説明

Fターム[2E250BB28]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 電気符号錠の目的、機能 (10,356) | 構成、施工、管理の簡略化;美観の確保 (2,161) | 操作の簡略化 (523) | コード設定の操作の簡略化 (143)

Fターム[2E250BB28]に分類される特許

101 - 120 / 143


【課題】 車両盗難防止装置やキーレスエントリ装置やその他車両に搭載されるコンピュータなどの動作を調整して、ユーザの要求する多様なニーズに、新たな切換えスイッチの付加などを行わないで対応可能とする。
【解決手段】 自動車のドアのキーシリンダにキーを挿入して、アンロック側またはロック側にある回数だけ一定時間内で操作すれば、キーアンロックスイッチ24またはキーロックスイッチ25からの出力を入力回路20を介して制御コンピュータ2内のCPU3に入力し、タイマ6で計時しながら盗難防止装置としての設定のONまたはOFFの切換えや、キーレスエントリシステムの識別コードの変更などの動作に移行させることができる。送信機14のボタン15を押して発生する信号中に、識別コード記憶回路8に記憶されている識別コードが含まれれば動作を有効し、新たな識別コードに変更することもできる。 (もっと読む)


【課題】 RFIDタグをその認識装置を集合住宅のエントランスに適用することによって、鍵を衣服等に入れたままでも通行可能とし、通過者の履歴をデータベースに保存可能とすると共に、鍵を紛失した場合には早急に効力を失効させて防犯上の対策もなされる集合住宅入口の制御システムを提供する。
【解決手段】 集合住宅の出入口に設置されたドアと、そのドアの開閉を制御する制御装置と、集合住宅の入居者又は来訪者が携帯するRFIDタグと、そのRFIDタグを認識するリーダとを備え、前記制御装置は、リーダが読み取ったRFIDタグの情報を受けて、予め設定した登録情報と照合し、その登録情報と合致した場合にドアを解錠する構成であり、また、前記制御装置は、通信手段によって管理センターに接続され、管理センターから通信手段を介して制御装置の登録情報を設定可能である。 (もっと読む)


【課題】ロッカーの鍵や金品を携帯しなくても、利用者の生体情報を利用して施設の利用を図ること。
【解決手段】ロッカー101内に設けられた、利用者の生体情報が登録された携帯可能な登録媒体を収納する生体情報登録媒体収納部201と、登録媒体が収納されたことを検知し、登録媒体との各種データの送受信を制御する登録媒体通信制御部202と、利用者の生体情報の入力を受け付ける生体情報入力部204と、登録媒体通信制御部202から出力された生体情報と、生体情報入力部204に入力された生体情報と、を照合する生体情報データ照合部203と、登録媒体が収納されたことを検知した結果に基づいて、ロッカー101を施錠するとともに、生体情報データ照合部203で照合された結果に基づいて、ロッカー101を解錠するロッカー扉施解錠制御部207と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 出入を許可された者へ、鍵の代わりになる出入情報を簡単に配布することができるようにし、出入管理の態様の変化にも、スムーズに対応できるようにするとともに、複数の異なる出入口の出入のために、常時複数の鍵を携帯しなくても、必要なときに、正規の者をスムーズに出入させることができる出入管理システムを提供することである。
【解決手段】 出入情報を記憶した出入情報サーバー1と、携帯通信端末3と、出入管理装置5とからなり、出入情報サーバー1は、上記出入情報を記憶する機能と、特定の携帯通信端末3に出入情報をダウンロードさせる機能とを備え、出入管理装置5は、携帯通信端末3から発信される出入情報を受信する機能と、受信した出入情報を予め記憶している出入許可条件と照合し、携帯通信端末3から受信した出入情報が上記出入許可条件を満足しているか否かを判断する機能とを備えた。 (もっと読む)


【課題】本発明は、エンジン始動許可制御装置の初期化プログラムが終了したら、自動的に携帯機制御装置の初期登録プログラムが実施され、携帯機制御装置専用の初期登録ツールを設ける必要がなく、交換においても作業性を向上させることを目的としている。
【解決手段】このため、エンジンの始動を許可する第1の制御手段と、車両のドアの施錠及び解錠とエンジンの始動を許可する第2の制御手段を備えた車両用制御装置において、携帯機制御装置を活動可能にする第2の処理手段は、第1にキーをキーシリンダに挿入しIGスイッチをオンにし、第2にエンジン始動許可制御装置を活動可能にする第1の処理手段を行った後に実施される。また、第1の制御手段と、車両のドアの施錠及び解錠とエンジンを自動的に始動させることを許可する第2の制御手段を備えた車両用制御装置において、第2の処理手段は、第1の処理手段を行った後に実施される。 (もっと読む)


【課題】 簡便且つ確実に特定個人の識別データを登録または抹消する装置の提供。
【解決手段】出入管理システムの個人識別データ登録または抹消装置50は、個人識別データを登録または抹消しようとする個人を選択する選択手段51と、個人識別データの登録または抹消を開始する開始手段52と、前記選択手段によって前記個人を選択し、前記開始手段によって前記個人識別データの登録または抹消を開始してから、一定時間内に、新たな個人識別データが入力されたときは、前記個人の個人識別データを新たな個人識別データに書き換え、前記開始手段によって前記個人識別データの登録または抹消を開始してから、前記一定時間内に、新たな個人識別データが入力されないときは、前記個人の個人識別データを削除する手段とを、備えている。 (もっと読む)


【課題】共用認証部への登録操作が簡単な施解錠管理システムの提供を目的とする。
【解決手段】錠側制御部2は、携帯機1の登録に際し、登録対象の携帯機1のうちの一のIDコード(Cid)をもとに生成される共通コード(Ccom)と、共通コード(Ccom)配下の携帯機1を分別可能な分別コード(Csub)を含むコードを交信要求コード(Creq)として各携帯機1に格納させ、共用側制御部4は、携帯機1の認証設定時において、共通コード(Ccom)生成の基準とされた携帯機1から出力されるIDコード(Cid)に対して錠側制御部2におけるコード生成規則を適用して交信要求コード(Creq)を生成して該当携帯機1を自動検索し、検索携帯機1を認証対象携帯機1として順次登録する。 (もっと読む)


【課題】安全性が向上された車両用状態切替システムおよび車両用盗難防止装置を提供する。
【解決手段】不揮発性メモリ7および通信モジュール8などを備え、車両1の盗難を防止するための盗難防止制御が行なわれている盗難防止状態と、盗難防止制御が行なわれていない通常使用状態とに切替可能な盗難防止装置2を、車両1に設ける。盗難防止装置2を盗難防止状態と通常使用状態とに切り替えるために必要なキーコードを、通信装置3により、通信モジュール8を介して盗難防止装置2に発信し、不揮発性メモリ7に記憶させる。
【効果】ユーザが盗難防止装置2を購入した後など、その盗難防止装置2を使用する前に、ユーザが、通信装置3から盗難防止装置2の不揮発性メモリ7にキーコードを記憶させることができるので、ユーザの使用前にキーコードが第三者に知られるおそれがない。 (もっと読む)


【課題】 圏外であったり電源がオフであったりした場合の鍵のデータの更新の誤認を防止した認証データ更新システム、マスター端末、スレーブ端末、認証データ更新方法、プログラム、及び記録媒体を提供する。
【解決手段】 サーバとの間でスレーブ携帯情報端末が通信可能であり、かつマスター情報端末から認証データの更新要求信号がサーバに発せられると、更新するための認証データをサーバがスレーブ携帯情報端末に送信することにより、認証データを任意に変更できるので、圏外であったり電源がオフであったりした場合の鍵のデータの更新の誤認を防止すると共に、セキュリティーが向上し、認証データの書き換えを行うときにスレーブ携帯情報端末の通信可能性を確認することにより鍵変更時の利便性が向上する。 (もっと読む)


【課題】 従来のような専用端末のデータ入力器を必要とせず、各客室毎に配設されたカード式電気錠の初期設定を誰でも簡単に行える。
【解決手段】 カード発行制御装置10は、施解錠に必要な施解錠情報を宿泊者が使用する宿泊者用カード31に書き込んでカードを発行するもので、カード式電気錠20の初期設定に必要な設定情報を作成する情報制御部11と、情報制御部11で作成した設定情報を初回発行時の宿泊者用カード31のみに書き込んでカードを発行するカード発行部12とを備える。カード式電気錠20は、ホテルの客室毎に配設され、宿泊者用カード31に記憶された施解錠情報の正当性を判別し、施解錠情報を正常に認証したときのみ錠前を施解錠する。このカード式電気錠20は、カード発行制御装置10が初回発行した宿泊者用カード31から設定情報を読み込み、この読み込んだ設定情報に基づいてカード式電気錠20の初期設定を行う。 (もっと読む)


【課題】 携帯機のID登録に係る入力を簡易とし登録の信頼性を高めるため、入力されたIDが異なる方法で入力されたIDにより確認されるキーレスエントリー装置を提供すること。
【解決手段】 固有のIDを含む信号を送信する携帯機3と、携帯機3からの信号を受信して既登録のIDを検出した場合に車両のロック・アンロック操作を行う車両側操作装置1とからなるキーレスエントリー装置において、車両側操作装置1は携帯機3のIDを記憶するIDメモリ20と、通常モードで車両のロック・アンロック操作を行い、登録モードで携帯機3のID登録を行う制御部10とを有し、IDメモリ20は第1メモリ22と第2メモリ23と登録メモリ21とを有し、制御部10は登録モードの状態で、車両に設けられる手動スイッチから入力されたIDを第1メモリ22に記憶させ、携帯機3から送信されたIDを第2メモリ23に記憶させ、第1メモリ22のIDと第2メモリ23のIDが一致した場合に登録メモリ21にIDを記憶させる。 (もっと読む)


【課題】 利用者用カードのカード情報の登録の簡便化を図る。
【解決手段】 カードロックシステム1は、予めカード31,32に記憶された施解錠情報の正当性を判別し、正常に認証したときのみ錠前を施解錠する電気錠として、建物の戸別毎に配設された戸別側カード式電気錠10と、建物の共用部に配設された共用部側カード式電気錠20とを備えている。戸別側カード式電気錠10は、建物の利用者が使用する利用者用カードのカード情報を必要枚数分だけ読み取り、読み取った必要枚数分のカード情報を登録する。そして、管理者が使用する管理用カードのカード情報を読み取ったときに、それまでに記憶された利用者用カードの必要枚数分のカード情報を管理用カードに書き込む。共用部側カード式電気錠20は、管理用カードのカード情報を読み取り、読み取ったカード情報を一括登録して記憶する。 (もっと読む)


【課題】登録操作に要する部材を室外側に配置することにより装置構成の融通性を高めた錠装置の制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】室外側に配置された認証開始スイッチ1の投入により携帯機2との交信を開始し、携帯機2に対する認証成立を条件に錠装置を施解錠動作させる制御部3と、
前記制御部3が登録モードのときに携帯機2に対する認証用IDが書き込まれる認証用ID格納部4とを有する錠装置の制御装置であって、
前記制御部3は、携帯機2に対する認証成立後の認証開始スイッチ1の操作により登録モードに遷移する。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機の電話番号の一部又は全部により暗証番号を代用することで、セキュリティを高く維持しつつ入場者の利便性を保持することができる入退場制御システム、入退場制御方法、制御装置、及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】 入場者に係る携帯電話機と、入場者の入退場口の開錠を制御する制御装置とを備え、制御装置は、携帯電話機に係る電話番号を受付け、受付けた電話番号に対して発呼し、呼が確立されたと確認した場合、入力を要求するメッセージを出力し、入力を受け付けた場合、受け付けた入力が電話番号の一部又は全部であるか否かを判断し、電話番号の一部又は全部であると判断した場合、入退場口の開錠を指示する信号を送出する。受付けた電話番号の一部又は全部は、記憶手段に所定の時間記憶する。 (もっと読む)


【課題】キーが有する情報をキー対応作動装置に対して容易に登録することができるようにする。
【解決手段】 キーが持つ固有情報に基づいて作動するキー対応作動装置4,5に対するキーの固有情報登録方法であって、複数の固有情報を集約した1つの集約情報を取得する集約情報取得ステップと、集約情報取得ステップで取得された集約情報に含まれる固有情報をキー対応作動装置4,5に送信する送信ステップと、送信ステップにおいて送信された固有情報をキー対応作動装置に登録する登録ステップとをそなえて構成する。 (もっと読む)


【課題】 錠と鍵が互いに独立して販売可能であり、セキュリティに優れた電子錠システムを提供する。
【解決手段】 鍵用記憶媒体管理装置は、セットアップデータを記憶し、その鍵データを記憶させる鍵用記憶媒体の媒体特定データを取得し、その電子錠装置に対応付けされたセットアップデータと媒体特定データとに基づいて鍵データを生成する。鍵カードは、媒体特定データを予め記憶しており、鍵用記憶媒体管理装置が生成した鍵データを受け取り、これを記憶する。電子錠装置は、セットアップデータを記憶し、鍵カードから鍵データと媒体特定データを取得し、鍵データからセットアップデータと媒体特定データを再生し、再生したセットアップデータ及び記憶したセットアップデータ、再生した媒体特定データ及び鍵カードから取得した媒体特定データとを比較して、施解錠動作の許否を判定する。 (もっと読む)


【課題】金庫(4)の内部隔室(10)への進入を管理するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】金庫(4)は、安全扉(8)を施錠および開錠する施錠機構(14)と、生体センサ(20)、キーパッド(22)、およびメモリを含む錠インターフェース(12)とを含む。金庫(4)の内部隔室(10)には、主要識別シーケンスおよび次位識別シーケンス、ならびに主要一意識別形質および次位一意識別形質を用いて進入することができる。管理者は、既定のマスタ・シーケンスを用いて金庫(4)を初期化し、金庫(4)の内部隔室に進入することを許可する次位ユーザの人数を管理する。また、既定のマスタ・シーケンスを用いて、錠インターフェース(22)内に格納されている全ての識別シーケンスおよび一意識別形質を削除することもできる。鍵錠が閾錠または補助錠として動作し、施錠機構(14)を開錠するために、主要識別シーケンスおよび次位識別シーケンス、ならびに主要一意識別形質および次位一意識別形質のうちどれを用いればよいか制御する。 (もっと読む)


本発明は制御コンピューターを用いたキーとデジタルロックの管理システムに関するものである。このために本発明は、多数のデジタルロックと多数のキーが使用される場所で、デジタルロックとキーとの間の認証構造を設定して管理し、イベント発生による認証構造の変更を簡素化するためのキーとデジタルロック管理システムにおいて、多数のデジタルロックと多数のキーとの間に認証構造を設定するソフトウェアを搭載した制御コンピューター;制御コンピューターによって設定された認証構造を貯蔵してデジタルロックに伝達する媒介体デバイス;及び、制御コンピューターと連結され、制御コンピューターから設定された認証構造を媒介体デバイスに伝達するコンピューター接続装置を備えることを特徴とする制御コンピューターを用いたキーとデジタルロック管理システムを提供する。
本発明によると、多数のデジタルロックと多数のキーが使用される所で容易に認証設定を変更することができ、イベント発生による素早い措置が可能であって、デジタルロックとキーに認証情報を貯蔵し、制御コンピューターを通じて出入者情報を確認、及び管理することにより保安性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティ上の問題の発生を防止し、許可ID情報を記憶する記憶手段の管理者の負担を低減する。
【解決手段】 カードリーダ情報、許可ID情報およびID対応情報を記憶する記憶手段3を設け、立入申請情報を入力するための複数の立入申請情報入力手段4を設け、立入申請情報を入力しかつ立入許可情報を入力するための複数の立入許可情報入力手段6を設け、カードリーダ情報、立入申請情報およびID対応情報に基づいて許可ID情報を変更する許可ID情報変更手段7を設け、立入場所に行くための立入経路のドアの近傍にカードリーダ8を設け、立入経路のドアにドアロック解除手段9を設け、許可ID情報およびカードリーダ8が読み取ったID情報に基づいてドアロック解除手段9にドアロック解除情報を送信する解除判断手段10を設ける。 (もっと読む)


【課題】 利用者がIDカードを紛失してから有効なIDカードを再入手するまでの時間を短縮することにより、IDカードを利用しての利用施設への入退出をスムーズにできる入退出管理システムを提供する。
【解決手段】 ID管理装置1が利用者を認証する正IDカード6紛失時に正IDカード6の代替となる副IDカード7のカード情報読取要求を送信し、施設内カードリーダ5がID管理装置1により送信されたカード情報読取要求に基づいて施設内に存在する副IDカード7から副IDカード7のカード情報を読み取り、入退出管理装置2が施設内カードリーダ5により読み取った副IDカード7のカード情報が予め記憶された施設の解錠を許可するカード情報と一致した時に、電気錠4に解錠を実行させる。 (もっと読む)


101 - 120 / 143