略化が図れ、防水パッキン押六角柱付ボルトAの六角柱下面が防水パッキンを屋根面に圧着することにより取り付けと同時に防水できることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】屋根や壁等に孔をあけて気密性、防水性、防火性、躯体の耐久性を低下させることなく、住宅等の建築物の内部に太陽電池モジュールで発電した電力を供給することを可能にする屋根構造、建築物、瓦を提供する。
【解決手段】屋根A1の上面に配置された太陽電池モジュール3と、太陽電池モジュール2に接続して設けられた送電コイル5と、太陽電池モジュール2が発電して送電コイル5に電流が流れると、送電コイル5と共鳴して磁界を発生させ、太陽電池モジュール2で発電した電力を受電する受電コイル6とを備える。 (もっと読む)


【課題】下地面の不陸や瓦屋根の高さ寸法等の違いに対してスペーサを用いることなく、しかも容易に高さ方向の位置調整を行うことができる持出部材の設置構造、及び外設部材の取付構造を提供する。
【解決手段】瓦屋根上に設置する外設部材を取り付けるために下地フレームを介して持出部材を設置する構造であって、下地フレーム2は、下地面4B上に沿わせる固定部と、固定部から起立し、締着具2cを内部に収納して長さ方向に延在する溝部を有すると共に下地面に4B対して傾斜している受支部とを備え、持出部材1Aは、長孔を有する取付部11aと、少なくとも一部(13a)が屋根材3A,3A同士の重合部分に介在する折曲部(12a,13a,14a)と、外設部材又は支持部材を支持する支持部15aとを備え、桁行き方向に沿うように下地フレーム2を構造材4A上に固定し、この下地フレーム2に持出部材1Aを位置調整して固定する。 (もっと読む)


【課題】屋根上に太陽光発電パネル等を取り付ける架台の支持具に関し、屋根瓦に容易かつ迅速に取り付けられて施工性に優れ、また加工が容易で生産性にも優れた屋根上架台の支持具を提供することを課題とする。
【解決手段】屋根斜面に葺かれた前段の瓦4と、その水上側に葺かれる後段の瓦6との間に差し込まれる台座部材10と、この台座部材10の上部に固定される固定部42、及びこの固定部42の水上側に形成され後段の瓦6を押える押え部38からなる押え部材12と、押え部材12の固定部42の上部に取り付けられる取付部46、及びこの取付部46の上側に形成され屋根上架台を支持する受け部50からなる受部材14とを有し、止着具16,17を用いて台座部材10、押え部材12及び受部材14を一体に締結するとともに、後段の瓦6を台座部材10と押え部材12とで挟持して屋根斜面上に固定する構成である。 (もっと読む)


【課題】 ソーラーパネル等パネル材の受け架台を屋根面の勾配に可変に対応させ、防水の目的から屋根棟部の棟カバーの中へ取り付ける。
【解決手段】 鋼板平板を用いたヒンジ状の金物であって、鋼板平板を折曲により先端部を垂直に突起させその先端を円筒に加工し向かい合わせて構成された鋼板の円筒部L1,L2,Mを直列に組み合わせボルトAを挿入し、Aを中心としたヒンジ状に構成し取り付け部の鋼板平板C及びIを屋根勾配に合わせ可変対応させる。
又、棟カバー内部に収めるため、鋼板平板を用いていること及び勾配可変対応が可能であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
下地材と瓦材との間に雨水等が侵入する場合でも、防水性を発揮して、基台の固定手段等の破損を防止することにより、太陽電池モジュール等の屋根設置体を長期間にわたって安定的に設置することができる屋根用固定装置を提供する。
【解決方法】
本願発明によれば、屋根のいずれかの瓦材10に形成された孔部11を介して瓦材10の下側に導入されるとともに下地材4に固定され、瓦材10の上方で屋根設置体を支持する屋根用固定装置1であって、下地材4に固定される基台5と、基台5に連接して基台5から上方に延びる支柱6と、支柱6の上部から上方に延びて屋根設置体を支持する支持部材9と、基台5と支柱6とを内包するように形成されて、支持部材9が挿通される通孔を備えるカバー体7とを有して構成され、カバー体7の下端部がその全周にわたって下地材4に当接することを特徴とする屋根用固定装置1が提供される。 (もっと読む)


【課題】建造物の屋根上に設備を設置するための固定金具を、低コストで確実な防水性を備えて固定する設備固定防水構造を得ること。
【解決手段】瓦葺き屋根の一部の瓦3に軒側側面から切り欠きを設けて屋根上に設備を設置するための設備固定防水構造であって、切り欠きに設置され、屋根下地へ固定される固定部と、設備が固定される設備固定部23とが段違いに繋がった固定金具2と、切り欠きが設けられた瓦3の上面を覆う瓦表面カバー部11と、軒側側面を覆う側面カバー部13と、下面の一部を覆う裏面カバー部とを備え、切り欠きが設けられた瓦3に装着される防水カバー1とを有し、切り欠きを介して屋根下地固定部を屋根下地に固定し、切り欠きが設けられた瓦3の下段に設置される瓦3の上面と、裏面カバー部との間から設備固定部23を屋根上に突出させた。 (もっと読む)


【課題】 縦ラックの位置を精度よく確実に調整できて、施工性・安全性に優れた架台装置およびそれを用いた太陽電池装置を提供すること。
【解決手段】 傾斜面を有する基体の前記傾斜面上に、支持台と、該支持台の上に設けた留め部材と、該留め部材を介して前記支持台上に固定された、前記傾斜面の傾斜方向に長尺の縦ラックとを備えた架台装置であって、前記縦ラックは、貫通孔を有しているとともに、該貫通孔の前記縦ラックの長手方向に沿った内側部に位置決め用の内側凹凸面を有しており、前記留め部材は、前記貫通孔の前記内側凹凸面に嵌る外側凹凸面を有していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】太陽電池モジュールの配置に制限がなく、屋根瓦からの熱の影響を受けない連結金具を提供する。
【解決手段】屋根瓦1に連結金具2を介して太陽電池モジュール5を固定する太陽電池モジュールの固定構造において、前記連結金具の基板部20より立ち上がるモジュール受け部41が配線受け部42よりも高くなるよう設けて、モジュール受け部41で太陽電池モジュール5を支持するとともに、太陽電池モジュール5と配線受け部42との間に配線空間Sを設けた。この構成により、太陽電池モジュール5と屋根瓦1とが適度な間隔を有して固定されているため、太陽電池モジュール5や太陽電池モジュール5から延びる配線53の配置における自由度が増して融通が利くとともに、屋根瓦1から太陽電池モジュール5への熱の影響を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】 施工性および高い強度を有する太陽電池アレイを提供する。
【解決手段】 傾斜面を有する基体の前記傾斜面上に傾斜方向に沿って複数の太陽電池モジュールが並んで配置されている太陽電池アレイであって、前記複数の太陽電池モジュールのうち前記傾斜面の最下部に位置している太陽電池モジュールの一側部が支持レールに収容され、該支持レールが前記基体に対して固定されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】野地板のおもて面側に防水シートが敷設される形態において、コーキング剤の注入作業を必要とすることなく、防水シートに形設される孔を確実に封止するための技術について提案する。
【解決手段】屋根材4a・4b・・・の上に設置される設置用固定具5に対して太陽エネルギー利用装置7が連結固定される構造だって、設置用固定具5は、屋根材4a・4bのおもて側に設置され、太陽エネルギー利用装置7と連結されるブラケット部材51と、ブラケット部材51を屋根材4a・4bのうら側の野地板2に留め付けるための締結部材52であって、野地板2に敷設される防水シート3を通して野地板2に差し込まれる締結部材52と、締結部材52が通される防水シート3の孔31の周囲を封止するための封止部材53と、を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】ソーラパネルや太陽光温水パネルなどの様々な種類の屋上設置物を容易かつ的確に屋根瓦上に支持することができる屋上支持構造を提供する。
【解決手段】屋上支持構造10は、瓦11を貫通して野地板12上に立設された支持ポスト13と、ソーラパネルP1を支持ポスト13に係止するため、屋根勾配方向R及び水平方向に係止位置変更な状態で支持ポスト13に取り付けられた設置物係止手段14と、を備えている。設置物支持手段14は、支持ポスト13で支持されたスライドガイド19に装着されたスライドブラケット20と、これにソーラパネルP1を係止するためスライドブラケット20に装着された取付ブラケット21と、を備えている。スライドブラケット20はスライドガイド19に沿って屋根勾配方向Rに位置変更可能であり、取付ブラケット21はスライドブラケット20に沿って水平方向に位置変更可能である。 (もっと読む)


【課題】雨水の流入を防止するとともに雨水の流入による屋根の損傷を防止できる、太陽光発電パネルの取り付け装置を提供する。
【解決手段】本発明の取り付け装置は、複数の屋根瓦および複数のスレート部材21の少なくとも一方が敷設されている屋根2に設置される太陽光発電パネル9の取り付け装置1であって、複数の屋根瓦および複数のスレート部材21の一部と置き換えられる支持基体3と、支持基体3を固定する固定部材4と、支持基体3に接続されて、太陽光発電パネル9を支持する支持部材5と、屋根2に流入する雨水を導水する導水手段7と、を備える。 (もっと読む)


【課題】屋根材上に設置する太陽電池モジュール等の板状モジュールの施工性を高めることが可能な板状モジュールの固定構造を提供する。
【解決手段】板状モジュールとしての太陽電池モジュール1の側辺から一部が下方へ突出した本体部11と、本体部11から互いに背向するように外方へ突出し弾性力に抗することで本体部11内に没入可能とされた一対の係止片12とを備えた固定部材10を具備し、固定部材10における一対の係止片12を屋根材上に取付けられた支持部材3の長手方向に対して略直角方向を向くように配置した上で、係止片12が支持部材3内に位置するように本体部11の一部を上側から支持部材3内に挿入すると共に、一対の係止片12を支持部材3に係止させることで太陽電池モジュール1を支持部材3に固定させるようにした。 (もっと読む)


【課題】太陽電池モジュール等の板状モジュールの施工性を高めることが可能な板状モジュールの固定構造を提供する。
【解決手段】スライド支持部材20の摺動溝21に挿入された雌ねじ部材30の雌ねじ部に、スライド支持部材20の載置部23と当接した固定部材40の当接片41の貫通孔41a及びスライド支持部材20のスリット22を通して、雄ねじ部材50の雄ねじ部51を螺合させると共に、雄ねじ部材50の頭部52が固定部材40における当接片41の凹部41bへ収容されるように雄ねじ部材50によってスライド支持部材20に固定部材40を締結固定し、固定部材40の当接片41と支持片43との間に板状モジュール2の側面を挿入させた板状モジュール2の固定構造1。 (もっと読む)


【課題】屋根において複数本の配線を屋外から屋内へ引き込む施工がされるにあたり、屋内への水の浸入が抑制されるような、配線引込具を提供する。
【解決手段】配線引込具1は屋根材の上に設置されるベース体4と、このベース体4を覆うカバー体5とを有し、複数本の配線8が挿通される中空部23と、この中空部23と屋内とを連通する導出孔21と、前記中空部23と屋外とを連通する導入孔24とが形成されている。前記中空部23が前記ベース体4と前記カバー体5との間に形成されている。前記カバー体5が棟側へ向けて突出する水切り片57を備える。 (もっと読む)


【課題】安価に製造可能であって、組立が容易な太陽電池モジュールの取付け具及び取付け作業が容易な太陽電池モジュールの取付け方法、並びに屋根構造を提供すること。
【解決手段】屋根下地に屋根部材と共に載置される基台部材2と、基台部材2と係合可能であると共に基台部材2と係合した状態で基台部材2に沿って移動可能な接続部材3と、接続部材3に取付けられる押圧部材4とを備えて成り、前記接続部材3は係合溝7を有しており、当該係合溝7は基台部材2の一部又は全部と嵌合可能なものであって、前記押圧部材4は接続部材3に対して離反する方向又は接近する方向へ移動可能であることを特徴とする太陽電池モジュールの取付け具1を提供する。 (もっと読む)


【課題】屋根において複数本の配線を屋外から屋内へ引き込む施工がされるにあたり、配線の引き込み作業が容易になると共に、施工後のメンテナンスも容易となり、且つ複数の配線からの応力が集中しにくくなるような、配線引込具を提供する。
【解決手段】本発明に係る配線引込具1は、屋根に設置される。配線引込具1には、複数本の配線8が挿通される中空部23と、この中空部23と屋内とを連通する導出孔と、前記中空部23と屋外とを連通する導入孔24とが形成されている。前記中空部23内に、前記複数の配線8を前記導入孔24から前記導出孔へ一本ずつガイドするガイドリブ22が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 建物の屋上等に設置される太陽発電パネルの取付架台に関し、加工が容易で生産性にも優れ、併せて拡張性及び施工性にも優れた太陽発電パネルの取付架台を提供することを課題とする。
【解決手段】 上部に太陽発電パネルの取付けが可能な太陽発電パネルの取付架台において、平行に配置されフランジ部が形成された断面C字状の縦桟2と、各縦桟の前部を支持フランジ部が形成された断面C字状の横桟4と、上記縦桟の両フランジ部の外側に配置され、ボルトを挿通して両フランジ部の内側に配置された内部ナット10を締め付けて固定される縦桟金具6と、上記横桟の両フランジ部の外側に配置され、ボルトを挿通して、両フランジ部の内側に配置された内部ナット10を締め付けて固定される横桟金具8と、を具備し、縦桟金具の支持板部と横桟金具の支持板部同士を合せ、各支持板部に設けられた孔部にボルト又はピンを挿通し両者を連結した構成である。 (もっと読む)


【課題】 従来、太陽パネルを支持する屋根構造物架台は、屋根地に設けた複数本の支持金具を介して、屋根瓦に架承する構造である。支持金具は、地面に対して鉛直方向に立設する構造でなく、架台に掛かる荷重は、建屋を支持する柱等の躯体に掛からず、架台の軒先に掛かる状況と成る。太陽パネルの支持に対して安定性を欠くこと、又は地震等の衝撃があった際に、太陽パネルが、架台とともに落下する虞があり、改良の余地がある。
【解決手段】 本発明は、屋根地に複数本設けた支持杆の杆部を、地面に対して鉛直方向に立設し、各杆部には、免震装置を具備した複数本の中間支持具を夫々設け、かつ複数本の中間支持具は、地面に対して鉛直方向に立設するとともに、屋根地の流れ方向に多数列に設けた中間支持具間には、太陽パネル用の各縦棧を固止し、縦棧間に、縦棧と直交する屋根地の流れ方向に適宜間隔で多数列の横棧を固止して太陽パネル用の架台を構成する。 (もっと読む)


21 - 40 / 141