説明

Fターム[2E220AA23]の内容

床の仕上げ (52,416) | 目的、効果又は機能 (9,276) | 小型化、軽量化 (165)

Fターム[2E220AA23]に分類される特許

121 - 140 / 165


【課題】畳表に人の足による荷重がかかってもしわが生ずることなく、表面に柔軟性を有し、且つ軽量で水洗い可能で、さらに消臭や抗菌効果を有する畳を提供する。
【解決手段】合成樹脂プレート3a,3bを挟んで少なくとも2枚の芯材2a,2aを設け、その表面に合成樹脂製畳表1を芯材の側面で縫合わせ、前記表面側の芯材の上面に他の合成樹脂プレート、合成樹脂発泡シート4a及び消臭シート5を挟んで合成樹脂製畳表1を積層し、裏面の芯材の下面に合成樹脂発泡シート4b設けて合成樹脂製畳表1を芯材の側面で縫合わせ、前記畳表1の裏面に液状遠赤外線放射体を噴霧し、畳の厚さが約30〜55mmで、重さが1平方メートル当り6kg以下とした。 (もっと読む)


【課題】 畳表部の畳床部への取り付け及び取り外しを容易にでき、取り外して洗浄、日干し等、或いは交換が容易であると共に衛生性に優れ、更に作製時の労力を低減でき、且つ畳表部のずれや皺、変形等を防止できる畳を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の畳1は、畳床部2と、畳床部2に脱着自在に覆設される畳表部3と、を備え、畳表部3が、a.平板状の下側上面部と、下側上面部の側部に形設された下側側面部と、を有する畳表支持部と、b.下側上面部の上面に積層され固定される上側上面部と、上側上面部の4辺に延設され下側側面部の外周面に積層され固定される上側側面部と、を有する畳表と、c.下側側面部の内面の所定部に配設され畳床部2の側面に脱着自在に係着する係着部8と、を備えた構成を有する。 (もっと読む)


【課題】厚さが薄く、実加工が実質的に不可能な薄型内装材であって、施工面に施工するのみで、下地を隠蔽すると共に漏水も抑制することができる薄型内装材を提供する。
【解決手段】方形の薄板状の内装材本体2と、該内装材本体2の隣接する2辺の下縁側から延出した延出片3とを有する薄型内装材1。該延出片3は帯状体よりなり、該帯状体の一側辺に沿う一半側が該内装材本体2の裏面に付着され、他側辺に沿う他半側が内装材本体から延出している。内装材本体2の下縁側から延出した延出片3により、隣接する内装材1,1A同士の間の間隙が塞がれ、これにより下地5が隠蔽されると共にこの延出片3により、漏水が抑制される。この延出片3は内装材本体2とは別部材であり、内装材本体2を実加工する必要はなく、厚さが非常に薄い内装材本体3、特にコルク等の軟質な材料で構成された内装材本体2にも容易に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 外観良好で施工作業性及び床板交換の作業性に優れた床構造体を提供する。
【解決手段】 根太33の上面に複数枚の長尺の床板2が相互に隣接した状態で載置固定されてなる床構造体において、床板2として、幅方向の両端の側面に側方開放の係合凹部2aが設けられた床板が用いられ、根太33の少なくとも一側面に係合具5の脚部5aが転回自在に取り付けられ、係合具5は、前記脚部5aと、該脚部の先端側から脚部の幅方向外方に向けて突設された左右一対の係合凸部5b、5bとを備え、隣り合う床板の対向する係合凹部の下壁12、12間に係合具の脚部5aが挟み込まれると共に、隣り合う床板の対向する係合凹部2a、2aによって形成された空間内に係合具の左右一対の係合凸部5b、5bが配置され、係合凸部5bが床板の係合凹部の下壁12に係合されることによって、床板2が根太33に固定されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 低コストで耐荷重性に優れた発泡樹脂マットを提供する。
【解決手段】 下面側から厚さ方向に、上面に貫通しない穴1が複数設けられていることを特徴とする発泡樹脂マット10とする。 (もっと読む)


【課題】建材用として使用可能な、軽量かつ切断性、耐水性、耐荷重性に優れ、リサイクル、リフォームに適し、特に床下地材用スペーサーとして用いることのできる複合樹脂発泡体、それを用いた建築用材料の提供。
【解決手段】樹脂発泡体、好ましくは内在する気泡のアスペクト比のDz/Dxの平均値が1.1〜4.0、発泡倍率が3〜20倍である樹脂発泡体のすくなくとも一面に、拘束点密度が30点/cm以上、任意の点から0.5mm以内に繊維拘束部が存在する繊維集合体が積層されてなることを特徴とする複合樹脂発泡体及びそれを用いた建築用材料。 (もっと読む)


【課題】ビス等により木質系板材を合成樹脂製架台に固定する際に生じる掘削屑によって隙間が生じることを防ぐことができるユニット床材を提供する。
【解決手段】隣接するユニット床材との連結部を有する合成樹脂製架台4の上に木質系板材5を配置接合してなるユニット床材であって、前記合成樹脂製架台4及び木質系板材5の少なくとも一方に、合成樹脂製架台4と木質系板材5とを接合した際に生じる掘削屑を逃がすための凹部を設ける。 (もっと読む)


【課題】 低比重合板や植林材合板を使用しても、耐傷性・硬度に優れ、かつ床材の重量が増加したり、寸法安定性が低下することの無い複合床材を提供する。
【解決手段】 A)合板層、B)厚さ0.1mm〜0.3mmの範囲の硬質プラスチック層、C)積層直
前の含水率が繊維飽和点(約30質量%)以上である天然木化粧単板(つき板)層の順に、
積層され、塗装仕上げしてなる木質複合床材において、A)、B)間および/または、B)、C)間に吸水層が設けられてなる木質複合床材、およびその製造方法。 (もっと読む)


【課題】低コスト、低床、軽量、且つ施工時間が短い免震床を提供する。
【解決手段】フレーム1,2に複数個のボールベアリング5を固定することによりフレーム1,2を床スラブ9上に移動自在に配置した免震床において、フレーム1,2を開口部を下方に向けたC形鋼によって形成し、該C形鋼の上板部1c内面にボールベアリング5を固定するとともに、ボールベアリング5の取り付け高さ調節機構6,7,8を設けるようにした。
【効果】低コスト、低床、軽量、且つ施工時間が短い免震床が得られると共に、前記ボールベアリングを確実に接地させることができる。 (もっと読む)


【課題】板の間などの室内のみならず、室外の平坦な場所に簡易の和室を造るときに使用できる分解と持ち運びの容易な簡易和室用畳を提供すること。
【解決手段】互いに密接して方形に配置する複数枚の畳10と、これらの畳10の全外周縁にあてがって固定するための外周枠11とを具備し、前記外周枠11は、その全周を複数の枠部材15に分割し、この枠部材15は、畳10の直線部に配置される複数個の直線枠部16aと、4隅に配置される4個のコーナー枠部16bとを有し、前記いずれか一方の枠部材15の端部に形成したほぞと、いずれか他方の枠部材の端部に形成した前記ほぞの嵌合するほぞ溝とで連結具となし、この連結具により前記複数の枠部材15を係脱自在に枠組みして外周枠とする。 (もっと読む)


【課題】 合成板建材の表面に木目模様を印刷処理したり、塗料を塗布することなく、押出し成形によって、表面に明快な木質状の筋目が形成された木質感のある木質合成板を能率的に製造する。
【解決手段】木粉3と熱可塑性合成樹脂2との混合材を押出し成形する際に、基板の表面に、高さ、深さおよび幅寸法の不規則な多数の凸条6を有する波形面をを基板1の長さ方向に沿って設けて、成形後に、凸条6の表面を切削することで、木粉3の色と原料樹脂2の色との混合した色調と、凹条谷部の切削の強さ加減を調整することで露呈された豊かな原料樹脂層の色調とが対照的に表された木質感のある木質合成板建材とする (もっと読む)


【課題】木質感やリサイクル適性に優れた木質系樹脂発泡成形体を基材とした床材であって、特に表面平滑性に優れ、同時に生産性にも優れた床材の提供を目的とする。
【解決手段】少なくとも熱可塑性樹脂と木質系充填剤と発泡剤とを含有している木質系樹脂組成物からなる発泡成形体を中央層とし、前記熱可塑性樹脂と同系で分子量が低い熱可塑性樹脂を主体としてなる非発泡性の外壁層を前記中央層の外周部分を覆って芯鞘構造となるように一体化させて木質系樹脂発泡成形体となし、さらにその一表面に化粧シートを積層させる。 (もっと読む)


【課題】木質感や意匠性に優れる木質系樹脂発泡成形体を基材とした床材であって、ウッドデッキ、テラス、ベランダなどにおける床面に好適に使用可能な、優れた耐候性を有する外装用床材の提供を目的とする。
【解決手段】少なくとも熱可塑性樹脂と木質系充填剤と発泡剤とを含有している木質系樹脂組成物からなる発泡成形体である中央層と、前記熱可塑性樹脂と同系ではなく耐候性に優れる熱可塑性樹脂を主体としてなり、この中央層の外周部分を覆っている非発泡性の外壁層とが芯鞘構造となるように一体化されている木質系樹脂発泡成形体を有し、さらにその一表面には化粧シートが積層されている。 (もっと読む)


【課題】 印刷層との接着強度が十分に得られるオレフィン系床材を提供する。
【解決手段】 この発明のオレフィン系床材は、オレフィン系樹脂を含有してなる表面樹脂層2の下面に合成樹脂を含有してなる印刷層4が積層されると共に、該印刷層4の下面に接着剤層5を介してオレフィン系樹脂を含有してなる基材層3が積層一体化されてなり、前記接着剤層5は、カルボン酸変性プロピレン−1−ブテン共重合体樹脂及びカルボン酸変性プロピレン−エチレン−1−ブテン共重合体樹脂を含有し、かつカルボン酸変性プロピレン−1−ブテン共重合体樹脂/カルボン酸変性プロピレン−エチレン−1−ブテン共重合体樹脂の質量比が55/45〜95/5の範囲であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】部品点数を少なくして施工性の向上を図ることができ、遮音性に優れた二重床構造を提供する。
【解決手段】コンクリート系建築構造物の床基盤としてのコンクリートスラブ1上に、4個づつ二列に合計8個の液封マウント2、…、2を設置する。一列状に設置された4個の液封マウント2、…、2の上端部を連結する2本の連結部材3、3を並列状に配置する。連結部材3、3の上面に両端部が連結部材3、3と交差するように固定された5本の支持部材4、…、4を並列状に配置する。支持部材4、…、4に支持されるように支持部材4、…、4上に床材5を載置固定する。このようにして、コンクリートスラブ1上に距離を隔てて配置される床材5が、連結部材3、3及び支持部材4、…、4を介して液封マウント2、…、2により弾性支持されるようにする。 (もっと読む)


【課題】 アルミニウムがもつ、美麗さや軽量・耐食性や地球環境に貢献するリサイクル性等の特徴を損なうことなく、耐磨耗性を改良し、スリップを防止するアルミニウム鋳造タイルを提供することを目的とする。
【解決手段】セラミック粒子とアルミニウム基材との複合体であって、該セラミック粒子がアルミニウム鋳造タイルに鋳ぐるまれ、タイルの表面に偏在分布していることを特徴とする、アルミニウム鋳造タイルであり、セラミック粒子の一部がアルミニウム基材の表面から突出しているため、タイル表面での摩擦係数が大きくなることから、スリップを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 足元を確実に照明できるとともに、軽量化および高剛性化を両立できる構造板を提供すること。
【解決手段】 構造板1は、板状の基材11と、この基材11の一方の面に形成された複数の略中空の凸部12と、を有する中間部材21、22を一対備える。中間部材21、22は、凸部12同士が当接するように略平行に配置される。構造板1は、一対の中間部材21、22の間隙を照明する照明装置30をさらに備え、中間部材21は、光透過性を有する。 (もっと読む)


【課題】 優れた腰、強度、耐久性、クッション性、滑り防止性及び意匠性を有する藺草製敷物の提供を目的とする。
【解決手段】藺草を織成した方形の基材シート1を備える藺草製敷物であって、a)基材シート1の表面側の外縁域に重畳される、藺草を織成した帯状の4枚のボーダーシート2a,2bと、b)基材シート1の裏面側に接着剤を介して積層される軟質ポリマーシート3と、c)軟質ポリマーシート3の裏面側に接着剤を介して積層される不織布4と、d)不織布4の裏面に散点的に付設される軟質ポリマー製の複数のドット5とを備えており、上記ボーダーシート2a,2bの藺草軸方向が略幅方向に向けられていることを特徴とする。ボーダーシート2a,2bの平均幅は5cm以上15cm以下が好ましい。ボーダーシート2a,2bは藺草の袋織りにが好ましい。ボーダーシート2a,2bの裏面に接着剤を積層するとよい。接着剤は天然ゴム系接着剤が好ましい。 (もっと読む)


【課題】 置き敷き後、床仕上げ用としてのタイルカーペット等の上敷きが要らず、また、床段差並びに天井高が気にならず、かつ、軽くて施工が簡易な一体形状、本体総層厚2センチで、表層面は敷き込めばそのまま配線床として使える化粧仕上げ、裏面は本体中央のケーブル取り出し開口部で十文字に交差するケーブル通線用の溝2本を並列に形成する一体形状のものを、熱可塑性樹脂を用いて射出成形する低床タイプのタイル型OAフロアを実現する。
【解決手段】 本体の形状を50センチ角、総層厚2センチとし、厚さ4ミリの表層面にしぼ模様を刻み、その表層面を支える2.5センチ間隔のパイプ柱並びにそのパイプ柱をタテヨコ格子状につなぐ梁の直上部の表層面にV型溝を形成し、裏面は本体中央のケーブル取り出し開口部で十文字に交差するケーブル通線用の溝2本を並列に形成する一体形状のものを、硬度80°〜90°熱可塑性軟質樹脂を金型を用いて射出成形する。 (もっと読む)


【課題】下部は床衝撃音低減性能を有する二重床を適用し、上部は既存の湿式暖房工法をそのまま適用できるようにして、床暖房と床衝撃音低減を同時に満足する暖房システムを提供する。
【解決手段】本発明の暖房システムは上部に構成される湿式暖房層の重量と厚さを考慮して、下部に構成される二重床層の厚さをスリム化しつつ高剛性と軽量化を実現することによって、湿式暖房層が安定的に支持されるようにし、全体暖房システムの厚さが一定レベルに維持されるように構成した。このため、二重床層床板の板床材に長い溝を形成し、該長い溝に棒状及び/または板状の補強材を挿入することによって、床板の厚さをスリム化しつつ床板の高剛性と軽量化が実現可能であり、さらに安定な歩行感を具現しつつさらに広い支持台の配置間隔を確保することができ、また特別製造した防水組成物で板床材を防水コーティング処理して湿気による寸法不良、強度低下などの短所を克服することによって耐水性に強い暖房システムの提供が可能である。
(もっと読む)


121 - 140 / 165