説明

Fターム[2E162CC07]の内容

建築構造用パネル (3,096) | 既成面材(木質系) (321) | (紙製)段ボール (15)

Fターム[2E162CC07]に分類される特許

1 - 15 / 15


【課題】 多量な接着剤や煩雑な接着剤塗布作業および接合作業を要せず、極めて容易かつ低廉に作製できるダンボール積層体およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明のダンボール積層体1は、厚さ方向に複数のダンボール板を積層して作製されたダンボール積層体であって、ダンボール積層体1は、厚さ方向の両側にそれぞれ配された表裏ダンボール板2,3と、表裏ダンボール板2,3間に配された中間層材4とを有し、表裏ダンボール板2,3の挿入片5,6が中間層材4の貫通穴7内に挿入されて表裏ダンボール板2,3間に中間層材4が係止されている。 (もっと読む)


【課題】 資源を有効活用する観点から、間伐材、端材、廃材等を使用して軽量でありながら堅牢を確保できる木製のパネル建材を提供する。
【解決手段】 間伐材、端材、廃材等から板状の横はぎ集成材を作成し、紙製のバイアスコアを芯材として、その両面に前記横はぎ集成材からなる外装材をサンドイッチ状に配置して木製パネルを構成する。 (もっと読む)


【課題】簡単に組み立てることができ、かつ設置場所において使用態様を選択できる簡易間仕切を提供する。
【解決手段】板状部材で本体1が形成された簡易間仕切10であって、使用時における本体1は、4面の側壁3a〜3dを有し上下が開放部である箱体であり、4面の側壁3a〜3dは、板状部材が折り曲げられて形成されており、4面の側壁3a〜3dのうち複数の側壁に開口形成用のミシン目5が形成されている。この構成では、箱体1の組み立てに連結具は必要なく、箱体1の組み立てが簡単になる。また、ミシン目5を切り離すことにより、複数の側壁に開口が形成可能になり、設置場所において選択できる使用態様を多くすることができる。 (もっと読む)


【課題】断熱性を確保しつつ強度を持たせた植物繊維系断熱ボードを提供すること。
【解決手段】植物繊維系断熱ボード10は、植物繊維系コア材12と、植物繊維体14とを含んで構成されている。植物繊維系コア材12は、薄肉の壁部12Aと、この薄肉の壁部12Aにより区画され植物繊維系断熱ボード10の厚さ方向に貫通する複数の孔12Bとを備えて植物繊維系断熱ボード10の全域に位置するように設けられている。植物繊維体14は、コア材12の周囲および複数の孔12Bの内部に取着され圧縮された植物繊維から構成されている。植物繊維として、パルプ繊維(再生パルプ繊維を含む)、木材繊維、麻繊維、竹繊維などの従来公知のさまざまな植物繊維が使用可能である。 (もっと読む)


【課題】段ボールを用いながらも強度的安定性に優れたVカットによる折曲部構造を提供する。
【解決手段】紙管原紙を用いた板紙9を、波形の中しん2がライナ3,3間に介在されてなる紙製の段ボール5の表裏面に貼り合わせてなる板状部材10を用いる。段ボール5は、波形の中しん2とライナ3との間で形成される溝部を有する。板状部材10に、一方の板紙側から他方の板紙側に向けてVカットを形成し、Vカットの左右のカット面19,19に接着剤を塗布する。板状部材19をVカットのカット溝の最深部17を中心として折曲する。両カット面19,19の、段ボールの溝開口部分22,22に存する接着剤21,21が一連に連なった状態で両カット面19,19が接着一体化される。接着剤は中しん2やライナ3に染み込んだ状態にある。 (もっと読む)


【課題】ハニカム構造材に対し十分な接着強度を得ることができ、化粧縁部材の剥がれを防止することが可能な複合化粧パネルを提供する。
【解決手段】ペーパーハニカム2、表面材3、及び裏面材4からなるサンドイッチ構造のパネル体5と、パネル体5の木口面5aに貼着された化粧縁部材7とを備える。特に、ペーパーハニカム2の端面には、パネル体5の木口面5aから外方に突出するように形成され、且つその後、木口面5aに沿って折曲げられた複数の折曲突出片12が設けられ、化粧縁部材7は、複数の折曲突出片12を含むパネル体5の木口面5aに、接着剤を介して貼着されている。 (もっと読む)


【課題】鋼板を用いた従来の断熱パネルとしては、鋼板間にウレタンフォーム層を有してなるものや、断熱材としてロックウールのような鉱物繊維を用いたものが知られている。しかし、ウレタンフォームは発泡時にフロンガスを使用する場合があり、環境上問題があった。また、火災時にウレタンフォームが燃焼した場合は、有害なガスが発生する恐れがある。鉱物繊維は粉塵の発生による人体への影響や、鉱物に含まれる硫黄成分が鋼板の腐食をもたらすといった問題点がある。本発明は、断熱性、耐火性、施工性に優れ、火災時に有害ガスを発生する恐れがなく、地球環境上優れた断熱パネルの提供を課題とする。
【解決手段】表裏面を構成する一対の鋼板(14,16)と、前記鋼板(14,16)間に設けられた難燃剤を含有するパルプ繊維(18)とを備えてなる断熱パネル(12)。 (もっと読む)


【課題】建造物のドライウォール工法壁、デッキ及び床のための組み合わせパルプ部材。
【解決手段】パルプ含有材料で構成され、内部に空洞を有するとともに、各パネルは複数のシートの層又は薄手のパネルから成り、それらは互いに結合し合い、それらのうちの複数は波形又は雷文形に折り曲げられ、この折り曲げ形状の内部に、多数の空洞を形成するとともに、複数のパネルが互いに結合し合うことが可能である。 (もっと読む)


【課題】荷重を安定状態で支持し得るパレット等の構造体を、コスト低減を図って多品種少量生産可能とする、2部材結合の結合構造物を提供する。
【解決手段】複合部材3と結合部材4とを結合してなる結合構造物である。複合部材3は積層支持材13の側面に添材19を接着により固定してなる。積層支持材13は紙管原紙からなる板紙の複数枚を、その表面相互を接着して積層状態に貼り合わせてなり、板紙の積層方向で見た両側面に、段ボール製の添材19が接着により固定されている。積層方向と直交する対向した支持端面31,31が面一に形成されてなり、支持端面31に、紙管原紙を用いて製造された結合部材4が、当接状態で接着により固定されている。 (もっと読む)


【課題】安価でかつ意匠性及び保温性を有する建材を提供する。
【解決手段】金属板からなる基板上に、芯材、金属板及び樹脂シートが、この順に積層されている建材。 (もっと読む)


三次元支持構造体が提供され、構造体は、セルの反復パターンに折り曲げられた1枚の材料シートを含む。各セルは、間隔を隔てた第1の端壁と第2の端壁、及び端壁の間に延びる第1の傾斜側壁と第2の傾斜側壁によって形成される。各端壁は二層の材料シートを有し、且つ各側壁は一層の材料シートを有する。第1の側壁と第2の側壁は、折り曲げ端で接合されている。材料の四層壁を形成するために、セルは、反復パターンの一つのセルの第1の端壁が反復パターンの隣接したセルの第2の側壁に当接するように整合されている。第1のライナーが、折り曲げられた材料の第1の側に取り付けられ、第2のライナーが、折り曲げられた材料の第2の側に取り付けられるのがよい。
(もっと読む)


【課題】軽量性及び断熱性に優れる段ボールの特性を活かし、かつ災害ボランティア等の人力によって簡易に建築することができる段ボールを利用した建築物の建築方法を提供することを課題とする。
【解決手段】建築方法1は、段ボールを利用した正八角形状の建築物を建築するものであり、予め形成されたコンクリート製の基礎部の上に正八角形状の床部を構築する床部構築工程S1と、床部の外周形状に略一致する多角筒状の壁部を組立てる壁部組立工程S2と、組立てられた壁部を基礎部に固定する壁部固定工程S3と、八面ドーム状の屋根部を組立てる屋根部組立工程S4と、組立てられた屋根部を壁部に固定する屋根部固定工程S5とを主に具備する。 (もっと読む)


セメント質化粧材及び積層複合材が提供される。セメント質積層複合材は、基材(10)、基材(10)に塗布されたプライマー層(20)であって、ポリビニルアルコール触媒とポルトランドセメントと砂の混合物を含んでなるプライマー層(20)と、プライマー層(20)に塗布された化粧材層(30)であって、硫酸マグネシウムと充填材と酸化マグネシウムと石膏セメントとポリビニルアルコール触媒の混合物を含んでなる化粧材層(30)を含む。ポリビニルアルコール触媒は水に溶解し炭酸ブチレンと混合したポリビニルアルコール繊維の混合物を含む。化粧材層(30)はスプレー及び手作業の伸展を含む手段によって基材(10)とプライマー層(20)に塗布される。化粧材層(30)に化粧材層(30)の養生の前か後に装飾細工を施すことができる。化粧材層(30)配合物は建築用途に使用される積層タイル材に成形することができる。
(もっと読む)


【課題】低周波数域でも優れた吸音効果を示す安全な吸音材、及びそれを製造するための組成物を提供する。
【解決手段】紙の解砕物及び/又は植物体の解砕物と、不燃性又は難燃性バインダーとを含む吸音材。特に、段ボール紙解砕物が好ましく使用できる。紙及び/又は植物体の解砕物は、構成繊維長さが2〜15mmであるように解砕されたものであることが好ましい。不燃性又は難燃性バインダーとしては、セメント系バインダーが好ましく挙げられる。 (もっと読む)


【課題】パーテーション等の壁部材として、建造物の構成部材に最適な剛性を示す壁部材を提供すること。
【解決手段】少なくとも実質的に平行に延在する二つの外部層21と、外部層の間に配置されている二つまたはそれ以上の外部層の間に多数のピークと谷を含有するジグザグ形状を有して延在する中間層23とを備えた構成の壁部材とする。 (もっと読む)


1 - 15 / 15