説明

Fターム[2G059EE17]の内容

光学的手段による材料の調査、分析 (110,381) | 分析法(原理) (16,272) | 光エネルギーが他の量に変換されるもの (618) | 電気的変量(導電度、電圧、電流など) (460)

Fターム[2G059EE17]に分類される特許

201 - 220 / 460


【課題】、簡易にターゲット物質を検知することができるバイオセンサ、および、バイオセンサの製造方法の提供。
【解決手段】バイオセンサSは、フォトニック結晶Cと、刺激応答性高分子材料Mとを備えている。フォトニック結晶Cは、周期構造体から構成されている。刺激応答性高分子材料Mは、ターゲット物質と特異的に結合あるいは反応する特異的結合物質Xを含む。また、刺激応答性高分子材料Mは、ターゲット物質と特異的結合物質Xとが結合あるいは反応することによって、体積変化する。さらに、フォトニック結晶Cは、刺激応答性高分子材料Mに内包されている。 (もっと読む)


【課題】 8-ヒドロキシデオキシグアノシンのような尿中の低分子物質の濃度と、尿中のクレアチニンの濃度を同時に、しかも、手軽に測定することができる尿中の物質濃度測定センサを提供すること、及び同センサを用いた測定装置を提供すること。
【解決手段】 本発明に係る尿中の物質濃度測定センサは、尿中の測定すべき物質を測定する第一測定部と、尿中のクレアチニン濃度を測定する第二測定部とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】生体組織等の層構造を有する被計測物体の内部を3次元的に構造解析する。
【解決手段】処理部22は、光構造情報検出部220、光立体構造像構築部221、中間層抽出手段としての中間層抽出部222、層平坦化手段としての平坦化処理部223、構造像変換手段としての光立体構造像変換部224、平行領域設定手段としての平行領域設定部225と、領域特徴情報算出手段としての領域特徴情報算出部226と、平行断面画像生成手段としての平行断面画像生成部227と、画像解析手段としての癌化レベル判定部228と、立体特徴像生成手段としての立体特徴像生成部229と、表示制御部230及びI/F部231と、を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】皮膚外用剤を塗布した後の塗りむらを簡便且つ短時間に評価する。
【解決手段】紫外線の吸収又は散乱用の皮膚外用剤を皮膚に塗布した後の塗りむらの評価を行う皮膚外用剤の塗りむら評価方法において、前記皮膚外用剤を塗布した皮膚に所定の波長領域からなる紫外光を照射し、照射後の皮膚を撮像手段により撮影し、撮影された画像を取得するための制御を行う撮影制御ステップと、前記撮影制御ステップにより得られる被写体の皮膚のUV画像及び/又はUV反転画像を生成し、生成した画像に基づいて前記塗りむらを評価する塗りむら評価ステップとを有することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】外部からの煙の流入に方向性がなく、かつノイズ光の発生による誤報も少ない光電式煙感知器を提供する。
【解決手段】本発明に係る光電式煙感知器は、外部からの煙が流入すると共に外部からの光を遮断して検煙空間を形成するラビリンス構造体21と、ラビリンス構造体21により形成された検煙空間に向けて光を発する発光器17と、検煙空間23内の煙粒子による発光器17からの光の散乱光を受光する受光器19と、検煙空間23上方に設けられて発光器17および受光器19を保持すると共に発光器17から受光器19に向かう直接光を遮断する光学台15と、を備えた光電式煙感知器において、ラビリンス構造体21は、少なくともその下部が中心下方向に向って縮径する逆円錐状または逆円錐台状になっていることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、検査を簡略化しつつ、重篤な疾患状態になってから早期に予後予測を支援することができる血球計数装置、診断支援装置、診断支援方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】本発明に係る血球計数装置1は、被験者(患者)の血液中の血球を検出する検出部と、該検出部による検出結果に基づいて、血液中の有核赤血球に関する第1分析情報と、血液中の顆粒球に関する第2分析情報又は血液中の血小板に関する第3分析情報とを取得する検出ユニット(分析情報取得手段)2と、検出ユニット(分析情報取得手段)2で取得した第1分析情報と、第2分析情報又は第3分析情報とに基づいて被験者の予後予測を支援する診断支援情報を出力するデータ処理ユニット(診断支援情報出力手段)3とを備える。 (もっと読む)


【課題】被検査者への負担が少なく、簡便に人の疲労の度合を判定する疲労検査装置を提供する。
【解決手段】カメラ2により、少なくとも被検査者の一部の分光反射強度が計測され、分光反射強度取得部12によりその計測値が取得される。一方、基準分光情報記憶部13には、過去に取得したその被検査者の分光反射強度に基づく基準分光情報が記憶されている。疲労判定部14は、分光反射強度取得部12により取得された分光反射強度に基づく分光反射情報と基準分光情報とを比較することにより、被検査者の疲労の度合を判定する。 (もっと読む)


【課題】軽油に重油または灯油が混入されているか否かを正確に判定可能にする。
【解決手段】重油の赤外光透過率と軽油の赤外光透過率は異なるため、赤外光発光素子13および赤外光受光素子14を用いて検査対象燃料の赤外光透過率を測定し、その赤外光透過率に基づいて検査対象燃料への重油の混入の有無を判定する。また、灯油の紫外光透過率と軽油の紫外光透過率は異なるため、紫外光発光素子15と紫外光受光素子16を用いて検査対象燃料の紫外光透過率を測定し、その紫外光透過率に基づいて検査対象燃料への灯油の混入の有無を判定する。 (もっと読む)


【課題】結晶化速度を実測することなく、結晶化速度が最大となる結晶造核剤の添加濃度(臨界濃度)を予測することができるポリ乳酸結晶造核剤の評価方法を提供する。
【解決手段】ポリ乳酸系樹脂の結晶化に用いる結晶造核剤の添加濃度の評価方法であって、フーリエ変換型赤外線(FT-IR)分光計を用いてポリ乳酸系樹脂の赤外線吸収(IR)スペクトルを測定し、有機系結晶造核剤の特性吸収帯に観測される吸収ピークの吸光度の極大値を比較することにより、結晶化速度が最大となる有機系結晶造核剤の添加濃度を予測することを特徴とする、前記評価方法である。 (もっと読む)


【課題】分子の3次元配向を計測可能な3次元配向計測装置を提供する。
【解決手段】計測対象の分子から到来する到来光に基づいて分子の配向を計測する3次元配向計測装置であって、到来光を少なくとも第1方向に振動する第1偏光と第2方向に振動する第2偏光と第3方向に振動する第3偏光とに分割する分割部108と、第1偏光と第2偏光と第3偏光とに基づいて、分子の配向を検出する配向検出部110とを備える。ここで、配向検出部110は、第1偏光の第1強度と第2偏光の第2強度と第3偏光の第3強度とを計測する強度計測部と、第1強度と第2強度と第3強度とに基づいて、分子の配向を計測する配向計測部とを備える。 (もっと読む)


【課題】透明体と複数種類の不透明体とが混在する被識別物体において、再資源とする種類の物体を簡易に識別する。
【解決手段】透明体201と、複数種類の不透明体202、203とが混在する被識別物体200を対象として、各被識別物体200がそれぞれいずれの種類の物体かを識別する物体識別装置に、各被識別物体200に光を照射する投光部40と、投光部40から照射された光のうち各被識別物体200を透過した光を受光すると共に、各被識別物体200で拡散反射した光を受光する受光部50と、受光部50により受光された光の光量に基づいて、各被識別物体200がそれぞれいずれの種類の物体かを識別する識別部60とを設ける。 (もっと読む)


【課題】光干渉断層計を用いた断層像撮像装置において、設定された計測範囲において断層像の深さ方向の撮影位置を容易且つ適切に設定可能にする。
【解決手段】光干渉断層計により眼底の断層像を撮影する断層像撮像装置において、眼底における、断層像を撮影すべき計測範囲が設定されると、光干渉断層計を用いて、設定された計測範囲の、診断用の撮影よりも少ない予め定められた複数の位置で断層像が取得される。そして、取得された断層像をリアルタイムに表示装置の画面に並べて表示させる。 (もっと読む)


【課題】眼底断層撮像装置において、疾病部位を通る複数の断層面で的確に断層撮影することは、疾病の診断、病態把握にとって重要な意味を持っている。しかしながら、従来提案されている眼底断層撮像装置においては、被検者撮像中に疾病部位の断面像を多面的に確認しながら断層撮影することは不可能であった。本発明は疾病部位を複数の面で的確に断層取得することを解決する。
【解決手段】眼底撮像用の低コヒーレント光断層撮像装置で、互いに交差する複数の面での断層を時分割で取得する手段と、複数の面での取得画像を同一の画面上のそれぞれ別の部位に表示する手段と、それぞれの表示断層像に対する他の断層像の交差する位置を表示する手段とをもつことによって、的確な位置での断層取得を可能にする。 (もっと読む)


【課題】 光源やセンサの状態を検知することにより、OCT装置の故障等の不具合を簡便な構成により正確に検知することのできる装置を提供する。
【解決手段】 まず、本発明に係る撮像装置は、検出部111により合成光(被検査物119からの戻り光115と参照光113とが合成した光)を検出可能な第1の状態と検出部111により参照光113を検出可能な第2の状態とを切り替える切替部116を備える。
そして、本発明に係る撮像装置は、前記第2の状態で検出部111により検出された参照光の光量に基づいて、第1の状態に切り替え可能に構成される。 (もっと読む)


【課題】診断に用いられる情報を容易にかつ過不足なく取得できる眼科観察装置を提供する。
【解決手段】眼科観察装置1は眼底EfのOCT計測を行ってOCT画像を形成し、このOCT画像に対して解析処理を施して、その解析結果を含む検査結果情報を出力する。眼科観察装置1は、複数の動作モードを選択的に実行可能とされる。眼科観察装置1は、各動作モードに対して各種動作内容が関連付けられた動作モード情報214を予め記憶している。1つの動作モードが指定されると、眼科観察装置1は、この動作モードに関連付けられた動作内容を動作モード情報214を参照して特定し、特定された動作内容に基づいて光学系、画像形成部220、3次元画像形成部231、解析処理部232、表示部240、プリンタ300等を制御する。 (もっと読む)


表面プラズモン共鳴装置から生成されるSPRセンサグラムでのノイズの線形フィルタリングのための方法が提供される。この方法は、センサグラムでの出力信号をフィルタリングするために、可変長の線形フィルタを用意するステップを含む。この方法は、センサグラムでのノイズを低減するために、センサグラムでの信号の傾き、および、装置での屈折率の測定の際の、事象の発生の複数のタイミングに基づいて、線形フィルタの最適な長さを決定するステップをさらに含む。 (もっと読む)


【課題】 水質に関する情報である水質情報の取得や利用を簡便に行うことができる技術を提供する。
【解決手段】 受光強度が閾値よりも大きいという閾値条件が成立するか否かのN個の判定の結果に基づいて、水質情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】 断層像撮影装置を用いて撮影された複数の断層像間において、高精度な位置ずれ補正を実現する。
【解決手段】 3次元断層像を構成する複数の2次元断層像間の位置ずれを補正する断層像撮影装置であって、測定対象の組織を示す特徴量を抽出する断層像解析部120と、前記特徴量に基づいて前記複数の2次元断層像の中から、基準2次元断層像を選択する断層像選択部140と、前記基準2次元断層像に隣接するn番目の2次元断層像について、n−1番目の2次元断層像との位置ずれ量を算出する断層像位置補正部150とを備える。 (もっと読む)


【課題】 森林全体におけるCOの吸収量を高精度に評価する。
【解決手段】 シンチロメータを用いた場合と渦相関法による場合の温度変動の消散率の比εTSAS/εTECが、シンチロメータを用いた場合の測定範囲ASASと渦相関センサによる場合の測定範囲AECの比RA(=ASAS/AEC)との相関、および大気の乱流強度σ/uとの相関が高いことに基づき、これら2つの要素RAおよびσ/uをパラメータとする関係式をあらかじめ用意しておくとともに、大気の乱流強度σ/uを測定し、渦相関法によって求めた顕熱フラックスHECをシンチロメータによって求めた場合に相当する顕熱フラックスHSASに補正し、尚かつ、渦相関法によって求めた潜熱フラックスλEECおよびCOフラックスFcECに関しても、シンチロメータによって求めた場合に相当する潜熱フラックスλESASおよびCOフラックスFcSASに補正するようにした。 (もっと読む)


【課題】被写体の断層画像における位置ずれ補正を高精度で行える仕組みを提供する。
【解決手段】断層画像取得部120において被写体の第1の断層画像を取得し、断層画像解析部130における第1の断層画像の解析結果に基づいて、被写体の第2の断層画像を撮影する際の撮影パラメータを断層画像撮影パラメータ設定部140で設定する。そして、断層画像取得部120では、断層画像撮影パラメータ設定部140で設定された撮影パラメータに基づき第2の断層画像を取得し、断層画像位置補正部160において第2の断層画像を用いて1の断層画像の位置ずれを補正する。 (もっと読む)


201 - 220 / 460