説明

Fターム[2F129HH04]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 構造・構成 (43,107) | 入力・操作手段 (11,142) | キーボード (1,661)

Fターム[2F129HH04]に分類される特許

101 - 120 / 1,661


【課題】利用者を混乱させることのない適切なタイミングで再探索経路を通知することができるナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバ、端末装置、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明において、ナビゲーションサーバが、経路ネットワーク情報を用いて探索された所定の探索条件を満たす経路が出力部に出力されている端末装置からの再探索要求を受け付けると、予め取得された経路ネットワーク情報および予め取得された交通情報を用いて当該所定の探索条件を満たす経路を再び探索し、探索された再探索経路を端末装置に送信し、端末装置が、ナビゲーションサーバから送信された再探索経路と出力部に出力されている経路との分岐箇所を特定し、特定された分岐箇所に関する所定の出力条件が満たされる場合には再探索経路を出力部に出力させる。 (もっと読む)


【課題】定期券の区間等の所定の優先区間まで効率的に到達する案内経路を提示することができるナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、利用者により優先的に利用される交通機関の区間である優先区間内の当該交通機関の停留地点である優先停留地点に関する、ネットワーク情報に含まれる停留地点情報である優先停留地点情報を取得し、基準位置を決定し、優先停留地点情報に基づく優先停留地点のいずれか一つを利用停留地点として決定し、基準位置と、利用停留地点と、の間の案内経路である利用案内経路を、ネットワーク情報を用いて探索し、当該利用案内経路に関する経路情報である利用経路情報を生成し、生成された利用経路情報を含む経路案内情報を出力部を介して出力させる。 (もっと読む)


【課題】道路リンク上の各点の標高値を自動的に特定する装置及びその方法に関する。
【解決手段】地図データ保存部から、標高値の特定対象となるリンクを対象リンクとして抽出し、標高データベースに記憶された標高データに基づき当該対象リンク上の各点の標高値を特定し、当該標高値特定ステップは、予め優先順位が設定された複数の標高データベースの中から、当該優先順位が高く、かつ、当該対象リンクの全体を包含する標高データベースを選択し、該標高データベースに基づいて当該対象リンク上の各点の標高値を特定する。 (もっと読む)


【課題】出発地と目的地の位置関係及び近傍ノードの位置関係を考慮して、利用される可能性のある適切な経路を探索することができるナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバ、端末装置、ナビゲーション方法、及びプログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、出発地から所定範囲内の出発地側ノードと目的地から所定範囲内の目的地側ノードを交通機関ネットワークから抽出し、抽出した出発地側ノードと目的地側ノードが近傍ノードであるか否かを判断し、近傍ノードと判断した出発地側ノードと出発地との間の出発地側経路及び近傍ノードと判断した目的地側ノードと目的地との間の目的地側経路を道路ネットワークを参照して探索し、探索した出発地側経路と目的地側経路及び交通機関ネットワークに基づいて経路探索ネットワークを生成し、生成した経路探索ネットワークに基づいて出発地から目的地までの経路を探索する。 (もっと読む)


【課題】走行状況に応じて接触回避支援動作のタイミングを相違させることで運転者の違和感を解消するようにした車両の接触回避支援装置を提供する。
【解決手段】自車の周囲に存在する物体を検出し、障害物(交差車両など)が検出されるとき、自車の進路を予測すると共に、障害物の進路を予測し、前記予測された進路が重なる場合、自車との接触の可能性があると判定し、障害物との接触回避を支援する接触回避支援動作を実行する接触回避支援手段(S14からS20,S32からS36)を備えた車両の接触回避支援装置において、自車がヨーを発生する方向に進行するか否か判定し(S22からS26)、自車がヨーを発生する方向に進行すると判定される場合、然らざる場合に比し、接触回避支援動作の実行を遅延させる(S28からS30)。 (もっと読む)


【課題】基準位置に専用の気圧センサを設けず、階を特定ができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】複数階の建物内の各階に存在する、気圧センサを有する複数の電子機器とネットワークを介して接続され、当該複数の電子機器が測定した気圧値を取得する取得部と、取得した複数の気圧値に基づいて同じ値の気圧値の度数を算出し、当該度数に基づいて気圧値を分類し、当該分類された気圧値に、建物の階を対応付ける対応情報を生成する設定部と、いずれかの電子機器から、電子機器を識別する識別情報とともに気圧値を受信した場合、生成された対応情報に基づいて該気圧値に対応づけられた建物の階に関する情報を、送信する送信部とを有する。 (もっと読む)


【課題】遮蔽空間の空間形状を表示装置に表示された画像上でユーザに正確に把握させることを可能とした移動案内表示システム、移動案内表示方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】車両が遮蔽部材によって遮蔽された遮蔽空間を走行し、且つ該遮蔽空間が3D走行画面の表示対象となっている場合には、車両が現在走行する遮蔽空間を遮蔽空間内部からの視点で3DCG画像により表示した3D走行画面60、61を液晶ディスプレイ15に表示する。また、3D走行画面60、61では、遮蔽空間の形状を特定する形状特定物(例えば、ライト68、縁石69、区画線75、縁石76)を、遮蔽部材に重畳して表示するように構成する。 (もっと読む)


【課題】旅行区間におけるエネルギー消費量を正確に推定し、かつ、車両の走行可能な範囲を正確に推定すること。
【解決手段】表示制御装置100は、移動体の駆動源のバッテリの残量に基づき、前記移動体が目的地まで航続可能であるか否かを表示させる表示制御信号を生成するものであり、移動体が前記目的地まで移動する経路で消費する前記バッテリの消費量を算出する算出部102と、算出部102の算出結果に基づき、移動体が目的地まで航続可能か否かを判定する判定部103と、移動体が目的地まで航続可能な場合には、目的地まで航続した後のバッテリの残量を第一の表示形態で表示させ、移動体が目的地まで航続不可能な場合には、目的地まで航続するために必要なバッテリの不足分を、第一の表示形態と視覚的に異なる第二の表示形態で表示させる表示制御信号を生成する表示制御部104と、を備える。 (もっと読む)


【課題】バッテリによって電力を供給される電気モータを含む電気車両のバッテリを素早く交換可能とする。
【解決手段】車両の1つまたは複数の車輪を駆動し、かつバッテリによって電力を供給される電気モータを含む電気車両において、バッテリの状態および車両の地理的位置を判定する。電気車両は、車両のバッテリの充電状態および車両の地理的位置に基づいて車両が到達できる少なくとも1つのバッテリサービスステーションを識別して、その少なくとも1つのバッテリサービスステーションを車両のユーザに表示する。 (もっと読む)


【課題】スクロールまたはカーソル移動等に応じて利用者が必要とする地図情報を適切に表示し、当該地図情報が画面から削除されてしまうことを回避するナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、表示部における地図情報の表示領域の変更を指示する表示領域変更指示に基づき変更される表示領域に対応する地図情報に基づく地図上の、予め設定された位置である表示優先位置の表示優先位置情報を取得し、取得された表示優先位置情報に基づく表示優先位置を基準に、地図オブジェクト情報の表示優先順位を決定し、当該表示優先順位に関する表示優先順位情報を取得し、地図情報上に、表示優先順位情報に基づく表示優先順位に基づき、地図オブジェクト情報を重畳して表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】位置推定の信頼性を向上させる。
【解決手段】推定時刻が対応付けられた複数の位置情報のうちの第1の位置情報を基準とする適正範囲を特定する適正範囲特定部221と、推定時刻が第1の位置情報の後である第2の位置情報を、第2の位置情報が適正範囲特定部221により特定された適正範囲外である場合に補正する位置情報補正部222と、を備える、位置補正装置20が提供される。位置情報補正部222は、第2の位置情報を、適正範囲内において第2の位置情報に最も近い位置情報に補正することもできる。 (もっと読む)


【課題】運転者にとって無用であると推測される交通情報を割り込ませることなく、有用であると推測される交通情報を提供することで快適な運転を支援するRDS放送受信機能搭載ナビゲーション装置を提供することである。
【解決手段】RDS放送受信機能搭載ナビゲーション装置10は、RDS放送受信機能と、ナビゲーション機能とを有し、交通情報データから抽出した交通情報が前方の所定距離内に関する情報である場合、予め記憶されているRDS放送局情報から、該交通情報に係る位置から所定距離内にあるRDS放送局を抽出し、前記交通情報に係る位置を過ぎる前に、該抽出したRDS放送局の何れかから音声の交通情報が放送された場合、該音声の交通情報を出力する構成とする。 (もっと読む)


【課題】過去の移動履歴として蓄積するデータの精度を向上させることができるようにする。
【解決手段】類似検索部は、過去履歴DBに記憶されている検索用データのなかから、位置センサ部で取得された、時系列の位置データでなる直近の移動履歴と類似する過去の経路を検索する。適合判定部は、類似検索部で検索された過去の経路と、直近の移動履歴との適合度が所定の閾値以上であるかを判定する。DB修正部は、適合判定部の判定結果に応じて、位置センサ部で取得された直近の移動履歴を修正する。この開示の技術は、例えば、位置データを取得して予測経路を予測する予測装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】1日の目標歩数を達成できる経路を案内する。
【解決手段】目標歩数、出発地、目的地を設定するメモリ112と、累積歩数をカウントする歩数計114と、徒歩区間と交通機関区間とを含む、出発地から目的地に至る経路を求めて出力するCPU110と、経路に含まれる複数の地点の地点情報を取得する地点情報取得部141bと、を備え、CPU110は、徒歩区間に対応する距離に基づく経路内歩数を求め、目標歩数と累積歩数と経路内歩数に基づき、目標歩数を達成する経路を求める。 (もっと読む)


【課題】移動経路の算出精度を維持しつつ、消費電力を低減する。
【解決手段】絶対位置検出部30が移動端末100の絶対位置を検出した結果と、リンク情報生成部22が移動端末の直進距離を示す線分(リンク)を生成した結果と、に基づいて、移動経路算出部24が移動経路を算出する。この場合に、移動経路算出部は、移動経路を算出する際に、リンク情報生成部22が取得したリンクの長さを補正するための補正パラメータr1、r2、r3、…、と、リンクの方向(角度t1、t2、t3、…)とを絶対位置検出部30が検出した絶対位置と、絶対位置を検出したときに移動端末が移動していたリンク上の点との距離に基づいて算出する。 (もっと読む)


【課題】端末装置及び地磁気環境判定プログラムにおいて、観測地点の周囲の外乱磁気による影響を抑制して自律測位の信頼性の低下を防止可能とすることを目的とする。
【解決手段】互いに直交する3軸方向の地磁気を検出する地磁気検出部と、3軸方向の加速度を検出する加速度検出部と、検出した地磁気及び加速度に基づいて地磁気を表す地磁気ベクトルを鉛直方向に投射した鉛直成分を算出する鉛直成分算出部と、算出した鉛直成分の一定時間内における分散を算出する分散算出部と、前記分散と閾値との比較に基づいて前記地磁気の信頼性を示す地磁気尤度を判定して出力する地磁気尤度判定部を備えるように構成する。 (もっと読む)


【課題】遠隔にある装置、例えば車両を制御する際に、多様な命令を少ないネットワーク負荷で送信することを可能にする。
【解決手段】命令を送信したいユーザが持つ電話端末から、遠隔にある車両に搭載した車載器に命令を送信するとき、電話端末は、命令送信手段を持ち、車載器は、命令取得手段、車両制御手段、命令管理テーブルを持ち、命令管理テーブルには、発呼時間と命令の対応や、一回又は複数回の連続した発呼パターンと命令の対応や、発信者番号と命令の対応等の命令送信パターンを格納する。
ユーザが電話端末の命令送信手段を用いて、命令送信パターンの何れかで車載器に向けて発呼を行うと、車載器の命令取得手段は、命令管理テーブルを参照して命令を特定し、車両制御手段を用いてユーザの要求する制御を実施する。 (もっと読む)


【課題】信号機の属性情報を含まない信号機情報に基づいて、信号機の方式が時差式信号機であるか否かを判定する移動体通信装置及び時差式信号機判定方法を提供すること。
【解決手段】移動体に備えられ、方路に対応付けられた信号機の所定時点における信号表示及び/又は方路に対応付けられた信号機の所定時点における信号表示が次の信号表示に変更されるまでの時間を特定可能な情報を含む情報を受信する通信部と、一の信号機と同一の交差点に設置され該一の信号機に対向する他の信号機において、所定時点における前記一の信号機の信号表示と前記他の信号機の信号表示が異なるとき、又は、所定時点における前記一の信号機の信号表示が次の信号表示に変更されるまでの時間と前記他の信号機の信号表示が次の信号表示に変更されるまでの時間が異なるときに、少なくとも前記一の信号機の方式を時差式信号機であると判定する制御部と、を備えることとする。 (もっと読む)


【課題】探索した経路を移動するユーザの移動状況を、ユーザに対して適切に通知することができる携帯用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】道路情報を有する地図情報が格納される地図情報格納部101と、出発地情報と目的地情報を受け付ける受付部102と、出発地から目的地までの経路を探索して経路情報を取得する経路探索部103と、ナビゲーション画面を表示する表示部104と、現在地情報を取得する現在地情報取得部107と、現在地が、経路情報が示す経路に対して予め指定された条件を満たすか否かを判断する判断部108と、判断部108の判断結果に応じた出力を行う出力部109とを備え、判断部108は、ナビゲーションモード以外の動作モードにおいて、現在地が、経路情報が示す経路に対して予め指定された条件を満たすか否かを判断するようにした。 (もっと読む)


【課題】犯罪に対する安全性を考慮して経路を探索することが可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】地図に関する情報であって、地図が示す道路に関する情報である道路情報を有する地図情報が格納される地図情報格納部101と、地図情報が示す道路についての、犯罪に対する安全性に関する情報である安全性情報が格納される安全性情報格納部102と、現在地を示す情報である現在地情報を受け付ける受付部103と、道路情報と安全性情報とを用いて、現在地情報が示す現在地に関連した安全な経路、または安全でない経路を探索する探索部104と、探索部104の探索結果に応じた出力を行う出力部105とを備えた。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,661