説明

Fターム[2E220AA23]の内容

床の仕上げ (52,416) | 目的、効果又は機能 (9,276) | 小型化、軽量化 (165)

Fターム[2E220AA23]に分類される特許

101 - 120 / 165


【課題】格子形状に形成するリブからなる格子状部材と前記格子状部材の上に載置される平板で構成される格子パネルであって、従前のとおり建物構造体等の躯体に対して格子パネルが外れることがない十分な強度で固定でき、取付金具がパネル上に露出して外観を損なうことがなく、また現場における作業工程が削減できる格子パネルおよび前記格子パネルの取付構造を提供する。
【解決手段】格子パネルの建物等に取り付けるための係合具を、あらかじめ前記格子パネルの枠内に嵌入する。 (もっと読む)


【課題】
支持装置とフロアーパネルとの固定を強固に行なうことができるフロアーパネルの支持装置を提供すること。
【解決手段】
少なくとも底床上に立設される、支持棒を有する支持柱と、この支持柱の先端に接続される基台とを具備することにより構成されるフロアーパネルの支持装置において、基台に切り欠き部が設けられたボルト挿通孔を形成し、また、基台の下側の支持棒に支持部材を設ける。 (もっと読む)


【課題】簡易・正確にタイルと敷設材を接着できなかったり、高価で施工性に難点があった。
【解決手段】板状の基板部5の隣接する2辺の縁部に薄板状の立壁部6、6a…を設けると共に、同一2辺で基板部5に水平方向に連結凹凸部7、8を設けた敷設材3、3a…を、タイル2の四隅下面に接着固定すると共に、敷設材3、3a…の立壁部6、6a…をタイル2の側面に当接してデッキタイル1を製作することによって、安価で簡易形状で小片の敷設材3、3a…を立壁部6、6a…で位置決めしながら接着する。 (もっと読む)


【課題】耐傷性、耐水性に優れた薄型の木質系床材を提供する。
【解決手段】ケナフ繊維およびポリオレフィン系樹脂を含有するフェルト材を圧縮してなる木質繊維ボード層12と、木質繊維ボード層12の表面に積層された表面側ポリオレフィン系フィルム層14と、木質繊維ボード層12の裏面に積層された裏面側ポリオレフィン系フィルム層16と、表面側ポリオレフィン系フィルム層12上に形成されたポリオレフィン系プライマー層18と、ポリオレフィン系プライマー層18に積層された化粧シート層20と、化粧シート層上に形成された塗装層22とを具備する床材とする。 (もっと読む)


【課題】軽量気泡コンクリートパネル(ALC薄型パネル)等のようにぜい弱な材料を使用して得られた複合床板においても、確実に固定されて回り止めとなると共に、強度が確保でき、かつ、施工性を向上させることができる床用支持具およびこれを用いた床構造を提供する。
【課題を解決するための手段】複合床板に開けられた孔(5)に挿入される上受座筒状部(41a)と上受座フランジ部(41b)を備えた上受座(41)、上受座筒状部(41a)の内側にねじ入れ可能な下受座(43)からなり、上受座筒状部(41a)には、上受座筒状部(41a)の上側開口より軸方向にスリット(41e)が設けられており、かつ、上受座筒状部(41a)の外径が、複合床板に開けられた孔(5)の内径よりも0.5mm〜1.5mmだけ大きい。 (もっと読む)


【課題】 断熱性に優れるため、その分薄くて軽く形成することができ、かつ、床下地材として高強度を有するので、その結果、運搬、施工時の取り扱い性がよく、また、床パネルの内部を区切る桟材を有しないので断熱材が分断される箇所が少なく、施工した部屋全体の断熱効率がよい断熱床下地パネルを提供すること。
【解決手段】 木質材からなる剛性のある表裏面材1、1’と、この表裏面材1、1’の間に配された、芯材を包材で真空パックしたものからなる真空断熱材3と、該真空断熱材3の四周端部に配された、木質材からなる枠材2とで形成されている断熱床下地パネルA。 (もっと読む)


【課題】 アジャストボルト式に床面調節が可能で、床パネル同士の連結及びその解除が非常に容易であるとともに、連結を強固に行うことができるフロア構造物およびその合理的な敷設工法を提供すること。
【解決手段】 パネル本体1の第一辺部S1と、その隅部を共有する第二辺部S2の所要範囲に亘って設けた前記相决式受鍔11・11の角部及び両端部に設けた雌ネジ孔2に対して、支持脚3を正逆回転自在に装着する一方、縦横方向に隣接するパネル本体1・1同士は、相决式受鍔11と第三辺部S3または第四辺部S4とがシップラップ式に重なってパネル本体1・1の上面を面一にし、かつ、この状態において相决式受鍔11の各面に設けた雌ネジ孔41・42とパネル本体1に設けた通孔43・44は、互いに連通して連結孔4を作出し、こうして作出された連結孔4に、前記通孔43・44の口径より大きな頭部51を有した連結用雄ネジ部材5を螺入してパネル本体1・1同士を連結して構成した。 (もっと読む)


携帯型床パネル(12)、および複数のこのような携帯型床パネル(12)を有してなる携帯型床システムであり、各パネルは上面(26)、コア(20)、底面(22)を含む平面部(14)と、補足的な端部(30,32)を有している。パネルはさらに各端部に沿ったパネルロッキングアセンブリ(40)を有しており、ロッキングアセンブリは端部からコア(20)内に延在するロック装置(42,44)、コネクタ(46)、ロック装置(42,44)に隣接するアンカーエレメント(48)を有している。アンカーエレメントはコネクタ受容部(52)を有しており、コネクタはアンカーエレメント(48)をロック装置(42,44)に取付けるためにロック装置とアンカーエレメントとに係合する。製造、挿入および交換を容易化するため、アンカーエレメントは底面(22)まで延在している。
(もっと読む)


【課題】 敷設するだけで見栄えの良い床面を構築できるように構成された床構築体において、多様なサイズの基本スクエアを構成することができる床構築体、及び、当該床構築体のベースプレートを提供することを目的とする。
【解決手段】 床構築体の一部を構成するベースプレート1は、底面形状が直角二等辺三角形をした板状の三角柱体からなり、その一部より、底面がホームベース形をした五角柱体からなるセグメントAを形成できるようになっている。そして、セグメントAをなす五角柱体を構成する五つの側面のうち最も幅の広い側面の幅Lが、当該五角柱体を構成する五つの側面のうち互いに直交する関係にある二つの側面それぞれの幅Mの√2倍となっている。 (もっと読む)


【課題】床材の加工能率がよく、連結具の材料費を低減でき、さらに床材の長手方向のずれを防止し得る床材の固定構造を提供する。
【解決手段】床材1の両側端面の所定高さ位置に、略水平な同一深さの切込み溝を夫々形成し、その一方の切込み溝の中途深さ位置で該切込み溝の下方に位置する側端縁を切除することにより、一方の側端縁にのみ切欠凹部6を形成した。また、左右の側板部の上端に広幅嵌合片部12と狭幅嵌合片部13と備え、断面略クランク形に形成された連結具9の、その底板部10の略中央部に止着部材15を挿通する挿通孔16bを形成した。また、広幅嵌合片部12を備えた一方の側板部11aの前後長を長くして突出縁部14とし、該突出縁部14の挿通孔16aに挿通される止着部材15により連結具9を床材1の側端面に固定するようにした。 (もっと読む)


本発明は、ヒートパイプを内蔵する防熱部材を利用した乾式床暖房施工工法において、スラブ床の上に水平を合わせた複数個の床離隔支持台の上に形成され、床板上に電源を印加して防熱するヒータが付着されているヒートパイプを内蔵する防熱部材を複数個配置したもので、前記防熱部材と壁体との間の空いた空間にスチロフォームを充填し、上部は、平らな合板の上に熱伝導を向上させるためにアルミニウムや銅板等の金属材質を付着した熱拡散板を接着して、現場で組み立て、取り付けが可能な乾式暖房工法を提供する。また、本発明は、スラブの上に床離隔支持台、床板、断熱材、防熱部材、スチロフォーム、熱拡散板を順次に組み立てることができる施工工法であって、工期が短縮され、建物自体の荷重が軽くなり、各部屋を別々に制御できる局部暖房制御方式が可能であり、また、有害物質を含まないのでシックハウス症候群が現れず、遠赤外線が放射される、体に良い非常に有用な発明である。 (もっと読む)


【課題】床衝撃音の遮断性能が良好で施工性を向上させる床構造を得る。
【解決手段】上床材14に振動が加わった場合、この振動は、複数の動吸振器25へ伝わり、上床材14から床スラブ12への振動を減衰する。ここで、動吸振器25は、大振幅の振動が生じうる第1の配置位置X1では、大きな振動減衰力を備え、生じる振動が小振幅とされる第2の配置位置X2では、第1の配置位置X1に比べて小さな振動減衰力を備えているので、上床材14に大振幅の振動が生じた場合にも、床衝撃音が良好に遮断される。また、施工時には、従来のように、制振材又は遮音材を床全面に配置する必要がないので、施工性が良い。 (もっと読む)


【課題】従来の木材でできた床、壁、天井などに使われる下地材に変わる軽量性、断熱性に優れ、簡単な構成により容易に形を形成できる軽量省エネ下地材を提供する。
【解決手段】軽量かつ強度の高い素材を用い、空間をハニカム状、または、トラス状に仕切ることで、力の圧力を分散し強度を増加させ、中身が中空になることにより軽量化を実現し、筒状になっている部屋どうしを、穴でつなげることにより、空気が流れ、下地材の膨張を防ぎ、破損、放熱、断熱効果を高める。 (もっと読む)


【課題】天然石材の質感を有するとともに、安価で大量生産することができる擬石構造体、及び、その製造方法を提供する。
【解決手段】擬石構造体は、基体部10と、装飾層20とを含む。基体部10は、一面101に凹凸面11を有している。装飾層20は、基体部10の凹凸面11に付着され、表面21に凹凸面11の凹凸を反映した凹凸形状が付与されている。上述した擬石構造体の製造方法において、まず、基体部10の一面101を凹凸状に加工して、凹凸面11を成形し、次に凹凸面11に装飾層20を付着させ、装飾層20の表面21に凹凸面11の凹凸を反映した凹凸形状を付与する工程を含む。 (もっと読む)


【課題】昇温スピードが早くなって、上下放熱効率も良くなることで、暖房性能が向上して省エネにも優れるとともに、局部荷重に対して強度が保てるようにした床暖房パネルを提供する。
【解決手段】木質床材2の裏面に形成した堀り込み部2aの底面に、面状発熱体3を貼着する床暖房パネル6Aにおいて、面状発熱体3の裏面に面状材4を貼着し、この面状材4に、床暖房パネル連結用のリード線5を収納する凹部4aを形成することにより、面状発熱体3の上に位置する木質床材2の厚みが薄くなるので、昇温スピードが早くなるとともに、木質床材2の堀り込み部2aの底面に、床暖房パネル連結用のリード線5を収容する凹部を形成しないから、局部荷重が作用しても、強度が保てるようになる。 (もっと読む)


【課題】 電熱ボードの電源線の配される空隙部の強度を向上し、電極部の保護を同時に図る。
【解決手段】 電熱ボードの少なくとも周囲外郭に釘打可能領域を有する桟木4が配置され、内部に断熱材が配置され、上面に面状発熱体3が固定され、下面に補強シートが固定された床暖房用電熱ボードであって、少なくとも面状発熱体に電力を供給するための電源線2の一部を電熱ボード内部に収納するための収納部を含む空隙部が設けられた前記電熱ボードにおいて、
前記電源線の収納部を含む空隙部には、電極部に対応する貫通孔が設けられた樹脂製の補強部材1が配されていることを特徴とする床暖房用電熱ボード。 (もっと読む)


【課題】 床仕上げ材を剥がすときの床暖房パネルの損傷を抑制しながら、床仕上げ材の剥がし作業の簡略化を図り得る床暖房装置を提供する。
【解決手段】 加熱用長尺体2が装備され且つ表面にシート状の均熱体3が止着された床暖房パネルPHと、その床暖房パネルPHの上部に接着剤16にて貼着される状態で並設される複数の床仕上げ材1とを備えた床暖房装置であって、床暖房パネPHの表面における少なくとも接着剤16の付着予定部分に、床仕上げ材1の接着状態を剥離し易くするための剥離容易化層10が設けられ、多孔状シート体11が、床暖房パネルPHの上部に、その全面又は略全面にわたる状態で設けられ、複数の床仕上げ材1が、多孔状シート体11を介在させた状態で、床暖房パネルPHの上部に接着剤16にて貼着されている。 (もっと読む)


【課題】 極めて優れた防音性、防振性を有するとともに、製品重量を小さく構成することができ、原材料の節減、省資源化に寄与し、製造コスト、輸送コストを縮減できる防音防振材を提供する。
【解決手段】 開口部2b(或いは2c)まで連通した中空内部2aを有するチューブ材2を側方へ並列し、それらを連結してシート状に構成し、当該シートの一方の面、或いは、両面にプラスチックフィルム3を貼着した。 (もっと読む)


【課題】軽量かつカット性がよく、そして耐水性に優れ、既存の発泡体下地材よりも耐衝撃性が良い非木質系床仕上材用下地材の提供。
【解決手段】樹脂発泡体、好ましくは内在する気泡のアスペクト比のDz/Dxの平均値が1.1〜4.0、発泡倍率が3〜20倍である樹脂発泡体の少なくとも一面に表面材が、好ましくは、片面に表面材、好ましくは合成樹脂シートが、他の片面に繊維集合体、好ましくは不織布が積層されてなる非木質系床仕上材用下地材。 (もっと読む)


【課題】床衝撃音の遮断性能が良好で施工性を向上させる床構造及び床支持具を得る。
【解決手段】上床材14に振動が加わった場合、この振動は、パネル受け部材24、支持ボルト22、及び、中間受け部材20を介してクッション台座26へ伝わる。これによって、クッション台座26が弾性変形して質量体28が振動を吸収するように上下動することで、上床材14からの振動を減衰する。減衰された振動は、さらにクッションゴム18によって減衰されて床スラブ12へ伝わるので、床衝撃音が良好に遮断される。また、施工時には、従来のように、制振材又は遮音材を床全面に配置する必要がないので、施工性が良い。 (もっと読む)


101 - 120 / 165