説明

Fターム[2G020CD38]の内容

各種分光測定と色の測定 (14,545) | 分光装置 (3,009) | 信号処理部 (766) | 補正 (164)

Fターム[2G020CD38]に分類される特許

121 - 140 / 164


【課題】本解決法は、分光学的測定結果を高い精度で決定するための測定システムおよび方法に関する。
【解決手段】少なくとも1基の放射源、少なくとも1本の入射スリット、分散素子および線型または行列型の1枚または数枚の平面内に配置された検出器素子を有する検出器から成り、検出器は検出器素子上に、少なくとも2枚の異なる波長選択フィルタの規則的な分割を有し、かつフォトおよびビデオ適用による検出器が使用されるが、本発明の適用は可視スペクトル領域に制限されない。必要な場合カラーカメラ製作の最終ステップにおいて、カラーフィルタは画素上で一部なくすか、または変更することができる。しかし他のタイプの、波長選択フィルタおよび割り当てられた検出器が数枚の平面内で前後して配置されている検出器も使用可能であり、この場合それぞれ個別の画像ポイントに十分なカラー情報が使用に供される。 (もっと読む)


マイクロミラーアレイ(MMA)および2つの別個の光チャンネルおよび検出器等の適応的光学素子を利用するように設計された分光器。この機器は、信号のリアルタイムおよび準リアルタイムスケーリングおよび標準化を提供できる。

(もっと読む)


【課題】試料面照明光の変動を正確に補正することができ、高い測定安定性を有するとともに、簡易な構成で低コストな反射特性測定装置を実現する。
【解決手段】光の透過拡散が可能な拡散板チョッパー5(光路変更手段)を参照面1rから退避させることで、シングルチャンネルポリクロメータ8に試料面反射光成分1sを主として入射させ、拡散板チョッパー5を参照面1rに挿入することで、ガラス板4(部分反射面)により反射されて拡散板チョッパー5によって光路変更(拡散)された照明光の一部(反射光2r)を主としてシングルチャンネルポリクロメータ8に入射させる。そして、制御部9によって、当該拡散板チョッパー5の挿入及び退避時におけるシングルチャンネルポリクロメータ8の出力から、光源2の照明光の変動を補正した試料面1の反射特性を算出する。 (もっと読む)


【課題】発光ダイオードの発光光に含まれる発光強度リップルや発光ダイオードの光強度分布の全体的な非平坦性の影響を除外して観測波長を高精度に校正する。
【解決手段】特定波長の光を吸収するガス吸収セルに発光ダイオードから出射された所定波長帯域の基準光を通過させ、当該通過後の透過光の観測スペクトラムを求める工程と、観測スペクトラムに移動平均処理を施して移動平均化観測スペクトラムを求める工程と、移動平均化観測スペクトラムと観測スペクトラムとの比をとることにより補正観測スペクトラムを求める工程と、補正観測スペクトラムにおけるガス吸収セルの吸収波長と既知の特定波長との差異に基づいて観測波長を校正する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数の検出サブアレイを有する分光測定装置におけるスペクトルデータ分析のための新規な方法および新規な手段を提供する。
【解決手段】第1のオフセットデータを使用して第1のオフセット関数を獲得し、
第2のオフセットデータを使用して第2のオフセット関数を獲得し、
前記第1のオフセット関数と前記第2のオフセット関数との差を使用して、前記第1の時間に対して選択された時間で、スペクトルシフトをサブアレイ位置に対して獲得し、
前記選択された時間は、前記第1の時間と前記第2の時間との間にあり、
前記スペクトルシフトは、前記第1のオフセット関数と前記第2のオフセット関数を補間することによって得られる。 (もっと読む)


【課題】ラボで測定したスペクトルをオンラインで測定したスペクトルに変換することにより、オンラインのスペクトルからサンプルの成分性状を予測する方法の提供。
【解決手段】a)サンプルの特性を物理化学的方法により測定する工程と、b)第1セルに採取したサンプルのスペクトルを測定する工程と、c)工程aで測定したサンプル特性と工程bで測定したスペクトルを用いて検量線を作成する工程と、d)工程bで用いた第1セルとは光路長の異なる第2セルを用い、工程aで用いたサンプルと同じサンプルのスペクトルを測定する工程と、e)工程bで測定したスペクトルと工程dで測定したスペクトルのスケール比を算出する工程と、f)工程dで測定したスペクトルに工程eで算出したスケール比を乗じ、工程dで測定したスペクトルを変換する工程と、g)工程fで変換したスペクトルと工程cで作成した検量線を用いてサンプルの性状を推定する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】ユーザに手間や面倒をほとんど課すことなく、受光手段の分光特性についてのシフト量をユーザが診断できる形で提供することのできる分光測色装置を提供する。
【解決手段】ユーザにより白色校正板がセットされ波長シフト補正実行スイッチが押されると(♯1でYES)、分光測色計を波長シフト補正モードに設定し(♯2)、通常測定モード時の発光時間より短い所定時間だけキセノンフラッシュランプを発光させる(♯3)。試料光センサアレイの各センサの出力に基づき分光プロファイルを生成し(♯4)、この分光プロファイルに基づいて特徴量を算出する(♯5)。算出した特徴量と初期状態における特徴量との変化量を算出し(♯5)、この変化量を用いてシフト量を導出して記憶し(♯7,♯8)、所定の換算方法により前記シフト量を登録サンプル(所望の色)における色差に換算し(♯9)、この色差と前記シフト量とを表示部に表示させる(♯10)。 (もっと読む)


【課題】装置のコストアップや大型化を回避しつつ、受光手段の分光特性についてのシフト量を導出することのできる分光測色装置及びシフト量導出方法を提供する。
【解決手段】試料光センサアレイの分光感度のシフト量Δλを導出する場合に、キセノンフラッシュランプ12により輝線を含む連続スペクトルからなる光を白色校正板に向けて出力し、このとき輝線を受光したセンサ番号i+1のセンサの両側に位置するセンサ番号i−1、i+1のセンサの出力値Xi−1,Xi+1の差(Xi+1−Xi−1)を特徴量Aとして導出し、この特徴量Aに基づきシフト量Δλを導出するようにした。 (もっと読む)


【課題】 フーリエ変換赤外分光光度計(FTIR)を用いて、材料の赤外スペクトルを測定し、その構造や物性の評価を行う際に問題になるのが、光路中に存在する空気中の水蒸気や炭酸ガスによるスペクトル・ノイズである。このノイズを軽減又は除去するため、従来種々の方法がとられてきたが、それぞれ一長一短があり、決め手になる方法に欠ける。
【解決手段】バックグラウンド測定と試料測定の際の水蒸気や炭酸ガス濃度が同じになるよう、除湿または加湿制御することにより、スペクトル・ノイズを除去する簡便かつ経済的な方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】ディレイステージの位置決め精度に拘らず正確なスペクトルを得ることができるテラヘルツ分光装置を提供する。
【解決手段】ディレイステージ8を移動させる毎にテラヘルツ検出器7からテラヘルツパルス波の電場強度に対応する検出信号を取得する。同時に、ステージ位置測定器9から出力されたディレイステージ8の位置に対応するパルスを取得し、テラヘルツ波の電場強度を取得したときのディレイステージ8の位置に対応した時間波形を得る。時間波形を等時間間隔のデータに補正した後、フーリエ変換して振幅スペクトルと位相スペクトルとを得る。 (もっと読む)


【課題】波長走査型OCTやフーリエドメインOCT等の光断層画像化装置の波長走査型光源、モノクロメーター、分光器等の較正を、オシロスコープや干渉フィルター等の特殊機材を使用するすることなく行えるようにする。
【解決手段】時間的に波長を走査する波長走査型光源2を有する光コヒーレンストモグラフィーの波長走査型光源2を較正する場合に、光コヒーレンストモグラフィーにより波長走査型光源2をモニタリングしてスペクトル干渉信号を時間信号として検出し、このスペクトル干渉信号から走査波長の時間依存性を求め、波長走査型光源2の走査波長の時間依存特性を較正する。 (もっと読む)


【課題】 センサーアレイの分光感度の校正をより簡単な近似関数と少ない波長基準とを用いて容易(迅速)にかつ高精度に行う。
【解決手段】 センサーアレイ10における各画素の分光感度の中心波長又は中心波長及び半値幅と、予め与えられた該中心波長又は中心波長及び半値幅の基準値との差異を画素番号mの関数(一次関数)として表し、関数を定義する1つ以上の係数を、所定の波長基準を測定して得られたセンサーアレイ10の画素出力に基づいて決定し、該決定された係数を用いて関数から得られる差異と基準値とから、各画素の分光感度の中心波長又は中心波長及び半値幅を推定する。 (もっと読む)


【課題】本開示は概略的に、多重波長作像分光器に対する方法および装置に関する。より詳細には、一実施例において本開示は、光子を貫通通過させる光学フィルタに関する。
【解決手段】前記フィルタは、第1フィルタ・ステージおよび第2フィルタ・ステージを含む。前記第1フィルタ・ステージは、第1リターダ要素と第1液晶セルとを含み得る。前記第1要素は、入力面および出力面を含み得る。前記第1要素の各面のひとつは、当該フィルタを貫通通過する光子の軌跡に対して実質的に直交しては配向されない。

(もっと読む)


【課題】広い波長範囲において使用可能であり、しかも励起分光器の波長可変範囲と蛍光分光器の波長可変範囲が大きく異なっている蛍光分光光度計に適用できるスペクトル補正方法を提供する。
【解決手段】蛍光分光光度計Aの励起分光器2の波長範囲を包含する波長範囲を有する分光器15を中心に構成した分光モニターBと、波長強度特性が既知のタングステン標準ランプCを用いて、まずタングステン標準ランプCのスペクトルで分光モニターBの波長特性を求め、次に、励起分光器2からの光を分光モニターBで測定しながら、両者を同期スキャンし、得られたスペクトルを用いて、励起系の波長特性を求める。最後に、タングステン標準ランプCのスペクトルを蛍光分光器7で測定することにより、蛍光系の波長特性を求める。 (もっと読む)


【課題】
長期にわたり良好なデータを得ることができる分光光度計を提供する。
【解決手段】
光源Lと、光検出器11と、該光検出器を駆動させる光検出器駆動部12と、該光源からの光を試料設置部及び試料を透過或いは反射した光を該光検出器に導く光学系19と、該光源からの光を複数の強度の光として交互に該光検出器に入射させる手段と、各部の動作を制御する制御部15とを備え、該光検出器からの信号を交流信号として処理する分光光度計において、該光検出器11には光導電素子を用い、該光検出器11に光が入射しないときの該光導電素子の抵抗値11を直流信号として測定する手段14とを備える。 (もっと読む)


【課題】マスクブランクの遮光膜の透過率を測定する分光光度計を較正するための較正用標準試料を提供する。
【解決手段】200nm以下の波長の光の透過率を測定する分光光度計を較正するための較正用標準試料30であって、測定対象の波長の光を透過することが可能な透明体(透明部分38)上に薄膜(多層膜34)が形成されており、前記薄膜は、該薄膜が形成された前記透明体表面の面内において、前記透明体との比較により測定可能な複数の異なる透過率を有する領域をもつ。 (もっと読む)


【課題】水道水の色度計測で精度の高い連続モニター色度計測値が必要な場合には、水道水の色度計測では、その色度計測範囲で精度の高い連続モニター色度計測システムとすることが必要である。
【解決手段】色度計4の色度出力信号4sを色度校正機能部5により所定の関数で校正し、色度手分析値との誤差を校正した校正色度を出力5sする連続モニター色度計測システムにおいて、前記色度校正機能部5が、前記色度出力信号に対する前記校正色度の出力の変化の仕方を、濃度領域によって変えることを特徴とする連続モニター色度計測システム。 (もっと読む)


【課題】 色測定装置およびこの装置のための測定方法を提供する。
【解決手段】 色測定装置は、色測定チャンネル(20、30)および制御装置(C)を有しており、色測定チャンネルの測定信号および記憶された白色校正データから色測定値を生じる。この色測定装置は、測定物体に対する異なる距離(a)および/または角度(α)に応じて色測定値を算出するか、或いは補正するために補正手段を有している。特別な測定値補正のため、色測定装置は、測定物体に対する可変の距離および角度配向を有する無接触測定用途に特に適している。 (もっと読む)


【課題】 チャネルド分光偏光計測法が有する様々な特徴を継承しつつ、移相子のリタデーションが温度変化その他の要因により変動することによって生じる分光偏光状態を示すパラメータの計測誤差を効果的に低減すること。
【解決手段】 チャネルドスペクトルP(σ)中に含まれる各振動成分から方程式を解くことにより、基準位相関数φ(σ)、φ(σ)が求められることに着目し、分光ストークスパラメータS(σ),S(σ),S(σ),S(σ)の測定と同時に、基準位相関数φ(σ)とφ(σ)を較正するようにした。 (もっと読む)


【課題】 分光計に使用される検出器の温度依存性補償のための装置および方法
【解決手段】 照明ユニット1、入射スリット2、結像格子3、検出器4および制御・評価ユニット5から成り、第1温度フィーラ6および調温ユニット7に加え周辺温度測定用の第2温度フィーラ8も装備されている。2つの温度フィーラによって求められた測定値の評価では、調温ユニット7は、検出器4の温度が一定維持されるように、制御・評価ユニットによって制御される。追加的ファクタとしての「周辺温度」の導入により、検出器における温度安定性の改善が保証される。 (もっと読む)


121 - 140 / 164