説明

Fターム[2H040GA02]の内容

孔内観察装置 (21,440) | 電子撮像 (4,585) | 撮像素子を内蔵したもの (2,129)

Fターム[2H040GA02]の下位に属するFターム

Fターム[2H040GA02]に分類される特許

101 - 120 / 1,933


【課題】基板と部品とを接続する半田の加熱による劣化を抑制できる内視鏡装置を提供する。
【解決手段】一つの実施の形態に係る内視鏡装置は、煮沸消毒対象となり得る挿入部と、この挿入部に連結された操作部と、前記操作部と接続された装置本体部と、を備える。当該内視鏡装置は、前記装置本体部に内蔵された第1の回路基板と、第1の半田を介して前記第1の回路基板と電気的に接続された第1の電子部品と、前記挿入部および前記操作部の何れか少なくとも一方に内蔵された第2の回路基板と、前記第1の半田よりも耐ストレス性の高い第2の半田を介して前記第2の回路基板と電気的に接続された第2の電子部品と、前記第2の電子部品と前記第2の回路基板とに接合され、前記第2の回路基板よりも高いガラス転移点を有する接合部材と、を備える。 (もっと読む)


【課題】内視鏡挿入部に別途温度センサを配置することなく、先端部分の温度を検知可能とする。
【解決手段】電子内視鏡(12)の挿入部の先端部に、固体撮像素子(58)を有する撮像装置(54)が内蔵されるとともに、当該先端部に固体撮像素子を動作させるクロック信号を発生させるための発振器(82)が内蔵される。撮像装置(54)から出力される撮像信号に信号処理を施すプロセッサ装置(14)は、撮像信号からクロック信号を抽出するクロック抽出手段(86)と、発振器(82)の温度と発振周波数の関係を示す相関データを記憶するデータ格納手段(94)を備え、撮像信号から抽出されるクロック信号の周波数を表す値と前記相関データに基づいて、発振周波数の温度依存性を利用して、電子内視鏡(12)の先端部の温度を推定する。 (もっと読む)


【課題】励起光と蛍光の配光分布の違いによって生じる観察画像内の色むらを低減する。
【解決手段】照射部は、青色のレーザ光を発光するレーザ光源と、レーザ光によって励起されて、緑色〜赤色の蛍光を発光する蛍光体とからなり、蛍光と蛍光体を透過する青色レーザ光の一部の混色により白色の照明光を照射する。レーザ光は指向性が高く、蛍光は拡散性が高いため、両者の配光分布には違いが生じる。観察画像に対して画像処理を施すことにより、両者の配光分布の違いによって観察画像に生じる色むらを補正する。 (もっと読む)


【課題】撮像と表示との同期を確保することができる電子内視鏡装置を提供する。
【解決手段】位相比較部130は、プロセッサ内撮像側同期信号と表示側クロックとの位相を比較し、比較結果に基づいて表示側クロック生成部129の発振を制御する。表示タイミング調整部122は、内視鏡スコープ101から出力される映像信号を、プロセッサ内撮像側同期信号に基づくタイミングで受信し、受信した映像信号の同期タイミングを、プロセッサ内表示側同期信号に基づく同期タイミングに調整する。 (もっと読む)


【課題】撮像と表示との同期を確保することができる。
【解決手段】撮像素子114はスコープ先端部110に設置され、撮像クロックに基づいて画像を撮像する。画像プロセッサ部120は、撮像素子114が撮像した画像の画像処理を行い、表示クロックに基づいて当該画像をモニタに表示させる。スコープケーブル部130は、スコープ先端部110と画像プロセッサ部120との間のデータの転送を行う。クロック発振器111は、源発振クロックを生成する。第1逓倍分周回路112は、源発振クロックを(自然数/自然数)倍に逓倍および/または分周し、撮像クロックの周波数よりも低い周波数かつ垂直同期信号の周波数の自然数倍の周波数である伝送クロックを生成する。 (もっと読む)


【課題】輝度不足による狭帯域光画像の視認性の悪さを抑えるのに好適な内視鏡システムを提供すること。
【解決手段】内視鏡システムを、複数の光路と、所定の広帯域の照明光を複数の光路に供給する照明光供給手段と、複数の光路のうち少なくとも一つの光路以外の、残りの少なくとも一つの光路に供給された照明光を所定の狭帯域光に分光する分光手段と、各光路の照明光が入射する複数のライトガイドと、各ライトガイドを伝送した照明光を被写体に照射する複数の照明光学系と、から構成する。 (もっと読む)


【課題】表層微細血管などの観察部位が明瞭化され、且つ光量が不足する状況下においても十分に明るさが確保された観察画像を取得する。
【解決手段】B−LED,G−LED,R−LEDから、光量値がLb=Lg=Lrに設定されたB光,G光、R光と、光量値がLb>Lg>Lrに設定されたB光,G光、R光とを交互に被検体に照射する。この光量値の切り替え制御は、B光量制御部20b、G光量制御部20g、R光量制御部20rにより行われる。光量値がLb=Lg=LrのB光,G光、R光の被検体像を撮像することにより通常光画像を取得し、光量値がLb>Lg>LrのB光,G光、R光の被検体像を撮像することにより、特殊光画像を取得する。周波数フィルタリング処理を施した特殊光画像と通常光画像とを合成することにより、表層微細血管等が明瞭化され、且つ十分な明るさを有する合成画像が得られる。 (もっと読む)


【課題】内視鏡挿入部の先端温度が許容温度を超えて高温になることを防止しつつ、観察に適した良好な内視鏡画像を得る。
【解決手段】電子内視鏡(12)の挿入部の先端部に撮像手段(58)が内蔵され、当該先端部の温度を検出する温度検出手段(100)が設けられる。温度検出手段(100)により検出された温度が閾値を超える場合に、撮像手段(58)による撮像のフレームレートを下げるとともに、照明光の照射量を低下させる制御を行う。例えば、先端温度が閾値を超えた場合にフレームレートを60pから30pに変更し、照明光を常時発光から間欠発光に切り換える。 (もっと読む)


【課題】撮像と表示との同期を確保することができる電子内視鏡装置を提供する。
【解決手段】CMOSセンサ106は、光学情報を電気信号に変換し、画像信号107として出力する。撮像クロック生成部101は、CMOSセンサ106を駆動する駆動信号の元となる撮像クロック102を生成する。駆動信号生成部103は、撮像クロック102に基づいて撮像同期信号105と駆動信号104とを生成する。表示クロック生成部215は表示クロック216を生成する。表示同期信号生成部217は、表示クロック216に基づいて表示同期信号218を生成する。位相比較部213は、撮像同期信号105と表示クロック216との位相を比較し、比較結果に基づいて表示クロック生成部215の発振を制御する。 (もっと読む)


【課題】体腔が複数存在する場面においても、操作者の内視鏡の操作技術を補って操作者の所望の体腔への挿入部の操作を支援する。
【解決手段】体腔内に挿入可能な挿入部12と、該挿入部12の先端部分に設けられ湾曲することにより先端面の方向を変更可能な湾曲部13と、挿入部12に設けられ先端面の前方の視野を撮像する撮像部16と、該撮像部16によって撮像された画像から複数の体腔を抽出する体腔抽出部23と、該体腔抽出部23によって抽出された複数の体腔のうち、操作者による入力に基づいて一の体腔を指定する体腔指定部18と、該体腔指定部18によって指定された体腔を画像の略中心に配するように湾曲部13を湾曲させる湾曲制御部25とを備える内視鏡装置100を提供する。 (もっと読む)


【課題】外部記憶装置への書き込みエラー発生時にもリアルタイムな画像を保存すること。
【解決手段】画像処理装置を、内部メモリと、撮像装置からの信号を処理して画像ファイルを生成する画像ファイル生成手段と、所定の外部記憶装置に対する画像ファイルの保存の可否を判定する第一の保存可否判定手段と、画像ファイルを外部記憶装置に保存できると判定された場合は該画像ファイルを該外部記憶装置に転送して保存し、該画像ファイルを該外部記憶装置に保存できないと判定された場合は該画像ファイルを内部メモリに保存する第一の保存処理実行手段と、から構成する。 (もっと読む)


【課題】狭帯域光画像や蛍光画像など輝度が不足する画像を観察するのに好適な画像信号処理装置を提供すること。
【解決手段】画像信号処理装置を、所定の広帯域光よりも波長域が狭い特定波長の光によって照射された被写体を撮影した撮像装置からの画像信号が入力する画像信号入力手段と、入力した画像信号の出力を複数に分岐する分岐手段と、分岐した各画像信号の出力に対して異なるゲイン増幅を行うゲイン増幅手段と、異なるゲイン増幅が行われた各画像信号を合成して各画像信号に対応する画像が一画面内に並んで配置される合成画像を生成する合成画像生成手段と、から構成する。 (もっと読む)


【課題】挿入部を細径化する。
【解決手段】内視鏡の先端部にはノズル58が装着される。ノズル58には、後端に接続されたパイプを介して送液装置から洗浄液が送られる。ノズル58の内部には、観察窓50へ向けて洗浄液を噴射するための第1噴射通路76、第1噴射通路76から分岐するように設けられ、被検査部へ向けて洗浄液を噴射するための第2噴射通路78、第2噴射通路78を塞ぐ開閉弁80が設けられている。送液装置が低圧で洗浄液を送ると、第1噴射通路76から観察窓50へ向けて洗浄液が噴射され、送液装置が高圧で洗浄液を送ると、開閉弁80が洗浄液によって押圧されて開き、第2噴射通路78から被検査部へ向けて洗浄液が噴射される。ノズル58内で洗浄液の通路を分岐するので、挿入部を細径化できる。 (もっと読む)


【課題】複数の映像を同時に扱う電子内視鏡システムにおいて、映像に現れない、画像処理に起因する映像の差異を容易に把握することができる電子内視鏡システムを提供する。
【解決手段】電子内視鏡20で得られた映像信号に対して第1及び第2の画像処理回路32、33においてそれぞれ所定の画像処理を施して第1及び第2の映像を得て、モニタ(表示装置)40に同時に表示する。第1及び第2の映像のそれぞれの映像上に、第1及び第2の画像処理回路32、33において施した所定の画像処理と同じ画像処理を施した標準画像を重畳するための描画回路34を備える。第1及び第2の映像上の標準画像を比較することにより、画像処理に起因する映像の差異を容易に把握することができ、第1及び第2の画像処理回路32、33によって、どのような画像処理が施されているか判別できる。 (もっと読む)


【課題】使用条件に適した分光特性に精度よく設定する。
【解決手段】体腔内に挿入されるチャネル3と、挿入部2の先端部付近の画像を取得する撮像部8及び撮像部に入射させる光の波長を変更する可変分光部7と、既知の波長特性の光を出射し又は既知の吸収特性を有しチャネルを通じて撮像部の視野範囲内に導入される基準光部材10と、可変分光部により撮像部に入射させる光の波長を変化させつつチャネルを介して導入された基準光部材の像を撮像部に撮影させる制御部11と、撮像部により取得された基準光部材の画像に基づいて可変分光部の分光特性を較正する較正部12とを備え、可変分光部が、平行間隔をあけて配置される2枚の光学基板7a,7bと、制御部により印加される電圧に基づいて2枚の光学基板の間隔寸法を調節するアクチュエータ7cと、2枚の光学基板の対向面の夫々対向する位置に配置された電極からなる容量センサとを備える分光内視鏡1。 (もっと読む)


【課題】照射光を切替えて複数種の画像を表示する電子内視鏡システムにおいて、映像に現れない、切替えられた照射光の種類を容易に把握することができる電子内視鏡システムを提供する。
【解決手段】カラーフィルタ35によって照明光の種類が切替えられる電子内視鏡システム10において、電子内視鏡20で得られた映像信号に対して画像処理回路で所定の画像処理を施して映像41を得て、モニタ(表示手段)40に表示する。映像41上に、照射光の種類を通知する通知画像42を描画する。通知画像42は、描画回路33によって映像41上に重畳描画される。通知画像42を見ることにより、切替えられた照射光の種類を容易に判別できる。 (もっと読む)


【課題】蛍光試薬の種類や、個体差、病変部位の違いに応じて、蛍光物質が多く存在する領域を抽出する確率を上げる。
【解決手段】被写体Fに対し、励起光および照明光を照射する照明部3と、励起光の照射により前記被写体Fにおいて発生した蛍光を撮影し蛍光画像を取得する蛍光撮像部18と、照明光の照射により前記被写体Fから戻る戻り光を撮影し戻り光画像を取得する戻り光撮像部19と、蛍光画像から階調値閾値を超える階調値を有する領域を注目領域と判定して抽出する抽出部23と、該抽出部23により抽出された注目領域と戻り光画像とを対応づけて表示する表示部7と、表示部7に表示された注目領域に対する判定の正否について観察者に入力させる正否入力部8と、該正否入力部8により入力された入力結果を反映させるように前記階調値閾値を更新する閾値更新部26とを備える蛍光観察装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】複数の映像を同時に扱う電子内視鏡システムにおいて、どの映像に対してどのような操作を行っているのかを容易に判別できる電子内視鏡システムを提供する。
【解決手段】電子内視鏡20で得られた映像信号に対して第1及び第2の画像処理回路32、33においてそれぞれ所定の画像処理を施して第1及び第2の映像を得て、モニタ(表示手段)40に同時に表示する。第1及び第2の画像処理回路32、33の設定に対応する通知音をそれぞれ設定し、通知音発生部(通知音発生手段)34によって通知する。通知音によって、どの映像に対してどのような画像処理を適用しているのか、また、操作の切り替えが、即座に、また容易に判別することができる。 (もっと読む)


【課題】2次元配置された複数の光源により光量制御のダイナミックレンジを拡大しつつ、照明ムラを大きく低減できる医療機器の光源装置及び内視鏡装置を提供する。
【解決手段】医療機器の光源装置は、入力される光量指示値に応じた光量の照明光を被検体に照射する。この医療機器の光源装置は、2次元配列された複数の光源と、光量指示値に対応して複数の光源のうち点灯する光源の組合せを設定した点灯パターンを記憶する記憶部と、光量指示値に対応する点灯パターンで点灯される光源に対してそれぞれ光量制御する光源制御部と、を備える。これにより、複数の光源の稼働率の平準化を図り、高精度に適正光量の照明光を照射できる。 (もっと読む)


【課題】注目領域の適正な大きさでの表示と被写体全体の把握が可能な内視鏡装置等を提供すること。
【解決手段】内視鏡装置は、画像取得部と、注目領域設定部413と、変倍処理部414を含む。画像処理部は、被写体像を含む撮像画像を取得する。注目領域設定部413は、内視鏡装置からの情報に基づいて、撮像画像に対して注目領域を設定する。変倍処理部414は、注目領域を他の領域よりも相対的に拡大する局所的な変倍処理を行う。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,933