説明

Fターム[2F129HH19]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 構造・構成 (43,107) | 記憶手段 (18,365) | DVD (4,339)

Fターム[2F129HH19]に分類される特許

1,801 - 1,820 / 4,339


【課題】携帯機の現在位置情報を利用して携帯機の所持者と落ち合うためのナビゲーション装置の技術において、携帯機の現在位置がルート案内に不都合な地点であった場合も、携帯機の所持者と車両のドライバーとが容易に落ち合えるようにする。
【解決手段】携帯機は自機の現在位置20を特定して車両用ナビゲーション装置に送信する。そして、車両用ナビゲーション装置は、受信した現在位置20の周辺の道路から、待ち合わせに適切な複数のポイント34〜36を待ち合わせポイントとして抽出し、抽出した待ち合わせポイントの情報を携帯機に送信する。そして携帯機は、携帯機所持者の操作に基づいて、待ち合わせポイント34〜36のうちから1つを選択し、選択した待ち合わせポイントを車両用ナビゲーション装置に通知する。そして車両用ナビゲーション装置は、通知を受けた待ち合わせポイントまでのルートの算出および案内を行う。 (もっと読む)


【課題】リモコンを車両内で紛失したときに、ユーザがそのリモコンを容易に見つけ出すことを可能にする技術を提供する。
【解決手段】本発明の車載用ナビゲーション装置100は、リモコン200を介して操作指示を受け付ける車載用ナビゲーション装置100である。車載用ナビゲーション装置100は、車両内に離れて設置された複数のリモコン通信装置300(a、b)の設置位置を予め記憶しておく。そして、車載用ナビゲーション装置100は、複数のリモコン通信装置300(a、b)とリモコン200との間でなされた信号の送受信に要した所要時間と、複数のリモコン通信装置300(a、b)の設置位置と、からリモコンの位置を算出する。このとき、車載用ナビゲーション装置100は、算出したリモコンの位置を表示装置に表示する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置のタッチパネルをカーナビゲーション本体への情報入力手段として利用する。
【解決手段】スタンド10には、その上部に、GPSユニット20のGPSモジュール20aを電気的かつ機構的に取り付けるためのスタンド側取付部11が設けられており、GPSユニット20の下部には、このスタンド側取付部11に電気的かつ機構的に取り付けるためにユニット側取付部21が設けられている。同様に、スタンド10の下部には、水平方向に延設されてカメラ受台15が設けられており、このカメラ受台15の上部に、デジタルカメラ30を電気的かつ機構的に取り付けるためのスタンド側取付部16が設けられている。また、デジタルカメラ30の底面には、このスタンド側取付部16に電気的かつ機構的に取り付けるためにカメラ側取付部36が設けられている。 (もっと読む)


【課題】検索した最短ルート及び一定条件内のルートの最小単位であるリンクに対して一定距離内に存在する、POI(地点情報)を呼び出し、属性ごとに集計し点数化するナビゲーション装置及び装置を利用した検索方法を提供する。
【解決手段】ナビゲーションデータベース装置0201は地図上の位置とその位置に関連づけられた属性情報とからなる地点属性情報を蓄積する地点属性情報蓄積部0202、リンクとの間の所定の地理的条件を満たす地点の地点属性情報を検索する地点属性情報検索部0203と、検索された地点属性情報をそのリンクと関連付けて蓄積する蓄積部0204とを有し、ナビゲーション装置は、ナビゲーションデータベース装置0201を用いて地点属性情報を満たすルートを選択し、決定する。 (もっと読む)


【目的】ACC ONになれば直ちにDVD再生機による再生を可能にし、かつ、DVD映像以外の映像が表示されている間の映画ストーリー等をユーザが理解できるようにする「再生言語制御方法及び車載機」を提供することである。
【構成】モニターMNTにビデオ再生部VPLで再生した映像と該ビデオ再生部以外の部分NVSで生成した映像を表示する際、出力音声言語制御部LGCはビデオ再生部で再生した映像がモニターに表示されているときには、ビデオ再生時の音声言語として設定した第1の言語でビデオ音声を出力するよう制御し、ビデオ再生部で再生した映像がモニターに表示されていないときには、第1言語とは別の第2の言語(例えばユーザが理会できる言語)でビデオ音声を出力するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】運転者以外の同乗者にとってより利便性の高い運転補助装置を提供すること。
【解決手段】本発明による運転補助装置1は、目的地を含む探索条件又は入力情報を入力する入力手段9aと、入力された目的地を含む探索条件と地図情報から目的地までのルート情報を探索する探索手段2aと、探索手段2aの探索したルート情報を表示する表示手段2bと、車両が走行中であることを判定する走行判定手段2cと、運転者の運転操作を検出する運転操作検出手段2eと、車両が走行中であると判定されて、運転操作が検出されない場合に、入力手段9aによる入力を無効にする無効手段2fを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車線によって制限速度が異なるような道路に対応した制限速度表示の技術を提供する。
【解決手段】車両用ナビゲーション装置は、路面カメラによって撮影された画像に基づいて、複数車線道路中の自車線の制限速度を特定し、特定した自車線制限速度の表示36を地図表示画像30に重畳する。また、自車線の制限速度と隣接車線の制限速度とが異なっている場合、その旨の注意表示37および隣接車線の制限速度の表示37、38を地図表示画像30に重畳する。 (もっと読む)


【課題】GPS信号などの3個の検出器の出力を用いると共に、車両側に配設される車両側ユニットと車両に対して着脱自在に配設される着脱ユニットとを備えるナビゲーション装置において、測位における検出器の使用の柔軟性を向上させるようにしたナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】車両に固定自在なベースユニットとそれに着脱自在なフロントパネルユニットを備えたナビゲーション装置において、GPS信号受信装置など3個のセンサ(検出器)を備え、ベースユニットのマイクロコンピュータはフロントパネルユニットが取り外された後も車両の位置を保持し、フロントパネルユニットのマイクロコンピュータは走行状態から位置を決定する(S200からS216)。また3個の検出器の出力をベースユニットのマイクロコンピュータで同一時刻のデータに並べさせてフロントパネルユニット側に送出する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション機能を奏するマイクロコンピュータを有する部分を本体であるベースユニットから着脱可能に構成して使い勝手の良さを上げると共に、ディスプレイの大きさを可能な限り増加させるようにしたナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】車両の運転席のダッシュボードに固定自在であるベースユニット10と、それに着脱自在で、地図データを表示するディスプレイを有するフロントパネルユニット14を備えたナビゲーション装置において、フロントパネルユニットの前面をベースユニットの着脱面と同大に構成すると共に、ダッシュボードDに上方に向かって開口する凹部24を形成し、フロントパネルユニットがベースユニットに取り付けられたとき、フロントパネルユニットの上部が側面視において凹部を越えて突出するように構成する。 (もっと読む)


【課題】あらかじめ目的地点と対応づけられていない関連駐車場を検索すること。
【解決手段】駐車場検索装置100は、入力部101と、抽出部102と、検索部103と、出力部104とを備える。入力部101は、目的地点に関する目的地点情報の入力を受け付ける。抽出部102は、入力部101によって入力された目的地点情報に基づいて、目的地点の名称から特徴的な文字列を抽出する。検索部103は、抽出部102によって抽出された文字列に基づいて、当該文字列を属性に含む関連駐車場を検索する。出力部104は、検索部103によって検索された関連駐車場に関する情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが希望する時間内で到達可能な地点を判りやすく表示する。
【解決手段】地図表示装置1Aは、表示器6と、地図データを記憶した地図データ入力器4と、基点設定手段及び時間設定手段を含む操作スイッチ群5と、制御回路2とを備え、この制御回路2は、前記基点設定手段により検索基点が設定され、且つ、前記時間設定手段により走行希望時間が設定されると、前記地図データに基づいて前記検索基点から複数方面の道路において前記設定された走行希望時間で到達できる到達可能地点を検索し、検索された複数の到達可能地点が前記表示器6の表示画面上で前記検索基点から直線的にほぼ同距離となるように、表示用地図を編集し、該編集した表示用地図を前記表示器6に表示させる。 (もっと読む)


【課題】GPS信号などの3個の検出器の出力を用いると共に、車両側に配設される車両側ユニットと車両に対して着脱自在に配設される着脱ユニットとを備えるナビゲーション装置において、測位における検出器の使用の柔軟性を向上させるようにしたナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】車両に固定自在なベースユニットとそれに着脱自在なフロントパネルユニットを備えたナビゲーション装置において、GPS信号受信装置など3個のセンサ(検出器)を備え、フロントパネルユニットのマイクロコンピュータの制御プログラムを、ディスプレイにメニューを表示するメニュー画面とそれに重ねたタッチパネルを設けて指定機能を実行するグラフィカルユーザインターフェース機能などとそれらに対する処理時間を少なくとも規定するプラットフォーム機能とで構成し、タッチパネルに消去不可の機能ボタンを表示させる。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置とナビゲーション装置の間での位置情報の伝達を容易とし、位置情報の有効利用を図る。
【解決手段】情報処理装置は、少なくとも位置情報を含む位置情報ファイルを格納する格納手段と、位置情報ファイルを記録媒体に記録する記録手段とを備える。ナビゲーション装置は、自己位置検出手段と、記録媒体から位置情報ファイルを読み出すことのできる読出手段と、表示手段と、自己位置に基づいて地図画像を表示させ、読出手段によって読み出される位置情報ファイルのうちで、位置情報が表示中の地図画像の範囲内に該当する位置情報ファイルに対応して、予め記憶された複数のアイコン画像のうちで一のアイコン画像を、その位置情報ファイルのカテゴリに応じて選択し、選択したアイコン画像を、その位置情報ファイルに含まれる位置情報に基づいて地図画像上に表示させる制御手段を備える。さらにアイコン画像に対する指定操作に応じて、位置情報ファイルに含まれる関連情報に基づいた画像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】自車の現在位置を決定できない場合でも、通過したと推定した推奨経路上の変化点を用いることで、推奨経路に従ってユーザを案内できるポータブルナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ポータブルナビゲーション装置であって、所定位置から目的地までの推奨経路を探索する経路探索部と、探索した推奨経路上の進行方位が変化する複数の変化点における進行方位角を抽出する進行方位角抽出部と、移動体の現在の進行方位角を検出する進行方位角検出部と、検出した進行方位角と第1の変化点における進行方位角との角度の差が所定値以上であり、検出した進行方位角と第2の変化点における進行方位角との角度の差が所定値未満である場合、当該第1の変化点を通過したと推定する変化点通過推定部と、第1の変化点の通過情報に基づいて、移動体が現在走行している位置を推定することで、ユーザに推奨経路に従った経路案内を行う経路案内部とを備える。 (もっと読む)


【課題】利用者からの評価の情報に対する信頼性を向上させること。
【解決手段】複数の特定地点に関する情報を収集する情報管理サーバと通信可能な移動体端末装置100は、算出部101と、入力部102と、送信部104とを備える。算出部101は、移動体端末装置100のユーザが特定地点で滞在した時間(以下「滞在時間」という)を算出する。入力部102は、ユーザが特定地点を離れた後に、当該特定地点の評価の入力を受け付ける。送信部104は、特定地点の評価の入力を受け付けた場合に、当該特定地点の評価の情報および当該特定地点での滞在時間の情報を情報管理サーバへ送信する。 (もっと読む)


【課題】GPS信号などの3個の検出器の出力を用いると共に、車両側に配設される車両側ユニットと車両に対して着脱自在に配設される着脱ユニットとを備えるナビゲーション装置において、測位における検出器の使用の柔軟性を向上させるようにしたナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】車両に固定自在なベースユニットとそれに着脱自在なフロントパネルユニットを備えたナビゲーション装置において、GPS信号受信装置など3個のセンサ(検出器)を備え、TV画像を受信するチューナ10qをベースユニットに配置し、その出力をベースユニットのマイクロコンピュータからフロントパネルユニットに伝送すると共に、3個の検出器の出力をベースユニットのマイクロコンピュータに入力させ、そこで同一時刻のデータに並べ替えてフロントパネルユニットのマイクロコンピュータに送出する。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを、長押しと判断されるに十分な時間押圧したことを、ユーザにわかりやすく報知するナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ボタン(34,35,36,37)を押圧しているとき、長押しと判定されるに十分な時間が経過した時点で画面30をフラッシュさせる。ユーザは、この後で実行される処理が短押しによる処理なのか長押しによる処理なのかを、確実に認識することができる。 (もっと読む)


【課題】車載器において、路側無線装置を介してセンター装置から配信されたコンテンツ情報に関連する情報に容易にアクセスできるようにする。
【解決手段】本発明に係る情報配信システム100によれば、センター装置30は、路側無線装置20Aを介して車載器10に第1のコンテンツ情報を送信する際に、当該第1のコンテンツ情報に関連する情報の格納場所を示すURL情報を含めて送信する。車載器10は、路側無線装置20Aから受信した第1のコンテンツ情報にURL情報が含まれている場合に、このURL情報が示す情報格納場所へのアクセスを指示するための操作ボタンを第1のコンテンツ情報に基づき表示した画面上に表示し、操作部による当該操作ボタンの操作に応じてURL情報が示す情報格納場所へ無線通信部を介してアクセスして、第1のコンテンツ情報に関連する第2のコンテンツ情報を取得し表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】受信したデータの再生履歴を分かりやすくユーザに提供する。
【解決手段】路側無線装置は、配信サーバから取得したディジタルデータを車載器200にプッシュ配信する。車載器200において、通信部201はディジタルデータを取得する。制御部207は、通信部201が取得した車載器200の現在位置などに基づいて、取得したディジタルデータに予め設定されている再生開始条件が満たされるか否かを判別する。再生開始条件が満たされる場合、制御部207はディジタルデータの再生を開始する。例えば、制御部207は、車載器200の現在位置が、再生開始条件で指定される情報提供エリア内に入った場合、画像データを再生してポップアップ表示する。制御部207は、ディジタルデータの再生の有無、再生日時、再生場所を表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザによって指定された種別のデータから順にナビゲーション装置40内の地図データを更新することができる更新情報提供システム10を提供する。
【解決手段】本発明の更新情報提供サーバ20は、複数種類のデータで構成される地図データにおいて、ユーザから指定された種別のデータから順に更新される旨を示す更新順番情報を作成する。ナビゲーション装置40は、当該更新順番情報に従った順番でデータ種別毎に地図データを更新し、更新が終了する都度、更新が終了した種別のデータを使用する機能の起動を許可する。 (もっと読む)


1,801 - 1,820 / 4,339