説明

Fターム[2H027JB17]の内容

Fターム[2H027JB17]に分類される特許

101 - 120 / 458


【課題】現像器内トナーの温度上昇を抑制でき、それにより現像器内トナー温度上昇に伴うトナー固着による現像器の動作不良、早期のトナー劣化といった問題の発生を抑制でき、それだけ良好な画像を形成できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】少なくとも一つの現像器4について、現像器外壁の一部BWに沿って、該外壁の一部をダクト構成部分とする放熱用空気流通ダクト400が形成されている画像形成装置A。ダクト400は、静電潜像担持体(感光体1)の回転中心線の方向に、該方向の現像器長さにわたって延び、該方向における両端部に空気流通開口401、402を有している。ダクト400に対して空気流通用ファンf(f’)を設けてある。現像器温度が所定温度以上になるとファンを運転するようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】ケーシング部材内部の排気むらをなくして、短時間かつ効率良く放電生成物を排出することができる技術を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、像保持体に対向配置されたコロナ放電電極を囲むケーシング部材の一例である放電シールド12と、放電シールド12の像保持体1と直面しない部位において長手方向に延在する通気口13と、放電シールド12の通気口13周囲を加熱する加熱手段14とを備える。 (もっと読む)


【課題】昇温しがちなブラックの駆動モータによる、複数のカラーの駆動モータに対する熱的影響を少なくする。
【解決手段】シアン,イエロー,マゼンタの現像装置を駆動するカラーの駆動モータ72,73,74を熱伝導部材75,76(例えば、銅、アルミニウム)で連結する。一方、ブラックの現像装置を駆動する駆動モータ71は、シアンの駆動モータ72に連結することなく、切り離しておく。カラーの駆動モータ72〜74は、ほぼ均一な温度として均一な性能を発揮する。また、ブラックの駆動モータ71が昇温した場合でも、その熱の影響がシアンの駆動モータ72に伝わりにくい。 (もっと読む)


【課題】射出成形時の溶融樹脂の流動性を高めてショート等の成形不良の発生を防いで樹脂ボックスの薄肉化と軽量化及びコストダウンを図ることができる画像形成装置のドライブユニットを提供すること。
【解決手段】画像形成装置本体に着脱可能に取り付けられ、用紙を搬送する複数のローラに回転動力を伝達するギヤ列を樹脂ボックス5に回転可能に支持して構成される画像形成装置のドライブユニットにおいて、前記樹脂ボックス5の中央部に、射出成形時に複数のゲート6,7を結んで形成される湯道によって該樹脂ボックス5の平均厚さよりも厚い肉厚部5bを長手方向に沿って突設する。 (もっと読む)


【課題】操作表示部の装着が容易で、操作表示部と画像形成装置本体との信号線の接続信頼性が高く、かつ、操作表示部内の冷却能力が優れている画像形成装置を提供するを提供する。
【解決手段】操作表示部8は画像形成装置本体4に対してチルト機構を有している。操作表示部8は、指示入力を行うための操作部ユニット10と、操作部ユニット10を下方から支持する支持ユニット12とにより構成されている。操作部ユニット10を支持ユニット12に装着した後、画像形成装置本体4から導出している信号線32a,32bと電気回路基板34とをコネクタ接続している。冷却ダクト22には、画像形成装置本体4から導出している信号線32a,32bと電気回路基板34とを電気的に接続するためのコネクタ用穴26a,26bが設けられている。 (もっと読む)


【課題】コロナ放電によって被帯電体を帯電する帯電装置において、被帯電体との間に帯電用の電圧が印加される帯電部材を覆う部材、例えばシールドケースを効率よく清掃し、帯電性能を良好な状態に維持する。
【解決手段】 電極ワイヤ33(帯電部材)を覆うシールドケース34の内側に、該電極ワイヤの軸線方向に移動する清掃ユニット50を設ける。清掃ユニットは、電極ワイヤに沿って往復駆動される支持体36を備え、この支持体にシールドケースの内面と接触する摺擦部材41を取り付ける。この支持体の移動にともなってシールドケースの内側が摺擦部材によって清掃される。さらに支持体36には、剥離した付着物を回収する付着物収容部42と、剥離した付着物が被帯電体1上に落下しないように受ける付着物受け部43とを設ける。付着物収容部内には、回収された付着物の飛散を抑制する飛散抑制部材54が取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】効率よく現像部を冷却し、且つ電源部など発熱部位へのトナーの侵入を防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】隔壁12の下面は吸気ファン72により外気を導入されているので画像形成部20近傍に比較して正圧となり、画像形成部20から高圧電源部50近傍へのトナーの侵入を防ぐことができる。これにより発熱体である高圧電源部50および近傍でトナーが熱溶着するなどの虞がなくなる。気流は隔壁12の下面に沿って流れるため、高圧電源部50の放出する熱のみならず、隔壁12自体の熱をも吸収・冷却する。これにより隔壁12が冷却され、隔壁12と一体的に設けられている現像部14をも冷却することができる。この冷却効果は現像部14を含めた画像形成部20に直接機外の冷却風を導入・排気しない構成であるため、現像部20からトナー等が機外に漏出する虞がない。 (もっと読む)


【課題】 電子写真方式の画像形成装置において、オゾンの排出量は小さくしつつ、捕捉可能な現像剤量の低下を抑制する。
【解決手段】 オゾンを減少させるオゾンフィルタ110を通過した空気が通過する位置に、現像剤を除去する現像剤フィルタ111を配置し、帯電器72の周囲を通過した空気が、オゾンフィルタ110及び現像剤フィルタ111を通過して排気口3Aから排出され、感光ドラム71(搬送ベルト33)と定着器80との間を通過した空気が、オゾンフィルタ110を通過することなく、現像剤フィルタ111を通過して排気口3Aから排出されるようにする。これにより、オゾンの排出量は小さくしつつ、捕捉可能な現像剤量の低下を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】ケーシング部材の内面に付着した放電生成物が昇華して像保持体周囲に滞留する前に除去することができる技術を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、像保持体1に対向配置されたコロナ放電電極を囲む放電シールド12(ケーシング部材)と、放電シールド12の内面を清掃する清掃部材8と、清掃部材8を放電シールド12の長手方向に移動させる移動手段9とを備える。 (もっと読む)


【課題】高速のカラー画像形成装置におけるトナー収容器の収容量の拡大を実現すると共に、トナー収容器内及びトナー補給部内のトナーの温度上昇を防止すること。
【解決手段】電子写真方式によるカラー画像形成装置において、露光部、現像部、定着部を収納した筐体の外側の上方に、トナー収容器を配置したことを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】空気の排気能力を格別に高くすることなく、光沢紙に対して定着処理を行ったときに発生する高濃度の異臭を効果的に除去することが可能な定着装置を提供する。
【解決手段】普通紙の定着処理のときには、オゾン臭等が発生するものの、高濃度の異臭が発生することはないので、一方の排気口の低密度フィルターを通じて、装置1内の空気を排気し、オゾン臭等を除去する。この低密度フィルターを通じて空気を排気するときには、空気の流れが良く、装置1内の温度上昇が十分に抑制される。また、光沢紙の定着処理のときには、高濃度の異臭が発生するので、他方の排気口の高密度フィルターを通じて、装置1内の空気を排気し、高濃度の異臭を除去する。この高密度フィルターを通じて空気を排気するときには、空気の流れが悪くなり、装置1内の温度が上昇する傾向にあるものの、光沢紙の定着処理を良好に行うには加熱ローラ41の表面温度を高くする必要がある。 (もっと読む)


【課題】熱源保有装置に対しより適正に、かつ、効率的に冷却処理を施すことができるようにする。
【解決手段】発熱量の小さい小発熱量熱源3と、発熱量の大きい大発熱量熱源4と、小発熱量熱源3を通って大発熱量熱源4へ向けて空気を送る通風路5と、通風路5内で気流を起こさせるファン装置6とが所定の装置本体2内に配設され、ファン装置6は、通風路5内における小発熱量熱源3の上流側に設けられた小容量ファン装置6aと、通風路内における大発熱量熱源4の上流側に設けられた大容量ファン装置6bとを備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】プリントヘッドを有する画像形成装置のプリントヘッドへのトナー付着を簡単な構成の技術手段により防止すること。
【解決手段】回転している感光体を、複数の点光源を並べたプリントヘッドによって露光する電子写真方式の画像形成装置であって、前記プリントヘッドに対して前記感光体の回転方向上流側に設けられており、前記感光体と摺動する第1のシートと、前記第1のシートに対して前記感光体の回転方向下流側に設けられており、前記感光体と摺動する第2のシートと、前記第1及び第2のシートの間の空気を吸引する吸引手段とを有することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】複数の冷却対象物のそれぞれを高効率で冷却でき、かつ低コスト化が図れるようにする。
【解決手段】駆動モータ14と電磁クラッチの冷却対象物を内部に有する略密閉状態のハウジング20と、ハウジング20における駆動モータ14の近傍に設けた吸気孔20aと、ハウジング20における電磁クラッチの近傍に設けた排気孔と、駆動モータ14の回転軸14aに取付けられ、吸気孔20aから吸気したエアにより駆動モータ14を冷却するとともに、電磁クラッチを冷却しつつ排気孔からエアを排気させる冷却ファン15と、ハウジング20内に吸気孔20aと連通連結して設けられ、冷却ファン15により吸気孔20aから吸気したエアを排気孔へ向けて送る送風ダクト(隙間L1、隙間L2およびエア通路25)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】簡素な装置構成で帯電装置の周辺にオゾンや窒素酸化物,あるいはそれらから発生する反応物が滞留・蓄積されることを防止し,保守点検を煩雑なものとすることなく,白抜け,像流れ,地肌かぶりなどの画質低下を防止した画像形成装置を提供すること。
【解決手段】本発明のカラープリンタ1は,帯電空間を区画する安定板43と,連通路51,52,53と,連通路51に設けられ,通過する空気から水分を除去する乾燥室31と,連通路51と連通路52との接続箇所に設けられ,乾燥室31側と安定板43側と連通路52側とのいずれか1つを他の2つに対して閉鎖するとともに他の2つを互いに連通させる3つの状態のいずれか1つの状態をとる3方弁56と,乾燥室31を再生させる乾燥剤再生部33と,ファン54,57とを有するものである。 (もっと読む)


【課題】機器の開口部82から漏れ出す騒音自体を低減させることで通常モードよりも騒音が低減された静音モードを有する画像形成装置等を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、装置内の空気を装置外に排出、又は装置内に外気を吸気するための開口部82と、装置内の被冷却物に対し、送風又は排気を行って冷却するためのファン8と、端部が開口部82若しくはファン8と接続され、又は、ファン8が内部に設けられることで、空気を導くダクト81と、装置の動作を制御するとともに、ファン8からの騒音を通常モードから減少させる制御が可能である制御部9と、制御部9による制御により、騒音を通常モードよりも減少させた状態を維持する静音モードとを有する。 (もっと読む)


【課題】ベルト搬送装置を用いた画像形成装置において、ベルトの斜行を抑制し、色ずれの少ないカラー画像を提供できる画像形成装置を得る。
【解決手段】この発明の1つの実施の形態である画像形成装置は、画像データを生成する画像読取部(5)、画像読取部が出力する画像データに対応する画像を出力媒体に出力する画像形成部(1)、前記画像読取部に対して側方および排紙方向に設けられ、前記画像形成部により画像が出力された前記出力媒体を保持する媒体保持部(5)を含む。 (もっと読む)


【課題】現像手段の筐体に沿って現像ローラの軸方向に風を流し、流量損失を少なくして、しかも簡単な構造で冷却効果を高める。そして、内部のトナーの温度上昇を緩和化し、トナー濃度の均一化を図り、画像ムラを起こすことのない画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体に形成された潜像を現像する現像ローラを内蔵した現像手段と、該現像手段を駆動する駆動装置と、前記現像ローラの軸の一方の端面側に配置して、前記駆動装置を取り付けた第1のパネルと、他の端面側に配置した第2のパネルとを有する画像形成装置において、前記第2のパネルには、第2の開口部が、前記第1のパネルには、第1の開口部が、更に第1のパネル開口部外側には排気ファンが設けられ、前記現像ローラの軸方向に沿った前記筐体の外壁面に沿って前記第1、第2の開口部間の流束の流路が形成されて現像手段が冷却される画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】搬送ベルトと吸引ダクトにより用紙の搬送をする用紙搬送部であって、用紙の進行位置によって発生する搬送ベルトの用紙保持力の低下を防止した用紙搬送部を有する画像形成装置を提供すること。
【解決手段】転写部と定着部の間に搬送ベルトと吸引ダクトを備えた用紙搬送部を有する電子写真方式の画像形成装置であって、前記用紙搬送部の上流で用紙を検知する用紙検知センサと、基準位置を有する搬送ベルトと、前記基準位置を検出する基準位置検知センサと、前記用紙検知センサ及び前記基準位置検知センサから送られた検知信号を基に前記搬送ベルトの動作開始時機を決定する制御手段とを有することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】コンパクト化された画像形成装置において、オゾン除去、現像装置冷却、トナー飛散防止等を十分に行う。
【解決手段】オゾンを含む空気の通路であるオゾン通路、現像装置の冷却する冷却風が流通する冷却風通路及び飛散トナーを含む空気が流通する飛散トナー通路の少なくとも二つにおける空気の流れの向きを同じにする。 (もっと読む)


101 - 120 / 458