説明

Fターム[2F129CC30]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 入力/登録 (21,334) | 入力/登録の種類 (15,618) | 郵便番号 (137)

Fターム[2F129CC30]に分類される特許

21 - 40 / 137


【課題】移動端末の外部から取得した、施設の評価に関する情報を、地図上の正しい位置に表示する。
【解決手段】データ統合装置は、複数の施設の各々に関する複数の属性値を内部施設データとして保持し、前記内部施設データに含まれる前記複数の属性値は、前記各施設の所在地の座標を示す属性値を含み、前記データ統合装置は、施設に関する複数の属性値を外部施設データとして取得し、前記外部施設データに含まれる前記複数の属性値は、前記施設の評価を示す属性値を含み、前記データ統合装置は、前記内部施設データに含まれる第1施設に関する前記複数の属性値が、前記外部施設データに含まれる前記複数の属性値の少なくとも一部を含む検索条件を満たす場合、前記外部施設データに含まれる前記施設に関する前記複数の属性値の少なくとも一つと、前記第1施設に関する前記複数の属性値と、を対応付ける情報を記憶装置に格納する。 (もっと読む)


【課題】目的とする地点を簡単な操作で迅速に検索できる住所データベースおよびこれを用いた住所検索システムを提供する。
【解決手段】住所を構成する広い領域から狭い領域に至る各段階の領域を表す地域名称をノードに対応付けた木構造を有し、子ノードは、親ノードより広い領域を表す地域名称を含む住所データベース21と、地域名称を入力する入力部42〜45と、入力部から入力された地域名称を親ノードとする子ノードを住所データベースから検索する中央処理装置1と、中央処理装置により検索された子ノードに対応する地域名称を出力する出力部41とを備えている。 (もっと読む)


【課題】使用者が必要とする地域を適切に判定し、当該地域の地点データを自動的に更新することができる利便性の高いナビゲーション装置、及び地点データ更新プログラムを提供する。
【解決手段】更新データの提供を受けて、地図上の各地点の属性を表す地点データの更新処理を行うナビゲーション装置であって、目的地が設定された際に、当該目的地周辺の地点データの更新処理を自動的に実行する更新処理手段と、前記目的地の候補となる地点の検索が開始される契機となる地点検索トリガの入力を検出するトリガ検出手段と、を備え、前記更新処理手段は、前記地点検索トリガを受け付け可能な状態となってから一度も前記地点検索トリガが入力されることなく、地図上から前記目的地が設定された場合に、前記目的地周辺の地点データの更新処理を中止する。 (もっと読む)


【課題】指定された地点の名称をユーザにとって分かりやすい名称で生成し、情報把握を容易にさせることができる地点名称生成装置および地点名称生成方法を提供する。
【解決手段】地点名称生成装置は、ユーザの位置を検出する位置情報検出部101と、位置情報を移動履歴として蓄積する移動履歴蓄積部102と、所定の地点を指定する地点指定部103と、地図情報を蓄積する地図情報蓄積部104と、移動履歴に基づいて指定された地点の名称を生成する地点名称生成部105と、生成された地点名称を蓄積する地点名称蓄積部106とを備える。 (もっと読む)


ナビゲーション装置は、当該ナビゲーション装置の場所を判定するロケータと、プロセッサと、前記プロセッサにより制御可能な音声出力装置及びディスプレイの少なくともいずれかと、地図データ及び歴史的データの格納手段と、を備える。前記歴史的データは、場所及び当該場所を識別する場所識別子についての歴史情報を含む。前記プロセッサは、前記場所識別子により識別される場所の近辺に前記ナビゲーション装置があると前記ロケータが判定したことに応じて、音声及び視覚的出力の少なくともいずれかとして前記歴史情報を伝達するために、前記音声出力装置及びディスプレイの少なくともいずれかを制御するように構成される。
(もっと読む)


ナビゲーション装置(200)において移動経路を決定する方法が開示される。方法は、ポータブルナビゲーション装置(200)のプロセッサ(210)を使用して、第1の場所から第2の場所までの移動経路に沿う少なくとも1つの道路の種類に対する平均速度データに少なくとも部分的に基づいて移動経路に対する地図情報を決定することを含む。方法は、ナビゲーション装置(200)の表示装置(240)上に決定された地図情報を表示することを更に含む。ナビゲーション装置(200)が更に開示される。ナビゲーション装置(200)は、複数の道路の種類に対する平均速度データ及び複数の道路に対する平均速度データを格納するメモリリソース(230)と、第1の場所から第2の場所までの移動経路に沿う複数の道路の種類の少なくとも1つに対する平均速度データに少なくとも部分的に基づいて移動経路に対する地図情報を決定するプロセッサ(210)とを含む。ナビゲーション装置は、決定された地図情報を表示する表示装置(240)を更に含む。 (もっと読む)


【課題】車両の走行に際して使用した個人情報を、当該車両を戻すときに忘れることなく消去可能なこと。
【解決手段】発進地、営業所、本社、本店、支店等の車両登録地点から予め定められた所定の距離範囲内に入ったとき、ナビゲーションで使用した目的地、目的地履歴、走行履歴等の個人情報を消去するための案内を報知するステップS41乃至ステップS42からなる消去情報第1報知部と、前記消去情報第1報知部で報知した対象の個人情報を消去するステップS44及びステップS45からなる消去部とを具備し、特定の車両が車両登録地点から予め定められた所定の距離範囲内に入ったとき、消去情報第1報知部は個人情報を消去するための案内をし、ステップS44及びステップS45からなる消去部によって前記個人情報を消去するものである。 (もっと読む)


【課題】車両や利用者の状況に応じてアイコンの表示形態を変更すること。
【解決手段】走行判断部103によって車両が走行中であると判断された場合、取得部104によって車両が走行中の経路の状態、天候、または日時に関する情報のうちの少なくとも一つ以上の情報を取得する。そして、取得部104によって取得された情報に基づいて、表示形態判断部105によってアイコンの表示形態を変更すると判断された場合、表示制御部108によって表示部101を制御して、アイコンの表示形態を変更して表示する。 (もっと読む)


【課題】住所入力による目的地の設定を迅速に行うために、ユーザによって行われる住所データの入力の手間を軽減することが可能な「ナビゲーション装置および目的地設定方法」を提供する。
【解決手段】住所入力メニューが選択されたときに、入力された地図上の位置データに対応する住所データを表示する。そして、表示された住所データの一部をユーザが変更することによって所望の住所データに更新し、当該更新された住所データに対応する位置を目的地として設定するようにする。これにより、住所データを最上層の行政区分から最下層の地番まで全て順番に入力することなく、必要最低限の入力操作(最初に表示された住所データの中で所望の住所と異なる一部だけを変更する操作)で所望の住所データを得られるようにして、ユーザによって行われる住所データの入力の手間を軽減することができるようにする。 (もっと読む)


【課題】表示部を注視せずに操作手順を把握することができる入力支援装置を提供する。
【解決手段】入力支援装置1は、ディスプレイ2の画面に表示された選択スイッチ21a〜21gの中から所望のスイッチを選択入力するものであって、ディスプレイ2とは別に設けられ各選択スイッチ21a〜21gと対応する位置関係を有する操作レバー43、操作レバー43の位置を移動させるためのX軸駆動用モータ44及びY軸駆動用モータ45、予め決められた選択順に基づいて操作レバー43の位置を制御する制御部3を備える。操作レバー43の位置が予め決められた選択順に沿って移動されるので、運転者がディスプレイ2の画面を注視せずに操作手順を把握することができる。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置を利用して複数の目的地を経路誘導する際の目的地の設定負担を従来よりも軽減する技術を提供する。
【解決手段】目的地の候補となる地点に関する地点情報の入力を受け付ける入力ステップと、前記入力ステップで受け付けた地点情報を少なくとも表示する表示ステップと、記録媒体に、前記入力ステップで受け付けた地点情報を、ナビゲーション装置が誘導処理を実行する際の目的地設定情報として出力するデータ出力ステップと、を備える。 (もっと読む)


【課題】余分な情報を含む音声の認識を、確実に実行できるコード認識装置の提供。
【解決手段】イギリスの郵便番号の前半フレーズの発話を促し(S210)、音声認識をする(S220)。結果が「CV2」であれば、「CV2」につながり得る後半フレーズの数字部を特定する(S230)。特定した後半フレーズの数字部に対して、全通りを列挙することでダミー認識辞書を作る(S240)。後半フレーズの発話を促し(S250)、音声入力部13を通じて入力される音声を、作成したフレーズと照合することで認識する(S260)。「2TB」とユーザが発話したのなら「2TB」と認識する。認識した前半フレーズ及び後半フレーズのうちの数字部に基づいて、郵便番号を認識する(S270)。前半フレーズがCV2、後半フレーズが2TBであれば、「CV2−2」と認識する。 (もっと読む)


【課題】案内ポイントで通知する情報が多くなった場合であっても、情報を確実に通知することができる車両用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】送受信機10が受信した情報の案内タイミングが次の案内ポイントにおける発話期間であった場合は(S5:YES)、当該情報の発話時間と次の案内ポイントでの発話時間とを加算した発話時間を算出し(S8)、その総発話時間に基づいて発話開始ポイントを手前に変更する(S10)。 (もっと読む)


【課題】車輌等の走行状態などにより表示される情報を見やすくすること。
【解決手段】電子地図を表示するLCD16(表示手段)と、位置情報を取得できるGPSレシーバ17(位置情報取得手段)と、所定の地点から目的地への経路を探索して誘導経路を決定するCPU11(経路探索手段)と、LCD16(表示手段)に表示された誘導経路上を誘導するための誘導表示手段と、誘導表示手段および誘導表示手段以外の他の情報が記憶されているHDD13(記憶手段の一部)と、GPSレシーバ17(位置情報取得手段)で取得した位置が誘導経路上にあるときは、誘導表示手段以外の他の情報についてはLCD16(表示手段)に表示させない制御を行なうCPU11(表示制御手段)と、を有するナビゲーション装置10とする。 (もっと読む)


本発明の実施形態は、グラフィック情報を表示するための表示装置(14、240)と、前記グラフィック情報を表示するために、前記表示装置(14、240)を制御するためのプロセッサ(11、210)と、軌道の方向に関する情報と色との関係を表すカラーマッピング情報(20)のためのストア(12、230)と、前記判断された情報と前記カラーマッピング情報(20)に基づいて、軌道の方向に関する情報と色とを判断するための軌道-色モジュール(490)とを有し、前記プロセッサ(11、210)は前記軌道-色モジュール(490)に応答して、グラフィック構成要素の少なくとも一部を前記判断された色で表示するように、表示部(14、240)を制御することを特徴とする装置を提供する。
(もっと読む)


【課題】渋滞の発生を未然に防止するように車両の運転を支援することが可能となると共に、実用上十分に使い勝手を向上し得る車両用運転支援装置を提供すること。
【解決手段】車両用運転支援装置であって、他車両検知手段の検知結果に基づいて、自車両と同一の走行レーンを走行している、当該自車両の前方及び後方の所定距離内に存在する他車両の車両密度を各々求める車両密度算出手段を備え、走行状態判定手段は、車両密度算出手段の算出結果に基づいた、自車両における後方の車両密度から、前方の車両密度を差し引いた差が、第1の規定値よりも大きく、且つ、自車両検知手段によって検知された当該自車両の走行速度に対応して予め設定された閾値から、後方の車両密度を差し引いた差が、第2の規定値以下である場合、当該自車両の走行状態が渋滞の発生原因になり得ると判定するようにした。 (もっと読む)


本発明は、ナビゲーション装置であって、ナビゲーション装置の現在位置を決定する位置決定装置を備え、ナビゲーション装置の現在位置に基づいてラジオ局を選択するように構成されていることを特徴とする、ナビゲーション装置に関する。
(もっと読む)


【課題】同乗者に運転者のプライバシー情報を知られることなく、学習機能による利便性を確保する車載情報端末及び車両用情報提供システムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明に係る車載情報端末1は、該車載情報端末の運転者の利用履歴情報に基づいて提供情報を前記運転者に提供する車載情報端末であって、同乗者の有無を判定する乗車者判定手段18と、乗車者判定手段18により前記同乗者が有りと判定されたとき、乗車者判定手段18は、前記同乗者の同乗者属性を判定し、乗車者判定手段18により判定された前記同乗者属性に基づいて、前記運転者に提供する前記提供情報を変更する提供情報変更手段20とを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがフロントガラス越しに確認することが難しい遠方の交差点名称看板等の標識の存在位置と共に表示内容も認識することが可能なナビゲーション装置、ナビゲーション方法、およびナビゲーションプログラムを提供すること。
【解決手段】ドライバー視点による3次元画像に案内オブジェクトを重畳表示し経路案内をするナビゲーション装置であって、標識の位置情報及び標識の表示内容を示す標識データを用いて、3次元画像上の標識位置に3D標識を表示する第1の標識表示部と、標識の表示内容をユーザが識別できる位置および大きさで2D標識を表示する第2の標識表示部と、第1の標識表示部によって表示した3D標識と前記第2の標識表示部によって表示した2D標識を紐付け表示する紐付け表示部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ホームページ上の地点表現が示す地点と現在位置との位置関係を素早く把握できる端末装置および情報提供システムを提供することを目的とする。
【解決手段】移動体に搭載され、外部のウェブサーバから取得する情報に含まれる地点表現が示す地点と現在位置との位置関係を表現する端末装置であって、外部のウェブサーバから情報を取得する通信制御部と、通信制御部で取得した情報から地点表現を検出し、地点表現が示す地点の位置座標を求める地点変換部と、現在位置を検出する位置検出部と、移動体の進行方向を算出する進行方向取得部と、地点変換部により求められた位置座標と、位置検出部により検出された現在位置と、進行方向取得部から算出された進行方向に基づいて、地点表現を加工する提供情報加工部を備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 137