説明

Fターム[2E250GG09]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | コード設定 (1,130) | 設定方法 (645) | 記録媒体からのコード入力による設定 (57)

Fターム[2E250GG09]に分類される特許

21 - 40 / 57


【課題】移動体などの機器を起動させることなく、電子キーの複製を行うことができると共に、機器を盗難から防止するようにした機器の盗難防止装置を提供する。
【解決手段】移動体などの機器(小型電動車)10の盗難防止装置26において、操作者に携行自在な、認証用のデータを記憶する電子キー30と、小型電動車10に設けられ、電子キーから認証用のデータが出力されるとき、予め記憶された照合用のデータを用いて電子キーが正規のキーか否か認証する認証ECU34と、小型電動車10から独立して設けられ、電子キーを複製する電子キー複製装置42とを備える。 (もっと読む)


【課題】人体の静電気が所定電圧以下でなければ作業者が入室することができないドアロックシステムを提供する。
【解決手段】ドアロックシステム1は、ロック装置2と除電装置3とを備えている。ロック装置2は、人体9に帯電する静電気の電圧に基づいてドアの施解錠を行うロック機構部5およびロック機構部5に施解錠信号を供給する信号発生部4を有している。除電装置3は、人体9が接触するための接触部10、人体9が接触部10に触れることにより人体9に帯電する静電気の有無もしくは大きさを表示する表示部13および人体9に帯電した静電気を放電する放電部11を有している。 (もっと読む)


【課題】鍵穴がなくピッキングすることができず、施錠部を破壊することができず、従来の装置を工事費が安価で簡単に短時間で変更することができるドアノブ装置の提供。
【解決手段】室外側のドアノブ機構を、開閉レバー43を回動する主軸31と、主軸に対して自在回転するように取り付けられたフリー取手32と、主軸とフリー取手を電気信号によって係脱する励磁クラッチを備えたクラッチ内蔵ドアノブ30として、施錠時はフリー取手が空回りして解錠不能とし、解錠制御手段がICカードの認証情報によって励磁クラッチを係合させることによりフリー取手による解錠を可能とした。 (もっと読む)


【課題】自動販売機の扉等の施解錠を行い、非常解錠可能で遠隔操作が可能な扉用錠装置において、さらに防犯性を高める。
【解決手段】ハンドル3の軸部31内に配設したラッチ5、5を係合凹部14に係合させてハンドル3の突出を規制する。スライダ8を移動して窪み8b、8bにラッチ5、5の突出部5b、5bを移動して係合を解錠し、スプリング4によりハンドル3を突出させ、解錠可能にする。スライダ8に隣接した位置にカム機構7を設ける。カム機構7のカム71とスライダ8との間にレバー72を配設する。モータユニット6でカム71を回動し、レバー72を移動してスライダ8を押動する。カム機構7を覆うカバー15内に剛性を有するプレート9を配設し、その一部を開口15aから露出する。プレート9の切り欠き部9aにカム71のピン75を係合する。プレート9の端部の係合孔9bにシリンダ錠のレバーを係合する。プレート9を押すことによりピン75を移動し、レバー72でスライダ8を移動して非常解錠する。 (もっと読む)


【課題】施解錠キーの登録・抹消作業を簡便化する。
【解決手段】利用者専用の占有部に配設され、装置を特定するシリアル番号と施解錠キー10の登録状況を示すシーケンス情報とを錠前の施解錠に必要な施解錠用情報として予め記憶しており、錠前の施解錠に必要な情報が書き込まれていない施解錠キー10の登録時に、記憶された施解錠用情報を施解錠キー10に書き込む占有部側電気錠装置20と、施解錠キー10から読み取った施解錠用情報を占有部側電気錠装置20が配設される部屋番号と関連付けして記憶する共用部側電気錠装置30とを備える。施解錠キー10の再登録時は、占有部側電気錠装置20からシーケンス情報を変更した新たな施解錠用情報を施解錠キー10に書き込み、この施解錠キー10に書き込んだ新たな施解錠用情報を共用部側電気錠装置20に読み取らせ、過去の施解錠用情報を書き換えて記憶させる。 (もっと読む)


【課題】一人の利用者が同時に利用する収納空間の個数を制限可能なロッカーシステムを提供する。
【解決手段】利用者が残り何個の収納空間を利用可能であるかを知得するための情報を記憶する記憶手段2と、収納空間の利用開始に際し、記憶手段2から利用情報を読み出して利用者が新たに収納空間を利用することが許されるか否かを判断した上で、電気錠13を施錠するとともに当該利用者が利用可能な収納空間の残り個数を減らす情報を記憶手段2に書き込む開始制御手段101と、収納空間の利用終了に際し、電気錠13を開錠するとともに利用者が利用可能な収納空間の残り個数を増す情報を記憶手段2に書き込む終了制御手段104とを具備するロッカーシステムを構成した。
(もっと読む)


【課題】全てのロッカーを解錠可能なマスターキーまたは使用済みリストバンドを使わなくとも、複数のロッカーの解錠が可能なロッカーシステム、ロッカー管理方法、携帯型送受信装置およびロッカー管理システムを提供すること。
【解決手段】ロッカー装置が第1のロッカー識別子を記憶する第1の記憶部とロッカー装置の鍵を識別するための鍵識別子を受信する第1の受信部と受信した鍵識別子と前記第1のロッカー識別子とを照合する第1の照合部と第1の照合部の照合の結果、第2のロッカー識別子の送信を要求するロッカー識別子要求部と第2のロッカー識別子を受信する第2の受信部と第2のロッカー識別子と前記第1のロッカー識別子とを照合する第2の照合部と、照合の結果、前記第2のロッカー識別子と前記第1のロッカー識別子と一致した場合に前記ロッカー装置の扉の施錠または解錠を行う制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】 新規の訪問客があった場合に、手間を掛けずにその入退室を管理することができる入退室管理装置を提供する。
【解決手段】 入退室管理装置1は、名刺Nに記載された情報から所要の情報を読み取って文字データに変換する名刺読取り手段2と、入退室許可用のICカードCを発行するICカード発行手段3と、ICカードCを読み取るICカード読取り手段4と、ICカードCによってロック解除が可能とされた施錠手段6と、各手段2,3,4,5を制御する制御手段7とを備えている。制御手段7は、名刺読取り手段2からの情報に基づいて名刺の所持者にICカード発行手段3を介してICカードCを発行するカード発行制御部11と、ICカード読取り手段4からの情報に基づいて施錠手段5に入退室許可信号を出力する入退室制御部12とを有している。 (もっと読む)


【課題】使用者が必要なキャビネットのみを解錠とすることができ、閉め忘れ等の発生の防止や節電等を図ることができるキャビネット施解錠制御システムを提供する。
【解決手段】制御装置において、固有IDを登録IDとして記憶手段に記憶させる際、当該登録IDに対応する暗証番号及び解錠を許可とするキャビネットを設定させ、認証装置が固有IDを読み取ると、当該読み取った固有IDと登録IDとの一致か否かに加えて、暗証番号による判断をも行い、両判断において一致していると判断した場合にのみ、電気錠式キャビネットの解錠を許可するようにした。また、解錠の許可に伴ってキャビネットが解錠を許可された状態にあることを報知する表示灯と、解錠を許可された状態にあるキャビネットのうち解錠したいキャビネットのみを解錠させるための解錠スイッチとを設けた。 (もっと読む)


【課題】荷主が運送業者に依頼して重要な荷物を運送する際に、荷物に対するセキュリティを向上させた自動車の荷物管理システムを提供することにある。
【解決手段】カードリーダ18は、ICカード5に予め登録された生体情報を読み込む。カードリーダ18により読み込まれた生体情報は、メモリ14に記憶される。赤外光源20,21と、イメージセンサ30とにより、生体情報である血管パターンを検出する。マイクロコンピュータ10は、メモリ14に記憶された生体情報と、イメージセンサ30により検出された生体情報が一致する場合、自動車の荷台のドアを解施錠するドア解施錠制御ユニット3に開錠信号を送信する。 (もっと読む)


本発明は、室内活動を監視するための方法およびシステムに関する。トレー感知装置は、特定位置におけるトレーの存在を検出し、その情報をトレー制御装置に転送する。トレーは、食品を支持する従来のトレーでもよいし、フードカートに支持されていてもよいし、あるいはフードカートと一体となっていてもよい。このシステムは、ドアロックおよびドアタグ情報の監視も含む。トレー感知装置、ドアロック/タグ制御装置からの情報は、部屋制御装置において受信される。各部屋の部屋制御装置は、トレー制御装置、ドアロック/タグ制御装置への無線ネットワークを含み得る。部屋制御装置はまた、部屋の情報、例えば、温度情報および光度情報等を監視し、室内活動に関する情報、例えば、ルームサービスの注文、ハウスキーピング、ミニバー、およびチェックアウト手続き等を受信できる。部屋制御装置からの情報は、中央情報システムに転送され得る。中央情報システムは、情報を表示したり、または警報を作動したりすることができる。警報は、音声または視覚警報でもよい。警報は、特定位置からトレーが除去された際、または特定位置へと人員を派遣した際に停止(ディアクティベート)され得る。

(もっと読む)


【課題】注文装置と受け取り装置を兼用し、低コストで設置や運営を行うことが出来、個人情報を公開する必要がなく、商品代金を安全かつ確実に回収することが出来、注文商品を着実に受け取ることができる。
【解決手段】各収容部4には電子施錠方式の開閉扉が設けられ、制御部は注文商品情報制御と開閉扉の解錠制御を行うように構成され、注文商品情報制御は、ID認識部で認識される顧客ID情報と、入力部から入力される注文商品情報と、決済確認部で確認される決済情報とを通信回線Tにより管理装置3に伝送する制御と、顧客ID情報を記憶部に記憶する制御とを含み、開閉扉の解錠制御は、注文商品を受け取る際にID認識部で認識される顧客ID情報と、商品を注文する際に記憶部に記憶された顧客ID情報とが一致したとき、当該注文商品が収容されている収容部4の開閉扉の解錠を行う。 (もっと読む)


【課題】来訪者が所持している汎用記録媒体を有効利用して、一定回数あるいは一定時間の間は、汎用記録媒体を認証して電気錠を解錠できるようにして、セキュリティを確保させながら、来訪者、住人双方にとって使い勝手がよく、コスト、資源の無駄を生じさせない電気錠制御システムを提供する。
【解決手段】読取手段Aと識別情報登録手段Bと来訪者登録モード実行手段Cと、読取手段Aによって、汎用記録媒体に記録された来訪者の識別情報が読み取られる毎に、識別情報登録手段Bを参照し、その登録が確認されたときには、電気錠10を解錠させる電気錠解錠手段Dと、電気錠解錠手段Dが電気錠10を解錠させた対象となる来訪者の識別情報毎に、解錠回数を計数して、解錠回数が、予め設定された有効解錠回数に達したときには、識別情報登録手段Bに登録している該来訪者の識別情報を無効にする識別情報無効処理手段G(12)と、を組み合わせる。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で希望する収容部を選択出来るロッカー装置の提供。
【解決手段】前面が方形に形成され複数の収容部2が縦横に配列されたロッカー装置1において、各収容部の扉の施錠・開錠を行う電子式の施錠部と、ロッカー装置の前面における1辺の両端部にそれぞれ配置され且つ光源部とイメージセンサ部を有する撮像部23と、2つの撮像部を結ぶ辺を除いた3辺に設けられた再帰反射枠24と、イメージセンサ部の撮像情報が入力される演算部29とを備え、光源部は照射光の光軸がロッカー装置の前面に沿って対向する隅部に向かうように配置され、イメージセンサ部は照射光が再帰反射枠により反射された光を受光するように配置され、収容部の前面を指等でタッチして選択することによりイメージセンサ部で受光される光の一部が遮光され、その遮光情報を含む撮像情報に基づいて演算部が三角測量法により選択した収容部の配列位置を算出する構成とした。 (もっと読む)


【課題】鍵の表示部に各種センサからの感知情報や諸情報を表示する。
【解決手段】住宅に設置したセンサからの感知情報の集信と共に、扉鍵を制御する扉鍵サーバと施開錠情報の送受信を行うコントローラと、住宅の状況を監視する監視サーバとをネットワークを介して接続するシステムであって、コントローラは、センサの設置場所と部位の状態を含む感知情報を監視サーバに送信する感知情報送信手段を備え、扉鍵サーバは、扉鍵に使用可能な鍵情報と識別コードに基づいて扉鍵を制御する制御手段と、制御の際に使用した鍵の識別コードと制御結果を含む施開錠情報をコントローラを介して監視サーバに送信する施開錠情報送信手段を備え、監視サーバは、コントローラからの感知情報と施開錠情報を登録する監視情報登録手段を備え、又、扉鍵サーバは、施開錠情報とコントローラから取得した感知情報を表示部に表示する表示手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】物品の管理と操作性の向上を両立した物品管理システムを提供する。
【解決手段】図示しない操作者が携帯するIDカードから発信されたID情報を受信するアンテナ2〜5と、RFIDタグを備えた物品を収納してRFIDタグに記録されている情報を物品管理装置11に伝達し扉の施開錠が可能な棚A〜Dと、アンテナ2〜5からのID情報を受信して操作者の位置情報を演算し、棚A〜Dの情報に基づいて物品の出し入れを管理すると共に、扉の施開錠を制御する物品管理装置11と、操作者が棚に保管されている物品を閲覧する操作端末8と、を備えて構成されている。尚、本実施形態では、操作者が棚A〜Dに接近して棚を操作することを有効とする操作有効エリア6と、棚から取り出した物品を一時的に置くためのテーブル7と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】誤った認証及び悪用を有効に防止しうる技術を提供すること。
【解決手段】利用者が所持する端末装置と認証ロック装置との間で人体通信を行って利用の可否が判断される。認証ロック装置では、端末装置から人体通信を通じて受信される個人識別IDに基づいて利用権限を判断し、端末装置から人体通信を通じて受信される書込時間に基づいて利用可能条件を満たすか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、装置構成を簡略化することで安価にでき、ID情報を管理する手間をも軽減できる認証装置、モード切り換えカード、入退室管理システム、および認証方法を提供することを課題とする。
【解決手段】入退室管理システム10は、オフィスAの扉Ga近くに設置されたカードリーダー2a、このカードリーダー2aに接続されたコントローラー4a、オフィスBの扉Gb近くに設置されたカードリーダー2b、およびこのカードリーダー2bに接続されているとともにコントローラー4aと接続されたコントローラー4bを有する。カードリーダー2aに登録用カードが翳されると、コントローラー4aによる処理モードが通常の認証モードから登録モードに切り換えられ、次に翳されるIDカードが登録される。 (もっと読む)


【課題】時分割多重伝送方式の遠隔監視制御システムの利点を生かしつつ、セキュリティを向上させた電気錠管理システムを提供することにある。
【解決手段】ホテルのフロントFRに設けてあるカード返却端末器2は、保管部23にカードキー6が保管されると、伝送ユニット3から割り込み処理後に送られてくる自己アドレス宛の伝送信号Vsの信号返送期間WTに、保管されたことを示す監視情報を返送する。伝送ユニット3は、送られてきた監視情報に基づいたカード返却端末器2に1対1で対応するカードリーダ端末器1宛にカードリーダ部12の動作を停止させる制御データCDを含む伝送信号Vsを送り、複製のカードキーによる解錠を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、施設の入場許可を安価で、簡便に、管理できるシステムを提供することである。
【解決手段】 入場扉開閉装置に、有効期間情報と利用者識別情報とを含む管理情報を返信する管理用記録媒体と、管理用記録媒体から、管理情報を受信して、この管理情報の使用期限を判定して、この管理情報の利用者識別情報を、利用者用記録媒体に、送信して、利用者用記録媒体から、利用者識別情報を受信して、受信した管理情報の利用者識別情報を参照して、利用者認証して、扉を開扉する入場扉開閉装置と、入場扉開閉装置から、利用者識別情報を受信、記録して、入場扉開閉装置に、前記記録された利用者識別情報を返信する記録媒体と、から構成されることを特徴とする入場許可管理システムである。 (もっと読む)


21 - 40 / 57