説明

Fターム[2H042BA18]の内容

レンズ以外の光学要素 (41,122) | 拡散性要素 (16,967) | 用途 (4,415) | 灯具 (227)

Fターム[2H042BA18]に分類される特許

161 - 180 / 227


【課題】指向性が強く輝度の高い光源を用いても光拡散板を通して光源の位置を視認できなくすると共に、全光線透過率の大きく、他の層を積層しても拡散能が著しく低下しない光拡散板、特に、厚さが薄く、光源に近い位置に設置しても光源が視認できない光拡散板の提供。
【解決手段】透明樹脂マトリックス内にフィラーが分散されてなり、前記透明樹脂マトリックスの屈折率が前記フィラーの屈折率よりも大きく、かつ、その差が0.08以上であることを特徴とする光拡散板。 (もっと読む)


本発明は、透明な熱可塑性樹脂にポリカプロラクトン及び特定のシリコーンゴム粒子、さらに所望によっては、蛍光増白剤、酸化防止剤及び/又は紫外線吸収剤を配合した光拡散性熱可塑性樹脂組成物を提供する。この光拡散性熱可塑性樹脂組成物を成形することにより、優れた光拡散性、輝度、機械的強度、熱安定性、耐光性を有する光拡散板を得ることができる。
(もっと読む)


【課題】 成形品の脱型が容易であり、繰返し成形性が優れながら、かつ光透過拡散性に優れた合成樹脂成形品を提供する。
【解決手段】 少なくとも一方の表面に凹凸形状が形成された光透過拡散性合成樹脂成形品であって、凹凸形状の傾斜角θが20度〜60度である、前記光透過拡散性合成樹脂成形品。 (もっと読む)


【課題】LEDなどから発せられる光を反射するための反射装置を提供する。
【解決手段】反射装置は、反射材と、前記反射材で形成される3次元反射体とを有するものであり、前記反射体は上部と底部とを有し、且つ前記上部から前記底部の全体に渡ってシームレスである反射体を有する反射材から形成され、前記底部には開口部が形成され、光源は当該開口部内に受容可能である。前記シームレスな成形反射材10は、好ましくは非平滑表面を有するPETまたはPE材料であり、例えば、発光ダイオードおよび他の発光源を受け入れるためのシームレスな3次元形の反射体12を形成するものである。 (もっと読む)


【課題】防眩性機能と、黒色再現性及びギラツキ防止性を発揮し、視認性の高い画像表示を同時に実現することができ、かつ、様々なディスプレイにおいて使用可能な光学積層体を提供する。
【解決手段】防眩層の最表面が凹凸形状を有してなり、光学積層体の全ヘイズ値をHaと、前記光学積層体の内部ヘイズ値をHiと定義した場合に、Haが0%超過8%未満であり、Hiが0%超過6%以下であり、及びHi/Haが0.013以上0.8未満である。 (もっと読む)


【課題】拡散体ポリマー粒子を含む光散乱組成物を提供する。
【解決手段】拡散体ポリマー粒子を含む光散乱組成物が開示される。同光散乱組成物の作成方法および使用方法も開示される。 (もっと読む)


【課題】高輝度、輝度均一性及び耐久性に優れた面発光体を提供する。
【解決手段】面発光体を構成する光拡散板の一方の面に、光学的に透明な樹脂からなる下塗り層を設けた後、銀鏡被膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】光透過性及び耐光性が良好であると共に、少ないフィラー添加量でも優れた光拡散性を有する光拡散性部材、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基材中にセラミックス粒子を含有してなる光拡散性部材であって、前記セラミックス粒子の組成中、MgOとAlとの合計量が80重量%以上であり、かつMgOとAlの重量比〔MgO/Al〕が0.05〜5である光拡散性部材とする。 (もっと読む)


【課題】基材上に成型加工が可能で、且つ、高い全光線反射率を示し、さらに光をより強く均一に反射できる光拡散性を有する反射材料およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の光拡散反射材料は、基材表面の少なくとも一部に少なくとも2層以上の複数層からなる被覆層を有し、前記複数層の内、最表面の光拡散層に非金属板状フィラーを含有し、且つ、前記最上層と基材との間に挟まれた層の内、最も厚い可視光反射層にルチル型酸化チタンを含有することを特徴とすることで高い光拡散性を有する反射材を提供する。 (もっと読む)


【課題】両面にプリズム列が形成されたプリズムシートにおいて、出射光の均斉度のばらつき防止するプリズムシートを提供する。
【解決手段】両面に断面形状が略三角形状であるプリズム列412,413が形成されたプリズムシート410において、前記各プリズム列412,413が、プリズムシート本体の各中央領域に形成されていて、前記プリズムシート410本体の使用時に、当該プリズムシート410本体に対して近接配置される他部材と前記プリズム列412,413との接触を防止する防止部414,416が、前記各中央領域の周辺領域に形成されている。 (もっと読む)


【課題】線状光源を使用する面発光システムの発光面輝度のばらつきを小さくすることができる光拡散反射シートの提供。
【解決手段】波長が550nmの光を入射したときの全反射率が入射方向によって2%以上異なる光拡散反射シート。 (もっと読む)


【課題】共役ジエンゴム樹脂をマトリックス樹脂に含む光拡散性樹脂組成物を提供する。
【解決手段】 マトリックス樹脂として共役ジエンゴム樹脂を含む熱可塑性透明樹脂(A)100重量部、及び光拡散剤(B)0.1ないし20重量部を含むことを特徴とする。直射光や蛍光燈、又はLEDなどの光を透過させたり、拡散させる性能等の光学的性能、および光加工性及び衝撃強度などの機械的物性に優れ、製造方法の簡易な光拡散性樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】面発光素子を備えた面発光体、及びこの面発光体を用いた表示装置において、この面発光体から出射される光の取り出し効率や正面輝度を大きく向上させること、更には高温環境下での保存においても十分な接着強度を有し、且つ高い光取り出し効率を維持できる面発光体を提供すること。
【解決手段】面発光素子と調光シートとを少なくとも有する面発光体において、前記調光シートは少なくとも片面に複数の凸部を有し、前記凸部の先端部が前記面発光素子の出射面に接着層を介して接しており、前記凸部の先端部の一部が前記接着層の内部に埋まった状態であり、且つ前記調光シートと前記面発光素子とが前記接着層以外の1つ以上の接着部を有することを特徴とする面発光体。 (もっと読む)


【課題】打ち抜き加工や曲げ加工などのプレス加工工程で、反射フィルムと金属板との接着面が剥離することがない反射フィルム積層金属体を提供せんとする。
【解決手段】金属板(A)の少なくとも片面側に、接着層(B)を介して反射フィルム(C)を積層してなる構成を備えた反射フィルム積層金属体であって、積層状態の接着層(B)は、下記式(1)で求められる面配向指数(ΔP)が20×10-3以下であることを特徴とする反射フィルム積層金属体を提案する。 (もっと読む)


【課題】 セラミックス粒子を光拡散性フィラーとして使用する、光拡散性、光透過性、耐光性に優れた光拡散性部材の提供。
【解決手段】 本発明は、セラミックス粒子を光拡散性フィラーとして使用する。本発明は、セラミックス粒子を含有する光拡散性部材であって、該セラミックス粒子が、以下の要件(I)及び(II)を満たす光拡散性部材である。
(I)AlまたはMgOと、SiOとの総量が80重量%以上。
(II)AlまたはMgOと、SiOの重量比〔(AlまたはMgO)/SiO〕が0.1〜15。 (もっと読む)


【課題】ポリカーボネート系樹脂を用いて、大画面の光拡散板を成形しても、熱劣化による黄変がなく、良好な光拡散性を有する成形体が得られる光拡散性樹脂組成物及び該樹脂組成物を用いた光拡散板を提供すること。
【解決手段】下記式(I)及び(II)で表される繰り返し構造単位を有するポリカーボネート共重合体(A)を含有するポリカーボネート系樹脂100質量部に対して、光拡散剤(B)0.01〜10質量部を配合してなる光拡散性樹脂組成物及び該樹脂組成物を用いて光拡散板とする。
(もっと読む)


【課題】 物性、成形安定性、取り扱い性に優れた光拡散性樹脂組成物、並びに当該組成物から得られる光拡散版を提供する。
【解決手段】 体積平均粒子径が0.8〜25μmであるラテックス状態のポリオルガノシロキサン(a)30〜95重量部の存在下に、重合性不飽和結合を2以上含む多官能性単量体(b−1)100〜50重量%およびその他の共重合可能な単量体(b−2)0〜50重量%からなるビニル系単量体(b)0〜20重量部を重合し、さらにビニル系単量体(c)5〜70重量部(ただし、(a)、(b)、(c)の合計は100重量部)を1段以上重合することにより得られるポリオルガノシロキサン含有グラフト共重合体(A)、並びに熱可塑性樹脂及び熱硬化性樹脂からなる群より選択される少なくとも1種の透明樹脂(B)を含有することを特徴とする光拡散性樹脂組成物、該組成物から得られる光拡散板。 (もっと読む)


【課題】光源からの光の取り出し効率を高めることのできる光学部品及びそれを用いた照明装置を提供する。
【解決手段】光源となるLEDチップ2と、LEDチップ2を封止する封止樹脂3と、封止樹脂3の上面に設けられてLEDチップ2の発光面と対向する光学部品1と、LEDチップ2に電力を供給する点灯装置とから構成される。光学部品1は、LEDチップ2からの光が入射する略平面状の光入射面10と、光入射面10から入射した光を外部に取り出す略平面状の光出射面11とを有し、光入射面10及び光出射面11は、各々の面に入射する光の入射角が臨界角α以上となる範囲において多数の凹凸が設けられた粗面12、13をそれぞれ備えている。 (もっと読む)


【課題】光の透過率と拡散率が共に優れており、照明カバー、照明看板、各種ディスプレイ、グレージングあるいは透過型スクリーン等の光源装置における導光板や拡散板の材料として好適に用いることができる光散乱性材料を提供する。
【解決手段】数平均粒子径1〜30μm、BET比表面積0.1〜80m/gである多孔質粒子からなる光散乱性材料。
前記多孔質粒子としては、平均細孔径が0.01〜0.8μm、多孔度指数が5〜100、DSCで測定された結晶化度が40%以上、数平均粒子径に対する体積平均粒子径の比が1〜2.5であるポリアミド多孔質粒子が挙げられる。 (もっと読む)


【課題】従来公報の光拡散性樹脂組成物を用いて成形した光拡散性材料はその光拡散性をあげるためには該光拡散性樹脂組成物を多量に添加しなければならない。しかし該樹脂を多量添加すると、光透過性および発光面輝度が低下するという問題が生じる。そこで、光透過性が高くかつ光拡散性が高い光拡散性部材が強く望まれていた。
【解決手段】(a)イソブチルアクリレート50〜99.8重量%、(b)分子内に2個以上のビニル基を有する多官能性単量体0.1〜20重量%及び(c)その他の共重合性ビニル単量体0.1〜49.9重量%をラジカル重合させ架橋ビニル共重合体微粒子懸濁液を形成する一段目反応と、(d)50℃以上のガラス点移転をもつ重合体を形成する共重合性ビニル単量体を一段目反応液に添加して一段目粒子に吸収または付着させ重合を行う二段目反応により製造される平均粒子径0.5〜30μmの微粒子からなる光拡散剤が、上記課題を解決した。 (もっと読む)


161 - 180 / 227