説明

Fターム[2F129EE41]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 出力/表示 (50,983) | 出力/表示方法 (25,151) | 複数画面 (543)

Fターム[2F129EE41]に分類される特許

141 - 160 / 543


【目的】 従来から使用されている携帯電話のナビゲーション本体のモニター部分は、ナビゲーションシステムを利用した地図のみの映像表示がなされており、高額商品の割には多機能化が生かされてなく、該機器の多機能化を図ることによって該機器を安く販売できるようにしたものである。
【構成】 従来の携帯電話のナビゲーションは地図のみを映像表示するが、それとは別の方法で地図を表示するのと同時に広告を表示するもので、インターネット広告管理センターより広告情報を配信させ該モニターに広告を記憶させて、必要に応じて該モニターに表示させ宣伝をし、その広告料の一部を携帯電話所有者に還元して、商品を低額にして容易に高額な携帯電話機が購入できるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、車載装置、車載装置の情報提供方法、車載装置の情報提供方法のプログラム及び車載装置の情報提供方法のプログラムを記録した記録媒体に関し、例えばナビゲーション機能、コンテンツの再生機能を有する車載装置に適用して、ユーザーの使い勝手を向上する。
【解決手段】 本発明は、メニューの選択により表示を切り換える構成において、タッチパネルを用いた指によるジェスチャーにより表示の切り換えを受け付ける。 (もっと読む)


【目的】 従来から使用されている車両搭載のナビゲーション本体のモニター部分は、ナビゲーションシステムを利用した地図のみの映像表示がなされており、高額商品の割には多機能化が生かされてなく、該機器の多機能化を図ることによって該機器を安く販売できるようにしたものである。
【構成】 従来の車両搭載のナビゲーションの地図のみを映像表示する映像表示モニターとは別に、地図を表示するのと同時に広告を表示するもので、インターネット広告管理センターより広告情報を配信させ該モニターに広告を表示させ宣伝をし、その広告料の一部を車両所有者に還元して、商品を低額にして容易に該高額機器が購入できるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】移動体7にカメラ4を搭載し、移動体7が曲がろうとする方向にカメラの撮像方向を向けて、曲がる方向の外景を撮像する。
【解決手段】移動体7が移動する方向を撮像するカメラ4と、カメラ4により撮像された実写像を表示する表示部6と、移動体7の移動方向の変化を検出して移動方向情報を生成する移動方向検出部2と、カメラ4の撮像方向を移動体7に対して変更するための撮像方向変更部3と、制御部5を備え、制御部5は、移動方向情報に基づいて撮像方向指示情報を生成し、撮像方向指示情報を撮像方向変更部3に与えてカメラ4の撮像方向を移動体7の移動方向が変化する方向に向ける。 (もっと読む)


【課題】 周囲に存在する交通監視ポイントを検出し、それに関する適切・有益な情報を報知することで、安全運転に寄与することのできる交通監視ポイント検出装置を提供すること
【解決手段】 自車の位置を検出するGPS受信機と、交通監視ポイントの位置情報を記憶するデータベースと、GPS受信機で検出された現在位置情報と、データベースに格納された交通監視ポイントの位置情報とに基づき、警報対象の交通監視ポイントを抽出し、抽出された交通監視ポイントについての警報を表示部のメイン表示領域R1に描画出力する制御部と、を備える。データベースには、交通監視ポイントについての詳細情報(実写画像等)を関連づけて格納し、制御部は、抽出された交通監視ポイントについての詳細情報を詳細情報ウインドウWに描画出力する。 (もっと読む)


【課題】経路案内が行われていない状態で車両を走行させているときに、交差点において運転者が適正な退出道路を選択することができるようにする。
【解決手段】車両の現在地を検出する現在地検出部と、車両が走行している道路上の次の交差点を特定する交差点特定処理手段と、車両の情報を取得する情報取得処理手段と、車両が交差点に差し掛かったかどうかを判断する交差点近接判断処理手段と、車両が交差点に差し掛かった場合に、情報から取得される車両の減速状況及び周辺情報に基づいて、車両の減速状況が周辺情報に合致するかどうかを判断する車両状況判断処理手段と、車両の減速状況が周辺情報に合致しない場合に、交差点についての方面案内を行う交差点案内処理手段とを有する。運転者はどの退出道路に向けて車両を走行させたらよいか分かる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが知りたい位置を示した地図を容易に表示できるようにする。
【解決手段】情報記憶部13は地図データ等を記憶する。表示部14は画像表示を行う。操作位置検出部17は、表示部14の表示画像に対して操作された位置を検出する。制御部21は、操作位置検出部17で検出された位置に応じて目標位置を設定して、表示部14で表示されている地図上に目標位置があるとき、表示されている地図をスクロールして目標位置を所定位置とした地図の表示を行う。表示部14で表示されている地図上に目標位置がないとき、情報記憶部13に記憶されている地図データを用いて目標位置を所定位置とした地図を生成して、表示部14に表示されている地図を生成した地図に切り換える。 (もっと読む)


【課題】経路案内が行われていない状態で車両を走行させているときに、分岐点において運転者が適正な退出道路を選択することができるようにする。
【解決手段】方面看板に記載された地名が認識され、地図データに基づいて地名の位置情報が取得され、自車位置及び取得された各地名の位置情報に基づいて、自車位置及び各地名の位置が含まれる縮尺で、分岐点における各道路の行き先方面を案内するための分岐点案内図が表示部に表示されるので、運転者はどの退出道路に向けて車両を走行させたらよいか分かる。したがって、運転者は適正な退出道路を選択することができるので、目的地に向けて車両を容易に走行させることができる。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置において、自車位置から誘導地点までの間にいくつの交差点があるかを運転者が一目で分かるようにする。
【解決手段】ナビゲーション装置は、自車位置22を検出すると共に、道路上に誘導地点23を設定する。そして、誘導地点23から所定範囲にある進入道路と交差道路26とを少なくとも含む各道路の形状を簡略化した要約地図20を作成し、これを誘導地点23における自車両の進行方向を示す誘導地図として表示する。その後、自車両が移動して交差道路26と進入道路の交差点27を通過したときに、要約地図20において交差道路26の表示形態を変化させる。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置において、自車位置から誘導地点までの距離に応じて分かりやすく地図を変化させる。
【解決手段】ナビゲーション装置は、表示モニタの画面を左右2つの画面領域に分割して、左側の画面領域には、自車位置24から誘導地点25へ向かう進入道路31と、誘導地点25において進入道路31に接続する特定接続道路32〜34と、誘導地点25以外の場所において進入道路31に接続する一般接続道路35〜39とを要約して作成した要約地図20を表示する。自車位置24から誘導地点25までの距離が変化すると、その変化に応じて、要約地図20において進入道路31と一般接続道路35〜39の要約度合いを変化させずに、特定接続道路32〜34の要約度合いを変化させる。 (もっと読む)


【課題】走行可能範囲画像と現在位置画像とを明確に識別することが困難であった。
【解決手段】自車両の現在位置を示す情報を取得し、前記自車両に搭載された充電池の残電力量で前記自車両を走行させることが可能な走行可能範囲を取得し、表示部に地図を表示させるとともに、前記自車両の現在位置を示す現在位置画像と前記走行可能範囲を示す走行可能範囲画像とを前記地図上に表示させ、前記現在位置画像の大きさと前記走行可能範囲画像の大きさとを比較し、比較の結果に基づいて、前記自車両の現在位置と前記走行可能範囲とを前記表示部において識別可能な表示方法を選択する。 (もっと読む)


【課題】子画面表示のアプリケーションの切り替えや、全画面と子画面との間の切り替えを簡便に行う。
【解決手段】画像の表示を行う画像表示手段5と、ユーザの操作の入力を行う入力手段4と、機器用のアプリケーションのプログラムが記録された記録手段2と、処理手段1とを備える。処理手段1は、画像表示手段5の画面へ画像表示をするアプリケーションの選択用のタブが集合した全画面切り替え用のタブ群及び、画像表示手段5の画面分割を行って子画面を形成しこの子画面へ画像表示をするアプリケーションの選択用のタブが集合した子画面切り替え用のタブ群を画像表示手段5に表示し、入力手段4からの入力情報によって、選択されたタブに対応するアプリケーションを記録手段2から読み出し、対応する画面で実行する。 (もっと読む)


【課題】カメラの不具合発生時に利用するカメラを予め設定し、代替利用するカメラを選択することで、運転者支援を補足し、安全性を向上させる撮像表示制御装置と方法及びこれを用いたカーナビゲーションシステムとカメラシステムを提供する。
【解決手段】カメラ101、撮像した映像を表示する表示装置108と、表示装置108へ出力するカメラを選択するよう指示するカメラ操作部109と、カメラ操作部109の指示に応じて表示装置108へ出力する撮像映像を切り替えるカメラ選択部107とを設けた撮像表示制御装置において、カメラ101が撮像可能か不可かを検出するカメラ状態検出部104と、表示装置108への出力するカメラの優先順位を示したカメラ選択リスト105と、カメラ状態検出部104が撮像不可と判断した場合に前記カメラ選択リスト105の優先順位に従ってカメラを選択するカメラ選択処理部110とを設ける。 (もっと読む)


【課題】テレビ番組で紹介される名所、旧跡、観光スポット、レストラン、イベントスポットなどを、電子番組表を用いて簡便にナビゲーションするシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】移動体のナビゲーションに搭載された電子番組表(EPG)にはEPGサーバより番組ごとの詳細情報としてテレビ番組で紹介される名所、旧跡、観光スポット、レストラン、イベントスポットなどを電子番組表のデータとして配信される。EPGデータとして受信した番組の詳細情報、イベント記述子から上記名所、旧跡などの特定位置情報に関するキーワードを抽出し、移動体のナビゲーション(GPS)にある位置特定装置へ送り目的地として設定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって分かり易い詳細地図を迅速に表示する技術を提供する。
【解決手段】本発明の地図表示装置は、登録処理部104が、表示地図の中心位置となる候補の地点を、地図上の領域に対応付けて候補位置情報400に記憶する。入力受付部102が地図上の領域の指定を受け付けた場合に、候補地点検索部105は、受け付けた領域に対応付けされている候補の地点を、候補位置情報400から検索する。そして、表示処理部103は、検索された候補の地点のなかから1つの地点を選択し、選択した地点を中心位置とした詳細地図を表示する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、安全運転支援システムにおいてよりロバストな出会い頭事故防止の運転支援を行い、適切なタイミングによる情報提供の供与と解除が可能な情報提供装置および情報提供方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明による情報提供装置は、対象車両が走行している道路が優先道路27または優先道路27と交差点にて交差する非優先道路28のいずれかを判定する道路条件判定部13bと、対象車両と交差点で交差する移動体と対象車両とが交差点に到達するまでの交差点予測到達時間を用いて両者の交錯を判定する時間条件判定部13cと、対象車両と移動体とが交差点に到達するまでの交差点予測到達距離を用いて両者の交錯を判定する距離条件判定部13dと、対象車両の動作状態を判定する運転条件判定部13eとを含み、各判定部による判定結果に基づいて情報提供または注意喚起を行うか否かを判断することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】現在位置周辺を示す現在地地図、目的位置周辺を示す目的地地図、および、現在位置および目的位置を示す広域地図の各地図をユーザが把握しやすいように表示することのできる地図表示装置等を提供する。
【解決手段】データ表示/センサ装置100は、自装置の現在位置を示す現在地地図およびユーザが指定した目的位置を示す目的地地図の地図の組み合わせと、現在位置および目的位置を示す広域地図であって、現在位置および目的位置を同時に表示できる縮尺の広域地図とを切り替えて表示する表示指示部106を備えている。 (もっと読む)


【課題】 複数の表示画面を表示させた場合でも、ユーザが所望する地図情報を見易い態様で表示する。
【解決手段】 携帯端末装置20は、表示制御手段201は、位置取得手段203が取得した現在位置または操作入力手段205から受け付けた地点情報を表示開始地点として、表示手段204の第1の表示領域に当該表示開始地点を中心に地図を表示させ、スクロール動作が検出されると、表示制御手段210は、指示カーソルの指定する地点を中心とする地図を前記第1の表示領域に表示させると共に、座標卯算出手段208によって算出された表示開始地点と指定カーソルの指定する地点の座標を第2の表示領域に表示させ、変換比率算出手段209によって算出された変換比率に基づいて前記第1の表示領域に対応する領域情報を算出して前記第2の表示領域に表示させる。 (もっと読む)


【課題】指定された地点の名称をユーザにとって分かりやすい名称で生成し、情報把握を容易にさせることができる地点名称生成装置および地点名称生成方法を提供する。
【解決手段】地点名称生成装置は、ユーザの位置を検出する位置情報検出部101と、位置情報を移動履歴として蓄積する移動履歴蓄積部102と、所定の地点を指定する地点指定部103と、地図情報を蓄積する地図情報蓄積部104と、移動履歴に基づいて指定された地点の名称を生成する地点名称生成部105と、生成された地点名称を蓄積する地点名称蓄積部106とを備える。 (もっと読む)


【課題】移動種別に応じて適切な案内を行えるようにする。
【解決手段】携帯型ナビゲーション装置において、現在位置を検出する現在位置検出手段(2)と、案内情報を出力する案内情報出力手段(5)と、移動状態を認識する移動種別認識手段(6a)と、前記案内情報出力手段による案内処理を制御する制御手段(6c)とを備え、前記制御手段は、前記移動種別認識手段で認識した移動種別に応じて案内する地図情報を変化させる。 (もっと読む)


141 - 160 / 543