説明

Fターム[2E250HH06]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 用途 (3,365) | 自動車 (3,296) | 産業用車両(例;トラクタ) (51)

Fターム[2E250HH06]に分類される特許

41 - 51 / 51


【課題】盗難防止の機能を維持しつつエンジンの再始動を素早く行うことができる。
【解決手段】イモビライザ制御部45には、エンジン始動キー43と建設作業機1側との通信が行えるか否かを判断する通信確認機能50と、この通信確認機能50によって通信が行えることを確認したときには、IDコードの照合を行わなくてもエンジン始動キー43でエンジン7の始動ができるようにエンジン7の始動の許可状態を保持すると共に、通信確認機能50によって通信が行えないことを確認したときには、許可状態を保持するのを解除する許可保持機能51と、通信確認機能50によって通信が行えないことを確認したときには、建設作業機1の動作部にロックをかけると共に、通信確認機能50によって通信が行えることを確認したときには、ロックを解除するロック機能52とが具備されている点にある。 (もっと読む)


【課題】 建設機械の無限軌道を操作するための2つの走行レバーを前進位置と後進位置に連結固定することで、建設機械を運搬車へ積み込むことによる盗難を防止できる建設機械の盗難防止装置を提供する。
【解決手段】 2つの盗難防止部材(2,3)と、各盗難防止部材(2,3)の両側壁(2a,2b,3a,3b)に間隔を置いて設けられた走行レバーを受けるための2つの凹部(12,13,17,18、22,23、26,27)を有し、2つの盗難防止部材(2,3)は、対応する凹部(12,23、13,22、17,27、18,26)が協働して走行レバーのステム部を囲む2つの孔(8,9)を形成し、2つの孔(8,9)の一方の孔(8)が前進位置の走行レバーのステム部を囲み、他方の孔(9)が後進位置の走行レバーのステム部を囲み、2つの走行レバー(6,7)を前進位置と後進位置に連結固定する。 (もっと読む)


【課題】設置スペースを低減しつつ、設定変更する暗証番号を確認することができる建設機械の盗難防止装置を提供する。
【解決手段】暗証番号を入力するテンキー54と、テンキー54で入力した暗証番号と内部メモリ等に設定記憶された暗証番号とが一致するかどうかを判定し、暗証番号が一致すると判定されたときに、建設機械のロック状態を解除するコントローラ41とを備えた建設機械の盗難防止装置において、テンキー54にそれぞれ対応して設けた複数の照明灯60を備え、コントローラ41は、設定キー55等の入力操作により暗証番号変更モードが設定され、テンキ54ーで新規の暗証番号が入力された後、その暗証番号を入力したテンキー54に対応する照明灯60を順次点灯させるとともに、新規の暗証番号を書き換え記憶する。 (もっと読む)


【課題】ガイドロッドを手で持たずにロック状態を解除でき、ドアに外力が加えられても揺れを最小化し、ドアを開閉する間にフレームやドアに損傷を与えないエンジンフードドアの固定及び解除装置の提供。
【解決手段】フレームと、ドアと、一側が第1固定軸142によりフレーム側に軸着される第1アーム140と、一側は前記第1アームの他側と折畳可能に折畳軸170で結合され、他側は第2固定軸152によりドア側に軸着される第2アーム150とからなり、折畳軸を中心として折畳まれるステーと、ドアの開放時にドアがヒンジ軸を中心とし所定角度ほど傾けられて固定されて、第1アームと第2アームとが折畳まれないように、ステーの固定状態を保持する係止鉤144と係止片160、及びドアの閉鎖時に係止片に連結されたワイヤー182を牽引してステーの固定状態を解除するリモートコントロールスイッチ180を含んで構成した。 (もっと読む)


【課題】 作業装置からトラック車両の施錠操作を行うことができる作業用車両のドア施錠装置を提供する。
【解決手段】 内部に搭乗する乗降口に取り付けられたドア2bおよびこのドア2bを施錠する施錠部11を有する運転キャビン2aが形成された車体2上に、高所作業装置8が配設された高所作業車1のドア施錠装置20を、高所作業装置8に配設され、施錠部11の操作を行う施錠操作スイッチ22と、運転キャビン2aに配設され、施錠部11を駆動してドア2bを施錠若しくは解錠する施錠駆動部24と、施錠操作スイッチ22の操作に応じて施錠駆動部24の作動を制御するコントローラ30とから構成する。 (もっと読む)


【課題】建設機械の前窓が引上げられたとき、該窓が所定位置で完全にロックされたことを確実に検出し、表示する装置の提供。
【解決手段】本発明建設機械前窓のロック状態検出表示装置は、前窓2の収納終端付近11に、前窓2に取り付けたロックピン12を捉えるキャッチレバー13と該レバー13をロックするラッチレバー14を持つロック機構15を設けるとともに、該機構15には前記ラッチレバー14を介してキャッチレバー13のロック状態を検出するリミットスイッチ16を設け、これをロックランプ17に電気結線したので、前窓が完全に収納され、ロック機構におけるロックピンを捉えるキャッチレバーをラッチレバーがロックしたときのみ、リミットスイッチ16が作動してこれを検出しロックランプ17で表示するので、その作動が確実であり、誤作動が生じない。
(もっと読む)


【課題】掛止めレバーを2回に分けて回転操作しなければウィング体を解錠できないスナッチロック装置を提供する。
【解決手段】ケースの先端部分にロック板と掛止めレバーが受溝の各側に枢着され、ケースの基端部分にストッパーカムが枢着される。1回目の掛止めレバー操作終了時、受金具がロック板の錠止用凹部に係合した状態でケースの受溝内を先端開口に向けて移動しているとともに、ロック板の留止突起が掛止めレバーの係止突起と制止突起間の谷部に係合し、掛止めレバーの停止突起がストッパーカムのカム突起の基端側辺に当接し、
2回目の掛止めレバー操作終了時、受金具がロック板の受動突子に押されて錠止用凹部から脱出しているとともに、留止突起が係止突起よりも先端側に偏位した位置において掛止めレバーの側面部に当接し、停止突起がカム突起の基端側辺に当接する。 (もっと読む)


【課題】装備しやすく、盗難防止機能を向上させることができる建設機械の盗難防止装置を提供する。
【解決手段】踏動操作可能な左右の走行用ペダル26L,26Rを備えた油圧ショベルに設けられる建設機械の盗難防止装置において、左右の走行用ペダル26L,26Rを狭持する断面略コの字形状の第1係止具41と、この第1係止具41に係合し、第1係止具41と共に左右の走行用ペダル26L,26Rに係止される第2係止具42と、これら第1係止具41と第2係止具42の係合状態を機械的にロックする錠前43とを有する。 (もっと読む)


電子鍵(2)の認証とは別に、IDカード(5)の認証と利用者認証情報の認証とを実行し、全ての認証が成功したときにエンジン始動情報を作成する。これにより、電子鍵データ又は電子鍵装置をコピーされても、車両の盗難を阻止することができる。 (もっと読む)


盗難防止の対象物の正規の鍵が盗まれた場合であっても、前記正規の鍵を無効化して、対象物の盗難を防止することができる盗難防止システムを提供する。 正規の鍵を紛失した場合に、指示用携帯電話100は、車両制御装置300aに対して、警戒モードに移行するように指示する。指示を受けた車両制御装置300aは、車両を警戒モードに移行し、電子キーを生成し、生成した電子キーを指示用携帯電話100へ送信する。指示用携帯電話100は、電子キーを受信し記憶する。警戒モードに移行した車両では、電子キーのみで
の施錠及び開錠が可能となる。正規の鍵が見つかった場合に、指示用携帯電話100は、車両制御装置300aに対して、通常モードに移行するように指示する。指示を受けた車両制御装置300aは、車両を通常モードに移行する。通常モードに移行した車両では、正規の鍵のみでの施錠及び開錠が可能となる。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】 ユーザを同定するセキュリティ機構であって、所定の航空機を操縦させる権限を与えられた人物などの、権限を与えられたユーザに操作を制限する。このセキュリティ機構は、ユーザによって操作できるコントローラと;コントローラを操作しようとしているユーザを同定する一又はそれ以上のセキュリティデバイスと;同定されたユーザがコントローラを操作する権限を与えられているかどうかを決定する一又はそれ以上のモニタデバイスと;を具える。 (もっと読む)


41 - 51 / 51