説明

Fターム[2E110BD03]の内容

壁の仕上げ (51,451) | 化粧材の端面構造 (718) | 端面の構造 (250) | 端面が表面材と一体のもの (96) | 端面四辺が表面材と一体 (24)

Fターム[2E110BD03]に分類される特許

1 - 20 / 24


【課題】隣接する他の建築用パネルとの接続部分が、シンプルな形状となった建築用パネルを提供する。
【解決手段】本発明は、表面板2と裏面板3との間に芯材4が充填された建築用パネル1である。表面板2及び裏面板3は、略矩形状の本体部21,31と、この本体部21,31の外縁から芯材4側に向けて突設された側面部22,32と、この側面部22,32の突出端縁から外側方に向けて突設された突出片23,33とを備えている。突出片23,33同士が重合された状態で表面板2及び裏面板3とが対向配置され、前記表面板2の本体部21及び側面部22と前記裏面板3の本体部31及び側面部32とに囲まれた部分に前記芯材4が充填されている。 (もっと読む)


【課題】隣り合う外装材の間に形成される隙間を無くし、一連の外装表面に仕上るための新規な技術を提案する。
【解決手段】少なくとも(A)骨材、(B)塗料の二つを含む建物外壁用の仕上剤1とする。これにより、骨材の呈する質感と、塗料の呈する質感が発揮され、従来のシリコーン系のコーキング材とは全く異なる質感を呈する仕上げが可能となる。骨材は、ガラスビーズ、樹脂ビーズ、球状シリカの少なくとも一つを含む、こととする。 (もっと読む)


【課題】 外装材の取付けが簡単で目地の止水性を有する下地構造の止水板及び止水システムを提供する。
【解決手段】 外壁材12の取付けにより形成される縦の目地18aは、左右に隣り合う2つの外壁材12のパネル本体12aの側面部と、外壁材12の第二差込み部12dとで形成される。第二差込み部12dは、第一ハゼ部12cに当接している。縦の目地18aに降り注ぐ雨水22は、目地18aに沿って下方に落下する。また、雨水22が第二差込み部12dと第一ハゼ部12cの当接部分から浸入した場合、その浸入した雨水22は、第二差込み部12d、第一ハゼ部12cおよび導水部12fにより形成される隙間24を流れ下方に落下する。また、隙間24に浸入した雨水22が、第二差込み部12dと導水部12fの当接部分から浸入した場合は、その雨水22は、止水板14により下方に流される。止水板14に流出する雨水22は、止水板14の導水部14a、14bに遮られるため、外装材12間からの雨水22の浸入を阻止できる。 (もっと読む)


【課題】比較的容易な加工でありながら、比較的短時間で端部等の折り曲げ加工が容易に行える積層板を提供する。
【解決手段】芯材1と、芯材1の表面に貼着された金属板2とを備えた積層板Pであって、前記芯材1には、芯材1の裏面側から前記金属板2に向けてV字状の折り曲げ溝4が形成され、前記折り曲げ溝4のV字状を構成する2個の傾斜面42、43のなす角度が90度を超える角度となされていると共に前記折り曲げ溝4に沿って金属板2が芯材1側に折り曲げられるように構成する。 (もっと読む)


【課題】施工がしやすく、尚且つ止水性も良好な外装構造の提供。
【解決手段】躯体1に左右方向に間隔をおいて取付ける縦樋兼下地材2と、上下方向及び左右方向に並べて配置される外装パネル3と、左右に隣接する外装パネル間に取付ける目地棒4とを備え、縦樋兼下地材2は、左右の側壁5,5と、底壁6と、底壁の左右方向中央部から屋外側に突出する目地棒取付部7を有し、外装パネル3は、金属板により躯体側が開放する箱状に形成され、左右の側面壁10,10から突出する取付片11,11を有し、左右に隣接する外装パネルの取付片11を縦樋兼下地材2の側壁5と目地棒取付部7との間の底壁6にそれぞれビス止めし、目地棒4は、見付け片13a,13bと、見付け片の左右方向中央部より躯体側に突出する目地棒取付部7に係合する見込み片14と、見込み片の左右両側に設けた止水ゴム15,15とを有する。 (もっと読む)


【目的】本発明は建築、構築物の外壁材として使用する乾式壁材の、窓上に形成する流水機能を付加した乾式壁材の窓上構造に関するものである。
【構成】垂直平面状の固定部1と、固定部1の下端を外方に傾斜して垂下した傾斜面2と、傾斜面2の下端を外方かつ上方に傾斜して突出した傾斜化粧面4と、傾斜化粧面4の先端を上方に突出した化粧面5とから形成し、傾斜面2と傾斜化粧面4の下端に一定間隔で形成した流水孔7とから形成した長尺状のスタータAが、壁下地αの土台部に水平に連続状で固定され、スタータAの空間8に乾式壁材Bの切断部分B2が挿入されて形成した乾式壁材Bの窓上構造である。 (もっと読む)


【課題】耐水性に優れ、意匠性が良好で、かつ生産性の高い化粧板及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】平板状の基材の表面部及び四方の側面部を1枚の化粧シートで覆ってなる化粧板であって、基材の一組の両端部において該化粧シートが折り返され、接着剤を介して貼着されて覆われ、基材の他の一組の両端部が薄肉化されており、該薄肉化された部分がそれぞれ折り返され、接着剤層を介して基材に接着され、かつ該折り返し部の長さが基材の厚さ以上であることを特徴とする化粧板である。 (もっと読む)


【課題】壁面用建材に発泡焼成体を採用するに際して、見栄え良く、簡易に施工する。
【解決手段】発泡焼成体の少なくとも4側面8、8a…を所定寸法で板状に切断成形し、4側面8、8a…を表面側が中央寄りに変位する傾斜面と成すと共に、裏面7と4側面8、8a…の稜線10、10a …を施工時に隣接する壁面用建材1、1a…との当接縁と成し、稜線10、10a …同志を当接させて、壁面4に壁面用建材1、1a…を隣接状態で接着することによって、補助具等の別途部材を必要とせず簡易に接着し、且つ、傾斜面が整然とした目地12、12a …に自然形成される。 (もっと読む)


【課題】 木造建物の外壁に石材パネルを係止レールで横張りする際に、石材パネルを、パネル割付けに応じて施工現場で切断加工しても、施工現場での新規な係合溝の作成を必要とせず、横張り係止可能とする。

【解決手段】 横張り用石材パネルに、上下面のみならず、左右側面にも、上下面と同一構造の嵌合溝GSを予め配設しておき、パネルの施工現場で、必要に応じて石材パネルを切断加工し、係止用レール9,11も必要に応じて係止用レール片90,110に切断加工し、上側面の嵌合溝GUを喪失した加工石材パネルPa2,Pa3,Pa4,Pb2,Pb3を、係止用レール片90,110の縦配置によって、側面嵌合溝GSで係止保持し、下面及び両側面の3辺で係止保持する。 (もっと読む)


【課題】木端面の後縁側にテーパを設けたテーパ付きタイルを用いたPC部材において、目地間隙にコンクリートが十分に充填されるようにすることを目的とする。
【解決手段】ベッド1上に所定間隔で複数のタイル2,2,2をそれぞれ裏面を上向きにして並べ、この各タイル2,2間には仮目地材4を詰め、上方より高流動性コンクリート3を打設して、コンクリート3をタイル2に一体化させ、コンクリート3の表面に複数のタイル2,2,2が一体状に貼着されたPC版を得る。各タイル2の裏面には蟻溝2dを設けることにより蟻状の裏足2a,2a,2aが突出形成されている。各タイル2の木端面の後縁側にテーパ面2bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】外壁本体に設けられる凹凸パターン表面を備える外装パネルの端部からの浸水を防止する外装パネル用役物の提供を目的とする。
【解決手段】建築物の外壁本体12に設けられ、表面13aに凹凸パターン13bを備える外装パネル13の端部13c保護用の長尺の外装パネル用役物11である。外装パネル用役物11の断面形状は、外装パネル13の表面13aに当接する外側材14と、外壁本体12に当接する内側材15と、外装パネル13の端面13dを覆って外側材14の一端14aと内側材15の一端15aとを直角に連結する連結材16とで形成される。外側材14に外装パネル13の凹凸パターン13bの凸部20bに対応して覆う台形状の凸部18が形成される。外側材14の他端14bは外装パネル用役物11の内部側に折畳まれて凸状14cに形成される。 (もっと読む)


【課題】建物本体の外壁表面に開口する複数の開口部を有する建物において、建物の外観意匠性を向上させるとともに、開口部から建物内への通風を確保する。
【解決手段】建物本体2の正面外壁2a表面に開口する2階部腰窓W2、バルコニー用窓W3等を有する建物1において、正面外壁2a表面に、多数の通気孔3dを有する帯状の通気部材3を、2階部腰窓W2及びバルコニー用窓W3の前面を通るようにかつ上下に複数隣接して固定する。これにより、通気部材3の存在が強調されて2階部腰窓W2及びバルコニー用窓W3に統一感を持たせることができ、建物の外観意匠性を向上させることができる。また、この通気部材3は、2階部腰窓W2及びバルコニー用窓W3から屋内への通風を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】鮮明な印刷柄を有し、印刷工程時にマスキング作業を不要とする壁パネル、及び、この壁パネルを備えた浴室ユニットを提供する。
【解決手段】基板上にインクジェット印刷を行い、その後、当該基板を折り曲げ、フランジを形成するパネルであって、インクジェット印刷領域が、フランジ形成部領域までを含む壁パネルである。 (もっと読む)


【課題】シーリングのための充填材を接合部に使用せず、施工金具の使用も少ない施工性に優れた、防水、防災効果の永続する壁用平板を低コストで提供すること。
【解決手段】壁用平板1の外周側面の片方と下面に、凸部4a、4bを、その反対側の接合面の外周側面と上面に凹部をもうけ、さらに、凹部に凸部4a,4bを連結した時、隣接する壁用平板1の凸部4a,4bの背面との間に固定金具5の取付を考慮した位置に水返し用二次防水壁2を形成する。 (もっと読む)


【課題】目地の止水シール設置箇所を通過した雨水を受け止めて排水口より排水する止水構造に関し、排水口から逆流する雨水の建物内部への浸入を阻止する。
【解決手段】縦目地17には、縦一次止水シール31及びその背後の縦二次止水シール32を設け、縦二次止水シール32から所定間隔をおいた背後にクロス目地役物23の柱状シール部25を配置した。クロス目地役物23のベースシール部24には建物外部側に開口する凹部26を形成し、凹部26の前方位置に排水口38を設けた。その結果、縦二次止水シール32に受け止められて下方へ落下した雨水は凹部26及び排水口38を介して排水される。また、柱状シール部25の上部と縦二次止水シール32の対向面間に止水部材41を固定した。その結果、排水口38に連通しかつ建物内部側を行き止まりとした空間部44が形成され、排水口38から逆流する雨水が建物内部に浸入するのを阻止できる。 (もっと読む)


【課題】施工性が良く、施工費用を低減でき、壁材相互の隙間からの透視を防止でき、壁材相互間隔の調節もできる壁体を提供する。
【解決手段】前板1aと、左右の側板1bと、一方の側板の後端から外側へ折れ曲がるフランジ部1dとが一体に形成された合成樹脂製の壁材Pを使用し、壁材の一方の側板のフランジ部1dの前に次の壁材の他方の側板1bを重ねて次々に壁材を並べ、下方のレール材と上方のレール材に各壁材の下端部と上端部をそれぞれ嵌め込んで立設した壁体とする。断面がハット形の壁材と断面がコ字形の壁材を交互に並べ、同様に上下のレール材に嵌め込んで立設した壁体としてもよい。合成樹脂性の壁材は安価であるため施工費用を低減でき、壁材の上下両端部を上下のレールに嵌め込んで立設するため施工性が良く、フランジ部によって壁材相互の隙間からの透視を防止できると共に、壁材相互間隔の調節もできる。 (もっと読む)


【課題】 空気層内の雨水等が横胴縁の上面に滞留することを防止し、この雨水等を速やかに外部に排出可能な壁構造、及び、横胴縁を提供すること。
【解決手段】 躯体10に掛け渡された横胴縁6に外壁材7を固定した建物の壁構造であって、前記横胴縁6の上面61全域が躯体10側から外壁材7側に向けて下り勾配で一様に傾斜していることを特徴とする。 (もっと読む)


【目的】本発明は木製壁材を直接、釘等の固定具で打設することなく、断熱性、防火性、防水性、施工性、耐腐朽性があり、自然環境に溶け込み、環境影響に配慮した木製壁材の取付構造に関するものである。
【構成】幅方向の一側端縁には外側方に突出した雌実部36、他側端縁には内側方に突出した雄実部37を形成した木製壁材Bと、木製壁材Bを係止する取付具Fと、雄雌連結構造を形成し表面に凹凸C1を形成した表面材Cと裏面材E間に芯材Dをサンドイッチした長尺状の下地兼取付部材Aとからなり、壁下地αに下地兼取付部材Aを複数枚連結して固定具βにより固定し、取付具Fを下地兼取付部材A上に複数個固定し、木製壁材Bの雄実部37は取付具Fの取付溝27に挿入して固定されていると共に、一部の木製壁材Bの雄実部37あるいは雌実部36の側端部は、上方あるいは下方に屈曲した取付具Fの固定兼ガタツキ防止片31に当接して取付具Fにより固定されている木製壁材の取付構造である。 (もっと読む)


【課題】 コンクリート躯体の外壁面への外装材の取付けを容易にし、工期を短縮し、工費を削減する。
【解決手段】 コンクリート躯体10の外壁面11に外装材1を取り付けるための外装材の取付け方法であって、外壁面11又は外装材1の裏面3の少なくとも何れか一方に弾性変形可能な不陸調整材6を設け、外装材1を外壁面11にねじ6により固定することにより、外装材1と外壁面11との間で不陸調整材6を圧縮して弾性変形させ、外壁面の凹凸を吸収し、外装材1の表面が平坦になるように、外装材1を外壁面に取り付ける。外装材をねじ6により外壁面11に固定するだけで足りるので、外装材1の外壁面11への取り付けに要する時間を手間を大幅に削減でき、工期を短縮でき、工費を大幅に削減することができる。 (もっと読む)


【課題】建築物の内壁あるいは外壁の美的機能と陳列可能および保温、防音機能などを向上させると同時に施工作業が容易な建築用組立パネルの連結構造の提供。
【解決手段】パネル部材(10)に、第1締結凹入部(131)と第1傾斜突出突起(132)とからなる上端締結部(130)及び第1傾斜突出突起(132)に対応する傾斜面を形成した第1締結板(141)からなる下端締結部(140)とを備える。そして、下端締結部(140)と同一の形態で、パネル部材(10)の上端締結部(130)に締まり嵌め結合される第2締結板(210)を有する上端仕上部材(20)と、上端締結部(130)と同一の形態で、パネル部材(10)の下端締結部(140)を締まり嵌め結合する第2締結凹入部(310)および第2傾斜突出突起(320)を有する下端仕上部材(30)とをパネル部材(10)に連結して備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 24