説明

Fターム[2G059JJ15]の内容

光学的手段による材料の調査、分析 (110,381) | 光学要素 (16,491) | ミラー、反射面 (2,430) | 光走査用 (548)

Fターム[2G059JJ15]に分類される特許

161 - 180 / 548


人工呼吸器回路内のガスが、前記人工呼吸器回路内に挿入される気道アダプタ内に含まれるスペクトロメータにより分析される。前記スペクトロメータは、反射部材から形成され、これは電磁放射の通路を曲げながら電磁放射を処理し、前記気道アダプタのフォームファクタを改善する。さらに、気道アダプタ内のスペクトロメータの寸法により、屈折素子の代わりに反射素子の製造に伴うコスト節約により前記気道アダプタのコストを大きく低減する。
(もっと読む)


装置と方法の例示的実施形態を提供できる。例えば、第1情報を、(i)少なくとも部分的に周期的な、及び(ii)少なくとも一つの構造物に関連する少なくとも一つの信号に関して得ることができる。また、構造物に関連する第2情報を、少なくとも一つの信号の単一サイクル内における複数の時点で生成できる。第2情報は、その表面下の構造物に関する情報を含むことができる。更に、第1情報及び第2情報に基づいて第3情報を生成することができ、第3情報は、構造物の少なくとも一つの特性に関連する。
(もっと読む)


【課題】被検査対象である眼の固視微動のうちで変位の最も大きいフリックの画像への影響を抑制し、眼底の3D画像を取得することが可能となる光干渉断層像の撮像方法を提供する。
【解決手段】眼の断層像を撮像する光干渉断層像の撮像方法であって、
前記眼の固視微動の変位量を検出するため、前記眼の連続した2次元画像を取得する2次元画像取得工程と、
前記2次元画像取得工程で取得された2次元画像を用いて検出された前記固視微動の変位量に基づいて、前記眼の固視微動のうちのフリック動作を検出するフリック動作検出工程と、
前記フリック動作検出工程でフリック動作の終了が検出された後に、前記眼の断層像の撮像を開始する断層像撮像工程と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】被検査物の収差に応じた適正な分解能で撮像することが可能となる補償光学系を備えた光画像撮像装置の制御方法等を提供する。
【解決手段】被検査物に測定光を入射し、該被検査物で発生する収差を補償光学系で補正し、該被検査物の光画像を撮像する光画像撮像装置の制御方法であって、
前記被検査物の光画像を撮像するときの分解能を設定する分解能設定工程と、
前記設定された分解能のもとで、前記被検査物で発生する収差を測定する収差測定工程と、
前記収差測定工程の測定結果に基づいて、前記被検査物で発生する収差を補正するために波面補正デバイスを制御する制御工程と、
前記制御工程での制御による補正の結果を報知する報知工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】OCTプローブを体腔内に安定的に係止し、ぶれのない断層画像を高分解能で取得する。
【解決手段】シース681は、前記イメージコアを内部に延伸して収納するとともに、先端部の前記軸方向走査範囲の前後に2つの円筒状のバルーン700,701が配置されている。バルーン700,701はシース681の手元部681Aに設けられたバルーン拡張ポート710に接続される。2つのバルーン700,701間のシース681内には複数の吸引口712が配置され、各吸引口712は手元部681Aの吸引ポート714に連通路750を介して連通して接続されている。 (もっと読む)


【課題】観察対象部位がフレームからはみ出ていることを検者に報知することが可能な眼科観察装置を提供する。
【解決手段】この発明に係る眼科観察装置の一例である眼底観察装置1は、OCTを用いて眼底Efの断層像を形成する。画像領域特定部231は、眼底Efの断層像を解析し、眼底表面に相当する眼底表面領域を特定する。画像位置判断部232は、特定された眼底表面領域が断層像のフレームの上辺又は下辺に接しているか否か判断する。眼底表面領域がフレームの上辺又は下辺に接していると判断されたとき、主制御部211は、所定の報知情報を表示部240に表示させる。 (もっと読む)


【課題】スペックルノイズが効果的に除去されたOCT画像を得る。
【解決手段】眼底観察装置1は、低コヒーレンス光L0を信号光LSと参照光LRとに分割し、眼底Efを経由した信号光LSと参照光路を経由した参照光LRとを重畳させて干渉光LCを生成して検出し、その検出結果に基づいて眼底Efの断層像を形成する。走査制御部212は、走査駆動部70を介してガルバノミラー43、44の動作を制御し、近接する複数の走査線R1〜R3に沿って信号光LSを所定回数反復して走査させることによって複数枚の断層像を形成する。平均処理部231は、これら断層像を位置合わせし、各画素位置における画素値を平均化することによって平均化断層像を形成する。 (もっと読む)


【課題】光断層画像撮像装置において、簡便に画質を向上する方法を提供する。
【解決手段】被検査物の断層像を生成する光断層画像生成方法であって、信号を取得する工程、フーリエ変換を行なう工程、及び断層画像を得る工程を含み、さらに、所定時間に取得した複数の信号を合成する工程又は所定時間に取得した複数の信号をフーリエ変換した後に合成する工程を含むことを特徴とする光断層画像生成方法。 (もっと読む)


【課題】偏光状態に依らず測定光あるいは戻り光のすくなくともいずれかを変調することができ、収差を補正して光画像のSN比の向上が可能となる光画像撮像装置を提供する。
【解決手段】光源からの光を測定光とし、被検査物に照射された該測定光による戻り光の強度により前記被検査物の画像を撮像する光画像撮像装置であって、
測定光を異なる偏光の成分に分岐すると共に、戻り光を結合する第一の偏光分岐手段と、
第一の偏光分岐手段によって分岐された測定光を結合すると共に、戻り光を分岐する第二の偏光分岐手段と、
第一あるいは第二の偏光分岐手段を透過した偏光の偏光調整を行う偏光調整手段と、
測定光あるいは戻り光の少なくともいずれかを変調する一つの空間光変調手段と、
被検査物で発生した収差を測定する収差測定手段と、
測定結果に基づいて、空間光変調手段における変調量を制御する制御手段と、を有している。 (もっと読む)


【課題】光干渉断層撮像装置において、簡便に画質を向上する。
【解決手段】本発明は、複数のフレームの信号を取得する第一の工程、前記複数のフレームの信号をフーリエ変換し、複素数のデータをそれぞれ得る第二の工程、前記それぞれの複素数のデータを用いて、前記複数のフレームの合成を行う第三の工程、前記合成したデータに基づき、断層画像を生成する第四の工程を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】装置のコストを抑制しつつ、十分な信号強度で測定を行うことができる技術を提供する。
【解決手段】本発明では、複数の波長領域において波長成分を有する光を照射する光源と、前記光源から被検体への光路に配置され、前記複数の波長領域のうち、それぞれ特定の波長領域の光を遮断または透過する複数の光学フィルタと、被検体に光が照射された時に発生する音響波を検出する検出器と、光学フィルタの組合せを変えることで、被検体に照射する光に含まれる波長成分の組み合わせが互いに異なる複数の光照射条件を生成する制御部と、前記複数の光照射条件のそれぞれで検出した音響波の圧力と、前記複数の光照射条件のそれぞれの波長領域ごとの照射光の強度とに基づいて、それぞれの波長領域の光に対する被検体の光吸収係数を算出する信号処理部と、を備える音響波測定装置を用いる。 (もっと読む)


【課題】生体組織等の層構造を有する被計測物体の内部を3次元的に構造解析する。
【解決手段】処理部22は、光構造情報検出部220、光立体構造像構築部221、中間層抽出手段としての中間層抽出部222、層平坦化手段としての平坦化処理部223、構造像変換手段としての光立体構造像変換部224、平行領域設定手段としての平行領域設定部225と、領域特徴情報算出手段としての領域特徴情報算出部226と、平行断面画像生成手段としての平行断面画像生成部227と、画像解析手段としての癌化レベル判定部228と、立体特徴像生成手段としての立体特徴像生成部229と、表示制御部230及びI/F部231と、を備えて構成される。 (もっと読む)


本開示による装置および方法の例示的実施形態を提供することができる。例えば、少なくとも1つの第1の構成を使用して、体内の組織の少なくとも一部分に少なくとも1つの第1の電磁放射を向けることができる。少なくとも1つの第2の構成を使用して、第1の電磁放射に基づく、該部分から提供される少なくとも1つの第2の電磁放射を受けることができる。さらに、少なくとも1つの第3の構成を使用して、第2の電磁放射に基づいて、該部分内で、好酸球、マスト細胞、好塩基球、単核球、および/または好中球である少なくとも1つの特定の細胞を他の細胞から区別することができる。
(もっと読む)


【課題】 画像診断装置において、送受信部を精度よく移動させる。
【解決手段】 送受信部をラジアル動作させることで生成したラインデータに基づいて、体腔内の断面画像を生成する画像診断装置であって、前記送受信部の基準位置からのカウント値を受信する手段(614)と、前記生成したラインデータをカウント値に基づいて配列することで縦断面画像を構築する手段(604)と、縦断面画像を表示する手段(315)と、表示された縦断面画像上においてユーザにより指定された位置に配列されたラインデータに対応するカウント値を用いて、該配列されたラインデータを生成可能な位置に前記送受信部を移動させるための移動量を算出する手段(606)と、該算出された移動量に基づいて前記送受信部を移動させる手段(606)とを備える。 (もっと読む)


【課題】トナーパターンが小さくてもトナーパターンの位置及び該トナーパターンのトナー濃度の少なくとも一方を精度良く検出することが可能な反射型光学センサを提供する。
【解決手段】 反射型光学センサは、転写ベルト2040に向けて光束を射出する19個の発光部Ei(i=1〜19)、各発光部からの光束を転写ベルト2040の表面に導く19個の照明用集光レンズLEi、19個の受光部Di、転写ベルト2040又はトナーパターンで反射された光束を集光的に受光部に導く19個の受光用集光レンズLDiを有している。照明用集光レンズLEiの光軸は、発光部Eiの発光面の中心を通り該発光面に垂直な軸に対して平行であり、かつ受光部Di側にずれている。受光用集光レンズLDiの光軸は、受光部Diの受光面の中心を通り該受光面に垂直な軸に対して平行であり、かつ照明用集光レンズLEi側にずれている。 (もっと読む)


【課題】光干渉断層計を用いた断層像撮像装置において、設定された計測範囲において断層像の深さ方向の撮影位置を容易且つ適切に設定可能にする。
【解決手段】光干渉断層計により眼底の断層像を撮影する断層像撮像装置において、眼底における、断層像を撮影すべき計測範囲が設定されると、光干渉断層計を用いて、設定された計測範囲の、診断用の撮影よりも少ない予め定められた複数の位置で断層像が取得される。そして、取得された断層像をリアルタイムに表示装置の画面に並べて表示させる。 (もっと読む)


【課題】眼底断層撮像装置において、疾病部位を通る複数の断層面で的確に断層撮影することは、疾病の診断、病態把握にとって重要な意味を持っている。しかしながら、従来提案されている眼底断層撮像装置においては、被検者撮像中に疾病部位の断面像を多面的に確認しながら断層撮影することは不可能であった。本発明は疾病部位を複数の面で的確に断層取得することを解決する。
【解決手段】眼底撮像用の低コヒーレント光断層撮像装置で、互いに交差する複数の面での断層を時分割で取得する手段と、複数の面での取得画像を同一の画面上のそれぞれ別の部位に表示する手段と、それぞれの表示断層像に対する他の断層像の交差する位置を表示する手段とをもつことによって、的確な位置での断層取得を可能にする。 (もっと読む)


【課題】大まかな撮像を行うための低解像度モードと、詳細な画像を得る高解像度モードを備え、特に高解度像モードにおける断層像の撮像を高速化することが可能となる光断層画像撮像装置を提供する。
【解決手段】光源からの光を測定光と参照光とに分割し、測定光を被検査物に導くと共に参照光を参照ミラーに導き、
被検査物によって反射あるいは散乱された測定光による戻り光と、
参照ミラーによって反射された参照光と合波した光を検出して、被検査物の断層画像を撮像する光断層画像撮像装置であって、
前記被検査物に導かれる測定光の光束径を調整する光束径調整手段と、
分光手段、結像手段および光電変換素子アレイを備え、前記合波した光を検出する検出手段と、
前記光束径調整手段において調整される光束径に基づいて、前記光電変換素子アレイから信号を読み出し、撮像に用いる画素数と前記光源の波長バンド幅の比を変更する手段と、を有している。 (もっと読む)


本明細書に記載されているマイクロプレートによって動作可能に支持されている共振導波路(RWG)バイオセンサのラベル非依存読取のための光学読取システム及び光学読取方法である。当該システムは、光源、分光計ユニット、ビーム生成光学システム、及び走査光学システムを含み、走査光学システムは、走査ミラーデバイス、走査ミラーデバイスに動作可能に接続されているミラーデバイスドライバ、及びマイクロプレートとビーム生成光学システムとの間に配されているFθレンズを含む。いくつかのシステムは、複数の光ビームを使用して、前記マイクロプレートを移動する必要無しに一度に複数のバイオセンサを走査する。複数のビームの非同期走査によって、必要な分光計ユニットの数を減少させることが可能である。
(もっと読む)


【課題】 断層像撮影装置を用いて撮影された複数の断層像間において、高精度な位置ずれ補正を実現する。
【解決手段】 3次元断層像を構成する複数の2次元断層像間の位置ずれを補正する断層像撮影装置であって、測定対象の組織を示す特徴量を抽出する断層像解析部120と、前記特徴量に基づいて前記複数の2次元断層像の中から、基準2次元断層像を選択する断層像選択部140と、前記基準2次元断層像に隣接するn番目の2次元断層像について、n−1番目の2次元断層像との位置ずれ量を算出する断層像位置補正部150とを備える。 (もっと読む)


161 - 180 / 548