説明

Fターム[2F129HH02]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 構造・構成 (43,107) | 入力・操作手段 (11,142) | タッチパネル (5,736)

Fターム[2F129HH02]に分類される特許

3,601 - 3,620 / 5,736


【課題】他車両との待ち合わせの際に、適切なタイミングで他車両の位置を取得して地図上に表示する。
【解決手段】自車両に搭載されたナビゲーション装置は、待ち合わせ場所を設定し(ステップS1)、自車位置を検出する(ステップS10)。検出された自車位置が、設定された待ち合わせ場所の付近であるか否かを判定し(ステップS20)、待ち合わせ場所の付近であると判定されたときに、他車両に対して他車位置情報を要求する(ステップS30)。この要求に応じて他車両のナビゲーション装置から送信された他車位置情報に基づいて、他車両の位置を地図上に表示する。 (もっと読む)


【課題】所定の道路を走行経路として正確に設定することができるようにする。
【解決手段】地図画面に表示された地図の縮尺を読み込む縮尺判定処理手段と、地図の縮尺に対応させて、走行経路を設定するための対象となる道路を表すマッチング対象道路を選択するマッチング対象道路選択処理手段と、操作者によって道路が指定されたかどうかを判断する指定判定処理手段と、操作者によって道路が指定された場合、マッチング対象道路のうち指定された点に最も近い道路を、走行経路を設定するための道路として選択する道路選択処理手段とを有する。道路が指定された場合、マッチング対象道路のうち指定された点に最も近い道路が選択されるので、走行経路を正確に設定することができる。 (もっと読む)


【課題】GPS信号などの3個の検出器の出力を用いると共に、車両側に配設される車両側ユニットと車両に対して着脱自在に配設される着脱ユニットとを備えるナビゲーション装置において、測位における検出器の使用の柔軟性を向上させるようにしたナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】車両に固定自在なベースユニットと、それに着脱自在であると共に、マイクロコンピュータを有するフロントパネルユニットとを備えたナビゲーション装置において、GPS信号を受信する受信装置と車両の車輪の回転速度を検出する車輪速センサと車両の鉛直軸回りの角速度を検出するジャイロセンサからなる3個のセンサ(検出器)を少なくとも備えると共に、フロントパネルユニットのマイクロコンピュータは、センサの出力状態に応じて車両の位置の測位に使用すべきセンサを決定する(S10からS18)。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望するルートを含む経路探索が可能なナビゲーション装置を実現する。
【解決手段】ナビゲーション装置1において、出発地sから目的地gまでの暫定経路rが探索され設定された際に、その暫定経路rの出発地sを起点としてこれまでに辿ったことのあるルート(C1,C2)や、その暫定経路rの目的地gを終点としてこれまでに辿ったことのあるルート(C3)が、その暫定経路rとともに選択可能に表示部13に表示されるので、その表示部13に表示されるルートにユーザが所望するルートがある場合に、そのルートが選択されることに応じて、ナビゲーション装置1は、その選択されたルートが含まれるルート選択経路Rを設定することを可能にした。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】
場所データ処理装置は、使用時に、コンテンツ要求に応答して生成されるコンテンツを受信するように構成されるデータ強化モジュール(171)を具備する。データ強化モジュール(171)は、コンテンツを提示する前に場所インポートデータをコンテンツに埋め込むように構成される。場所インポートデータは、データ構造定義に従って編成される。
(もっと読む)


【課題】ユーザが意図する範囲のデータを容易に取得することができるナビゲーション装置、ナビゲーション装置の検索方法及び検索プログラムを提供する。
【解決手段】検索データ16を記憶する検索データ記憶部15を備え、運転者が提示する条件に基づいて検索データ16を検索するナビゲーションユニット1aにおいて、自車位置を特定し、運転者による指定に基づき検索対象のジャンルを設定するナビECU2と、運転者の顔の向きを検出する顔方向検出部6を備える。また、ナビECU2は、自車位置と運転者の顔の向きとに応じて検索対象範囲を設定し、検索データ16の中から、設定されたジャンルと、運転者の顔の向きに応じて設定された検索対象範囲とに該当する検索データ16を検索するとともに、検索された検索データ16をディスプレイに出力する。 (もっと読む)


【課題】自位置周辺の画像情報を対象とする画像認識を行うに際して、画像認識処理の認識条件を可変設定することにより、演算処理負荷を軽減しつつ、誤認識を抑制して認識率を高めることが可能な画像認識装置、及び画像認識方法、並びにこれを用いた自位置認識装置及びナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】自位置周辺の画像情報Gを取得する画像情報取得手段4と、自位置情報Lを取得する自位置情報取得手段13と、自位置情報Lの誤差の推測値である推測誤差を求め、この推測誤差に応じた自位置情報Lの自信度Eを決定する自信度決定手段9と、画像情報Gに対する画像認識処理を行う画像認識手段5と、自信度Eに応じて画像認識処理の認識条件を設定する認識条件設定手段10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】より適切に運転者の駐車操作を支援することができる駐車支援装置を提供すること。
【解決手段】本発明による駐車支援装置1は、車両の駐車位置を探索する探索手段2aと、前記駐車位置に対応する一連の駐車操作と駐車軌跡を駐車情報として検出する検出手段2bと、前記駐車情報を記憶する記憶手段73と、前記記憶手段に記憶された前記駐車位置における前回の前記駐車情報と前記検出手段が検出した今回の前記駐車情報とを比較して、今回の前記駐車情報を構成する駐車操作が少ない場合に、前回の前記駐車情報を今回の前記駐車情報に更新する更新手段72を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】使用する通信機器に応じて、適切な情報提供サービスを提供することが可能な情報端末装置及び情報提供サーバを提供する。
【解決手段】情報端末装置は、情報提供サーバと通信するための通信機器を備える。例えば、情報端末装置として通信型ナビゲーション装置が使用される場合、通信機器としては携帯電話や無線LAN用の通信機器などが使用される。通信機器の通信能力を示す通信機器情報が情報端末装置内又は情報提供サーバ内に記憶される。情報提供サーバは各種の情報提供サービスを提供するが、それぞれの情報提供サービス毎に、通信能力に関連するサービス提供条件が規定されている。よって、情報端末装置に接続された通信機器の通信能力と、各情報提供サービスのサービス提供条件とに基づいて、当該情報端末装置に対して提供可能なサービスが選択される。 (もっと読む)


【課題】ユーザが交通情報を必要としない状況では、配信サーバからナビゲーション装置へ交通情報を配信しないようにする。
【解決手段】配信サーバにおいて、ナビゲーション装置からの配信要求に応じて、基準所要時間と現在所要時間とを比較し、その比較結果に基づいて、交通情報を配信する必要があるか否かを判定する(ステップS215)。配信する必要ありと判定した場合は、登録ルートについての詳細交通情報をナビゲーション装置に配信する(ステップS216)。配信する必要なしと判定した場合は、登録ルートについての詳細交通情報をナビゲーション装置に配信しない。 (もっと読む)


【課題】撮像装置により撮像した画像情報に含まれる対象地物の地物種別を判定するに際して、地物種別の誤認識が生じる可能性を考慮して適切に地物種別の判定を行う。
【解決手段】画像情報を取得する手段と、画像情報に含まれる対象地物の地物種別の画像認識処理を行う手段と、対象地物となり得る複数の地物種別に関し、所定の第一種地物種別fc1の対象地物の形態の一部が画像認識できなかった場合に、当該第一種地物種別fc1とは異なる第二種地物種別fc2として誤認識される可能性がある地物種別の関係を規定した誤認識テーブルTと、画像認識結果に示される認識地物種別と前記誤認識テーブルTとに基づいて、画像情報に含まれる対象地物の地物種別を、認識地物種別、及び誤認識テーブルTに当該認識地物種別との関係が規定された地物種別の双方の可能性があるものと判定する地物種別判定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 一体化して機能するとともに単独でも機能する二つの装置の操作性を向上させる。
【解決手段】 ナビゲーション装置は、再生装置との電気的な接続が検出されているときは音声信号の出力を再生装置に切換え(S05)、再生装置との電気的な接続が検出されていないときは切換手段に音声信号の出力を内蔵のスピーカに切換え(S11)、再生装置は、ナビゲーション装置と電気的な接続が検出される間はディスク再生装置またはラジオ受信部と、ナビゲーション装置とから同時に入力される音声信号をミキシングし、ナビゲーション装置と電気的な接続が検出されない間はディスク再生装置またはラジオ受信部から入力される音声信号を処理する。 (もっと読む)


【課題】 一体化して機能するとともに単独でも機能する二つの装置の操作性を向上させる。
【解決手段】 ナビゲーション装置は、ナビゲーション装置は、オーディオ装置との電気的な接続を検出する第1接続状態検出部(S64A)と、オーディオ装置との電気的な接続が検出されているか否かに係わらず、自装置およびオーディオ装置に対する操作を受け付けることが可能な操作受付部(S65、S66)とを備え、オーディオ装置は、ナビゲーション装置との電気的な接続を検出する第2接続状態検出部と、ナビゲーション装置との電気的な接続が検出されている間は、ナビゲーション装置の操作受付部により受け付けられた操作に従って動作を制御するAV制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが通行したくないと感ずる場所を迂回した、現在位置から目的地までの誘導経路を算出して案内する経路案内装置において、迂回すべき場所を事前にユーザが漏れなく設定でき、かつその設定操作の負担を軽減できる経路案内装置を提供する。
【解決手段】混雑や渋滞の要因(イベント等)の情報をその存在エリア(開催場所等)とともに関連づけて記憶しておく。また、前記要因の情報には、その要因が存在することで引き起こされるユーザの通行を妨げる事象(混雑や渋滞)の情報を関連づけ、さらに前記事象の情報には、その事象の発生エリア(混雑箇所等)の情報を関連づけ、それぞれを分類して記憶しておく。この分類をユーザが指定することで、経路案内装置は指定した分類に関連づけられたすべての情報を参照し、迂回すべき場所を漏れなく把握し、迂回路を算出する。 (もっと読む)


【課題】市街地での測位精度を容易に改善する。
【解決手段】GPS受信装置は、複数の衛星からの電波を受信しこれら電波に含まれる測位用情報を取得する受信処理部3と、複数の衛星の一部を選択するパラメータを記憶するパラメータ記憶部5と、受信処理部3によって取得された測位用情報に基いて複数の衛星から受信地点までの擬似距離を計算し、パラメータに従って選択された一部の衛星について得られる計算結果から受信地点の位置を測位する測位処理部4と、既知の受信地点の位置を入力するタッチパネルディスプレイ7とを備える。この受信装置は、既知の受信地点の位置がタッチパネルディスプレイ7によって入力されたときに、複数の衛星から既知の受信地点までの真の距離を計算し、この真の距離に対する擬似距離の誤差が少ない順に優先される衛星の仰角値および方位角値に基いて測位に適した仰角および方位角の範囲を決定し、これら範囲をパラメータとしてパラメータ記憶部5に設定する制御部5を備える。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション機能を奏するマイクロコンピュータを有する部分を本体であるクレイドルユニットから着脱可能に構成して使い勝手の良さを上げると共に、車両のダッシュボードに容易に取り付けて外観上も違和感を生じさせないようにしたナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】車両Bに固定自在であると共に、マイクロコンピュータを少なくとも有するクレイドルユニット12とに着脱自在であると共に、地図データを表示するディスプレイ14bと地図データ上に測位された車両の位置を表示させるナビゲーション機能を奏するマイクロコンピュータを少なくとも有するフロントパネルユニットとを備えたナビゲーション装置であって、クレイドルユニットの下端部にパネル32bを一体的に形成、より具体的にはクレイドルユニットを収容するパネル一体型クレイドル32を形成して車両Bに取り付け自在とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望するルートを含む経路設定が可能なナビゲーション装置を実現する。
【解決手段】ナビゲーション装置1において、所望する出発地sから目的地gまでの経路Rが設定されると、その経路Rとユーザの現在位置Mが地図とともに表示部13に表示される。そして、ユーザの移動に伴い、ナビゲーション装置1の現在位置Mが経路Rから外れて、過去ルート格納データベース17bに記憶されている当該ナビゲーション装置1がこれまでに辿ったルートにおける目的地gへ向かう迂回ルートCに対応する位置にある場合、ナビゲーション装置1は、経路Rの一部分をユーザが所望するルートである迂回ルートCに切り替えた新たな経路を表示部13に表示することを可能にした。 (もっと読む)


【課題】ユーザが意図する範囲のデータを容易に取得することができるナビゲーション装置、ナビゲーション装置の検索方法及び検索プログラムを提供する。
【解決手段】検索データ16を記憶する検索データ記憶部15を備え、運転者が提示する条件に基づいて検索データ16を検索するナビゲーションユニット1aにおいて、自車位置を特定し、自車両周辺の検索データ16を検索するナビECU2と、運転者の顔の向きを検出する顔方向検出部6を備える。また、ナビECU2は、自車位置と運転者の顔の向きとに応じて、検索データ16の絞り込み範囲を設定し、自車両周辺に関する検索データ16の中から、絞り込み範囲に該当する検索データ16を抽出するとともに、検索された検索データ16をディスプレイに出力する。 (もっと読む)


【課題】自位置周辺の画像情報を対象とする画像認識を行うに際して、画像認識処理の対象とする対象地物を可変設定することにより、演算処理負荷を軽減しつつ、誤認識を抑制して認識率を高めることが可能な画像認識装置等を提供する。
【解決手段】自位置周辺の画像情報Gを取得する画像情報取得手段4と、自位置情報Lを取得する自位置情報取得手段13と、自位置情報Lの誤差の推測値である推測誤差を求め、この推測誤差に応じた自位置情報Lの自信度Eを決定する自信度決定手段9と、地物情報Fが格納された地物情報格納手段22と、自信度Eに応じて、地物情報格納手段22に地物情報Fが格納された地物の中から画像認識処理の対象とする一又は二以上の対象地物を設定する対象地物設定手段15と、対象地物の地物情報Fを用いて、画像情報Gに対する対象地物の画像認識処理を行う画像認識手段5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 一体化して機能するとともに単独でも機能する二つの装置の操作性を向上させる。
【解決手段】 ナビゲーション装置は、操作画面を表示する液晶表示装置と、操作画面に従って入力される操作を受け付けるタッチスクリーンと、タッチスクリーンにより受け付けられた操作に従って動作を制御するCPUと、を備え、オーディオ装置は、操作の入力を受け付ける受信部と、受信部により受け付けられた操作に従って動作を制御するCPUと、を備え、再生装置のCPUは、ナビゲーション装置との電気的な接続が検出されている間は、タッチスクリーンまたは受信部のいずれかにより受け付けられた操作に従って動作を制御し、ナビゲーション装置のCPUは、再生装置との電気的な接続が検出されると(SS34またはS45でYES)、再生装置の動作状態に対応する操作画面を液晶表示装置に表示する(S38)。 (もっと読む)


3,601 - 3,620 / 5,736