説明

Fターム[2E174CA34]の内容

現場における建築要素の搬送及び組立作業 (2,559) | 要素の搬送 (773) | 搬送装置 (473) | 要素の保持手段 (126)

Fターム[2E174CA34]の下位に属するFターム

Fターム[2E174CA34]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】外壁材取付け作業の作業効率を向上できる外壁材取付システムを提供すること。
【解決手段】外壁材取付システム1は、建築中の建物10に外壁材20を取り付ける。建物10のフロア11Aには、床14が構築され、外壁材20の下側を支持して外壁材20をフロア10A内で運搬可能な下側支持台車30を備える。この下側支持台車30は、外壁材20の下端縁が載置されて床14の上を走行可能な台車本体31と、この台車本体31から後方かつ上方に延びる把持部32と、を備える。 (もっと読む)


【課題】建設物の建設に対して容易に採用できるユニット化工法を提供する。
【解決手段】ユニット化工法は、床ユニット10を準備する床ユニット準備工程S1と、資材ストック領域21を有する揚重ユニット20を準備する揚重ユニット準備工程S2と、連結部材23を用いて、連結ユニット30を作製する連結ユニット作製工程S3と、複数の連結ユニット30を高さ方向に互いに離間させて建物躯体50に配置する連結ユニット配置工程S4と、連結ユニット30の床ユニット10上に床部15を形成する床部形成工程S5と、連結ユニット30の床ユニット10から揚重ユニット20を分離する連結ユニット分離工程S6とを備える。 (もっと読む)


【課題】パネルに専用の吊り上げ用金具を設けなくてもパネルとリフト手段とを連結することができてコスト削減を図ることができ、さらに、パネルの屋外側面と屋内側面が傷つくことを防止できるパネル吊り用連結具を提供すること。
【解決手段】構造躯体4への取り付けに用いる取付用プレート21を固着するとともにパネル上端面に目地形成用の突部20を有するパネル2を、リフト手段3に連結して吊り上げるためのパネル吊り用連結具1であって、連結具本体10の上部に、リフト手段3に連結される連結部11を設け、連結具本体10の下部に、取付用プレート21に着脱自在に固定される固定部12と、突部20の屋外側面に当接される押さえ部13とを備え、パネル2を吊り上げる際、固定部12と押さえ部13とでパネル2上部を保持するようにしてなる。 (もっと読む)


【課題】吊り治具の揺れを規制するとともに、建築物の側面に張設された索状ガイドの揺れも規制することが可能な昇降装置等を提供する。
【解決手段】揺れ防止治具5は、上端部51及び下端部53が中央部52よりも鉛直方向上向き及び下向きにそれぞれ末広となる形状を有するとともに、水平断面の一側面が開口する略コの字形になるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】施工位置及び作業空間に制約を受けずに組立作業が迅速で且つ簡単に行われ、作業性が向上し、工期が大幅に短縮できる組立式建物施工装置を提供する。
【解決手段】組立式建物施工装置は、基礎床面の上部において予め組立されてリフト装置によって屋根構造体を昇降する組立式建物施工装置であって、屋根構造体1と基礎床面2を構成する骨組フレーム3、3’の上に一方の端が締結され、他方の端は屋根構造体1の外郭に突出して垂直孔12が穿設される上下ガイド部材10、10’と、上下ガイド部材10、10’の垂直孔12に嵌入して屋根構造体1と基礎床面2を連結し、屋根構造体1の垂直方向の搬送を案内するように形成される垂直案内棒20と、垂直案内棒20の上に締結されるように一方の端にクランプ32が設けられ、他方の端は基礎床面2の骨組フレーム3’の上に締結されるように形成される支え杆30と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 型枠パネルを2枚重ねで確実に運搬することができる型枠パネル運搬具を提供する。
【解決手段】 型枠パネル運搬具1は、取っ手6を有するベース部材2と、このベース部材2に回動中心軸8回りに回動自在に取付けられた回動部材5と、この回動部材5に対して前記回動中心軸8回りに回動自在なパネル押え3とを備える。例えば、ベース部材2とパネル押え3とは一体とする。回動部材5の先端部にはフック部5aが設けられ、このフック部5aが、2枚重ねの型枠パネル11A,11Bのうちフランジ13が外側を向く型枠パネル11Aの上辺のフランジ13の下面に係合させられる。パネル押え3は、2枚重ねの型枠パネル11A,11Bのうちコンクリート打設面12aが外側を向く型枠パネル11Bのコンクリート打設面12aに当接させられる。 (もっと読む)


【課題】荷受構台の類を各階に設ける必要をなくし、それらの設置、解体等の作業を不要にするとともに、荷物類を各階の内部にまで搬入し、またそこから搬出することが容易に行なえるようにする。
【解決手段】クレーン類によって移動され、建築物の各階にて停止した位置から建築物の搬入口へ荷物類を搬入するための荷台装置について、クレーン類に吊り下げられて移動可能であり、建築物の搬入口11に向けられる出し入れ部を有し、かつ上記建築物の搬入口部分との係合手段19を有する装置本体15と、装置本体に搭載されて出し入れ部から出し入れ可能に設けられ、かつ建築物の搬入口にて先端部分を支える脚部30を有するスライド荷台20と、装置本体に対してスライド荷台を出し入れするための駆動手段として装備されたスライド荷台駆動部26とを具備してスライド式吊り荷台装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】プレキャストコンクリート柱の建て起こし作業と吊り上げ作業を安全性を確保して同時に且つ容易に行える治具を提供する。
【解決手段】吊り上げ部材固定用孔3及び片面に固定用ネジ孔4を設けた円形板状のベース材5と、ベース材の片面にあるネジ孔にボルトで固定するためのボルト孔を設けると共にベース材の外径よりも大きな外径の円形板状に形成されたベースカバーと、ベース材の円形外周部に回転自在に嵌装される貫通孔を有しベース材の厚さと同じかそれより狭い厚さに形成されたリング状部と該リング状部の外周の一部からそのリング状部の表裏面と平行に延設された棒状若しくは板状の吊り上げ用バーとでなるアイバーとで構成され、PC柱に固定されたベース材5にアイバーが回転自在に嵌装され、ベース材5に固定されるベースカバーの外周部によってアイバーのリング状部が脱落防止されている建て起こし兼用吊り治具とする。 (もっと読む)


【課題】PC柱の角部が欠けたり、搬送台車が跳ね上がったりすることなく、荷取りヤードに搬送したPC柱を直ちに立て起こすことができる搬送台車を提供すること。
【解決手段】台上にPC柱100を積載可能な搬送台車本体2と、搬送台車本体2に固定され、搬送台車本体2に積載されたPC柱100の一端を支持するとともに、積載されたPC柱100の他端を揚重した場合に、PC柱100の一端を支持した状態でPC柱100を立て起こすように支持部5が回動する反転装置3とを備えたので、PC柱100の立て起こし時にPC柱100の角部にPC柱100の重量が集中して作用することがない。このため、PC柱100の角部が欠けたり、搬送台車1が跳ね上がったりすることがない。また、荷取りヤードに反転装置を固定する必要がないので、荷取りヤードに搬送したPC柱100を直ちに立て起こすことができる。 (もっと読む)


【課題】ALC板等の板材の建て込み現場への搬入および建て込みが容易かつ安全に少人数で行え、施工性および安全性の向上を図れる。
【解決手段】運搬建て起し台車3と、この運搬建て起し台車3の本体である昇降フレーム22に昇降自在に設けた支持部であるフォーク爪21に着脱自在に取付けられ、垂直方向に回動自在なテーブル部2と、このテーブル部2に着脱自在に取付けられてテーブル部2を前記運搬建て起し台車3まで運搬する移動台車1とで構成される。 (もっと読む)


【課題】組み立てが容易な構造で、しかもパネルを確実に固定することで作業効率の向上が図れる。
【解決手段】吊上げ冶具1は、建物の躯体に複数のALC板2、2、…を配設する際に使用されるものであり、ALC板2、2、…の両側面を挟持する一対の挟持体3と、挟持体3の上端部同士を連結する上部連結部材5と、同じく挟持体3の下端部同士を連結する下部連結部材6と、一対の挟持体、上部連結部材5、及び下部連結部材6により構成される第1挟持部T1及び第2挟持部T2を連結する挟持体連結部材7とを備えている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造であり、建て起こし過程の壁体の姿勢が安定する壁体建て起こし装置およびこれを用いた壁体の建て起こし工法を提供する。
【解決手段】壁体Wの壁面Waを載置支持する壁面支持部5と、底面Wbを載置支持する底面支持部6とを有する壁体支持アーム7と、水平状態に載置された壁体Wを建て起こすように、壁体支持アーム7を水平方向の回動軸4回りに回動させるリニアアクチュエータ9と、を備える壁体建て起こし装置1とした。 (もっと読む)


複数階の建築物を建築する際に建築材2を配置するための設置装置1が、予め加工された建築材2を持ち上げるためのリフト手段4と、複数階の建築物の上層階の下に構成される下層階の内外に、設置装置1を移動させるための移動手段7と、建築材2を下層階のフロア面に対する垂線まわりに回転させるための回転手段8と、建築材2を垂直に調整する垂直調整手段20と、所定のパターンにより建築材2を配置すべく設置装置1を制御するための制御手段14と、を備える。複数階の建築物を建築する建築システム及び方法もまた開示される。
(もっと読む)


【課題】 昇降台の設置及び昇降にやぐらを必要とせず、しかも昇降台への荷物の積み降ろしが能率良く行える高層建築用足場の構築方法及び解体方法を提供する。
【解決手段】 建築物の外壁又は躯体に沿って足場を所定段数架設し、足場の所定縦列の各踏板をそれぞれ取り外して上下に連通する昇降台の昇降空間を形成し、昇降空間と対向する建築物の外壁又は躯体に昇降台を上下方向へ案内するガイドレールを垂直に設置し、ガイドレールに昇降台を昇降自在に取り付け、昇降台をガイドレールに沿って昇降させる駆動手段を設け、昇降台で足場用資材を架設済みの足場の上方へ運搬して昇降空間の両側に次段の足場を組み立て、これを順に繰り返して足場を階上方向へ構築するようにした。 (もっと読む)


【課題】ナイロンスリングを押出成形セメント板に巻きつけたり、押出成形セメント板を加工して吊る必要がない押出成形セメント板の吊上具を得る。
【解決手段】中空穴11に挿入され内壁面11aへ向かって下り勾配となる第1傾斜面27を有するべースブロック13と、ベースブロック13の上方で中空穴11に配置され第1傾斜面27と平行な第2傾斜面29を有するスライドブロック15と、ベースブロック13とスライドブロック15を傾斜面に沿ってスライド自在に連結するスライド連結手段25と、ベースブロック13に下端が締結され吊り環21の設けられた上端が中空穴11から引き出される吊りワイヤー17と、を備え、スライド手段25を介するベースブロック13とスライドブロック15とのスライドによってベースブロック13とスライドブロック15の平行な外側面13a,15a同士が、中空穴11の平行な内壁面11a,11bに当接するよう構成した。 (もっと読む)


【課題】鉄骨構造体等のスライド工法において、スライド走行面とスライド支承の摩擦係数を比較的簡易な装置で低減でき、設置・撤去が極めて容易となり、コストの低減、施工性の向上等を図れるスライド支承の摩擦係数低減機構を提供する。
【解決手段】下部構造A上のスライド支承1のスライドパッド1b上を上部構造体Bの下部鉄骨梁2の下フランジ2aの下面がスライド走行面としてスライドするスライド工法において、スライド方向に十分に長い帯状のステンレスシート11と、スライド支承1の後方に設置したシート供給装置12と、スライド支承1の前方に設置したシート回収装置13によりスライド支承1の摩擦係数低減機構10を構成し、上部構造物Bのスライド移動だけで自動的に、シート11が装置12から引き出され、下フランジ2a下面に張り付いた状態でスライド支承1上を上部構造体Bと共にスライド移動し、装置13に回収されるようにする。 (もっと読む)


【課題】 ALCパネルの吊り上げる際に、吊り上げ治具の脱着が容易で、かつ作業性が良く、金具コストを抑えてALCパネルを建物躯体の所定位置に固定する方法を提供する。
【解決手段】 パイプのいずれか一方の端部にネジ穴を有し、該ネジ穴がALCパネルの一方の短辺小口に開口してなるALCパネルを準備し、このパネルの一方の短辺小口に開口したパイプアンカーのネジ穴にアイボルトを螺合させ、シャクルを介して吊り上げ用ワイヤーを掛けて吊り上げて所定位置に吊り込み、しかる後、一旦補助把持具を利用して仮止めし、アイボルトを外して代わりにパネル取り付け用金具を平ボルトを使用して固定し、該パネル取り付け用金具を建物躯体に溶接してALCパネルを建物躯体に固定する。 (もっと読む)


【課題】 高層ビル等における足場の構築を安全且つ迅速に行う。
【解決手段】 建築物Aの周囲の地表にジャッキベース1aで足場根絡み1を敷設して足場13を所定段数組み立て、建築物Aの屋上にやぐら9を設置し、同やぐら9の直下の踏板13cを取り外して昇降空間12を形成し、同昇降空間12に昇降台3を配置して離れた位置にウインチ6を設置し、同ウインチ6のワイヤーロープ7を上方のやぐら9を介して昇降台3と接続し、やぐら9と足場根絡み1との間に昇降台3を保持して上下方向へ案内するガイドワイヤー11を緊張し、昇降台3で足場用資材を架設済みの足場13の上方へ運搬して昇降空間12の両側に次段の足場13を組み立て、これを順に繰り返して足場自体に負荷をかけずに足場13を階上方向へ構築できるようにした。 (もっと読む)


【課題】 機構が簡単で操作性に優れており、省力化および安全性の向上が図れ、且つ、高速の壁吊り装置を提供する。
【解決手段】 壁体2を垂直状に保持して搬送する壁吊り装置1であって、水平に配置される上部固定板11と、上部固定板11の下面から垂下された案内軸4と、案内軸4の下端部に設けられた下部固定板81と、上部固定板11と下部固定板81との間に案内軸4を挿入して取り付けられ昇降手段5を備えた可動板7とからなり、可動板7の正面側に常時自重で水平状に保持される爪板6が回動自在に取り付けられ、下部固定板81に爪干渉板8が立設されている。。 (もっと読む)


1 - 19 / 19