説明

Fターム[2E110AA42]の内容

壁の仕上げ (51,451) | 目的、効果又は機能 (7,070) | 現場での施工性に関するもの (1,259) | 取付の容易化、工数低減又は工期短縮 (1,112)

Fターム[2E110AA42]の下位に属するFターム

Fターム[2E110AA42]に分類される特許

201 - 220 / 855


【課題】ガラスカレット独特の意匠性を備えるとともに表面に凹凸状の模様を有するガラスパネルを、最小限の製造工程によって製造することができるガラスパネルの製造方法、ガラスパネル、ガラスパネルの支持部材、及びガラスパネルの支持方法を提供する。
【解決手段】ガラスカレット20を型枠内に集積し、該ガラスカレット20を加熱処理することにより溶着一体化してガラスパネル10を得る製造方法において、前記型枠の底面の凹凸形状を転写して、一方面が凹凸状であるガラスパネルを製造する。また、ガラスパネル10の支持部材によれば、ガラスパネル10の表面12の凹凸状の凹条部16に嵌合する一方の挟持部材と、ガラスパネル10の裏面18の平坦部に当接する他方の挟持部材とを有しているので、ガラスパネル10を下地構造体に安定して支持することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の外壁材を建物の躯体に並べて取り付ける際、接続列の最後の外壁材の取り付け作業を容易にし、かつ取付強度を大きくする。
【解決手段】最後の外壁材1は、終端側端部に溝部4を設け、この溝部4の両側に前面側凸部5および裏面側凸部6が形成されるようにする。終端用外壁材取付金具7は、ビス挿通穴12または釘穴を有する取付金具本体8に、係合部17を有する可動部材を移動可能に取り付けてなる。取付金具本体8と係合部17との間に裏面側凸部6を係合させるとともに、係合部17とビス挿通穴12または釘穴との間の距離を適切に調整した位置で、可動部材固定雄ねじ10を締め付け、取付金具本体8に対し可動部材を固定するとともに外壁材1に取付金具本体8を取り付ける。次に、取付金具本体8をビス挿通穴12または釘穴を用いて建物躯体側材にビス留めまたは釘留めする。 (もっと読む)


【課題】 構造物の外壁面に緑化面と非緑化面を画然と形成し、かつ保持することができる壁面緑化装置を提供する。
【解決手段】(a)壁面緑化装置を、フレームと、パネル取付材と、ネットパネルと、ルーバーパネルとから構成し、(b)フレームは、複数本の支柱を複数本の横材で連結して構成された骨組みであり、建造物の外壁面から離間して立設され、(c)パネル取付材は、フレームの外面に上下方向にネットパネル及びルーバーパネルの高さとほぼ等しい間隔をもって取り付けられ、(d)ネットパネルは、枠体の内側に植物が絡まって生長可能なメッシュのネットを張設してなり、パネル取付材に取り付けられ、(e)ルーバーパネルは、枠体の内側に植物が絡まることができない間隔でルーバーを配設してなり、パネル取付材に取り付けられるものであることを特徴としている。 (もっと読む)


本発明は、複数のブラケット(10)を用いて連結される複数のクラッディング手段(26)を含んで成るクラッディングシステムに関する。各ブラケット(10)は、支持手段(12)と、ブラケットをクラッディング手段に連結させる連結手段(22、24)から成る。支持手段(12)はビルディングのフレームあるいは外面へ固定されるようになっている。支持手段(12)はさらに、1又は2以上のクラッディング手段(26)を支えるようにもなっている。連結手段(22、24)は、支持手段(26)の一体部分へ連結され、あるいは該一体部分を形成する。クラッディング手段(26)は、ブラケット(10)と連結されている時、基板の使用を必要とせずにクラッディングを施すことが可能である。
(もっと読む)


【課題】
廻り縁、巾木、入り隅化粧縁、出隅化粧縁等のコーナー化粧部材をコーナーに取り付ける時、タッカーの針や釘、木ネジ等で留め付けると留め付け金具の山が表面から見え、見栄えが悪い。
【解決手段】
本発明は、コーナー化粧部材を合成樹脂の押し出しで成形する際、上記コーナー化粧部材の内部に留め付けに使用する金具を隠蔽する為の空洞(複数でも良い)を設けて成形する。成形時か成形後に表面から空洞に向け、押し出し方向へ全長にわたりスリットを入れ、留め付け器具の先端の出し入れ口とする。
その為、本コーナー化粧部材の表面層は、留め付け器具の先端の出し入れが出来
る軟らかさに、また、スリットで出来た蓋は、留め付け後、器具の先端を抜いた時
に元の形状へ戻る弾力性のある樹脂で成形する。
表面にはスリットが目立たない様、化粧溝をデザイン的に複数入れ、スリットは
化粧溝の筋に沿って入れる。 (もっと読む)


【課題】釘、ねじ等の固定具を直接外壁材に打ち込んだりすることなく外壁材を壁下地に取り付けることができ、小さな領域が軒天井の下部等に残ってしまっても、所望の大きさに切断した外壁材を壁下地に取り付けて前記領域を無くすことができる外壁材取付金具を提供する。
【解決手段】建築物の壁下地2に外壁材3を取り付けるために用いられる外壁材取付金具1に関する。前記外壁材取付金具1は、前記外壁材3と係合される係合部4と、前記壁下地2に固定される固定部5とを設けて形成されている。前記係合部4は、前記外壁材3の上部又は下部を切断して現れた切断面に引っ掛けて係合するための引掛部7を設けて形成されている。前記固定部5は、前記壁下地2に突き刺して固定するための爪部9を設けて形成されている。 (もっと読む)


【課題】構造柱に穴を開けず、取り付け作業が少人数でも容易である化粧柱の固定構造を提供する。
【解決手段】内部に主空洞部95を有する化粧柱を2等分割した2分割柱体11を、取り付け金具31を用いて構造柱91を挟んで取り付ける固定構造であって、2分割柱体11には、主空洞部95に面し、その外部表面を取り付け金具31に当接させて2分割柱体11を位置決めする柱体側突起部12と、取り付け金具31の一部を収容可能である副空洞部97とが設けられ、取り付け金具31は、柱体側突起部12の外部表面が当接されることで2分割柱体11を位置決めする位置決め突起部41を有する2個の主取り付け金具31と、柱体側突起部12の側面を押圧した状態で位置決め突起部41との間で固定することで2分割柱体11を固定する副取り付け金具71とから構成される。 (もっと読む)


【課題】釘、ねじ等の固定具を直接外壁材に打ち込んだりすることなく外壁材を壁下地に取り付けることができ、小さな領域が軒天井の下部等に残ってしまっても、所望の大きさに切断した外壁材を壁下地に取り付けて前記領域を無くすことができる外壁材取付金具を提供する。
【解決手段】建築物の壁下地2に外壁材3を取り付けるために用いられる外壁材取付金具1に関する。前記外壁材取付金具1は、前記外壁材3の上部又は下部を切断して現れた切断面に引っ掛けて係合するための引掛部7と、前記壁下地2に固定するための固定具38が挿入される開孔19を有する固定部17とを設けて形成されている。前記開孔19は、屋内外方向に貫通し、かつ上部又は下部において開口されている。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構造で取付・取外しが容易なキッチンのパネル壁構造を提供することを目的とする。
【解決手段】パネル本体6の上下端部6a、6bに上係止部7と下係止部8が形成され、断面凹形状のフック部9に係止される。フック部9は前板9aと後板9bを水平の底板9cで連結して断面凹形状に形成される。上係止部7はパネル本体6の上端部6aから壁1に向かって延設する第一水平部7aと下垂する第一垂直部7bで断面L字状に形成し、この第一垂直部7bに沿ってパネル本体6側に折曲げて成る第二垂直部7cまで連続的に形成される。下係止部8はパネル本体6の下端部6bから壁1に向かって延設する第二水平部8aと、パネル本体6より下方に延びる第三垂直部8bと、この第三垂直部8bからパネル本体6と離れる側に折返す斜め部8cとが連続して形成される。下係止部8の第三垂直部8bと斜め部8cの挟角αが弾性的に拡縮自在である。 (もっと読む)


【課題】建造物の内装用、例えばクリーンルームや食品製造工場などの内装用として好適な、断熱用の壁や天井あるいは断熱用間仕切りの施工に使用され、接続部材の形状が簡便で、接続部分の強度を向上させた断熱パネルを提供すること。
【解決手段】所定間隔を隔てて互いに平行に配設される一対の表面材11と、一対の表面材11で形成される空間部12に充填される断熱芯材13と、断熱芯材13の周縁部13a又は周縁部13aに近接する端部13bに複数形成した接続凹部14と、接続凹部14に装着する接続部材とを備え、接続部材20は、断面視略長方形の板状接続部材21や、断面視略H形の棒状接続部材22などで構成する。 (もっと読む)


【課題】天然木の質感を備えており、木質住宅の木材と共に呼吸する性質を有し、極薄であって平面だけでなく曲面にも貼ることができ、割れや裂けが無く厚み公差の小さい天然木薄紙と、その製法、その施工方法および金属化粧板を提供する。
【解決手段】天然木の極薄突き板1の裏面に裏打ちシート8を接着しており、極薄突き板1の厚さが0.05〜0.1mmであり、裏打シート8の厚さが、0.03〜0.1mmである。裏打ちシート8は紙にアルミ箔5を積層したものか、不織布からなる。天然木をスライスした突き板1Aの裏面に裏打ちシート8を接着する貼合せ工程Iと、突き板1Aを研削・研磨することにより厚さを0.05〜0.1mmの極薄突き板1にする研削・研磨工程IIと、極薄突き板1の表面に塗装する塗装工程IIIとを順に実行する。研削・研磨することによって突き板1Aを損傷することなく極薄の0.05〜0.1mmの極薄突き板1にでき、曲面にも貼付できる。 (もっと読む)


【課題】平板状パネルのすべての端部をボルトで固定しなくても建物の固定部に対して固定でき、防水のためのコーキング材で容易に水密にすることができ、また標準として建物の固定部に設けられる吊りボルトを利用することができるパネル取付具及びパネル取付構造を提供する。
【解決手段】天井パネル81に取り付けた固定側連結部材21をネジ87によって野縁11に固定する。次いで配置しようとする天井パネル81に取り付けた差し込み側連結部材23の差し込み部60を、既に配置した天井パネル81に取り付けた固定側連結部材21の被差し込み部46に天井パネルが並ぶ方向へスライドさせ差し込み、水平部53の下面と水平部33の上面とが接触し、且つ水平部33の上面と係止部41の下面とが接触する状態にする。そして配置しようとする固定側連結部材21をネジ87によって野縁11に固定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、部品点数を増やさずに、かつ、固定作業を行うことなく、設定したL型ブラケットの取付け角度を保持可能な建築用ファスナーを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明の建築用ファスナー1は、壁面Wに埋設するアンカーボルト10と、壁面Wに隣接する第1の座金20と、第1の座金20に隣接する基部31と下地部材3を支持する支持部32とを有するL型ブラケット30と、アンカーボルト10に螺合するナット50と、を備え、L型ブラケット30の基部31には、アンカーボルト10が挿通する上下方向に長い第1孔部33が形成され、第1の座金20の面と基部31の面とには、一方に上下方向に湾曲する凸曲面22が形成され、他方に凸曲面22に対応する凹曲面34が形成され、凸曲面22と凹曲面34とには、一方に第1係合部23が形成され、他方に第1係合部23に係合可能な第1被係合部35が形成されていること、を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】金属サイディング材の嵌合連結部にパッキンをホットメルト塗工で簡単に設けることができ、柔軟性による水密性や嵌合連結の作業性を確保できるとともに、剥離性を付与して施工時の手直しが簡単にできる金属サイディング材の嵌合連結部の水密構造を提供する。
【解決手段】一端に凸状連結部12を備え他端に凹状連結部13を備えて互いを嵌合連結可能に構成した金属サイディング材10の嵌合連結部の水密構造20で、凸状連結部12が嵌合連結される凹状連結部13に、ホットメルト塗工可能なエラストマーによるパッキン21を設け、エラストマーには、嵌合連結部を再嵌合可能とする剥離性を付与する剥離性向上剤を添加するとともに、この剥離性向上剤が添加されたパッキン21の0℃における50%圧縮応力を1.5kg/cm2以下とする柔軟性を付与して構成する。 (もっと読む)


【課題】現場毎に柱や間柱、胴縁等の躯体の位置関係が異なる場合であっても良好に施工対応でき、釘やねじ等の締結具により壁面への良好な固定が可能な壁暖房パネル壁暖房パネルを提供する。
【解決手段】壁面7に締結具により固定される下地パネル1と、表面に化粧層を有するとともにその裏面側に発熱体3が過半面積を占めるよう配設された基材層を有する化粧パネル2とを重合固定してなる壁暖房パネルAであって、下地パネル1の表面には、当該表面に化粧パネル2を重合したときに発熱体3が投影される発熱体対応位置とそれ以外の位置とを視覚的に識別可能とする表示が設けられ、化粧パネル2の表面には、発熱体3の配設位置とそれ以外の位置とを視覚的に識別可能とする表示が設けられている。 (もっと読む)


【課題】外壁材の取付作業の効率を向上させるとともに、万一破損などが生じた場合に特定の外壁材のみを取り外すことができ、新しい外壁材と交換しても外観に違和感をほとんど生じさせない外壁材の取付構造を提供すること。
【解決手段】外壁下地部1に一定間隔で平行に取り付けられた複数本の外壁材支持部材2の隣り合う2本に、側面部6に形成された嵌合誘い込み部15との接触によって引っ掛け部22が、弾性変形をともなって外壁材3の側面部の凹部9に入り込んで引っ掛かり、また、抜け外れて、外壁材が側面部において外壁材支持部材に嵌合し、嵌合が解除される。 (もっと読む)


【課題】タイル剥離に対して優れた耐久性を発揮するタイル張りコンクリートを実現する。
【解決手段】セメント、細骨材、エマルション系樹脂混和剤、水を成分とし、樹脂/セメント質量比:2〜50%、水セメント比:25〜60%、細骨材/セメント容積比:45〜110%、空気量:0〜20%の範囲内において、材齢28日硬化体の弾性係数が4.5×103〜17×103N/mm2となるように、好ましくは材齢28日硬化体の圧縮強度が15N/mm2以上かつ弾性係数が14×103N/mm2以下となるように配合調整されたタイル張付け用のモルタル混練物が提供される。また、躯体コンクリートの表面に、弾性係数が4.5×103〜17×103N/mm2である平均厚さ3〜45mmのモルタル層を介して、陶磁器質タイルが張り付けられているタイル張りコンクリート構造物が提供される。 (もっと読む)


【課題】 金属サイディング等の外装材を縦張り施工する際に、その下端面での金属サイディングの白錆の発生の目立ちやすさや下端面が面一に揃わないという問題を解消して外装材下端部での外観性を向上させるとともに、金属サイディング等の外装材の取付け施工後において良好な、施工性でこのことを可能になる外装材下端部での端面カバー固定構造を提供する。
【解決手段】
建物躯体の壁部6の屋外側に縦張り装着された外装材Bの下端部のカバー固定構造であって、前記屋外側に縦張り装着された外装材Bの下端部に対して端面カバー取付用のベース部材12が取付け固定され、次いで該ベース部材12に端面カバー14が係合取付けされる。 (もっと読む)


【課題】化粧パネルを壁下地材に固定してなる壁構造の表面側に電気機器を取り付ける際、化粧パネルの表面側に電源コードが配設された壁構造を提供する。
【解決手段】表面側に電気機器9が取り付けられる化粧パネル1を壁下地材4に固定してなる壁構造において、上記化粧パネル1の表面に電源コード7の係合保持部を設けてなる。好ましくは、上記電源コード7の係合保持部は、先端にコネクター8を装着した電源コード7の該コネクター8が化粧パネル1の裏面側から表面側には貫通するが、表面側から裏面側には貫通しない構造とされる。 (もっと読む)


【課題】端面を露見させる形態にて壁面に貼り付ける場合に、接着剤が側端面からはみ出すことを防止することができるタイルと、このタイルを壁面に貼り付けた装飾壁とを提供する。
【解決手段】タイル10は、長方形の板状の陶磁器製であり、裏面には、4辺の周縁部に沿って延在し、裏面を切れ目なく連続して周回する第1の凹部11が設けられ、中央部には、タイル10の長手方向に延在する第2の凹部12が設けられている。また、この第1の凹部11と第2の凹部12とを連絡するように第3の凹部13a,13bが設けられている。凹部13aは第2の凹部12の長手方向の両端と第1の凹部11とを連絡しており、凹部13bは第2の凹部12の長手方向の途中と第1の凹部11とを連絡している。 (もっと読む)


201 - 220 / 855