説明

立入管理装置および立入管理方法

【課題】 セキュリティ上の問題の発生を防止し、許可ID情報を記憶する記憶手段の管理者の負担を低減する。
【解決手段】 カードリーダ情報、許可ID情報およびID対応情報を記憶する記憶手段3を設け、立入申請情報を入力するための複数の立入申請情報入力手段4を設け、立入申請情報を入力しかつ立入許可情報を入力するための複数の立入許可情報入力手段6を設け、カードリーダ情報、立入申請情報およびID対応情報に基づいて許可ID情報を変更する許可ID情報変更手段7を設け、立入場所に行くための立入経路のドアの近傍にカードリーダ8を設け、立入経路のドアにドアロック解除手段9を設け、許可ID情報およびカードリーダ8が読み取ったID情報に基づいてドアロック解除手段9にドアロック解除情報を送信する解除判断手段10を設ける。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は自動車製造会社等における社員等の各部屋、テストコース等への立入を管理する立入管理装置および立入管理方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、特許文献1〜4に示すように、ID情報が記憶されたIDカードを社員などの管理対象者に保持させ、IDカードのID情報を読み取るカードリーダを特定の施設、部屋等の出入口に設置し、管理対象者が特定の施設、部屋等に立ち入る場合には、カードリーダでIDカードのID情報を読み取って、IDカードの保持者を認識し、特定の人物のみに特定の施設、部屋等への立入を許可するシステムがある。
【0003】
【特許文献1】特開平10−280753号公報
【特許文献2】特開平11−210283号公報
【特許文献3】特開2001−20574号公報
【特許文献4】特開2002−89100号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、上記システムでは、特定の施設、部屋等への立入の可否を判断するためのID情報をサーバコンピュータで集中管理しており、管理対象者に一時的に立ち入りたい場所が発生した場合には、サーバコンピュータの管理者が立入の許可条件を変更する必要があるが、管理対象者の数が多くなると、サーバコンピュータの管理者が立入の許可条件の変更処理をするのが困難になる。また、管理対象者に立入の許可条件の変更処理を実施させたときには、特定の人物のみに対して特定の施設、部屋等への立入を許可することができなくなり、セキュリティ上の問題が発生してしまう。
【0005】
本発明は上述の課題を解決するためになされたもので、セキュリティ上の問題を発生することなく、許可ID情報を記憶する記憶手段の管理者の負担を低減して許可ID情報の変更処理ができる立入管理装置、立入管理方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
この目的を達成するため、本発明においては、個人情報と立入場所および立入申請期間との関係を示す立入申請情報を入力するための立入申請情報入力手段と、上記立入申請情報を入力して、上記立入申請情報および入力された立入を許可することを示す立入許可情報を出力する立入許可情報入力手段と、上記立入許可情報入力手段から上記立入申請情報および上記立入許可情報を入力したとき、ID情報読取手段情報、立入申請情報およびID対応情報に基づいて許可ID情報を変更する許可ID情報変更手段と、ドアのロックを解除するドアロック解除手段と、上記許可ID情報およびID情報読取手段が読み取ったID情報に基づいて上記ドアロック解除手段にドアロック解除情報を送信する解除判断手段とを設ける。
【発明の効果】
【0007】
本発明においては、立入申請者が立入申請情報入力手段に立入申請情報を入力しただけでは、許可ID情報は変更されないから、セキュリティ上の問題が発生することはなく、また記憶手段の管理者は許可ID情報を変更するための情報を入力する必要がないから、記憶手段の管理者の負担を低減して許可ID情報の変更処理を行なうことができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
図1は本発明に係る自動車製造会社の立入管理装置を示すブロック図である。図に示すように、各立入場所と各立入場所に行くための立入経路のドアの近傍に設けられたカードリーダ8(説明後述)との関係を示すカードリーダ情報(ID情報読取手段情報)、各カードリーダ8と各カードリーダ8に対応したドアのロックを解除すべきID情報および立入許可期間との関係を示す許可ID情報(立入条件情報)、および氏名、所属部署等の個人情報とID情報との関係を示すID対応情報を記憶する記憶手段3が設けられている。また、立入対象者またはその代理人すなわち立入申請者が立入対象者の個人情報、立入部署、立入場所、立入申請期間、立入理由等の立入申請情報を入力するための複数の立入申請情報入力手段4が設けられ、また立入を承認することを示す立入承認情報を入力するための複数の立入承認情報入力手段5が設けられ、立入承認情報入力手段5は表示手段を有している。また、立入が許可されたことを示す立入許可情報を入力するための複数の立入許可情報入力手段6が設けられ、立入許可情報入力手段6は表示手段を有している。そして、立入申請情報入力手段4は立入申請者である各社員、常駐協力会社社員等が保有し、立入承認情報入力手段5は立入対象者の所属部署の承認者たとえば立入対象者の上長が保有し、立入許可情報入力手段6は立入部署の許可者たとえば立入部署の管理職が保有する。そして、立入申請情報入力手段4、立入承認情報入力手段5、立入許可情報入力手段6としては通信網(LAN)に接続されたパーソナルコンピュータが用いられている。また、立入申請者が立入申請情報入力手段4に立入申請情報を入力すると、立入申請情報入力手段4から立入対象者の所属部署の承認者の立入承認情報入力手段5に立入申請情報が電子メールなどで通知される。また、立入申請情報入力手段4から立入対象者の所属部署の承認者の立入承認情報入力手段5に立入申請情報が通知されると、立入承認情報入力手段5の表示手段に立入申請情報が表示され、立入対象者の所属部署の承認者は立入申請情報を見て立入を承認すべきか否かを判断し、立入承認情報入力手段5に立入承認情報を入力すると、立入承認情報入力手段5は立入部署の許可者の立入許可情報入力手段6に立入申請情報および立入承認情報を電子メールなどで通知する。また、立入承認情報入力手段5が立入部署の許可者の立入許可情報入力手段6に立入申請情報および立入承認情報を通知すると、立入許可情報入力手段6の表示手段に立入申請情報および立入承認情報が表示され、立入部署の許可者は立入申請情報および立入承認情報を見て立入を許可すべきか否かを判断し、立入許可情報入力手段6に立入許可情報を入力すると、立入許可情報入力手段6から立入申請情報および立入許可情報が出力される。また、立入許可情報入力手段6から立入申請情報および立入許可情報を入力し、カードリーダ情報、立入申請情報およびID対応情報に基づいて許可ID情報を変更する許可ID情報変更手段7が設けられ、立入場所に行くための立入経路のドアの近傍にカードリーダ8が設けられ、カードリーダ8に社員等の一人一人に配布されかつ各社員等のID情報が記憶されたIDカードが接近したとき、カードリーダ8はIDカードに記憶されたID情報を読み取る。また、立入経路のドアにドアロック解除手段9が設けられ、許可ID情報およびカードリーダ8が読み取ったID情報に基づいてドアロック解除手段9にドアロック解除情報またはドアロック非解除情報を送信する解除判断手段10が設けられ、解除判断手段10からドアロック解除手段9にドアロック解除情報が送信されたとき、ドアロック解除手段9はドアのロックを解除し、解除判断手段10からドアロック解除手段9にドアロック非解除情報が送信されたとき、ドアロック解除手段9はドアのロックを解除しない。そして、記憶手段3、許可ID情報変更手段7、解除判断手段10としては通信網(LAN)に接続されたサーバコンピュータが用いられている。
【0009】
図2はカードリーダ情報の一部を示す図、図3は許可ID情報の一部を示す図、図4はID対応情報の一部を示す図、図5は立入申請情報の一部を示す図である。
【0010】
つぎに、許可ID情報変更手段7について詳細に説明する。許可ID情報変更手段7に立入申請情報および立入許可情報が入力されたとき、許可ID情報変更手段7は立入申請情報、カードリーダ情報およびID対応情報に基づいて許可ID情報を変更し、変更した許可ID情報を記憶手段3に記憶させる。たとえば、図5(a)に示すような立入申請情報が立入許可情報入力手段6から出力されたときには、図4に示されるように、氏名が「佐藤一郎」、所属部署が「総務部総務課」である者のID情報は「28296」であり、図2に示されるように、役員室に行くための立入経路のドアの近傍に設けられたカードリーダ8は「A01,B02,Z05」であるから、図6に示すように、「A01」、「B02」、「Z05」のカードリーダ8に対応したドアのロックを解除すべきID情報として「28296」を追加するとともに、立入申請期間である「3月6日〜5月12日」を立入許可期間とする。また、図5(b)、(c)に示すような立入申請情報が立入許可情報入力手段6から出力されたときにも、同様の処理を行なう。そして、図6に示すような変更した許可ID情報を記憶手段3に記憶させる。
【0011】
つぎに、解除判断手段10について詳細に説明する。カードリーダ8からID情報が送信されたとき、解除判断手段10は許可ID情報およびカードリーダ8から送信されたID情報に基づいてID情報を送信したカードリーダ8と対応したドアロック解除手段9にドアロック解除情報、ドアロック非解除情報のどちらを送信すべきかを判断する。すなわち、カードリーダ8から送信されたID情報が許可ID情報にID情報を送信したカードリーダ8に対応したドアのロックを解除すべきID情報として存在し、かつ現在日が立入許可期間内に存在するとき、ID情報を送信したカードリーダ8と対応したドアロック解除手段9にドアロック解除情報を送信すべきと判断し、カードリーダ8から送信されたID情報が許可ID情報にID情報を送信したカードリーダ8に対応したドアのロックを解除すべきID情報として存在しないとき、または現在日が立入許可期間内に存在しないとき、ID情報を送信したカードリーダ8と対応したドアロック解除手段9にドアロック非解除情報を送信すべきと判断する。たとえば、4月21日に「A01」のカードリーダ8からID情報「28296」が解除判断手段10に送信されたときには、図6に示した許可ID情報では「A01」のカードリーダ8に対応したドアのロックを解除すべきID情報として「28296」が存在し、また現在日「4月21日」が立入許可期間「3月6日〜5月12日」内に存在するから、解除判断手段10は「A01」のカードリーダ8に対応したドアロック解除手段9にドアロック解除情報を送信すべきと判断する。そして、解除判断手段10がドアロック解除情報を送信すべきと判断したときには、ID情報を送信したカードリーダ8と対応したドアロック解除手段9にドアロック解除情報を送信する。一方、解除判断手段10がドアロック非解除情報を送信すべきと判断したときには、ID情報を送信したカードリーダ8に対応したドアロック解除手段9にドアロック非解除情報を送信する。
【0012】
つぎに、図1に示した立入管理装置の動作すなわち本発明に係る立入管理方法を図7、図8により説明する。まず、立入申請情報入力手段4に立入申請情報が入力されると、立入申請情報入力手段4から立入承認情報入力手段5に立入申請情報が通知される(S1)。つぎに、立入承認情報入力手段5に立入申請情報が通知されると、立入承認情報入力手段5の表示手段に立入申請情報が表示される。つぎに、立入承認情報入力手段5に立入承認情報が入力されると、立入承認情報入力手段5から立入許可情報入力手段6に立入申請情報および立入承認情報が通知される(S2)。つぎに、立入許可情報入力手段6に立入申請情報および立入承認情報が通知されると、立入許可情報入力手段6の表示手段には立入申請情報および立入承認情報が表示される。つぎに、立入許可情報入力手段6に立入許可情報が入力されると、立入許可情報入力手段6から許可ID情報変更手段7に立入申請情報および立入許可情報が出力される(S3)。つぎに、許可ID情報変更手段7が立入申請情報および立入許可情報を入力すると、許可ID情報変更手段7はカードリーダ情報、立入申請情報およびID対応情報に基づいて許可ID情報を変更し(S4)、変更した許可ID情報を記憶手段3に記憶させる。そして、社員等がIDカードをカードリーダ8に接近させると、カードリーダ8がIDカードのID情報を読み取り(S11)、カードリーダ8から解除判断手段10にID情報が送信され、解除判断手段10は許可ID情報およびカードリーダ8から送信されたID情報に基づいてID情報を送信したカードリーダ8と対応したドアロック解除手段9にドアロック解除情報、ドアロック非解除情報のどちらを送信すべきかを判断する(S12)。そして、ドアロック解除情報を送信すべきと判断したときには、解除判断手段10はID情報を送信したカードリーダ8と対応したドアロック解除手段9にドアロック解除情報を送信する。この場合、ドアロック解除手段9はドアロックを解除するから、IDカードをカードリーダ8に接近させた社員等はそのカードリーダ8に対応したドアを通過することができる(S13)。一方、ドアロック非解除情報を送信すべきであると判断したときには、解除判断手段10はID情報を送信したカードリーダ8と対応したドアロック解除手段9にドアロック非解除情報を送信する。この場合、ドアロック解除手段9はドアロックを解除しないから、IDカードをカードリーダ8に接近させた社員等はそのカードリーダ8に対応したドアを通過することができない(S14)。
【0013】
この立入管理装置、立入管理方法においては、立入許可情報入力手段6から立入申請情報および立入許可情報が出力されたとき、許可ID情報変更手段7は立入申請情報、カードリーダ情報、ID対応情報に基づいて許可ID情報を変更するから、立入申請者が立入申請情報入力手段4に立入申請情報を入力しただけでは、許可ID情報は変更されないので、セキュリティ上の問題が発生することはない。また、立入申請者が立入申請情報入力手段4に入力した立入申請情報に基づいて許可ID情報変更手段7が許可ID情報を変更するから、記憶手段3の管理者は許可ID情報を変更するための情報を入力する必要がないので、記憶手段3の管理者の負担を低減して許可ID情報の変更処理を行なうことができる。
【0014】
なお、上述実施の形態においては、ID情報読取手段としてIDカードを接近させたときにIDカードのID情報を読み取るカードリーダ8を用いたが、他のID情報読取手段たとえばIDカードが挿入されたときにIDカードのID情報を読み取るカードリーダ等を用いてもよい。また、上述実施の形態においては、立入承認情報が入力されたとき立入許可情報入力手段6に立入申請情報および立入許可情報を通知する立入承認情報入力手段5を設けたが、立入申請情報入力手段に立入申請情報が入力されたとき、立入申請情報入力手段から立入許可情報入力手段に立入申請情報を通知し、立入申請情報が通知された立入許可情報入力手段に立入許可情報が入力されたとき、立入許可情報入力手段から許可ID情報変更手段に立入申請情報および立入許可情報を出力するようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】本発明に係る立入管理装置を示すブロック図である。
【図2】カードリーダ情報の一部を示す図である。
【図3】許可ID情報の一部を示す図である。
【図4】ID関係情報の一部を示す図である。
【図5】立入申請情報の一部を示す図である。
【図6】変更後の許可ID情報の一部を示す図である。
【図7】図1に示した立入管理装置の動作を説明するためのフローチャートである。
【図8】図1に示した立入管理装置の動作を説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
【0016】
3…記憶手段
4…立入申請情報入力手段
5…立入承認情報入力手段
6…立入許可情報入力手段
7…許可ID情報変更手段
8…カードリーダ
9…ドアロック解除手段
10…解除判断手段

【特許請求の範囲】
【請求項1】
立入場所に行くための立入経路のドアの近傍に設けられかつID情報を読み取るID情報読取手段と、
各上記立入場所と各上記立入場所に行くための上記立入経路の上記ドアの近傍に設けられた上記ID情報読取手段との関係を示すID情報読取手段情報、各上記ID情報読取手段と各上記ID情報読取手段に対応した上記ドアのロックを解除すべきID情報および立入許可期間との関係を示す許可ID情報および個人情報と上記ID情報との関係を示すID対応情報を記憶する記憶手段と、
上記個人情報と上記立入場所および立入申請期間との関係を示す立入申請情報を入力するための立入申請情報入力手段と、
上記立入申請情報を入力して、上記立入申請情報および入力された立入を許可することを示す立入許可情報を出力する立入許可情報入力手段と、
上記立入許可情報入力手段から上記立入申請情報および上記立入許可情報を入力したとき、上記ID情報読取手段情報、上記立入申請情報および上記ID対応情報に基づいて上記許可ID情報を変更する許可ID情報変更手段と、
上記ドアのロックを解除するドアロック解除手段と、
上記許可ID情報および上記ID情報読取手段が読み取った上記ID情報に基づいて上記ドアロック解除手段にドアロック解除情報を送信する解除判断手段と
を具備することを特徴とする立入管理装置。
【請求項2】
上記立入申請情報入力手段に立入申請情報が入力されたとき、上記立入申請情報入力手段が上記立入許可情報入力手段に上記立入申請情報を通知することを特徴とする請求項1に記載の立入管理装置。
【請求項3】
上記立入申請情報入力手段に立入申請情報が入力されたとき、上記立入申請情報入力手段が立入承認情報入力手段に上記立入申請情報を通知し、上記立入承認情報入力手段に立入を承認することを示す立入承認情報が入力されたとき、上記立入承認情報入力手段が上記立入許可情報入力手段に上記立入申請情報を通知することを特徴とする請求項1に記載の立入管理装置。
【請求項4】
上記ID情報読取手段が、IDカードに記憶されたID情報を読み取るカードリーダであることを特徴とする請求項1、2または3に記載の立入管理装置。
【請求項5】
各立入場所と各上記立入場所に行くための立入経路のドアの近傍に設けられたID情報読取手段との関係を示すID情報読取手段情報、各上記ID情報読取手段と各上記ID情報読取手段に対応した上記ドアのロックを解除すべきID情報および立入許可期間との関係を示す許可ID情報および個人情報と上記ID情報との関係を示すID対応情報を記憶手段に記憶し、
立入申請情報入力手段に上記個人情報と上記立入場所および立入申請期間との関係を示す立入申請情報が入力されたとき、上記立入申請情報入力手段から立入許可情報入力手段に上記立入申請情報を通知し、
上記立入申請情報が通知された上記立入許可情報入力手段に立入を許可することを示す立入許可情報が入力されたとき、上記立入許可情報入力手段から許可ID情報変更手段に上記立入申請情報を出力し、
上記許可ID情報変更手段に上記立入申請情報が入力されたとき、上記許可ID情報変更手段により上記ID情報読取手段情報、上記立入申請情報および上記ID対応情報に基づいて上記許可ID情報を変更し、
上記立入経路の上記ドアの近傍に設けられかつID情報を読み取るID情報読取手段により上記ID情報が読み取られたとき、上記ID情報読取手段から解除判断手段に上記ID情報に出力され、
上記解除判断手段に上記ID情報が入力されたとき、上記解除判断手段により上記ID情報および上記許可ID情報に基づいて上記ドアのロックを解除するドアロック解除手段にドアロック解除情報を送信する
ことを特徴とする立入管理方法。
【請求項6】
各立入場所と各上記立入場所に行くための立入経路のドアの近傍に設けられたID情報読取手段との関係を示すID情報読取手段情報、各上記ID情報読取手段と各上記ID情報読取手段に対応した上記ドアのロックを解除すべきID情報および立入許可期間との関係を示す許可ID情報および個人情報と上記ID情報との関係を示すID対応情報を記憶手段に記憶し、
立入申請情報入力手段に上記個人情報と上記立入場所および立入申請期間との関係を示す立入申請情報が入力されたとき、上記立入申請情報入力手段から立入承認情報入力手段に上記立入申請情報を通知し、
上記立入申請情報が通知された上記立入承認情報入力手段に立入承認情報が入力されたとき、上記立入承認情報入力手段から立入許可情報入力手段に上記立入申請情報を通知し、
上記立入申請情報が通知された上記立入許可情報入力手段に立入を許可することを示す立入許可情報が入力されたとき、上記立入許可情報入力手段から許可ID情報変更手段に上記立入申請情報を出力し、
上記許可ID情報変更手段に上記立入申請情報が入力されたとき、上記許可ID情報変更手段により上記ID情報読取手段情報、上記立入申請情報および上記ID対応情報に基づいて上記許可ID情報を変更し、
上記立入経路の上記ドアの近傍に設けられかつID情報を読み取るID情報読取手段により上記ID情報が読み取られたとき、上記ID情報読取手段から解除判断手段に上記ID情報に出力し、
上記解除判断手段に上記ID情報が入力されたとき、上記解除判断手段により上記ID情報および上記許可ID情報に基づいて上記ドアのロックを解除するドアロック解除手段にドアロック解除情報を送信する
ことを特徴とする立入管理方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2006−161344(P2006−161344A)
【公開日】平成18年6月22日(2006.6.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−352208(P2004−352208)
【出願日】平成16年12月6日(2004.12.6)
【出願人】(000003997)日産自動車株式会社 (16,386)
【Fターム(参考)】