説明

Fターム[2F070FF08]の内容

測定値の記録 (1,778) | 記録動作 (243) | 選択記録を行なうもの (62)

Fターム[2F070FF08]の下位に属するFターム

Fターム[2F070FF08]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】従来の記録計では、停電などの発生により、外部からの電力の供給が停止した場合、記録紙への記録も、電子記録媒体への記録も両方とも停止せざるを得ないこととなる。
【解決手段】入力されたデータの記録を行う記録計であって、記録計に入力されたデータを、印字機構による印字によって印字記録媒体に記録する印字記録部と、記録計に入力されたデータを、電子情報として電子記録媒体に記録する電子記録部と、印字記録部および電子記録部へ電力を供給する電源部と、前記電源部に設けられ、電力の供給先を切り換える切換手段と、外部から記録計への電力供給が停止したときに、印字記録部および/または電子記録部へ電力供給を行う蓄電部と、を有する記録計。 (もっと読む)


【課題】 蓄積された大量の時系列データから、所望の時系列データパターンを有するデータを高速に検索する。
【解決手段】 データ処理装置が、受信したデータの特徴を示す情報である特徴情報を生成し、前記特徴情報を、接続するストレージ装置中に保持された前記データと関連付けて前記ストレージ装置に記録し、前記ストレージ装置に保持された前記特徴情報に基づいて、前記ストレージ装置に保持された前記データに関する検索を行う。また、前記データ処理装置は、複数の前記特徴情報に基づいて新たに特徴情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】限られたメモリ容量を有効に活用し、異常発生時前後の装置状態と試験状態等を示すログデータを極めて効率的に記録することが可能な試験装置と試験装置のログデータ記録方法とを提供することを目的とする。
【解決手段】複数のユニットから構成されて、各ユニットの状態と各ユニット間の通信の状態とを常時監視しつつ、試料に対する試験プログラムが遂行される試験装置において、各ユニットの状態と各ユニット間の通信の状態とのすくなくともいずれか一方が状態変化した場合に、そのログデータをメモリに記録する試験装置とする。 (もっと読む)


【課題】異常発生時等所望のトリガ前後の装置状態等を示すログデータを、スポット的に精緻な時間間隔で記録することが可能な試験装置と試験装置のログデータ記録方法とを提供することを目的とする。
【解決手段】試料に対して充電試験または放電試験を遂行する試験装置において、一定のサンプリングタイムで取得した状態情報が予め設定された閾値を超えない場合に、最も古いデータに対して状態情報を順次上書きしてループ記録する第一メモリと、状態情報が予め設定された閾値を超えた場合に、状態情報を順次記録する第二メモリとを備える試験装置とする。 (もっと読む)


【課題】モーションレコーダにより記録されたデータを表示部に表示するために要する時間を短縮するデータ処理方法、データ処理装置、データ表示方法、データ表示装置、データ処理システム、クライアント装置を提供する。
【解決手段】設定された時間範囲と表示精度とから、特定データの読出し間隔を決定する読出し間隔決定ステップと、読出し間隔決定ステップで決定された読出し間隔で特定データを読み出す読出しステップと、をそなえる。 (もっと読む)


【課題】実際の測定時刻とは相違する時刻の測定データとして扱われる事態や、測定データの記録処理が煩雑化する事態を招くことなく、製造コストの低減、および測定データの送信に要する時間の短縮を図る。
【解決手段】記録処理において、記録処理の開始時刻、および測定処理を実行させる時間間隔を特定可能な第1の情報を記録すると共に、時刻補正処理30において、時刻補正データに対応する時刻が、最新に実行した測定処理の実行時刻以前の時刻、および次に実行する測定処理の実行時刻後の時刻のいずれかのときに(時刻補正データに対応する時刻に補正した場合に測定データの欠落または重複が生じるときに:ステップ32)、時刻補正処理30の開始以前に実行した測定処理の測定データを特定可能な第2の情報(現在時刻)と、時刻補正処理30後に最初に実行する測定処理の実行時刻を特定可能な第3の情報とを記録する(ステップ33)。 (もっと読む)


【課題】電力消費を抑制しつつ、測定対象物に取り付けられた後においても最適なタイミングで信号記録を開始する。
【解決手段】データ収録装置10のCPU15は、インタフェース17を介して、コンピュータ50からの収録開始の指令を受けると、光信号の入力待ち状態、すなわち待機状態になる。そして、CPU15は、光センサ14に光信号が入力されたことを検出すると、アンプ11,12、光センサ14のいずれかに入力された信号の収録を開始する。 (もっと読む)


【課題】比較的安価で簡素な構成を有しながら、トレンドデータを収集することができる流量計を提供する。
【解決手段】所定流路を流れる被測定流体の流量を検出する流量検出手段(流れセンサ12)と、任意の基準時からの経過時間を計測する時間計測手段(タイマ37)と、を備える流量計であって、流量検出手段で検出した流量に係る情報と時間計測手段で計測した経過時間に係る情報とを対応させて記憶する情報収集手段(CPU31、EEPROM33)をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】所望の計測データを比較的短時間の内に確実に収集することが容易な計測データ収集システムを得ること。
【解決手段】計測対象物について所定の項目を計測して計測結果を計測データとして記憶する計測装置20Aと、計測装置から計測データが転送されるデータ収集装置40Aと、計測装置とデータ収集装置との間でのデータ転送に用いられるリムーバブルメディア45とを備えた計測データ収集システム50を構成するにあたり、収集対象の計測データを指定するデータ指定情報をリムーバブルメディアに保存する収集データ指定部35をデータ収集装置に設け、リムーバブルメディアに保存されたデータ指定情報に基づいて収集対象の計測データをリムーバブルメディアに保存する指定データ取得部15を計測装置に設ける。 (もっと読む)


【課題】車両の急発進により車両が事故を起こした場合の車両の状態を記録することができるデータレコーダを提供する。
【解決手段】運転者の車両の操作状態を検出する操作状態検出手段2と、車両の作動状態を検出する作動状態検出手段3と、操作状態及び作動状態を記録する状態記録手段6と、操作状態及び作動状態のうち少なくとも操作状態に基き状態記録手段6に操作状態及び作動状態を記録するか否か判定する記録条件判定手段5とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 車両の状態を記録する運転記録装置の提供により運転技術の評価や事故時の状況分析等に寄与することを課題とする。
【解決手段】 車両の動作状態を検出して信号を出力する動作状態検出手段と、前記動作状態検出手段の出力する信号を走行データとして記録媒体に記録する記録手段とからなる運転記録装置に於いて、前記記録媒体に記録された複数の走行データに所定の変動量が発生したことを検知すると、該検知の数に応じた警告を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】測定作業者が表示画面上に表示される複数測定チャネルの波形の中から自分が注目する所定チャネルの波形を的確に識別できる波形表示装置を提供すること。
【解決手段】複数測定チャネルの測定信号の変化状態を連続的な線分によりグラフ的な波形として表示する波形表示装置において、
表示すべき全測定チャネルの波形の一部が分割されたいずれかの表示領域で単独表示されるように、表示部の波形表示領域全体を縦方向および横方向に沿って複数の表示領域に分割する手段と、
測定チャネルの波形の一部が単独表示される表示領域に、その測定チャネルの波形属性情報を描画表示する手段、
を設けたことを特徴とするもの。 (もっと読む)


【課題】 分析結果を容易に確認でき、もって運転者の安全運転に寄与できる運転支援装置および運転情報算出システムを提供する。
【解決手段】 CFカードリーダ23によって読出された運転情報に基づき、イベントが発生したときの、車両3の位置情報を示す車両マークを地図上に表示させるとともに、当該位置情報に対応する車両3の周辺画像を当該マークと同期して表示部に表示させることで、どこでどのような状況になったのか解析しやすくする。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって必要なデータのみを記録し、測定データの解析にかかる手間を省く。
【解決手段】記録計1は、外部からの各種測定データを順次取り込み、この各種測定データの経時変化を表示部5に表示するもので、年月日指定、曜日指定、年月日・曜日指定の組み合わせの何れかで指定される運転情報入力モードを選択するためのモード指定手段2aと、モード指定手段2aによって選択された運転情報入力モードにおいて、開始・終了年月日、使用曜日、開始・終了時刻を運転情報として選択的に入力するための運転情報入力画面を表示画面上に表示制御する表示制御手段4dと、運転情報入力画面で入力設定された運転情報を記憶する運転情報記憶手段3bとを備え、運転情報記憶手段3bに記憶された運転情報に基づいて装置の運転開始・終了を制御する。 (もっと読む)


【課題】作業効率を低下させることなく任意の入力データを記録し得る記録装置を提供する。
【解決手段】複数のスロット21a〜21hの各々を入力系統Ra〜Rhとして入力した測定データDmを記憶するメモリ12a,12bと、メモリ12a,12bに記憶させる測定データDmの入力系統Ra〜Rhの数に応じた数の区画領域を入力系統Ra〜Rhに対応させてメモリ12a,12bの記憶領域内に形成すると共に測定データDmを対応する各区画領域に記憶させるCPU16と、指定されたスロット21a〜21hを介して入力した測定データDmを出力するセレクタ13a,13bとを備え、CPU16は、セレクタ13a,13bから出力された測定データDmを対応する区画領域に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】 機械設備の運転状況情報を収集し、記録する稼動記録装置で、稼動記録装置が停止中にも、運転状況情報の記録消失を回避する技術を提供することである。
【解決手段】生産設備の稼働状況を収集記録する稼動記録装置において、生産設備の稼働状況を知らせる運転信号を受信して、作成した稼動情報一時記録データを記憶手段に記録する一時稼動記録手段と、記憶手段に記録された稼動情報一時記録データを読み出して、稼動記録データとして記憶手段に登録して、また、稼動情報記録装置が障害停止から復旧したとき、記憶手段に記録されている稼動情報一時記録データから選択して、稼動記録データとして登録する稼動情報登録手段を備えることを特徴とする稼動記録装置である。 (もっと読む)


【課題】 限られたデータ記憶容量を用いて、故障診断のための異常データを効率的に記録可能なデータ記録装置を提供する。
【解決手段】 データセレクタ140は、制御部110によって設定されるデータ出力選択に応じて、各種センサからのデータ信号200から一部のデータ信号210のみを選択的に出力する。制御部110は、異常フラグが検出されると異常を一次的に検出するとともに、一次的に検出された異常の種類に応じて、データセレクタ140でのデータ出力選択を設定する。異常フラグが所定期間継続的に発生されると、制御部110は真の異常発生を検知し、かつ、データセレクタ140が選択的に出力される一部のデータ信号210が不揮発性メモリ160へ故障診断用の異常データとして書き込まれる。 (もっと読む)


【課題】建築物等に振動が生じたときのみ、その振動履歴を記録できるようにする。
【解決手段】振動を検出するための加速度計10と、加速度計の出力信号を整流して直流電圧に変換する整流回路13と、整流回路により整流された直流電圧により駆動されるICチップ14と、加速度計の出力信号をICチップの制御により記憶するメモリ16と、メモリに記憶された加速度データを無線で外部に送信する送信回路22,24とを具備する。 (もっと読む)


【課題】リアルタイムサーバから、1つまたはそれ以上のプロセスに関連するスカラ及びアレイデータを格納し、検索すること。
【解決手段】リアルタイムデータを格納し、検索し、表示するための構成。当該構成は、データ獲得すなわち記録、ファイル変換、データ解析/表示のためのツールとして知られるソフトウェアを含む。スカラ及びアレイタイプデータはデータ記録及びさらなる処理において同時に処理される。データ記録ツールは二進ファイルフォーマットの短期データを生成し、ファイル変換ソフトウェアは短期データから長期データを獲得する。プロセス条件に基づく変換と周期的変換とは当該アーキテクチャに含まれる。当該構成の3つの構成要件のそれぞれは、当該ツールの利点を最大化するためにパラメータのユーザ選択を可能にする。データ表示要素は計算量にしたがってライブデータ(オンライン)と履歴データ(オフライン)モード間の切り替えを自動的にあるいはユーザ入力に基づいて提供する。 (もっと読む)


1 - 19 / 19