説明

Fターム[2F014DA01]の内容

液位又は流動性固体のレベルの測定 (3,121) | 電気抵抗 (119) | 短絡形 (74)

Fターム[2F014DA01]に分類される特許

1 - 20 / 74



【課題】タンク内に加圧導入される水に適切な量の空気を溶存させ、その水のみを導出する。
【解決手段】空気を含む水が加圧導入されるタンク31の上部に、水の注入口32を形成し、その下側に間隔を介し、かつ、タンク31の内壁と間隔を介し、貫通孔29を備えたターゲット部材34を設ける。注入口32から注入される水をターゲット部材34に衝突させてその水の一部は貫通孔29を通して下側に落下させてタンク31内に貯留し、ターゲット部材34に衝突した水の残りはターゲット部材34の外側に拡散させて落下させてその水をタンク31内に貯留することによって、水に未溶存の空気の空気層が形成される構成と成す。ターゲット部材34の貫通孔29を通して下側に落下する水の貯留水中での流れとターゲット部材34の外側に拡散させて落下する貯留水中での水の流れを対向衝突させて貯留水中に形成される泡層の貯留水面からの長さを短くする。 (もっと読む)


【課題】異なる発信周波数を用いてもクロストークが起らず、最適な導電率測定及び水位測定が可能な水位計付き導電率計の提供。
【解決手段】水位計付け導電率計は、送信電極M,導電率用受信電極N,水位用受信電極Nを水槽1に浸漬し、500Hzの導電率用周波数信号Sを発信する導電率用発信回路10Aと送信電極Mとの間の第1アナログスイッチSW、100KHzの水位用周波数信号Sを発信する水位用発信回路10Bと送信電極Mとの間の第2アナログスイッチSW、導電率用受信電極Nと導電率測定用回路40との間の第3アナログスイッチSW、水位用受信電極Nと水位測定用回路50との間の第4アナログスイッチSWを有し、100Hzのスイッチ切換用周波数信号Sで第1及び第3アナログスイッチSW,SWと第2及び第4アナログスイッチSW,SWとを排他的にオン/オフ制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の電極対を備える水位計において、電極対の数にかかわらずその制御回路に要求される制御線の数を一定する。
【解決手段】第1の電極P1nと第2の電極P2nと制御部Count.nとを備えてなるスイッチユニットの複数と、第1の電極と第1の基準電位源V1とを接続する第1の基準電位線L1と、第2の電極と第2の基準電位源V2とを接続する第2の基準電位線L2と、各スイッチユニットの制御部の入力ポートI2に接続されるリセット線Rsetと、各スイッチユニットの制御部と第1の基準電位源とを接続する第1の制御用電源線C1、及び該制御部と第2の基準電位源とを接続する第2の制御用電源線C2とを備え、第1及び第2の制御用電源線に対して各制御部が並列接続される。 (もっと読む)


【課題】導管に設置された水取器内の水位を遠隔的に監視する装置において、水取器の水位上昇の情報を受信した作業者が作業現場で即座に排水作業を行うことができる。
【解決手段】導管1に設置された水取器2内に水取器2に連通した立管3を経由して挿入される水検知センサ10と、水検知センサ10の動作制御を行うと共に該水検知センサ10の検知信号を無線送信する検知・無線通信制御部20と、水検知センサ10を立管3の上端開口3Aに取り付ける取り付けユニット30とを備え、取り付けユニット30は、水検知センサ10又は水検知センサ10と検知・無線通信制御部20とを接続するケーブル11を支持する支持開口部31と、立管3を経由して水取器2内に溜まった水を排水する排水ポンプを接続する接続開口部32を備える。 (もっと読む)


【課題】低電導度の液であっても液位を確実に検出することが可能であり、既設の電極式レベル検出装置にも容易に適用可能な電極式レベル検出装置を提供する。
【解決手段】排水槽5の液位を検出する電極式レベル検出装置1であって、液位を検出する電極式レベル検出器11と、排水槽5内の液とは異なる排水槽5内の液に比較し電導度の高い検出液14と、排水槽5内の液とは区画し、排水槽5内の所定の場所に前記検出液14を保持する筒体13と、を備え、筒体13は底なしであり、筒体13内の検出液14は、排水槽5内の排水10と一体的に上下動し、前記電極式レベル検出器11で前記検出液14の液位を検出することで排水槽5内の液位を検出する。 (もっと読む)


【課題】被取付部材(モータケーシング3)に取り付けられる本体部11と、本体部11の表面に設けられた電極12と、電極12に接続された導線14とを備えた電極式水位検出器10において、電極12や導線14の腐食等による故障が生じるのを防止する。
【解決手段】電極12を導電性ゴムで構成し、導線14が、電極12の内部にて電極12に接続された電極接続部14aと、電極接続部14aに続き本体部11の内部に配設された本体部内配設部14bとを有するものとする。 (もっと読む)


【課題】液面レベルの調整を、簡単かつ迅速に行うことができる液面レベル検出器及び吸収式冷凍機を提供すること。
【解決手段】内部空間が負圧に設定された高温再生器の中間吸収液溜り5Cに取り付けられて当該高温再生器内の吸収液の液面レベルを検出する液面センサ52を備え、少なくとも一の電極60を上下方向に移動可能に支持する調整支持部70と、この調整支持部70と電極60の操作部80との間に介在されるシール材82とを備えた。 (もっと読む)


【課題】センサ電極だけを取り外し、取替えが可能となる水位センサを提供する。
【解決手段】小内径部21d1と大内径部21d2が連続し、両内径部が傾斜面21eでつながる貫通孔21dを有する柱状で、外周端部に雄ねじ21bを刻設した取付基台21と、貫通孔に挿入される棒状のセンサ電極22と、センサ電極が挿通される絶縁チューブ23と、貫通孔の大内径部に位置するOリング24と、筒部25bがセンサ電極と絶縁チューブを挿通して前記大内径部に位置するOリングを押圧する押圧部材25と、押圧部材を押圧する固定ナットで構成する。押圧部材の筒部でOリングを押圧すると、傾斜面に沿って絶縁チューブの外側面に押圧され、凹所23bが形成されるように圧入されて電気的絶縁と封止状態を実現する。この状態で、センサ電極は取替えが可能となる。 (もっと読む)


【課題】被測定貯水部における貯水の短時間の水位変化を無視し、表示部の表示を安定させる。
【解決手段】被測定貯水部Tの水位Sを検知しうる水位検知手段2と、水位検知手段2の検知信号Eが入力される制御手段3と、制御手段3から信号Fに基づいて水位Sに対応した情報を表示する表示部4とを含む水位測定装置1である。制御手段3は、予め定められたサンプリング周期で水位検知手段2の検知信号Eを調べるとともに、検知信号Eが、予め定められた設定水位S1の範囲内の水位を示しているときに、サンプリング周期よりも長い時間、表示部4に設定水位S1の範囲内であることを表示させる信号Fを出力するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】特に航空機で用いられるようになった飲料抽出装置のサーバー容器内の液位を検出するシステムを提供すること。
【解決手段】上位ロック解除位置と下位ロック位置との間で移動自在であり、前記下位ロック位置にある場合には前記容器24の前記上開口部に嵌合するようになった支持ハウジング40と、前記支持ハウジング内に設けられていて、前記容器内の前記液体表面のレベルを非侵入的に測定する一次液位検出手段52と、前記支持ハウジング内に設けられていて、前記一次液位検出手段が誤動作を起こした場合に偶発的なオーバーフローを阻止するために前記容器内の前記液体表面の所定のレベルを侵入的に検出する二次液位検出手段54とを有する容器内の液体22の表面のレベルを検出する装置。 (もっと読む)


【課題】電極の劣化、並びにノイズによる誤作動及びエミッション性能の劣化を抑制しつつ、簡易な構造で冷却液タンクに貯留される冷却液の液面位置を検出することができるレベル検出装置を提供する。
【解決手段】レベル検出装置20は、冷却液タンク11に貯留される冷却液Lの液面位置が所定位置Pよりも高いときに冷却液Lに浸って該冷却液Lを介して導通する対の電極21,22と、振幅の中心が零となる特定周波数を有する正弦波を生成して一方の電極21に出力する送信機23と、送信機23から出力された正弦波を他方の電極22から入力して前記正弦波を通過させるバンドパスフィルタ42と、該バンドパスフィルタ42を通過した前記正弦波に基づいて液面位置を判断するパルス/デジタル変換部44とを有する受信機24とを備える。 (もっと読む)


【課題】僅か二本の水位センサによって、センサの故障を正確に判定することができ、故障の原因がスケールの付着であることが分かるスケール検知用センサ及びスケール検知方法を提供する。
【解決手段】電極を備えた二つの水位センサでタンク1内のスケール発生を検出するスケール検知用センサを設ける。水位センサの電極に導電性の樹脂をコーティングして耐スケールセンサ2を設ける。電極に導電性の樹脂がコーティングされていない水位センサをスケール検知用センサ3として使用する。耐スケールセンサ2とスケール検知用センサ3とをタンク1内部の同じ高さに設置する。スケール検知用センサ3における電気的導通の低下で水位センサの異常とタンク1内のスケール発生とを検出する。 (もっと読む)




【課題】スクラップ溶解炉内の溶融物レベルを正確に計測することができる溶融物レベル計測方法および溶融物レベル計測装置を提供すること。
【解決手段】本発明のある実施の形態の溶融物レベル計測装置1は、溶融物60を貯留するスクラップ溶解炉6の炉下部の炉壁を貫通する3本の棒状の電極10を備える。各電極10は、電極本体と、絶縁用の被覆部材とを備え、電極本体の外周表面が被覆部材によって覆われた構成となっている。これら各電極10は、それぞれ炉下部の異なる高さ位置において、一端が炉内に露出し、他端が炉外に露出されするように炉壁内に設置されている。各電極10の他端は、それぞれケーブルを介して電圧発生装置21または電圧発生装置22と接続されており、電気回路51,52を形成している。溶融物レベル計測装置1は、この電気回路51,52を流れる電流を検出し、スクラップ溶解炉6内の溶融物レベルを計測する。 (もっと読む)


【課題】赤水対策を施し、かつ、屋外設置のポンプに装備可能な満水検知器を提供する。
【解決手段】本体ハウジング10内に空気通路と2本以上の電極棒13を備えた電極棒室12とが一体化して設けられ、電極棒13は上端側が本体ハウジング上を突き出て、該突き出し部分が電極カバー20で覆われており、本体ハウジング10が防錆材質から作られるまたは防錆構成が施されており、電極カバー20には電極棒13に配線するケーブルを内蔵した電線管24が取り付けられる電線管カバー22が取り付けられ、電極カバー20は本体ハウジング10に、電線管カバー22は電極カバー20にそれぞれパッキン21,23を介して取り付けられているとともに、電極カバー20及び電線管カバー22がステンレス材から作られている。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作及び装置構成により、地盤の地下水位を正確に能率よく測定できる方法を提供する。
【解決手段】長さ方向所定間隔置きに内外を透通する横穴11を設けた中空ロッド1を地盤Gの所定深さまで垂直に貫入させたのち、交流電圧を用いて電気抵抗の変化を検出する機能を備える計測器6に接続したセンサーケーブル7を該中空ロッド1内に挿入し、このセンサーケーブル7の先端側の電極部71,73が中空ロッド1内に浸入した地下水Wの水面WFに達した際の電極間の電気抵抗の変化を検出し、この検出時の該センサーケーブル7の挿入長さから地下水位WLを測定する。 (もっと読む)


【課題】液面レベル調整装置を提供する。
【解決手段】液面レベル調整装置は、ウェブ状包装材料をチューブ状に成形し、チューブ状包装材料内に充填パイプから液体食品を充填する包装充填機において、チューブの内部に液体食品の液面レベルを調整する装置であって、絶縁性フィルム43、44からなり、液面レベルの上下に間断的に配設される複数の窓45を有し、窓45の露出した導電性プローブ46と、導電性プローブ46からの検知信号を伝送する伝送路47とを備える液面レベル検知フィルム42と、検知信号に基づいて充填パイプの流量を制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】クロージャスリーブを開放することなく、クロージャスリーブの外側から、クロージャスリーブ内の浸水、浸水の水量を把握できる技術の開発。
【解決手段】検知器本体2から延出された検出用線体3を、クロージャ4の加圧試験用の加圧バルブ43のバルブ孔からクロージャスリーブ41内に挿入し、検出用線体3内の一対の絶縁電線の検出用線体3先端に露出された導体間が、クロージャ内の浸水を介して通電したことを検知器本体2にて検知する構成の光クロージャ用浸水検知器1、浸水検知方法、この浸水検知器、浸水検知方法の適用に好適な光クロージャを提供する。 (もっと読む)


1 - 20 / 74