説明

Fターム[2G060AA15]の内容

電気的手段による材料の調査、分析 (24,887) | センサが接しているもの (2,861) | 固体 (880) | 生命体 (230)

Fターム[2G060AA15]の下位に属するFターム

Fターム[2G060AA15]に分類される特許

141 - 160 / 210


本開示は、ポアを介して未結合成分および任意の結合した成分を移行させ、かつ未結合成分および結合した成分を検出することによって、結合成分と受容体成分との間の結合相互作用を分析する方法に関する。一実施形態においては、この方法は、(a)1つまたは複数の結合成分を受容体成分と接触させる工程、(b)該ポアを介して該未結合成分および結合した成分を移行することによって該未結合成分と任意の結合成分とを検出する工程および(c)受容体成分の数ごとに結合した結合成分の数を決定する工程を含む。 (もっと読む)


マイクロストリップラインと、ほぼ平行な一組の第1(3)及び第2(4)ストリップを有する方向性結合器であって、前記一組の第1及び第2ストリップは互いの間に結合ギャップを画定する、方向性結合器と、前記第1ストリップ(3)に電気的に結合された高周波信号発生器であって、前記高周波信号発生器は、前記結合ギャップを横切ってオーバレイとして配置された試料によって、電力を前記第2ストリップ(4)に結合するように動作可能であり、これによって基質の湿分含量に関連する振幅を有する結合電力信号を前記第2ストリップで発生する、高周波信号発生器と、を備える、毛髪のような試料の湿分含量を測定するセンサ。ストリップ(4)からの結合電力信号はマイクロストリップにより移相(13)され、ミキサー(12)の1つのポートに結合される。ストリップ(3)からの順電力信号は、ミキサー(12)の他の部分に結合される。
(もっと読む)


液体及び該液体内部に含まれる微小体を保持するためにウェル、特に、垂直軸(101)を有する上端部を備えた開口ウェル(14)であって、それは、誘電泳動効果の手段によってウェル内部の微小体を操作することができように、電圧、特に交流電圧で電力が供給されることが可能な少なくとも2つの操作電極(1、2、3、31、32、36、17、40、41)から構成されている。上記されたような複数のウェルからなるプラットホーム及び該ウェルを使用するための方法。
(もっと読む)


【課題】本発明は高精度に測定することができる細胞電気生理センサおよびその効率的な製造方法を提供することを目的とするものである。
【解決手段】第一の貫通孔5を有した薄板4と、第二の貫通孔6を有した保持プレート1と、この保持プレート1の上部に第三の貫通孔7を有した容器プレート2を固着させた細胞電気生理センサであって、保持プレート1と容器プレート2の接合界面の一部にリング状に形成した第一の電極3の外形の一部を介して固着する構成とする。 (もっと読む)


【課題】種々の細胞に対応して、高精度に電気生理現象を測定することができる細胞電気生理センサおよびこれを用いた細胞電気生理現象の測定方法を提供することを目的とする。
【解決手段】第一の貫通孔3を設けた薄板2と、第二の貫通孔5を設けた保持プレート4と、インナーウエル8を有したウエル6からなり、薄板2を第二の貫通孔5の内部に保持し、この第二の貫通孔5の上部にウエル6を配置して保持プレート4に当接し、ウエル6に内包するようにインナーウエル8を設けるとともに、壁面部には第三の貫通孔7を設け、この第三の貫通孔7の一方の開口部は保持プレート4の第二の貫通孔5に向いて開口するように構成する。 (もっと読む)


【課題】種々の細胞に対応して、高精度に電気生理現象を測定することができる細胞電気生理センサおよびこれを用いた細胞電気生理現象の測定方法を提供することを目的とする。
【解決手段】第一の貫通孔3を設けた薄板2と、第二の貫通孔5を設けた保持プレート4と、インナーウエル8を有したウエル6からなり、薄板2を第二の貫通孔5の内部に保持し、この第二の貫通孔5の上部にウエル6を配置して保持プレート4に当接し、ウエル6に内包するようにインナーウエル8を設けるとともに、壁面部には第三の貫通孔7を設け、この第三の貫通孔7の一方の開口部は保持プレート4の第二の貫通孔5に向いて開口するように構成する。 (もっと読む)


生きている食材(肉、魚、鳥肉、果物及び野菜)の新鮮さ及び美味しさ(柔らかさ、ジューシーさ及び風味)を決定する方法及びシステムは、測定及び成分分析のために生物学的被験モデルに生体インピーダンス分析を利用するステップから成り、システムでは、該ステップの結果が美味しさの客観的尺度、即ち“美味しさ指標”を例証する。また、ヒト、動物、果物或いは野菜のような生命体の全身及び局部的臓器及び組織の活力を査定評価する方法は、成分分析のために生物学的モデルで生体インピーダンス分析を利用する利用ステップと、流体及び組織の量及び分布の客観的査定評価並びに臓器或いは組織の細胞及び細胞膜の電気的健康状態の客観的査定評価を提供するために前記利用ステップの結果を使用するステップとから成る。
(もっと読む)


【課題】細胞測定を行う際に、培養液中へ接着剤などの不純物の混入が極力少ないことと、効率よくチップを確実に固定することができる細胞電気生理センサを実現することを目的とする。
【解決手段】キャビティ2と貫通孔3を設けたダイアフラム4からなるチップ1と、Oリング5と、段差部10を設けた第一の開口部7を有した第一のプレート6と、第二の開口部9を有した第二のプレート8とからなり、段差部10の面上にチップ1、Oリング5および第二の開口部9を同一軸上に配置し、且つ段差部10と第二のプレート7の一面とでOリング5とチップ1を加圧した状態で第一のプレート6と第二のプレート8を接合することによってチップ1を固定する。 (もっと読む)


【課題】細胞や生体組織などのバイオ系物質の本来の機能を正確に測定することができるバイオ機能測定装置を提供する。
【解決手段】バイオ機能測定装置は、金属薄膜11bと誘電体薄膜11aとからなる多層構造体薄片11であって、金属薄膜11bと誘電体薄膜11aとは多層構造体薄片11の一方の主面内の一方向に交互に積層され、この一方の主面において金属薄膜11bが誘電体薄膜11aに対して突出しているものを有する。この多層構造体薄片11の一方の主面上にバイオ系物質12を載せ、この主面に垂直な方向からバイオ系物質12にカーボンナノチューブプローブ14を接触または接近させ、このカーボンナノチューブプローブ14と金属薄膜11bとの間に電圧を印加してバイオ系物質12に電流を流すことで測定を行う。 (もっと読む)


特性解析しようとする分子を含む液体溶液を収容している第1リザーバー及び特性解析済みの分子を含む液体溶液を収容するための第2リザーバーが設けられている。第1リザーバーへの流体接続を与える分子入口及び第2リザーバーへの流体接続を与える分子出口を有するアパーチャを含む固体状態支持構造物が設けられている。第1及び第2電子輸送プローブの各々が前記支持構造物上に設けられており、表面はアパーチャの外周に接している。プローブの少なくとも1つはフラーレン構造物(例えば、カーボンナノチューブ)からなる。電圧源が電圧バイアスをアパーチャを横切って印加するためにプローブ間に接続されている。電流モニターがアパーチャを介する分子の移動に対応するプローブ間の電子輸送の変化をモニターするためにプローブ間に接続されている。 (もっと読む)


抗体依存性細胞性細胞傷害(ADCC)を検出するための方法が本明細書において記載される。本発明の方法は標識を使用せず、接着性細胞に対してリアルタイムで行うことができる。本発明の方法は、例えば、(a)アッセイ培地における標的細胞の成長を支援する非導電性基体における電極間のインピーダンスをモニターする工程;および(b)エフェクター細胞と、標的細胞に結合する抗体とをアッセイ培地に加える工程を含むことができ、ここで、エフェクター細胞および抗体を加えた後での基体における電極間のインピーダンスにおける任意の低下により、ADCC機能がアッセイ培地において引き起こされていることが示される。

(もっと読む)


【課題】細胞電気生理センサをアレイ状に配置した効率的な細胞電気生理センサの構造を実現することによって一括して測定ができる細胞電気生理センサアレイおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】ウエルプレート1と、第一の貫通孔6a,6bと電極9,10を有したチッププレート2と、溝14を有した溝プレート3を接合することによって、第一の貫通孔6a,6bが同一の溝14の内部で連結するように形成し、細胞電気生理センサ4を第一の貫通孔6a,6bに埋め込んだ構成とする。 (もっと読む)


被検体の皮膚の熱伝導率の測定値を得るために過渡モードで使用されるサーミスタ7と、熱伝導率測定値からスキンハイドレーション値を決定するためのプロセッサ8とを有する、被検体のスキンハイドレーションを測定するための非侵襲性システム及び方法である。スキンハイドレーションを測定するための本システムは、例えば赤外線3を発生する赤外線源2を有する分光デバイスと、被検体の部分1(例えば指)を通じて伝達された放射を検出するための検出器6とを含む、血液分析対象物濃度、好ましくはグルコース濃度を検出するための非侵襲性システムで構成されてもよい。本システムは、制御ループにおいて、スキンハイドレーションを測定するためのシステムに接続される、皮膚を加湿するスキンハイドレータ9を含んでいてもよい。血液分析対象物濃度を検出するためのシステムは、光音響デバイス又は代謝熱整合デバイスを含んでいてもよい。
(もっと読む)


【課題】検査感度が高いセンサを提供する。
【解決手段】液体中の物質成分の検出において、多孔質イオン交換体に検査液を導入し、選択的に生成された物質成分を、計測回路にて計測する。第1のセンサは、被測定物質を選別する選別素子と、選別された被測定物質を検出する計測回路の一部とからなる。選別素子は、多孔質イオン交換体からなり、多孔質イオン交換体は、計測回路の一部の経路と一体化される。多孔質イオン交換体に検査液が導入可能である。また、第2のセンサでは、多孔質体イオン交換体は、計測回路に隣接して配置される。多孔質イオン交換体の空孔には、酵素、抗原または抗体が固定されていて、多孔質イオン交換体に検査液を導入したとき酵素、抗原または抗体により発生された物質が計測回路内に送り込まれる。 (もっと読む)


【課題】生体内における特定の検出対象を精度良く検出し得る検出装置及び検出方法を提案する。
【解決手段】本発明による検出装置及び検出方法にあっては、生体における各種生体組織の電気特性の差異が所定レベル以上となる周波数帯の信号を2以上の電極にそれぞれ出力し、これら電極から、当該出力に応じて各電極からそれぞれ発信する準静電界に配置された生体のインピーダンスをそれぞれ検出し、これらインピーダンスの相違に応じて生体の内部におけるコロイドの有無を検出するようにした。 (もっと読む)


活性化プロセスが、指紋の山および谷の通過を検出し、対応する電気信号を生成する。電気信号はフィルタリングされて、フィルタリング電気信号を生成し、フィルタリング電気信号の平均レベルが閾値を超える場合に、活性化信号が生成される。
(もっと読む)


本発明は、個々のヌクレオチドを同定する方法であって、(a)該ヌクレオチドを膜貫通タンパク質細孔と接触させ、その結果、該ヌクレオチドが該細孔と相互作用する工程、および(b)該相互作用の間に該細孔を通過する電流を測定し、それによって該ヌクレオチドの実体を決定する工程を含む方法に関する。本発明はまた、核酸配列を決定する方法およびそれに関連するキットに関する。 (もっと読む)


本発明は、様々な用途のための時可変または時不変の電場を発生させるためのシステム及び方法に関する。電場の発生は、3つの必須物質特性を備える高インピーダンス誘電体を利用する:高誘電率(ε)、高体積抵抗率(ρ)、および最大許容電場応力(φ)であり、直列容量回路で分割または分配された電場を利用した物理的配列である。発生した電場は、ガス、液体あるいは固体を含み、静止あるいは運動中の対象物質に作用することができる。この方法は、規定強度の電場を、著しく低い印加電圧φaを備えた対象物質の中に、または逆に、規定の印加電圧φaを備えた著しく高いE-電場強度φaを設けることを可能にする。この方法は、対象物質を流れる電気伝導電流を阻止し、電気伝導電流、エネルギー消費、オーム加熱を著しく減少させ、電極/流体インターフェースでの電気化学反応を回避する。音響エネルギーも利用される場合がある。
(もっと読む)


【課題】生細胞の膜表面の計測や裏面側からの計測を行うことができ、生細胞の正確な構造解析を行うこと。
【解決手段】少なくとも1つ以上の細胞を培養液中で培養しながら、該細胞を観察するものであって、培養液を貯留する容器本体と、該容器本体内に着脱自在に固定され、表面に複数の突起部3が一定間隔を保ちながら形成されて、これら複数の突起部上に細胞がそれぞれ載置される平板状の載置板4とを備えている生細胞観察用セルを提供する。 (もっと読む)


【解決手段】本発明は、不均一な時間的に可変の力場と、一体型の光センサまたはインピーダンス計センサとによって、粒子を特徴付けるおよび/またはカウントするための、方法ならびに装置に関する。力場は、粒子(固体、液体、または気体)の安定平衡点のセットによって特徴付けられる、正もしくは負の誘電泳動の場、電気泳動の場、または電気流体力学的運動の場であることが可能である。同じ方法は、国際科学界においてエレクトロウェッティング・オン・ディエレクトリック(誘電体に対するエレクトロウェッティング)の名称で知られる効果の活用によって、液滴(液体粒子)の操作にも適している。本発明の狙いは、試料中に存在する各粒子を効率良くカウントするまたは操作することを目的として、そのような粒子の存在を一体型の光センサもしくはインピーダンス計センサによって検出するおよび/またはそのような粒子の種類を特徴付けるために、そのような粒子を決定論的なまたは統計的な手法で移動させることを目的とした、そのような粒子の位置制御を実行することにある。 (もっと読む)


141 - 160 / 210