説明

Fターム[2H048BA03]の内容

Fターム[2H048BA03]に分類される特許

1 - 20 / 66


【課題】新規な構造のカラーフィルターにおいてクロストーク(混色)を改善する。
【解決手段】1つの実施形態によれば、固体撮像装置において、カラーフィルターは、多層干渉フィルターと導波モード共鳴格子とを有する。多層干渉フィルターでは、第1の層と第2の層とが交互に積層されている。第1の層と第2の層とは、互いに屈折率が異なる。導波モード共鳴格子は、多層干渉フィルターの上方又は下方に配されている。導波モード共鳴格子は、複数の回折格子と複数の格子間領域とを有する。複数の回折格子は、第1の屈折率を有する材料でそれぞれ形成されている。複数の回折格子は、少なくとも1次元的に周期的に配列されている。複数の格子間領域は、少なくとも複数の回折格子の間に配されている。複数の格子間領域のそれぞれは、絶縁膜領域とエアギャップ領域とを有する。絶縁膜領域は、第2の屈折率を有する材料で形成されている。第2の屈折率は、第1の屈折率より低い。 (もっと読む)


【課題】フォトニック結晶構造体、その製造方法、フォトニック結晶構造体を採用した反射型カラーフィルタ及びディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】複数のサイズを有する複数のナノ粒子を含み、ナノ粒子が相互離隔して配されたナノ構造物層と、ナノ構造物層上に位置し、非平坦表面を有し、所定波長の光を反射するように設計されたフォトニック結晶層と、を備えるフォトニック結晶構造体である。 (もっと読む)


【課題】より低減された光の透過率及びより低減されたサイズを備えた積層体を設計する方法を提供する。
【解決手段】第一の表面領域及び第二の表面領域を有する基板、第一の表面領域に設けられた第一の被覆層、並びに第二の表面領域に設けられた第二の被覆層を含む、積層体を設計する方法であって、基板の材料を選択すること、第一の被覆層の材料を選択すること、第二の被覆層の材料を選択すること、並びに、基板、第一の被覆層、及び第二の被覆層を透過する光の波長を選択すること、基板、第一の被覆層、及び第二の被覆層を透過する光の波長、並びに、基板、第一の被覆層、及び第二の被覆層を透過する光の波長についての、基板の材料の複素屈折率、第一の被覆層の材料の複素屈折率、及び第二の被覆層の材料の複素屈折率に基づいて、基板、第一の被覆層、及び第二の被覆層を透過する光の透過率が極小であるように、基板の厚さ、第一の被覆層の厚さ、及び第二の被覆層の厚さを決定することを含む、積層体を設計する方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】光取り出し効率の調整を容易に行うことができる発光装置を提供する。
【解決手段】第1の光を発光する第1の発光層(青色有機発光層23B)と、第2の光を発光する第2の発光層(赤色有機発光層23R)と、第1の発光層及び第2の発光層に対向するカラーフィルター層50とを備え、カラーフィルター層50は、第1の光から第1の色の光を選択的に透過し、第1の発光層からの距離が第1の距離である第1のカラーフィルター部(青色カラーフィルター51B)と、第2の光から第2の色の光を選択的に透過し、第2の発光層からの距離が第1の距離とは異なる第2の距離である第2のカラーフィルター部(赤色カラーフィルター52R)とを有する。 (もっと読む)


【課題】光利用効率を一層高くすることが可能なプロジェクターを提供する。
【解決手段】励起光を生成する固体光源と、固体光源からの励起光の一部から蛍光を生成する蛍光層と、蛍光層からの光を平行化するコリメーター光学系30とを備え、平行光を射出する光源装置10を備える照明装置100と、照明装置100からの光を画像情報に応じて変調する光変調装置200と、光変調装置200からの光を投写する投写光学系300とを備えるプロジェクターであって、照明装置100は、光源装置10からの光を偏光変換する偏光変換素子50と、光源装置10と偏光変換素子50との間に配置され、光源装置10の光軸近傍の光を通過させ、光源装置10の光軸から離れた周辺部の光を蛍光層に向けて反射する反射手段40とをさらに備えるプロジェクター1000。 (もっと読む)


【課題】カメラモジュールの薄型化及び小型化、組み立ての容易化を可能とし、かつ高い色再現性を備えるカメラモジュールを提供する。
【解決手段】カメラモジュールは、複数のイメージセンサ1R、1Gr、1Gb、1Bと、赤外光除去部20R、20Gr、20Gb、20Bと、を有する。赤外光除去部20R、20Gr、20Gb、20Bは、イメージセンサ1R、1Gr、1Gb、1Bに対応させて設けられ、赤外光を除去する。赤外光除去部20R、20Gr、20Gb、20Bは、対応するイメージセンサ1R、1Gr、1Gb、1Bが取り込む色光に応じて、透過させる可視光の波長領域が設定されている。 (もっと読む)


【課題】多層膜の構造上の問題を克服し、色分離を効率良く行い、感度やS/N比を向上させることができる固体撮像装置および撮像装置を提供する。
【解決手段】所定の第1の色を透過する有機材料のカラーフィルタを有する第1の色分離画素と、前記第1の色と異なる第2の色を透過する多層膜またはフォトニック結晶を有する第2の色分離画素と、前記第1および第2の色と異なる第3の色を透過する多層膜またはフォトニック結晶を有する第3の色分離画素とを備え、前記第2および第3の色分離画素は、互いに隣接せずに、前記第1の色分離画素に隣接するように配列されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】混色を抑えた固体撮像素子、その製造方法、カメラを提供する。
【解決手段】実施形態によれば、固体撮像素子は、2次元配列された複数の光電変換部を有する基板と、前記基板に対して積層され、前記各光電変換部に向けて特定の波長域の光を透過させる複数のカラーフィルタと、を備える。前記各カラーフィルタは、相対的に屈折率の異なる第1の層と第2の層との積層構造を有する積層構造部と、2次元方向に周期性を有する周期構造部であって、透過波長域ごとに周期が異なる周期構造部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】色再現範囲を広くした反射型カラー表示素子、および良好な色表示が行えるカラー表示装置の実現。
【解決手段】マトリクス状に配置された複数の画素を有し、各画素は、光反射状態を制御可能で、3つの異なる色相を呈する第1色相要素10B、第2色相要素10Gおよび第3色相要素10Rを備え、第1色相要素、第2色相要素および第3色相要素の反射スペクトルは、一部が重なり、第1色相要素、第2色相要素および第3色相要素は、主反射波長が、第1色相要素<第2色相要素<第3色相要素の関係を有し、反射スペクトルの半値幅が、第2色相要素≦第1色相要素<第3色相要素の関係を有する反射型カラー表示素子。 (もっと読む)


【課題】色再現性及び感度の高い固体撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る固体撮像装置は、複数の画素111R、111G、111B及び111IRを有する固体撮像装置であって、入射光のうち各画素111R、111G、111B及び111IRに対応する所定波長の光を透過させる色分離フィルタ104を備え、色分離フィルタ104は、高屈折率材料からなる第1の層302、304、306及び308と第3の層422、424、426、427、429及び431と、低屈折率材料からなる第2の層305及び309と第4の層423、425、428及び430とが交互に積層された、可視領域及び近赤外領域に透過帯域を有する多層膜干渉フィルタであり、第3の層422、424、426、427、429及び431の面積は、第2の層305及び309と第4の層423、425、428及び430との面積よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】 高感度化及び高い色再現性の双方に対応できる固体撮像素子を実現する。
【解決手段】 入射される光を電荷に変換する光電変換部が形成された半導体基板と、光電変換部に対応して配置され、屈折率の異なる少なくとも2種以上の膜が積層された色分離用の干渉フィルタと、干渉フィルタが配置された光電変換部に対応して配置された色分離用の光吸収フィルタと、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】バックライトユニットを有する液晶表示装置における光源光の利用効率を向上させる。
【解決手段】液晶表示パネルと、バックライトユニットとを有し、前記バックライトユニットは、複数の光源と、当該光源が発した光を面状光線に変換する導光板9と、当該光源が発した光を赤色系の光3r、緑色系の光3g、および青色系の光3bに分離する回折格子10を有する液晶表示装置であって、前記回折格子は、前記導光板から見て前記液晶表示パネルとは反対の方向に、前記導光板よりも屈折率が低い低屈折率層11を介して配置されており、かつ、前記光源から前記導光板に入射した光のうちの強度が最も高い主成分の光の伝播方向と平行な主断面で見たときに、前記赤色系の光、前記緑色系の光、および前記青色系の光のすべての光の−1次回折光の回折方向が、当該回折格子の垂線方向よりも前記光源側に傾くように配置されている液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】広い波長範囲をカバーする優れた波長選択性を発揮しかつ偏光選択性の無い分光素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】カラーフィルター21は、30°未満好ましくは20°以下の異なる傾斜角度の第1〜第3斜面24〜26を設けた基板22と、その主面に設けた誘電体多層膜23とを備える。誘電体多層膜は、基板をその水平基準面が水平方向Hから所定のチルト角φ傾くように配置して、誘電体材料を真空蒸着により一定の入射方向に沿って入射させ、基板主面に積層成膜させて形成する。 (もっと読む)


【課題】薄膜が密で、スペクトル特性が温度や空気湿度に対して安定しているカラーフィルター薄膜システムを作製する。
【解決手段】ある一つの基礎材の上にカラーフィルター薄膜システムパターンを作成するため、リフトオフ法により、レジスト薄膜面領域とレジスト薄膜のない領域を持つパターン化されたレジスト薄膜(32)を装着し、次ぎにカラーフィルター薄膜システムを装着し(31)、その後にレジスト薄膜面領域とともにその上の領域に装着されているカラーフィルター薄膜システムを除去するため、そのカラーフィルター薄膜システム(31)の装着を、最高150℃までの温度でプラズマを利用して被膜形成することにより行う。 (もっと読む)


【課題】画像の色再現特性がよく、薄膜のカラーフィルタを有する固体撮像素子を提供する。
【解決手段】光電変換部とマイクロレンズの間に、フィルタ層を備えた固体撮像素子であって、
前記フィルタ層は、該フィルタ層より前記光電変換部側に曲率の中心を有する凸型形状を備え、該曲率の中心からの角度が一定となるように1次元または2次元の周期で配列された格子を有する構成とする。
その際、前記曲率の中心と前記マイクロレンズの焦点位置とが一致しており、また、前記マイクロレンズと前記光電変換部の間に、入射光に対して凸型形状の絶縁膜を有し、該絶縁膜上に前記フィルタ層が形成されている構成とすることができる。 (もっと読む)


【課題】光路長調整層を有する発光表示装置の製造プロセスを簡易化する発光表示装置の製造方法等を提供する。
【解決手段】発光表示装置の製造方法は、赤、緑、青に対応する複数の画素領域のうち、少なくとも一の画素領域に反射金属2及び半透明金属8を配設可能な基板1上に、光透過性樹脂材料3,5を成膜する光透過性樹脂材料成膜工程と、前記成膜された光透過性樹脂材料3,5のうち、前記一の画素領域を含む領域を硬化反応させ、光透過性樹脂層3,5を形成する光透過性樹脂層形成工程と、前記反応後の光透過性樹脂層3,5を現像し、光路長調整層3,5を形成する光路長調整層形成工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、カラーフィルタを利用せずにカラー映像を実現することができるディスプレイを提供する。
【解決手段】本発明のディスプレイは、金属薄膜と、金属薄膜から所定間隔離隔されて配置された誘電性多重薄膜とを含む。ディスプレイの各画素は、それぞれ複数個のサブ画素を含み、それぞれのサブ画素において、金属薄膜と誘電性多重薄膜との間の所定間隔を異ならせてカラーを実現し、各サブ画素別に電源を印加してブラックモードを実現する。 (もっと読む)


反射フィルムが、強め合う干渉又は弱め合う干渉によって光を選択的に反射する内部層を備え、これらの層はフィルムの第1のゾーンから第2のゾーンへと延びる。内部層は、第1の材料から構成された第1の組の層と、異なる第2の材料から構成された第2の組の層とを備える。第1の組の層と第2の組の層は、共に第1のゾーンにおいて複屈折性であるが、それらの層の少なくとも一部は、第2のゾーンにおいて低減された複屈折性を有する。複屈折性が低減されることにより、第1のゾーンにおける第1の反射特性とは異なる、第2のゾーンにおける第2の反射特性が生じ、この相違は実質的に、第1のゾーンと第2のゾーンとの厚さの差に起因するものではない。このフィルムはまた、フィルムの製造又は加工を支援するために吸収剤を含んでもよい。また、関連する方法及び物品についても開示する。
(もっと読む)


反射性フィルムは、強め合う又は弱め合う干渉によって光を選択的に反射する内側層を含み、層はフィルムの第1ゾーンから第2ゾーンまで延びる。第1ゾーンにおいて、層は実質的に反射性偏光子として動作し、第2ゾーンにおいてこれらは実質的にミラーとして動作する。層はしたがって、第1ゾーンにおいて、1つの偏光状態の垂直入射光が実質的に反射され、垂直な偏光状態の垂直入射光が実質的に透過する第1反射特性、及び第2ゾーンにおいて、任意の偏光状態の垂直入射光が実質的に反射される第2反射特性を提供する。フィルムは、第2ゾーンにおける第2厚さと実質的に同じである第1ゾーンにおける第1厚さを有し得る。あるいは、第2厚さは、第1厚さよりも実質的に薄い場合がある。関連する方法、物品及びシステムもまた開示される。
(もっと読む)


【課題】長期保存性に優れ、色むら等が抑制され、均一性、耐久性にも優れたカラーフィルターの製造に好適なインクジェット方式のインクを提供する。
【解決手段】インクは、顔料と、式(12)で表される重合体Xと、式(13)で表される重合体Wとを含む樹脂材料と、前記顔料が分散する分散媒とを含む。


(もっと読む)


1 - 20 / 66