説明

Fターム[2E250BB28]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 電気符号錠の目的、機能 (10,356) | 構成、施工、管理の簡略化;美観の確保 (2,161) | 操作の簡略化 (523) | コード設定の操作の簡略化 (143)

Fターム[2E250BB28]に分類される特許

121 - 140 / 143


【課題】 施設を利用する利用者が施設を開錠することができなくなってしまうことを回避する。
【解決手段】 施設21−1〜21−n毎に設けられた開錠/施錠制御装置28−1〜28−nにおいてICチップに書き込まれた端末IDが読み出された場合に施設21−1〜21−nの開錠が可能となる携帯電話10−1〜10−nにおいて、その施設を他の携帯端末によって開錠可能とする旨を指定した場合、施設21−1〜21−nの開錠が可能となる携帯電話10−1〜10−nの端末IDを、開錠可能としたい他の携帯端末に書き込む。 (もっと読む)


【課題】 車両の正当なユーザの変動に対しても機動的に対応できる車両機能制御装置の提供を目的とする。
【解決手段】 生体データを取得する生体データ取得手段と、特定ユーザから取得された生体データを登録生体データとして記憶する記憶装置16と、前記生体データ取得手段により取得される生体データと、記憶装置内の登録生体データとの比較結果に基づいて生体認証を行う生体認証手段100と、携帯機20による操作又はその存在を検出した場合、及び、前記生体認証手段により認証が得られた場合の何れの場合にも、車両の所定装置を動作可能状態に切り換える状態切換手段とを備え、前記所定装置が動作可能状態に切り換えられた場合に取得される生体データが所定回数以上同一である場合に、該生体データを前記登録生体データとして記憶装置16内に記憶することで、登録生体データの自動追加を実現する。 (もっと読む)


【課題】 カギ所有者が識別コード登録の更新を自由にできるようにし、第三者が盗用カギ、代替カギ等を用いて勝手に開錠又は施錠されない電子錠制御装置を提供する。
【解決手段】 操作されると、識別コード登録モードを設定し得るコード更新スイッチ12を備え、カギ所有者が自己のカギ1を用い、開錠信号出力部10より開錠信号を出力するとともに、開錠表示部11を点灯表示している状態(開錠状態)で、新たなカギ1を磁気検出回路3に装着し、コード更新スイッチ12を操作する。このコード更新スイッチ12の操作信号と、開錠状態信号とにより、ANDゲート13が論理「1」の信号を出力し、この論理「1」信号により、判別回路4より出力される新たなカギの識別コードをコード設定メモリ5に更新登録する。 (もっと読む)


【課題】 マスターキーを紛失しても、セキュリティを維持したまま鍵情報を再発行することができる鍵管理システムを提供する。
【解決手段】 本発明に係る鍵管理システム1を、車両10に設けられ、この車両10の扉を施錠・開錠するロック機構部50と、車両10に設けられ、ロック機構部50を駆動するロック駆動部53と、ロック駆動部53によりロック機構部50を開錠するための鍵情報KIを記憶するICタグ40と、この鍵情報KIを発行するサーバ装置2と、サーバ装置2により発行された鍵情報KIを取得してICタグ40に記憶させる端末装置3と、車両10に設けられ、ICタグ40に記憶された鍵情報KIを受け取ってロック駆動部53を駆動してロック機構部50を開錠する制御部51とから構成する。 (もっと読む)


【課題】鍵の操作性を改善して警備員の労力を軽減し、ATMの鍵の管理の煩雑さを低減することができること。
【解決手段】鍵管理サーバ装置10は、開錠コード生成部1052が不具合通知を送信したATM50の鍵を収納する鍵管理装置30を開錠する鍵である開錠コードを生成し、開錠コード送信制御部1053は、開錠コ−ド生成部1052によって生成された開錠コードを、ATM50の不具合に対処する警備員が有する携帯通信端末装置20に送信し、鍵管理装置30は、開錠コード受信部3061が携帯通信端末装置20から開錠コードを受信し、鍵開閉制御部3062は、開錠コード受信部3061によって受信された開錠コードに基づいて鍵管理装置30を開錠するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに鍵を手渡しすることなくユーザが錠を解錠及び施錠することができる電子鍵装置、及び電子鍵システムを提供する。
【解決手段】 電子鍵装置101から受信した錠IDと予め記憶した錠IDとが一致した場合に錠の開閉を行う電子錠装置201と、携帯電話機に接続されて携帯電話機との間で信号の送受信を行い、携帯電話機のキースイッチ等により受け付けられた操作指示を取得し、携帯電話機を用いて携帯電話機の通信ネットワークである携帯電話ネットワークに接続されたサーバ装置との間でデータを送受信する電子鍵装置101とを備えた。そして、電子鍵装置101は、電子錠装置の錠IDの変更を要求するID変更要求が携帯電話機から取得された場合に携帯電話機を用いてサーバ装置へ当該ID変更要求を送信させ、サーバ装置から携帯電話機へ送信された新たな錠IDを、電子錠装置に記憶させるべく送信するようにした。 (もっと読む)


【課題】 ICカード用サービス端末の不正利用を防止することが可能なICカードシステムを提供する。
【解決手段】 ICカード用サービス端末(ICカード用積増機2、ICカード決済端末3)の保守操作を行う際に、ICカード機能付携帯端末管理サーバ11に登録した個人情報および端末IDで管理利用者およびICカード機能付携帯端末4を認証し、ICカード機能付携帯端末4に操作レベル、有効期限情報、個人情報を含む権限情報を記憶させる。個人情報を入力したICカード機能付携帯端末4をICカード用サービス端末が検出すると、受信した権限情報に含まれる有効期限情報を確認し、入力した個人情報と権限情報に含まれる個人情報との照合で管理利用者と権限情報とを認証し、扉の開錠を行って権限情報に含まれる操作レベルで動作する。 (もっと読む)


【課題】 個人識別のためのシークレット情報の内容変更を玄関子機で撮影させる登録処理を無くす。入場者認識マークのセキュリティ向上と、発行及び運用を確実におこない、使い勝手の向上した、電気錠施錠/解錠機能付きテレビドアホン、及びそれを用いた共同玄関施解錠システムを提供する。
【解決手段】 居室との通話をおこなうインターホン32及びカメラ33を有して玄関等の入り口に設置される玄関子機3と前記入り口に設けられる電気錠5を施解錠させるための電気錠制御部4とを備え、前記カメラ33にて訪問者を特定する認識情報を読取り、その認識情報から訪問者を認証したときに前記電気錠制御部4を介して電気錠5を解錠するよう成した電気錠施錠/解錠機能付きテレビドアホンである。認識情報として、携帯電話機等、表示部61を有する携帯情報装置6の表示部61に任意に表示可能としたバーコード様パターンPを用いる。 (もっと読む)


【課題】遊技機の扉体に対する不正行為を防止することができる遊技機を提供する。
【解決手段】かかる課題を解決するために、本発明の遊技機は、遊技機の扉体に複数設けられた錠ユニットと、錠ユニットのロックを解除するための鍵情報を取り込む鍵情報入力手段と、鍵情報入力手段が取り込んだ鍵情報が所定の解除条件を満たしている場合に、各錠ユニットに対してロック解除指令を与えてロック解除を許容するロック解除制御手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】遊技機の扉体に対する不正行為を防止する。
【解決手段】かかる課題を解決するために、本発明の遊技機は、遊技機の扉体に設けられた1又は複数の錠ユニットと、扉体のロックの解除及び又は扉体の開放を検知する解除開放検知手段と、解除開放検知手段が検知すると、当該遊技機の動作状態を保留にさせる動作状態制御手段と、操作されたときに、保留状態となっている当該遊技機の動作状態を遊技可能状態に復帰させる復帰信号を出力する1又は複数の復帰操作子とを備え、動作状態制御手段は、少なくとも1個以上の復帰操作子から復帰信号を受けたことを条件として、当該遊技機の動作状態を保留状態から遊技可能状態に復帰させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティーを確保した安全性の高い物品移送システムの提供。
【解決手段】 本システムは、開口部2aを有する物品の収納部2と、開口部2aに開閉自在に連結した蓋体3と、蓋体3の施錠手段7とを備えた運搬可能な物品移送用容器1を用いる。そして物品移送用容器1に関する情報を一元的に管理する管理センター30を設け、物品移送用容器1に管理センター30と無線通信回線により通信する通信手段18を設け、管理センター30から無線通信回線により物品移送用容器1における施錠手段7の開錠を遠隔制御する。 (もっと読む)


【課題】
十分に防犯効果を奏することができるとともにキーの紛失又は盗難時においても対応が比較的容易であり、且つ、管理者等による監視を容易に行い得るドアロック装置を提供する。
【解決手段】
所定のIDコードを発信し得るトランスポンダ2aを具備したキー2と、トランスポンダ2aからのIDコードを受信するアンテナ5と、該アンテナ5で受信したIDコードが、予め記憶された正規のIDコードであるか否かを判定する判定手段19と、該判定手段19によりアンテナ5で受信したIDコードが正規のものであると判定されたことを条件として、ドアのロック機構を作動させて当該ドアを施錠又は解錠し得る作動部8及び連結手段7と、これら作動部8及び連結手段7によるドアの施錠又は解錠操作を監視し得るパソコン21とを備えたドアロック装置である。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末を使って、車両の近くに人が存在する場合にのみ操作できる遠隔操作システムを提供する。
【解決手段】ドア施錠要求信号またはドア開錠要求信号を受信する受信手段と、ドアのロック機構と、受信手段が受信した信号が、ドア施錠要求信号であるかドア開錠要求信号であるかを判断する信号判断手段と、ロック機構に施錠指示信号を送信する施錠指示手段と、ロック機構に開錠指示信号を送信する開錠指示手段と、車両の周辺に人の存在することを確認して、人確認信号を開錠指示手段へ送信する人確認手段とを備える。受信手段が受信した信号が、ドア施錠要求信号であると信号判断手段が判断した場合に、施錠指示手段はロック機構へ施錠指示信号を送信する。受信手段が受信した信号が、ドア開錠要求信号であると信号判断手段が判断した場合に、開錠指示手段は、一定の時間内に人確認信号を受信することを条件として、ロック機構に開錠指示信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】既設の入退室管理システムや他用途システムにて発行済みのカードをそのまま利用できる入退室管理システムを提供する。
【解決手段】IDカードから読み取ったカード情報3aを選択して個人識別情報3cを得るための設定を、別のフォーマットのIDカードに合わせて再設定して改訂する個人識別情報設定改訂手段を備え、別のフォーマットで書かれたIDカードをもそのまま利用し得るようにした。IDカードから読み取ったカード情報3aのどの部分を採用して個人識別情報3cにすべきかの設定は、個人識別情報設定3bの位置設定に基づいて行われる。 (もっと読む)


【課題】電気錠を解錠するための照合用認証情報を遠隔地から登録及び変更できる鍵管理システムを提供すること。
【解決手段】建物内の部屋への入室を許可された者が所持するICカードに登録された認証情報を非接触で読み取るICカードリーダー5と、この読み取った認証情報を前記部屋に関する照合用認証情報と照合し一致したときに前記部屋の電気錠を解錠する入退室管理装置3とを備えた鍵管理システムにおいて、入退室管理装置3に登録された照合用認証情報を、遠隔地の管理装置1により書き換え可能とした。 (もっと読む)


【課題】 車両固有のIDを所有する者の管理が容易な携帯端末機器による車両機器制御装置を提供する。
【解決手段】 携帯端末機器12を用いて車両機器25の制御を行う方法において、トランスミッタ1は特定のIDを有する記憶媒体11と、記憶媒体11が脱着可能であり記憶媒体11が有する特定のIDを含む信号を発信することが出来る携帯端末機器12とから構成され、車両2は少なくとも上記トランスミッタ1と交信可能な車両送受信部21と、車両機器25の制御が可能なECU22とから構成される制御装置20とを有しており、携帯端末機器12とは別体として構成された記憶媒体11が特定のIDを有していることによって、携帯端末機器12の機種を変更した際に特定のIDを登録し直す必要が無く煩雑さを解消することが出来る。 (もっと読む)


【課題】 携帯機と車載機10間の無線信号の送受信に、携帯機のIDと車載機のIDを含む無線信号を用い、車載機10と携帯機とを対応動作させるキーレスエントリー装置を提供する。
【解決手段】 車載機10と携帯機からなり、車載機10は携帯機のIDを記憶した第1メモリ6と車載機10のIDを記憶した第2メモリ7を備え、携帯機は車載機10のIDを記憶した第1メモリと携帯機のIDを記憶した第2メモリを備え、車載機10と携帯機間で無線信号を送受信する際、アクティブ動作またはパッシブ動作のいずれかの動作モードで行われ、いずれの動作モードであっても送信信号中には車載機10のID及び携帯機のIDを含み、また、動作モードがアクティブ動作で行われるとき、携帯機の送信信号中に自動車の被制御機構を制御する指令信号を含む。
(もっと読む)


【課題】 マスターキーを持った者が、すべての合い鍵を管理できるようにして、合い鍵が不用意に作られないようにした合い鍵管理システムを提供することである。
【解決手段】 サーバーSに、マスターキーおよび合い鍵の作成アプリケーションソフトを記憶したアプリケーションソフト記憶部1と、目的とする特定のドアのキーIDを記憶するドアID記憶部2と、合い鍵の所有条件等を記憶する合い鍵情報記憶部3と、ドアの開閉状況を記憶する履歴情報記憶部4と、これら各記憶部1〜4に必要な情報を記憶させたり、あるいはその情報を取り出したりする処理部5とを備えてなる。 (もっと読む)


【課題】 指定した区画に対し、時間毎に通行できるグループをスケジューリングする機能を有し、指定された区画に対し、所属するグループ別に何日の何時から何時まで通行できるという通行条件を変更する際の煩雑な作業や設定誤りの軽減を図ることができる入退室管理システムを得る。
【解決手段】 指定した区画毎のグループ別通行可否パターンデータを予め設定する通行可否パターンデータ設定手段6と、設定された区画毎のグループ別通行可否パターンデータに基づいて区画毎のグループ別通行可否時間帯データを生成する通行可否時間帯データ生成手段7と、生成された区画毎のグループ別通行可否時間帯データと、個人識別データおよび登録済みの個人情報に基づいて通行者の通行の可否を判断する通行可否判断手段8とを備える。 (もっと読む)


ここに開示される音声認識ドアロック装置は入力キーが押されるごとに対応する入力キー信号を出力するボタン入力部と、外部からアナログ音声信号を受け入れ、前記入力されたアナログ音声信号をデジタル音声信号に変換する音声入力部と、登録モード時、前記デジタル音声信号を受け入れて前記デジタル音声信号から特定音声信号を抽出し、登録しようとするユーザーのIDから前記抽出された特定音声信号を第1貯蔵手段に貯蔵する音声分析部と、前記登録モード時、前記ボタン入力部を通じて入力される、パスワードを示す、入力キー信号を第2貯蔵手段に貯蔵する制御部と、前記制御部の制御に従ってドアロックをロックするか、解除するドアロック駆動部とを含む。
(もっと読む)


121 - 140 / 143