説明

Fターム[2F129EE96]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 出力/表示 (50,983) | 出力/表示の対象 (25,611) | ニュース・気象情報 (531)

Fターム[2F129EE96]に分類される特許

241 - 260 / 531


【課題】運転者の運転特性を考慮した交通情報を作成することが可能となる走行情報作成装置、走行情報作成方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】CPU41は、リンク走行情報と平均車速情報とから構成されるプローブ情報を情報配信センタ3に所定時間毎に送信する。一方、CPU11は、プローブ情報を受信した場合には、プローブ情報から各リンクIDに対応する道路種別とユーザの空き道走行時の平均車速を読み出し、車速域決定テーブル50から、当該リンクIDに対応する車速域を決定する。その後、CPU11は、この車速域とプローブ情報とから交通情報を作成してセンタ側交通情報DB16に記憶する。そして、CPU11は、一定期間の交通情報を統計処理して統計交通情報16Bの該当する車速域51DのリンクID51A及び時間帯51Bに対応するリンクコスト51Cを生成する。 (もっと読む)


【課題】運転者の運転特性を考慮して目的地までの経路探索を行うことが可能となるナビゲーションシステム及び経路探索方法を提供する。
【解決手段】CPU41は、目的地が設定された場合には、情報配信センタ3に対して、統計交通情報16Bを要求する要求コマンドと共に平均車速情報等を送信する。一方、CPU11は、予め定められた車速域51Dの車速域別統計交通情報を各2次メッシュ毎に選択し、目的地までの基本ルートを探索する。続いて、CPU11は、平均車速情報と車速域決定テーブル50から道路種別毎の車速域51Dを特定し、基本ルートが通る全ての2次メッシュのメッシュID毎に、道路種別に分類された各車速域別統計交通情報161〜164から、この道路種別毎に特定した車速域51Dに対応する車速域別統計交通情報を選択して、ナビゲーション装置2に配信する。 (もっと読む)


【課題】案内経路が悪天候の影響を受けることが判明した際に、不用意に走行距離を長くさせず、且つ悪天候におけるユーザの無理な走行を回避するように案内経路を再設定可能なカーナビゲーション装置を提供すること。
【解決手段】台風の影響度が閾値以上だった場合には案内経路に対する台風の影響度が大きいと判断し(S6:yes)、台風の通過を待った場合の目的地までの経路(待機経路)と、台風の通過を待たずに迂回した場合の目的地までの経路(迂回経路)とを経路計算部においてそれぞれ計算し、描画部を介し、表示部に、それぞれの経路において目的地の予想到着時間、目的地までの走行距離、待ち時間(台風を待った場合のみ)を表示する(S7)。そして、選択された経路にて経路案内を開始する(S11)。 (もっと読む)


【課題】案内交差点をユーザに正確に特定させることを可能とした走行案内装置、走行案内方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】車両が案内交差点に所定距離まで接近した場合であって、その案内交差点に目印施設がある場合には、案内交差点への自車の進入方向に対する目印施設の配置方向を特定し、接近する案内交差点の案内方向と目印施設の配置方向とが一致しているか否か判定し、接近する案内交差点の案内方向と目印施設の配置方向とが異なる場合には案内交差点の案内方向に案内方向を案内する案内音を定位させるとともに、目印施設の配置方向に目印施設を案内する案内音を定位させるように構成する。 (もっと読む)


【課題】正確にリンク、エリア或いは目的地への到着時刻を推定することを可能にした交通データ算出装置、交通データ算出方法及びコンピュータプログラムに関するものである。
【解決手段】地図情報を構成する各エリアについて、車両が減速する要因となる信号機の数を取得し(S3)、取得した信号機の数から単位面積あたりの信号機の数である信号密度を算出し(S4)、信号密度と車両の平均車速の相対関係を示した平均車速算出グラフ32と算出した信号密度とに基づいて車両の平均車速を算出する(S5)ように構成する。 (もっと読む)


【課題】過去の天気を確認したいというユーザのニーズに対応することのできる車載用の天気情報報知装置を提供する。
【解決手段】天気情報報知装置は、メモリポイントの最新の天気情報を繰り返し取得し、繰り返し取得した当該メモリポイントの天気情報のうち、順次過去の天気情報となっていった情報(すなわち、最新でない天気情報)を記憶媒体中に残し、当該記憶媒体に残されている当該メモリポイントの過去の天気情報51を表示する。 (もっと読む)


【課題】 オープンルーフ車両が、光化学スモッグ警戒情報が発令された地点を走行するときに、警告がされるようにすることである。
【解決手段】 オープンカーである車両1のルーフ単体7を開閉するためのルーフ開閉装置3が、カーナビゲーション装置2の装置ユニット4からの指令により作動されるようにするとともに、携帯電話機10を装置ユニット4に接続する。車両1の乗員が、カーナビゲーション装置2に走行ルートを設定したとき、携帯電話機10で情報センター9にアクセスし、光化学スモッグ警戒情報を受信する。カーナビゲーション装置2に設定された車両1の走行ルート上に光化学スモッグ警戒地点Pが存すれば、乗員に報知するとともに、乗員の頭上部分の開口を閉塞する。 (もっと読む)


【課題】センサやインフラが整備されていない中小規模の駐車場においても混雑状態を判定することが可能な駐車場混雑状態判定装置、駐車場混雑状態判定方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】、自車両が駐車場内で所定時間以上の間、非駐車状態にあると判定された場合(S4:YES)には、現在自車両が滞在する駐車場が混雑状態にあると判定し(S5)、混雑状態にあると判定した駐車場に関する情報をプローブ情報としてプローブセンタ3へと送信し(S6)、一方で、プローブセンタ3は受信したプローブ情報に基づいて混雑状態にある駐車場を案内する駐車場案内情報を生成し、生成した駐車場案内情報を混雑状態にあると判定された駐車場の周辺に位置する車両へと配信し、配信された車両のナビゲーション装置1では混雑状態にある駐車場に関する案内を行うように構成する。 (もっと読む)


【課題】フロントピラーによる進行方向前方の死角領域の視界を補完することが可能となる運転支援装置、運転支援方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】CPU41は、地図情報DB25に格納された地図情報から自車両2の前方の道路の形状に関する道路形状情報を取得する。また、CPU41は、運転者8の右側フロントピラー3によって生じる死角領域を算出する。そして、CPU41は、この算出した死角領域の少なくとも一部が、進行方向前方の道路に重なったと判定した場合には、カメラ4によって撮影された当該死角領域に対応する撮影画像をピラーディスプレイ7に表示する。その後、CPU41は、この算出した死角領域が、進行方向前方の道路に5秒以内に重ならないと判定した場合には、ピラーディスプレイ7の映像表示を停止する。 (もっと読む)


【課題】互いに矛盾する複数の制御を実行しようとしてしまう不具合をより低減することのできる車両制御システムを提供する。
【解決手段】車両制御システム1は、複数の車載機器の動作制御を一元管理する統括制御装置としてナビECU20を備える。ナビECU20は、動作制御を実行する条件となるシナリオとそのシナリオが成立したときに実行すべきサービスが対応付けられたシナリオ判定テーブルを記憶保持する。ナビECU20は、自車両が置かれる状況及びシナリオ判定テーブルに基づいて複数のシナリオから1つを選択するとともに、選択したシナリオに対応するサービスを実行する。 (もっと読む)


【課題】膜電極接合体が必然的に乾燥されていく燃料電池本体の運転状態において燃料電池本体を高出力に維持する。
【解決手段】膜電極接合体21が必然的に乾燥されていく条件での運転をナビゲーション装置70を用いて事前に予測し、その条件での運転が開始される前までに膜電極接合体21がフラッディングしない程度の高含水量度となるように空気流量を制御し、膜電極接合体21へ適度に水分を蓄積し、乾燥による燃料電池本体11の性能低下を防止する。 (もっと読む)


【課題】交差点に進入できる優先度をより正確に決定することが可能となるナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】CPU41は、自車両2が信号機の無い交差点に接近した場合には、当該交差点に接近している他車両の車両状況、自車両2の車両状況を取得すると共に、当該信号機の無い交差点を構成する各道路の道路状況に関する情報を取得する(S14:NO〜S16)。そして、自車両2と他車両が当該交差点で交差する場合には、CPU41は、自車両2と他車両が交差点を通過後にそれぞれが進入する各進入道路の道路状況から自車両が優先的に進入できるか否かを判定し、他車両と自車両2の運転者とに通知する(S17〜S20)。 (もっと読む)


【課題】有効期限を設定されたコンテンツを効率よく利用者に通知できる車載器を提供する。
【解決手段】車載器は、路側無線装置を介してセンター装置と無線通信を行う通信部と、センター装置から配信されたコンテンツを記憶する記憶部と、記憶部に記憶されているコンテンツを利用者に通知する通知部と、通知部に通知部を行わせる制御部と、を備える。
そして、制御部は、記憶部に記憶されているコンテンツのリストを、コンテンツに含まれる再生可能な期間を示す有効期限情報に基づいて編成し、このリストに従って通知部に通知を行わせる。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって各種条件の検索が容易でありかつその検索結果を把握可能な情報通知システム、電子ペンおよび情報通知方法を提供すること。
【解決手段】印刷媒体となる地図帳50上の位置を示す座標値に変換可能なパターンが印刷された地図帳50と、パターンを読み取り、取得データを出力する読取部となるペン型装置10と、ペン型装置10で取得した取得データを1次情報に紐付ける変換テーブルを利用して取得データを1次情報へ変換し、その1次情報と関連づけられたデータが保存されているデータベースと、1次情報とから2次情報を形成し、その2次情報を読取部となるペン型装置10に通知するデータ変換部となるナビゲーション装置30と、2次情報をユーザに通知する通知部となるLCD15またはスピーカ16を有する情報通知システム1としている。 (もっと読む)


【解決手段】 自動装置モード切替え技術の説明をする。一実施形態において、電子装置は、電子装置の複数のモードにより、種々の機能を提供する。電子装置は、対応する取付装置に挿入したり、これから取外した時に、モード間でトグルするように構成される。一実施形態においては、電子装置を取付装置に挿入した時に、1つの動作モードが自動的に有効になる。電子装置を取付装置から取外すと、別の操作モードが自動的に有効になる。別の実施形態においては、電子装置の複数のモードを装置の複数の方向と関連づけることができる。方向検出装置は、方向を示す信号を出し、この信号は、検出された時、関連づけられた動作モードを自動的に有効にする。
(もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置において、目的地周辺の駐車場に関する情報を、より適切なタイミングで取得し、駐車場への経路案内に反映することができるようにする。
【解決手段】現在位置を取得する位置取得手段と、目的地周辺の各駐車場の情報を取得する情報取得手段と、情報取得手段により取得された各駐車場の情報に基づき、いずれかの駐車場を案内対象として選定する選定手段と、駐車場の選定時における現在位置から該駐車場までの経路を探索する探索手段と、探索手段により探索された経路を案内する案内手段とを備えたナビゲーション装置において、探索手段により探索された経路の案内が不能となったことに基づいて(ステップ71、72)、情報取得手段による情報の取得(ステップ73)、選定手段による選定、探索手段による経路探索、及び案内手段による経路案内(ステップ74)を再度実行させる制御手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】目的地周辺のオンストリートパーキングへ車両を駐車するに際して、土地鑑の無いユーザに対しても適当なオンストリートパーキングで駐車させることを可能としたナビゲーション装置及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】出発地からオンストリートパーキングを備えた道路を通過して目的地まで到達する案内経路が設定された場合に、目的地周辺にあるオンストリートパーキングから案内経路で通過するオンストリートパーキングを特定し、自車が通過する順にオンストリートパーキングに関する情報を記憶した通過リストを作成し、液晶ディスプレイ15に対して地図画像や設定された案内経路とともに、目的地に到達するまでに経由するオンストリートパーキングに関する情報を案内するように構成する。 (もっと読む)


【課題】オンストリートパーキングのパーキングメータの位置をユーザに予め把握させることにより、オンストリートパーキングの駐車時におけるユーザの負担を軽減することを可能とした車両案内装置及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】自車がオンストリートパーキングに駐車を行った場合に、駐車したオンストリートパーキングに対応するパーキングメータから案内対象とするパーキングメータを特定し、特定したパーキングメータの設置位置を案内するとともに、走行中の自車位置周辺にオンストリートパーキングが設置されている場合には、そのオンストリートパーキングに対応するパーキングメータの設置位置を案内するように構成する。 (もっと読む)


【課題】基準位置周辺のオンストリートパーキングを通過する経路の探索を可能としたナビゲーション装置及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】ユーザが基準位置の周辺に位置するオンストリートパーキングへの駐車を希望する場合に、基準位置の周辺に位置するオンストリートパーキングを検索し、検索されたオンストリートパーキングに関する各種情報に基づいてパーキングコスト係数を算出し、算出したパーキングコスト係数に基づいて基準位置の周辺に位置するオンストリートパーキングから通過対象とするオンストリートパーキングを選択し、選択されたオンストリートパーキングを備える道路を通過する経路を探索するように構成する。 (もっと読む)


【課題】目的地周辺のオンストリートパーキングへ車両を駐車する際において、オンストリートパーキングを備えた道路を通過した目的地への最適な経路の探索を可能としたナビゲーション装置及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】目的地がユーザによって設定され、且つユーザがオンストリートパーキングに駐車することを希望している場合に、設定された目的地の周辺に位置するオンストリートパーキングを検索し、検索されたオンストリートパーキングに関する各種情報に基づいてパーキングコスト係数を算出し、算出したパーキングコスト係数に基づいてオンストリートパーキングを備えたリンクのリンクコストを変更し、変更したリンクコストを用いて目的地までの経路を探索するように構成する。 (もっと読む)


241 - 260 / 531