説明

Fターム[2F129HH02]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 構造・構成 (43,107) | 入力・操作手段 (11,142) | タッチパネル (5,736)

Fターム[2F129HH02]に分類される特許

3,621 - 3,640 / 5,736


【課題】ユーザが所望するルートを含む経路探索が可能なナビゲーション装置を実現する。
【解決手段】ナビゲーション装置1において、出発地sから目的地gまでの暫定経路rが探索され設定された際に、その暫定経路rの出発地sを起点としてこれまでに辿ったことのあるルート(C1,C2)や、その暫定経路rの目的地gを終点としてこれまでに辿ったことのあるルート(C3)が、その暫定経路rとともに選択可能に表示部13に表示されるので、その表示部13に表示されるルートにユーザが所望するルートがある場合に、そのルートが選択されることに応じて、ナビゲーション装置1は、その選択されたルートが含まれるルート選択経路Rを設定することを可能にした。 (もっと読む)


【課題】ユーザが意図する範囲のデータを容易に取得することができるナビゲーション装置、ナビゲーション装置の検索方法及び検索プログラムを提供する。
【解決手段】検索データ16を記憶する検索データ記憶部15を備え、運転者が提示する条件に基づいて検索データ16を検索するナビゲーションユニット1aにおいて、自車位置を特定し、運転者による指定に基づき検索対象のジャンルを設定するナビECU2と、運転者の顔の向きを検出する顔方向検出部6を備える。また、ナビECU2は、自車位置と運転者の顔の向きとに応じて検索対象範囲を設定し、検索データ16の中から、設定されたジャンルと、運転者の顔の向きに応じて設定された検索対象範囲とに該当する検索データ16を検索するとともに、検索された検索データ16をディスプレイに出力する。 (もっと読む)


【課題】自位置周辺の画像情報を対象とする画像認識を行うに際して、画像認識処理の認識条件を可変設定することにより、演算処理負荷を軽減しつつ、誤認識を抑制して認識率を高めることが可能な画像認識装置、及び画像認識方法、並びにこれを用いた自位置認識装置及びナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】自位置周辺の画像情報Gを取得する画像情報取得手段4と、自位置情報Lを取得する自位置情報取得手段13と、自位置情報Lの誤差の推測値である推測誤差を求め、この推測誤差に応じた自位置情報Lの自信度Eを決定する自信度決定手段9と、画像情報Gに対する画像認識処理を行う画像認識手段5と、自信度Eに応じて画像認識処理の認識条件を設定する認識条件設定手段10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】より適切に運転者の駐車操作を支援することができる駐車支援装置を提供すること。
【解決手段】本発明による駐車支援装置1は、車両の駐車位置を探索する探索手段2aと、前記駐車位置に対応する一連の駐車操作と駐車軌跡を駐車情報として検出する検出手段2bと、前記駐車情報を記憶する記憶手段73と、前記記憶手段に記憶された前記駐車位置における前回の前記駐車情報と前記検出手段が検出した今回の前記駐車情報とを比較して、今回の前記駐車情報を構成する駐車操作が少ない場合に、前回の前記駐車情報を今回の前記駐車情報に更新する更新手段72を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】
場所インポートデータ配信装置(174)は、使用時に、場所インポートデータの少なくとも一部をインポートするために場所インポートデータをナビゲーション装置(100)に送信する要求を受信可能な通信インターフェース(173)を具備する。また、装置は、場所インポートデータを生成する処理リソース(175)を具備する。場所インポートデータは、データ構造定義に従って編成され、処理リソース(175)は、場所インポートデータを送信する要求に応答して要求/応答通信プロトコルを用いて場所インポートデータを提供する。
(もっと読む)


【課題】使用する通信機器に応じて、適切な情報提供サービスを提供することが可能な情報端末装置及び情報提供サーバを提供する。
【解決手段】情報端末装置は、情報提供サーバと通信するための通信機器を備える。例えば、情報端末装置として通信型ナビゲーション装置が使用される場合、通信機器としては携帯電話や無線LAN用の通信機器などが使用される。通信機器の通信能力を示す通信機器情報が情報端末装置内又は情報提供サーバ内に記憶される。情報提供サーバは各種の情報提供サービスを提供するが、それぞれの情報提供サービス毎に、通信能力に関連するサービス提供条件が規定されている。よって、情報端末装置に接続された通信機器の通信能力と、各情報提供サービスのサービス提供条件とに基づいて、当該情報端末装置に対して提供可能なサービスが選択される。 (もっと読む)


【課題】ユーザが交通情報を必要としない状況では、配信サーバからナビゲーション装置へ交通情報を配信しないようにする。
【解決手段】配信サーバにおいて、ナビゲーション装置からの配信要求に応じて、基準所要時間と現在所要時間とを比較し、その比較結果に基づいて、交通情報を配信する必要があるか否かを判定する(ステップS215)。配信する必要ありと判定した場合は、登録ルートについての詳細交通情報をナビゲーション装置に配信する(ステップS216)。配信する必要なしと判定した場合は、登録ルートについての詳細交通情報をナビゲーション装置に配信しない。 (もっと読む)


【課題】 探索条件に応じて評価関数を変えて探索を行うナビゲーション装置において、適切な評価関数を選択できるように学習を行う。
【解決手段】 ナビゲーション装置1は、経路のコストを計算するための重み係数テーブルを複数記憶した重み係数テーブル記憶部12を有する。経路探索を行う際には、テーブル選択部26が、テーブル選択モデルを用いて、経路探索の条件に応じて一の重み係数テーブルを選択し、選択した重み係数テーブルを用いて経路探索を行う。ナビゲーション装置1は、出発地から目的地まで車両が走行したときに、車両の走行経路を構成するリンクを過去に通過した回数が所定の基準値より少ない場合にテーブル選択モデルの学習を行い、走行経路を構成するリンクを過去に通過した回数が所定の基準値以上の場合には、テーブル選択モデルの学習を行わないと判定する学習可否判定部32を備える。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置において、走行中にユーザの都合や判断で優先する走行指標を簡単に迅速に変更できるようにする。
【解決手段】ナビゲーション装置は、目的地の入力と、距離、時間及び料金の各走行指標を選択する入力操作部、ルートを探索する制御部、ルート表示する表示部、現在位置を検出する位置検出部及びルート探索情報を記憶する情報記憶部を備える。制御部は、自車が分岐点に接近した時(S5)、分岐ルートのうち、現ルートに沿ったルート以外の各分岐ルートを進んだ場合に、分岐点から目的地までの2つ以上の走行指標を各分岐ルート毎に計算し(S6)、少なくとも1つの走行指標が現ルートに沿ったルートを進んだ場合における同種の走行指標よりも優れているときに(S7でYES)、この優れた走行指標を有する分岐ルートの全走行指標を表示する(S8)。これにより、ユーザは、走行中に優先したい走行指標を簡単に、迅速に変更できる。 (もっと読む)


【課題】電力消費量の低減を好適に図る。
【解決手段】各種情報を表示する表示部2と、表示部に電源を供給する電源部7とを備える携帯可能なナビゲーション装置100であって、当該ナビゲーション装置の各種操作の実行指示を音声を介して入力する音声入力部4と、ユーザによる所定操作に基づいて実行指示を入力する操作入力部3と、音声入力部を介して実行指示が入力されたと判定された場合に、表示部に対する電源部からの電源供給を停止させる処理を行うCPU8とを備えている。 (もっと読む)


【課題】自車両前方の信号機を正確に検出することが可能な信号機検出装置、信号機検出方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】CPU41は、撮影画像上における色情報が近似する複数の発光体の点灯周期が一致する場合には、この複数の発光体を自車両の進路上の対となるLED信号機として検出する(S11〜S18:YES〜S21)。また、CPU41は、撮影画像上における色情報が近似する複数の発光体の点灯周期が一致しない場合には、撮影画像上におけるこの複数の発光体の相対位置関係と自車位置及び自車方位とから、この複数の発光体の交差点上における相対位置関係を算出し、地図データ上の対となるペア信号機の相対位置関係と近似若しくは一致した場合には、この複数の発光体を自車両の進路上の対となる電球式の信号機として検出する(S11〜S18:NO〜S21)。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置を複数人の利用者が使用する場合であっても、この利用者に応じて最適な経路案内を行う。
【解決手段】利用者識別番号と身体特徴データと身体状態データとを記憶する利用者情報記憶手段30と、利用者識別番号と走行履歴データとを記憶する走行履歴記憶手段40と、記憶された身体特徴データと利用者情報取得装置2により検出された身体特徴データとが一致する場合にはこれに対応する利用者識別番号を抽出する利用者特定手段20と、この利用者識別番号に対応する走行履歴データを走行履歴記憶手段40から抽出する利用者走行履歴取得手段50と、利用者識別番号に対応する身体状態データを利用者情報記憶手段30から抽出し、この抽出した身体状態データに基づいて利用者の体調の良好基準範囲を決定し、検出された身体状態データが良好基準範囲外の場合は、利用者の体調に応じた経路を検索する経路探索手段80とを備える。 (もっと読む)


【課題】エンジンの燃料消費量を低減可能なハイブリッド車両に取付けられる車両用ナビゲーション装置の提供。
【解決手段】車載ナビゲーション装置2は、駆動輪13を駆動するためにエンジン11、およびモータ14を備えたハイブリッド車両1に取り付けられている。車載ナビゲーション装置2は、モータ14に電力を供給するバッテリ16の充電量を検出し、検出されたバッテリ16の充電量と地図データに基づいて、現在地と目的地との間において形成された各々の走行経路について、ハイブリッド車両1が走行する場合の走行方法に関するシミュレーションを行う。シミュレーションにおいて、各走行経路は走行方法ごとに細分され、細分された各区間は、それぞれ走行方法に従って重み付けされ、車載ナビゲーション装置2は各区間の重み付けの和に基づいて、エンジン11の燃料消費量を低減させる走行経路を提示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって有用な情報を提供可能で利便性の高い情報提供システムを実現する。
【解決手段】ユーザを識別可能な識別情報を含むユーザ情報が当該ユーザの携帯するユーザ側装置20に記憶されており、ユーザ側装置20から車載用ナビゲーション装置10へユーザ情報が送信される。車載用ナビゲーション装置10は、このユーザ情報と車両の位置情報とをセンタ側装置30へ送信する。センタ側装置30は、車載用ナビゲーション装置10から通知された情報に基づき、センタ側装置30で記憶している当該ユーザの属性情報と、車両の位置情報とに適合する施設等情報を施設等情報DB33から検索し、これを車載用ナビゲーション装置10へ送信する。車載用ナビゲーション装置10は、センタ側装置30から送信されてきた施設等情報をユーザに対して提示する。 (もっと読む)


【課題】入場待ち車列の最後尾への経路を適切に案内する経路案内システムを提供すること。
【解決手段】複数の車両から通信を利用して収集した情報を利用する経路案内システムにおいて、所定の情報収集対象地(例えば、駐車場など)を目的地として走行中の車両から収集した第一の渋滞情報と、上記所定の情報収集対象地において停車した車両から収集した第二の渋滞情報とから、上記所定の情報収集対象地を先頭とする入場待ち車列の最後尾の位置と該最後尾が位置するリンクとを推定し、上記所定の情報収集対象地を最終目標地点、上記最後尾の位置を中間目標地点とし、且つ、上記最後尾が位置するリンクを通過するように、経路探索を行う。 (もっと読む)


【課題】複数の登録ポイントをグループ化して地図上に表示することのできるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置101は、登録ポイント情報を受信する通信手段102と、地図情報と登録ポイント情報を記録する記録手段103と、表示画面情報を生成する表示制御手段104と、現在位置を算出する位置情報取得手段105から構成される。表示制御手段は、同じジャンルで、2点間の距離がある基準値以内であるものをグループ化し、地図上にはグループ化したものを表示する。 (もっと読む)


【課題】鉄道線路、高速道路又は河川にできる限り接近した経路を探索して鉄道線路、高速道路又は河川に沿ってナビゲーションすること。
【解決手段】ナビゲーション装置1において、道路地図が表示される表示画面を有する表示装置9と、道路地図を表示するための地図データ21及び鉄道線路用側道データ22、高速道路用側道データ23及び河川用側道データ24が保存されたRAM又はメモリ7と、現在位置を検出する位置検出措置3と、前記地図データに基づいて前記現在位置周辺の道路地図を前記表示画面に表示させる制御回路2とを備える。制御回路2は、表示画面に表示させた道路地図上に側道経路データに基づいて、鉄道線路、高速道路又は河川のいずれかに沿って移動するための側道経路L1を表示する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置において、ルート探索時間をより短くし、ユーザの探索待ち時間を低減する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、入力操作部、ナビゲーション情報を記憶する情報記憶部、及びルートを探索する制御部を備える。ユーザが入力操作部で出発地と目的地を入力し(S1)、所定時間Tsを設定すると(S2)、CPU11は、ルート探索を開始し(S3)、探索時間TがTsを越えると(S4でYES)、現予測地点から継続探索した場合の継続探索予測時間Taを求め(S5)、同時に現レイヤを上位レイヤに戻して再探索した場合の再探索予測時間Tbを求める(S6)。CPU11はTbがTaを越えないときは(S7でYES)、ルートの再探索処理を行い(S8)、S7でNOのときは現予測地点からのルート探索を継続する(S9)。これにより、より短い時間によるルート探索を可能にし、ユーザの探索待ち時間を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】移動手段の判別を適正に行うとともに、電力消費量の低減を好適に図る。
【解決手段】携帯可能なナビゲーション装置100であって、複数種類の移動手段の各々の専用の地図情報を複数記憶する地図情報データベース10aと、移動方向に略直交する上下方向の振動を検出する加速度センサ41と、振動の検出結果に基づいて、複数種類の移動手段のうち、何れか一の移動手段を特定して、特定された一の移動手段専用の地図情報を地図情報データベースから選択して、選択された地図情報を表示部2に表示させる処理を行うCPU8とを備えている。 (もっと読む)


【課題】自車両前方のLED信号機の発光部を確実に検出することが可能な信号機検出装置、信号機検出方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】前方撮像用カメラ53の撮影周期が、進行方向前方のLED信号機の発光部の点灯周期の1/2より長く、且つ、進行方向前方のLED信号機の発光部の点灯周期と、前方撮像用カメラ53の撮影周期とが同調する場合には、CPU41は、前方撮像用カメラ53の撮影画像がLED信号機の発光部が消失した撮影画像になった際に、前方撮像用カメラ53の撮影タイミングをLED素子の消灯タイミングとずらすように指示する制御信号をカメラECU51に対して出力する(S11〜S17:NO〜S19:YES〜S20)。 (もっと読む)


3,621 - 3,640 / 5,736