説明

Fターム[2G036AA19]の内容

電気的特性試験と電気的故障の検出 (5,364) | 試験、検出の内容 (1,880) | 動作、機能 (415)

Fターム[2G036AA19]に分類される特許

81 - 100 / 415


【課題】この発明は、擬似故障を発生させる条件を細かく設定でき、擬似故障の発生する条件の自由度を高めることができ、正確に擬似故障発生ポイントを設定でき、これにより、効率的に電子コントローラの動作確認をすることができる電子コントローラの自動検査システムを実現することを目的とする。
【解決手段】この発明は、電子コントローラの自動検査システムにおいて、発生させる故障パターンを設定する故障設定手段と、前記故障設定手段により設定された故障を擬似的に発生させる擬似故障発生手段とを備え、前記故障設定手段は、車両状態と時間とを組み合わせた条件で故障を設定し、前記擬似故障発生手段により擬似故障を発生させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高速サンプリングを実現しつつ簡素な構成で不良監視が可能なディジタル保護制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】上記課題は、高調波信号を発生させる高調波発生器と、電力系統のアナログ交流電気量と前記高調波信号とを重畳して取込みフィルタ処理を行う複数のアナログフィルタと、前記アナログフィルタの出力をディジタル電気量に変換する複数のA/D変換器と、前記A/D変換器の出力から前記重畳された高調波信号の振幅値および位相値を算出するフーリエ変換手段と、前記フーリエ変換手段により算出された位相値および振幅値から位相偏差および振幅偏差を求め、前記位相偏差が既定値以下の場合は前記A/D変換器の異常検出を行い、前記位相偏差が前記既定値より大きい場合は前記アナログフィルタの異常検出を行う監視手段と、を備えるディジタル保護制御装置によって解決される。 (もっと読む)


【課題】特別な試験器をなくとも系統故障時の模擬による、リレー演算やシーケンスロジックの検証や総合動作試験が実施可能なディジタル保護リレーを提供する。
【解決手段】入力変換器3と、入力変換器3に接続されたアナログ入力部4と、アナログ入力部4にシステムバス2を介して接続されるリレー・シーケンス演算部5を有し、アナログ入力部4が、アナログフィルタ41と、アナログフィルタ41に接続されるA/D変換部42と、A/D変換部42に接続されるディジタルフィルタ処理部43と、系統故障時の電圧波形や電流波形のデータ及び系統側の機器条件等の入力条件をあらかじめ書き込みしたメモリ45と、ディジタルフィルタ処理部43の前段又は後段に設置される切替えスイッチ44を備え、外部からの指令により切替えスイッチ44を切替えてメモリ45上のデータに従って、リレー演算やシーケンス処理,ロジック処理を行う試験機能を具備した。 (もっと読む)


【課題】 清掃が必要なプローブを備えたプローブ組立体だけを選んで、簡単な操作で効率良くプローブのクリーニングを行うことができるプローブ清掃ユニットを提供することを課題とする。
【解決手段】 パネル検査装置のプローブユニットに対し、少なくとも前記プローブ組立体のそれぞれに対応する位置の間で移動可能に取り付けられるアーム部と;前記アーム部に取り付けられた本体部と;前記本体部に直線状に往復動可能に支持された移動ベースと;前記移動ベースを前記本体部に対して直線状に往復動させる手段と;前記移動ベースを前記本体部に対して直線状に往復動させたときに、前記移動ベースに取り付けられる第1清掃手段が前記プローブ組立体の複数のプローブの先端と接触するように、前記アーム部と前記移動ベースとの距離を調節する距離調節機構を備えているプローブ清掃ユニットを提供することによって解決する。 (もっと読む)


【課題】 遠隔監視制御装置における変流器の変流比の誤設定の有無を検査して、誤設定の防止に寄与する。
【解決手段】 変流比チェッカ1において、中央処理部は、電流測定部で計測された電流値(すなわち、調整入力部11,12a,12b,…,12nを構成する各変成器の二次巻線に流れる電流の合成結果)が、略0の場合は、適正、これ以外の場合は、不適正と判定し、電流値(及び誤差)と判定結果とを、表示部14に表させるとともに、不適正と判定した場合には、警報部13に警報音を出力させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電装箱の不具合をより早期に発見でき、手直しのための工程が増大することを回避できる電装箱のチェック方法を提供することを目的とするものである。
【解決手段】本発明による電装箱のチェック方法は、電装箱1の組み立て工程の後、かつ電装箱1を組付対象に組み付ける工程の前に、電装箱1の外装に設けられた外部コネクタ14に電源20及び検査機21を接続するとともに、制御手段をチェックモードで動作させ、制御手段からの出力信号の適否を検査機21に判定させることにより、電装箱が正常か否かを検査機21にチェックさせる構成である。 (もっと読む)


被試験デバイスの検査を容易にするプローブ・システム。システムは、ストレージ・ラック、プローブ・バー・ガントリー・アセンブリ、被試験デバイスに電気的に合わさるように構成されるプローブ・アセンブリ、及びプローブ・アセンブリをストレージ・ラックから取出し、プローブ・アセンブリをプローブ・バー・ガントリーに引渡すロボット・システムを組込む。ロボット・システムは、プローブ・バー・ガントリーからプローブ・アセンブリを取出し、プローブ・アセンブリをストレージ・ラックに引渡すことも可能である。プローブ・アセンブリは、プローブ・アセンブリをプローブ・バー・ガントリー又はストレージ・ラックに取付けるクランプ・アセンブリを含む。プローブ・アセンブリは、プローブ・アセンブリがプローブ・バー・ガントリー・アセンブリ上に設置されると、被試験デバイス上の導電性パッドに合わさるように構成されたコンタクト・ピンのアレイを含む。
(もっと読む)


【課題】障害の発生を未然に防いで検査作業の効率化を図る。
【解決手段】故障の発生を予知する故障予知装置において、装置に組み込まされた駆動モータのトルクを検出するトルク検出手段と、当該トルク検出手段で検出したトルクの変動を監視する監視手段と、当該監視手段で監視するトルクが設定基準値の範囲外にあるとき、前記駆動モータの停止、異常メッセージ表示又は警告のいずれか1又は複数を行うことを特徴とする制御部とを備えた。故障予知方法は、前記故障予知装置の処理機能と同様の構成を有する。また、検査装置には、前記故障予知装置の機能を組み込んだ。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ低コストで試験を行うことができる通信装置を提供することを課題とする。
【解決手段】第1の周波数の送信信号を生成する第1の信号生成部(101)と、前記第1の信号生成部により生成された送信信号を出力する送信端子(Tx)と、受信信号を入力する受信端子(Rx)と、前記受信端子に入力された受信信号及び前記第1の信号生成部により生成された送信信号をミキシングするミキサ(106)と、前記第1の周波数とは異なる第2の周波数の試験信号を生成する第2の信号生成部(108)と、前記第2の信号生成部により生成された試験信号の線と前記受信端子に接続される線とを結合することにより、前記試験信号を前記ミキサに入力する結合回路(111)とを有することを特徴とする通信装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 インデックステーブル、揺動管の間にシューターとして投入管を架設し、高圧空気のもとで投入管を介して電子部品が揺動管に送り込まれているため、電子部品にダメージを与えるおそれがあるとともに、高速での送り込み制御が難しい。
【解決手段】 シューターは電子部品を吸着する吸着ヘッド24を有した4本のアームから形成されて水平面で間欠送りされる十字のアーム形状のターンテーブル20とされる。十字形アーム20の供給ステーションaの左右に、揺動管30に電子部品を送り出す送出ステーションb1、b2が設定され、それぞれの送出ステーションに揺動管30、振分け盤40、駆動手段50の組合せが設けられる。十字形アームは電子部品の検査結果に対応していずれかの方向に間欠送りされて送出ステーションで電子部品は揺動管を介して検査結果に対応した振分け盤の振分け孔40aに送られて分類される。 (もっと読む)


【課題】 被検査体が接触子に落下することを防止すること
【解決手段】 検査装置は、平板状被検査体を受ける矩形のパネル受け面を有するパネル受けと、前記被検査体の電極に押圧される複数の接触子を有するプローブブロックを備えるプローブユニットと、前記パネル受け面の外側に位置された複数の保護部材とを含む。複数の保護部材は前記矩形の少なくとも1つの辺の方向に間隔をおいており、また各保護部材の上端は前記接触子の高さ位置の上方に位置されている。 (もっと読む)


【課題】端子配置が非線対称形、且つ、鏡像関係にある2つの電子部品に対して、電気特性の測定ができる電気特性測定基板の提供を図る。
【解決手段】電気特性測定基板1は複数の誘電体層を積層してなり、表主面にコプレーナライン14A〜14Dを備え、裏主面にコプレーナライン24A〜24Dを備え、誘電体層間に層間アース電極3A,3Bを備える。コプレーナライン14A〜14Dの第一端が集まって構成される表主面の部品搭載電極12と、コプレーナライン24A〜24Dの第一端が集まって構成される裏主面の部品搭載電極22とは、表主面法線方向から見て、互いに同一パターン、且つ、それぞれ表主面または裏主面の中心線に対して非線対称形な電極パターンである。 (もっと読む)


【課題】容易に信頼性不良パネルをより確実に選別できるエージング装置、アレイ基板、及びアレイ基板の信頼性検査工程を提供する。
【解決手段】大版のアレイ基板1は、特定のサイズの複数のパネル2に分断可能に構成され、共通入力端子5が設けられている。この共通入力端子5は、1枚のアレイ基板1に設けられている複数のパネル2に共通に接続された端子であり、各パネル2の回路を駆動するための信号を入力することにより、各パネル2は同時に一定時間動作する。 (もっと読む)


【課題】改善されたテスト結果を送出できる電気部品のテスト装置を提供する。
【解決手段】シミュレーション信号を形成するシミュレーション装置と、電気部品が接続されるテスト装置と、少なくとも2つの接続装置と、該少なくとも2つの接続装置のなかから選択を行う選択装置とが設けられており、前記シミュレーション装置および前記テスト装置が前記選択装置を介して前記少なくとも2つの接続装置の少なくとも1つに電気的に接続され、各接続装置は少なくとも1つの電気的特性の点で相互に区別される。 (もっと読む)


【課題】シート検査が可能なように設計され、単純な構造の画素回路を採用しながらも、シート検査時の輝度偏差を防止できるようにした有機電界発光表示装置のマザー基板及びその検査方法を提供する。
【解決手段】複数の画素を含む複数の有機電界発光表示装置のパネルと、パネルの外郭領域に第1方向に形成されて外部から供給される検査用電源又は信号をパネルに伝達する複数のシート配線を含む第1配線グループと、パネルの外郭領域に第2方向に形成されて外部から供給される検査用電源又は信号をパネルに伝達する複数の他のシート配線を含む第2配線グループと、外部から供給されるシート検査信号からパネルの画素に備えられた駆動トランジスタの閾値電圧に相応する電圧を差し引いてパネルに供給する補償部と、を備え、第1及び第2配線グループに含まれたシート配線のうち、シート検査信号を伝達するシート配線は各パネルに連結する連結配線に接続される。 (もっと読む)


【課題】 集積回路の動作を確認するために、集積回路のデバッグ用の端子(TAP:Test Access Port)を用いてテスト信号の入出力を測定するバウンダリスキャンテストに用いるテスト方法で用いる治具がある。しかし、正常動作する製品の端子の一部を一時的に短絡させるためには、手作業による半田付け等による加工が必要になるが、そのような加工を行うと、修復不能なダメージを基板に与えてしまうことが多い。本発明は、上記課題を解決すべくなされたものであり、端子間を短絡させる連結部の取付けを迅速かつダメージなく行うことを目的とする。
【解決手段】
上記課題を解決すべく、本発明にかかる回路検査用治具は、導電部材と、導電部材を支持する支持部材と、を備え、支持部材は、複数の端子を有する集積回路の隣り合う二つの端子に導電部材が接触するように固定するための面を有する。 (もっと読む)


【課題】 集積回路の動作を確認するために、集積回路のデバッグ用の端子を用いてテスト信号の入出力を測定するバウンダリスキャンテストに用いる治具がある。製品の品質管理においては、既に部品が取り付けられた状態で症状の再現と原因の特定を行わねばならず、上記のような治具を使用できない場合があり、不具合等の原因特定に手間がかかることが多い。本発明は、上記課題を解決すべくなされたものであり、発生している症状に基づいて原因を有する部品の部位を容易に特定することを目的とする。
【解決手段】
上記課題を解決すべく、本発明は、電子機器検査装置であって、特定の電子機器ごとに症状を特定する症状特定情報と、当該症状が発生する原因を特定する原因情報と、を対応付けて記憶し、電子機器の状態を示す情報を受け付けると、対応する症状特定情報と原因情報を特定し表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】機器内で発生した異常か、機器外で発生した異常か、を検知できる通信システム機器を提供する。
【解決手段】画像形成装置10において、全ての電源コード5、6の間に介設された管理部4と、CPU11、31、71を、それぞれ、管理本体部41に接続する電力線91、92、93と、を備えており、管理本体部41は、電力線を通信回線として利用できるよう構成されており、管理本体部41から、電力線、CPU、内部信号線、別のCPU、及び別の電力線を経て、管理本体部41へ戻る、閉ループが、通信可能に成立するか否かを、検知する、内部異常検知手段と、各電源コード5、6の電圧を検出する電圧検出器42、43を備え、それによって、電圧異常を呈している電源コードを検知する、外部異常検知手段と、を有している。 (もっと読む)


【課題】フィードバックのある制御系での故障発生時において、どこで最初に故障が発生したのかを容易に検出、特定することが可能である故障箇所検出装置を提供する。
【解決手段】故障検出対象のシステムから複数のアナログ信号の入力を受けてこれらのアナログ信号に基づいてシステムの故障箇所を検出する故障箇所検出装置において、システムから出力される異常停止警報等のデジタル信号の入力があった場合に、複数のアナログ信号に基づいてシステムの故障の第一発生箇所の判別を行う第一発生箇所判別手段7を備え、この第一発生箇所判別手段7は、システムにおける故障発生箇所別に複数のアナログ信号の変動パターンを予め記憶し、デジタル信号の入力があった際の複数のアナログ信号の変動パターンと予め記憶している複数のアナログ信号の変動パターンとの比較により第一発生箇所の判別を行う構成とする。 (もっと読む)


【課題】安価で高速な光トランシーバ検査システムを提供する。
【解決手段】セルフテスト機能内蔵IC17を用いたる受信側信号発生器12、エラー検出器13および送信側信号発生器14により、温度特性検査用基板206を構成する。また、光トランシーバ2を所定の温度に安定化させるために、光トランシーバと熱的に密接して配置されたペルチェ素子15とペルチェ素子15へ供給する電流を制御するペルチェコントローラ16により温度調節装置11を構成する。 (もっと読む)


81 - 100 / 415