説明

Fターム[2H027EE08]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | タイミング・同期制御の手段・方法 (22,169) | マイコン制御 (13,488) | メモリ管理 (4,660)

Fターム[2H027EE08]に分類される特許

141 - 160 / 4,660


【課題】簡単な構成でベルトの幅方向の左右のいずれの側の片寄り対しても対応でき、画像の質を低下させることなく記録媒体のベルトからの分離性を向上することができるベルト搬送装置、画像形成装置およびベルト蛇行制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】ベルト駆動ローラーおよび張架ローラーに張架されるベルトと、前記ベルトの内側に当接し表面に螺旋状の突条を形成した速度可変ローラーと、前記速度可変ローラーを回転駆動する回転駆動手段と、前記ベルトの蛇行を検出する蛇行検出手段と、前記蛇行検出手段の検出結果に基づいて前記回転駆動手段を制御する回転駆動制御手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】現像ユニットに設けられるメモリ基板の接点を好適に清掃することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像ラック15に取付けられる現像ユニット40Y〜40Kには、メモリ基板42Y〜42Kが設けられている。メモリ基板の接点A〜Cを清掃するためのスクレーパ接点51a〜51cは、画像形成装置本体の台座54に設置される。台座54は、横方向に可動する台座53の上に設置される。台座53を移動させることで、スクレーパ接点51a〜51cを上下に移動させることができる。現像ラック15の正転時にはスクレーパ接点51a〜51cは、メモリ基板の接点A〜Cから離間し、現像ラック15の逆転時にはスクレーパ接点51a〜51cは、メモリ基板の接点A〜Cに接する。 (もっと読む)


【課題】
発生したエラーがユーザが入力したジョブにかかるものであるか否かを的確に知ることができると共に、他人が入力したジョブが実行されているときには、エラー画面ではなく待機要求画面をユーザに対して表示することで、ユーザによる給紙トレイの挿抜等のエラー解除にかかる操作の実行を抑制し、他人が入力したジョブに対する妨害を防止することが可能な画像形成装置の提供。
【解決手段】
入力されたジョブを順次印刷処理する処理部と、ジョブにかかる処理で発生したエラーを検出する検出部と、特定のユーザにより入力されたジョブにかかる処理において検出部がエラーを検出した場合、エラーにかかるジョブを待避させると共に、次のジョブを処理部へ入力する待避部と、エラーの特定のユーザへの表示を制御する表示制御部と、を備え、表示制御部は次のジョブにかかる処理が終了するまで特定のユーザへの表示方法を変更することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】異常が発生した画像形成装置の当該異常に関する事象にかかわるメンテナンス情報を当該画像形成装置に代替して出力することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、エラー情報とメンテナンス情報とが関連付けられた情報を記憶する記憶手段と、自装置の状態を自己診断する自己診断手段と、他の画像形成装置の状態を監視する監視手段と、異常が発生している自装置の状態を監視している他の画像形成装置からのエラー情報の送信要求に応じて当該異常に対応するエラー情報を当該他の画像形成装置に向けて出力する処理手段と、異常であると判断された他の画像形成装置に対しエラー情報の送信要求を行うとともに当該送信要求に対する当該他の画像形成装置からの当該異常に対応するエラー情報を取得する取得手段と、取得されたエラー情報に対応するメンテナンス情報に対する予め設定された処理を実施する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】印字処理動作での消費電力が少ないタイミングで印字ジョブを印字処理する画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置では受信した印字ジョブを記憶装置に蓄積し(S101)、環境条件として温度等を検出する(S103)。そして、検出された環境条件において印字処理が行なわれるとした場合の消費電力が算出され(S105)、予め設定されている電力レベルと比較される(S107)。算出された消費電力が設定された電力レベルよりも高い場合には印字ジョブの印字処理を行なわずに、設定された電力レベル以下となるまで蓄積したままとする。その状態で印字ジョブを受信しても、印字処理せずに蓄積する(S113)。そして、算出される消費電力が設定された電力レベル以下となる環境時に(S107でYES)、蓄積された印字ジョブがまとめて印字処理される(S109)。 (もっと読む)


【課題】複数ある像担持体の回転数(線速)に対して、どの回転数(線速)の場合も潤滑性付与剤(潤滑剤)を同じように塗布できるようにし、高画質化と部品寿命の長寿命化を図ることができるようにする。
【解決手段】像担持体1の回転数をN、塗布部材(ブラシローラ)66の回転数をnとし、像担持体1の複数の回転数をN、N、・・・、N(N<N<・・・<N)、それに対する塗布部材66の回転数をそれぞれn、n、・・・、nとするとき、
/N>n/N>・・・>n/N
の関係になるように塗布部材66の回転数を制御する。 (もっと読む)


【課題】 画像展開のタイミングが遅れたり、画像形成を行っているときにミスプリントが発生したりしたときに、中間転写ベルト10上の状態によらず、クリーニングシーケンスを行っていたため、最適なタイミングでの画像形成が行えず、ダウンタイムを招いていた。
【解決手段】 画像形成を行う前やクリーニングシーケンスを行う前に、中間転写ベルト10上に残トナーがあるか又は、残トナーがあっても次の画像形成を行うことが可能かを判断し、最適なタイミングで画像形成又はクリーニングシーケンスを行えるようにする。 (もっと読む)


【課題】 ノコ歯の放電むら防止および感光体表面の帯電電位の安定化と併せてオゾンや窒素酸化物の発生を抑制し、長期間に渡って高品位の画像を安定して形成することができる画像形成装置およびその制御方法、制御プログラムならびに記録媒体を提供する。
【解決手段】 画像形成装置は、像担持体と、電位検出手段と、針電極と、クリーニング部材と、制御手段とを含む。針電極をクリーニング部材でクリーニングし、その後、帯電させた像担持体の帯電電位を電位検出手段で検出する。制御手段は、その帯電電位と設定値とを比較し、その結果に基づいて、第1制御動作、第2制御動作、第3制御動作、第4制御動作、のいずれか1つの制御動作を選択し実行する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置が画像形成の予約情報や画像形成命令を待ち受けていなくても、画像形成装置で予約情報を取得してその中から選択された画像形成を行う。
【解決手段】画像形成システム1は、画像形成命令(印刷データ)に従って画像を形成する印刷装置3と、画像形成命令を印刷装置3に送信する情報処理装置2と、複数の画像形成命令の所在情報を含む画像形成の予約情報を印刷装置3に送信するジョブ予約管理サーバ4と、印刷装置3と情報処理装置2とジョブ予約管理サーバ4との間の通信を行うネットワーク8とを有し、印刷装置3は、操作者による画像形成指示の入力を受け付けると、ジョブ予約管理サーバ4に対して予約情報の送信を要求し、ジョブ予約管理サーバ4から送信された予約情報から識別情報が選択されると、情報処理装置2に対してその識別情報で識別される画像形成命令の送信を要求する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に異常が起きた際に第2操作部を自動的に収納する画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置100は、画像形成装置100の操作をするための第1操作部130と、ユーザの入力操作を受け付けるキーボード142を有し、キーボード142が画像形成装置100の外部に突出する突出位置とキーボード142が画像形成装置100の内部に収納する収納位置との間で変位可能な第2操作部140と、第2操作部140を突出位置または収納位置に変位させるCPU160と、画像形成装置100の異常および異常解除を検出する検出部200と、を備える。CPU160は、検出部200が異常を検出した際に第2操作部140が収納位置に位置していない場合に、第2操作部140を収納位置へと変位させる。 (もっと読む)


【課題】 省電力モードによって消費電力を削減しつつ、操作性が低下してしまうことを防止することである。
【解決手段】 情報処理装置を操作した操作者を撮像し撮像された操作者の情報を記憶し(S714)、情報処理装置に接近した者を撮像し(S725)、新たに撮像された者と記憶手段に記憶された操作者が同じであるか判断する判断し、新たに撮像された操作者が記憶手段に記憶された操作者と同じであるかどうかによって(S729)、前記省電力モードに移行・復帰を制御する。 (もっと読む)


【課題】定着装置における不具合を発生させずに効率よく裏紙を再利用することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ユーザの記録する情報に加えて、肉眼では識別しにくい特定パターンを使って付加する情報を用紙上に記録する記録手段と、給紙カセットから給紙される用紙の両面に記録される前記付加する情報を読み取る複数の読み取り手段と、画像形成装置で使用するトナーの種類またはユーザの記録する情報の印字率の情報を前記付加する情報として用紙上に記録する記録手段と、前記読み取り手段によって読み取られた用紙上に付加されたトナーの種類または印字率の情報に応じて当該用紙で印刷可能かどうかの判断をする判断手段と、前記判断手段で印刷不可能と判断された用紙に対し印刷を中止する印刷中止手段と、前記印刷中止手段で印刷中止された用紙を定着前に排紙する排紙手段と、前記判断手段で印刷不可能と判断された画像情報をネットワーク上の他の画像形成装置に転送する転送手段を備える。 (もっと読む)


【課題】記録媒体詰まりが生じた場合に、該当する駆動手段に電力を供給し続けることに起因する、駆動手段にかかる負荷を低減することができる技術を提供する。
【解決手段】カラープリンタ1は、用紙Pを搬送する搬送ロールを駆動する駆動部に電力を供給し、主電源がONの状態でONおよびOFF可能な駆動系電源と、ジャムとジャムに関連する駆動部とを対応付けた駆動部対応テーブルと、駆動部対応テーブルからジャムに対応する駆動部を検索する駆動部検索手段506と、駆動部検索手段506が検索した駆動部を記憶する記憶手段507と、駆動部検索手段506が連続して同じ駆動部を検索したことを記憶手段507から検出する駆動部検出手段508と、駆動部検出手段508が連続して同じ駆動部を検索したことを検出した場合、駆動部に電力を供給する駆動系電源をOFFとする電源OFF手段509とを備える。 (もっと読む)


【課題】シートの種類を正確に判別することができ、シート積載部内の1枚目のシートからでも適正な条件に変更する。
【解決手段】画像形成部にシートを給送するに先立って、給紙ローラ402により給紙カセット401に積載されているシートをスライド移動させる。給紙ローラ402によりスライドさせたシートの先端が可動部材102〜106に当接して可動部材102〜106がシート先端の押圧により移動する。移動量検知部120は、可動部材103,104,105の移動量を検知し、制御部は、検知された移動量を示す移動量検知部120からの移動量信号に基づいてシートの種類を判別する。 (もっと読む)


【課題】従来のバリアブル印刷の印刷方法では、はがきの折り方までを考慮しておらず、折り方を変更する場合は手動で行う必要があった。更に、はがきの折り方を固定した場合、コンテンツの構成や面付けに制約が生じるという課題があった。
【解決手段】圧着はがき等の記録媒体を作成する用紙にコンテンツを印刷し、用紙を折りたたんで圧着はがきを作成する画像形成装置及び印刷方法であって、コンテンツの情報量に基づいて、用紙の折り方を自動で選択する折り方選択ステップ(S1608〜S1612)と、折り方選択ステップにて選択された折り方に基づいて、用紙の種別を自動で選択する用紙選択ステップ(S1613〜S1615)とを有する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置等の画像出力装置において、現実に消費される電力量の増大を抑制する。
【解決手段】基準時以降に現実に消費された電力量(総消費電力量Σ)が所定電力以上となったときに、印刷モード(画像形成装置の作動モード)を消費電力の小さい他の印刷モードに移行して運転する。これにより、現実に消費される電力量の増大を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】自動検出されない消耗品を新品に交換した場合にサービスマンなどが実行すべき入力操作の操作性を向上しつつ、画像安定化の前に画像形成ジョブが実行されるといったことを従来よりも低減可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】前カバーが開のときには、操作パネルの液晶表示パネルに、消耗品を新品に交換した旨を登録するためのボタン157が表示される(図6(a))。ボタン157がタッチ入力されると、消耗品の使用量を示すカウンタ値をリセットすると共に新品の消耗品に対する画像安定化処理の実行が受け付けられる。ボタン157の入力後に前カバーが閉じられると、その時点で待機中のジョブが存在していても、まず画像安定化処理を実行し、その後に待機中のジョブが順次実行される。前カバーが閉のときには、ボタン157は、グレイアウト表示され(図6(b))、タッチ入力が禁止される。 (もっと読む)


【課題】電位センサを構成する、プローブと制御部のいずれが故障したかを判別し、故障部品のみを交換することで、コスト低減を図ることができる表面電位測定装置を提供する。
【解決手段】プローブ110とプローブ110を制御する制御部120とで構成され、測定対象の表面電位を測定する電位センサ101と、電位センサ101をコントロールするコントローラ103を備える。電位センサ101が故障した際に、コントローラ103は、プローブ110の出力信号に基づき、プローブ110と制御部120のどちらが故障したかを検出する。 (もっと読む)


【課題】印刷対象の印刷データに対する画像形成開始指示から当該印刷データにかかわる最初のページの印刷データに対応する画像形成の結果の出力完了までの時間を抑制することのできる処理装置を提供する。
【解決手段】処理装置は、印刷対象の印刷データにかかわる全てのページのうち先頭のページから予め設定されるページまでの一部のページに対応する印刷データを画像形成装置に向けて送信する処理手段と、印刷対象の印刷データにかかわる前記一部のページ以外の他のページについて、ページ毎に当該ページの画像がカラーあるいはモノクロの何れの色であるかを判定する判定手段と、判定手段によって判定されたページ毎のカラーまたはモノクロを示す色情報を、前記他のページに対応する印刷データの送信前に画像形成装置に向けて送信する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】現像剤の劣化をより正確に把握しながら現像剤の補給を行うことで、現像剤の特性を維持し、長期にわたって良好な画像が出力可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、現像剤担持体31aに印加される電圧Vdevとの電位差ΔVb=Vb−Vdevを可変に制御する電圧制御手段10と、現像剤担持体31a上の現像剤層表面の電位Vtを検知する電位検知手段10と、現像剤収容室32に対し現像剤を補給させるための信号を出力する演算処理手段と、を有し、電位差ΔVbを変化させながら電位検知手段10によって電位Vtを検知することで求められた、電位差ΔVbに対する電位Vtの関係Vt=Vt(ΔVb)に係る情報と、当該情報に対応する予め設定された基準値の情報と、を比較した結果に基づいて、現像剤収容室32に現像剤を補給させるための信号を出力する構成とされる。 (もっと読む)


141 - 160 / 4,660