説明

Fターム[2H077AD35]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 現像部の機構 (29,773) | 現像バイアス (2,451)

Fターム[2H077AD35]の下位に属するFターム

Fターム[2H077AD35]に分類される特許

201 - 220 / 1,112


【課題】省エネルギー化や低コスト化を図ることができる現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】現像装置において、正相用パルス電圧発生回路、逆相用パルス電圧発生回路、パルス電圧の波高値を規定するバイアスを供給するための電気的なグランドからフローティングされた直流電源である第1の電源及び第1の電源の低電位側とグランドとの間に設けられた出力レベル可変のトナーの帯電極性と同極性の直流電源である第2の電源からなり、トナーをホッピングさせる電界をトナー担持体上の電極間に発生させるホッピング電界発生手段を有する。また、ホッピング電界発生手段に第1の電源の低電位側をアノードとし正相用パルス電圧発生回路の出力端側をカソードとする第1のダイオード及び第1の電源の低電位側をアノードとし逆相用パルス電圧発生回路の出力端側をカソードとする第2のダイオードを接続した。 (もっと読む)


【課題】逆帯電及び弱帯電トナーを効果的に正規帯電させて再利用できるトナー量を多くし、コスト低減効果の向上を実現できる現像装置を提供する。
【解決手段】本発明は、像担持体に対向して配設されると共にトナー及び磁性キャリアを含有する二成分現像剤を担持可能な現像剤担持体と、二成分現像剤を循環搬送すると共に、現像剤担持体に二成分現像剤を供給する現像剤供給部40e、及び像担持体と現像剤担持体との間の現像領域でトナーが消費された二成分現像剤を回収する現像剤回収部40dを有する現像剤搬送路40aと、二成分現像剤から逆帯電及び弱帯電トナーを除去する除去手段44を備えた現像装置におけるものである。現像剤搬送路40aに、現像剤担持体から回収された二成分現像剤に除去手段44によって除去された逆帯電及び弱帯電トナーを戻すためのトナー戻し口40gを設けた。 (もっと読む)


【課題】複数のトナー担持体を設けたハイブリッド方式の現像装置を備えた画像形成装置において、簡単な構成により、現像剤担持体に内包された磁石ローラの磁極位置を、それぞれのトナー担持体に対して適正位置に調整することができると同時に、像担持体とそれぞれのトナー担持体の現像間隔を所定の値に均一に保つことにより、鮮明で高品質な画像形成が可能となる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ガイド部材と調整機構により、現像装置を付勢し、それぞれのトナー担持体に設けた間隔部材を像担持体に当接させるとともに、それぞれのトナー担持体を磁石ローラ軸中心に回動させ、それぞれのトナー担持体と現像剤担持体のなす角度を調整して、それぞれの対向部を適正な磁極位置に調整、固定する。 (もっと読む)


【課題】高画像品質、低温定着が可能で、ドクターブレードへのトナー融着を防ぐ。
【解決手段】現像剤担持体上に担持する二成分現像剤を規制部材であるドクターブレードで規制し、その規制後の二成分現像剤を該現像剤担持体に付着させて像担持体上の潜像を現像する画像形成のための二成分現像方法において、該二成分現像剤のトナーは、粉砕トナーであり、かつ体積平均粒径が3.0〜6.0μm、個数粒径4.0μm以下のトナー含有率が30個数%以上、個数粒径2.0μm以下のトナー含有率が10個数%以下であり、また、前記ドクターブレードは、前記現像剤担持体の回転方向に対し、上流側の現像剤が規制される面の表面粗さが、Ra=0.2μm以下に規定されたものであることを特徴とする二成分現像方法。 (もっと読む)


【課題】 クリーナレスプロセスにも十分対応し得るちりのない高画質な画像形成を行い、及び転写効率が良好で,逆転写及びこれによる混色を防止し、クリーナレスプロセスにも十分対応し得るちりのない高画質なカラー画像形成を行う。
【解決手段】 トナー粒子の個数粒度分布において、50%平均粒径がA(μm)のとき、A×0.5(μm)以下、及びA×1.5(μm)以上の粒径を有するトナー粒子の占める割合を各々5個数%以下、トナー粒子の像担持体表面に対する付着力分布において、1.3×10−8(N)以下のトナー粒子の占める割合を10重量%以下、かつ3×10−7(N)以上のトナー粒子の占める割合はを5重量%以下とする。 (もっと読む)


【課題】タンデム型の画像形成装置における混色の問題を軽減しつつ、潜像担持体の短寿命化や、現像剤の早期劣化を抑制することを課題とする。
【解決手段】すべての感光体表面にトナー像を形成して画像形成を行う第1動作モードと、一部の感光体の表面にトナー像を形成して画像形成を行う第2動作モードとを切り替えて画像形成動作を行う画像形成装置において、少なくとも第2動作モードでの画像形成ではトナー像が形成されない第2動作モード時不使用感光体については、いずれの動作モードでも、その感光体表面の画像領域部分と中間転写ベルト1の表面との間を非接触状態に維持する空隙形成部22を備え、第2動作モードで画像形成を行う場合には、第2動作モード時不使用感光体の表面移動を停止した状態で画像形成を行う。 (もっと読む)


【課題】画像形成の動作と終了を繰り返し行った場合でも、地汚れの発生を抑制することができる。
【解決手段】画像形成装置1は、感光ドラム17と、帯電ローラ12と、現像ローラ17と、トナー供給ローラ20と、トナー量を規制する規制ブレード21と、帯電ローラ12に帯電バイアスを印加する帯電電圧電源28と、現像ローラ17に現像バイアを印加する現像電圧電源29と、規制ブレード21に規制バイアスを印加する規制電圧電源31と、トナー供給ローラ20に供給バイアスを印加する供給電圧電源30と、制御部36とを有している。制御部36により、画像形成の動作を終了する所定時間前に、規制電圧電源31又は供給電圧電源30の少なくとも一方を制御して、規制ブレード21を通過した後の現像ローラ17上のトナー量を画像形成の動作中よりも少なくしている。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド現像方式において、トナー担持体から現像剤担持体へのトナー回収性を安定して向上させ、トナー担持体のトナー消費の違いによる現像履歴(ゴースト)の発生を抑制し、高品質の画像を長期に渡って提供できる現像装置及び該現像装置を用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナー供給領域の手前でトナー担持体と現像剤の接触性を高め、安定化する可動式の部材を設けることで、トナー担持体と現像剤の接触面積や粉圧を適正に保ち、トナー担持体から現像剤担持体へのトナーの回収性を安定して向上させる。 (もっと読む)


【課題】繰り返し画像形成した場合において、帯電性が安定し、長期にわたってカブリ、トナー飛散がなく、安定した画質を得ることが可能な、電子写真用キャリアおよび画像形成方法を提供すること。
【解決手段】本発明に係る電子写真用キャリアは、磁性粒子表面に樹脂層が形成された電子写真用キャリアであって、樹脂層は、重量平均分子量(Mw)が3万〜15万であり、所定の溶媒に実質的に可溶なスチレンアクリル樹脂、アクリル樹脂またはメタクリル樹脂を用いて形成され、所定の溶媒に溶解する前の電子写真用キャリアの固有抵抗(Ω・cm)、および、所定の溶媒に溶解した後の電子写真用キャリアの固有抵抗(Ω・cm)を、それぞれR1およびR2としたときに、R1およびR2は、以下の式1を満足し、所定の溶媒に溶解した後の電子写真用キャリアの形状係数(SF−1)は、110〜130である。

−1.0≦logR1−logR2≦1.5 ・・・(式1)
(もっと読む)


【課題】トナー消費が少ない画像を連続形成する場合であっても、得られる画像の画質低下を抑制する。
【解決手段】制御部100は、現像ハウジング内の現像剤量、トナー濃度を演算するトナー濃度・現像剤量演算部103と、現像剤量、トナー濃度に基づいて現像ハウジングに新たに補給する現像剤量およびそのトナー濃度を設定する現像剤補給設定部104と、これから形成するトナー像の画像面積率を演算する画像面積率演算部105と、現像ロールへの現像バイアスと感光体ドラムの露光電位との現像電位差を演算する現像電位差演算部106と、画像面積率<基準画像面積率、且つ、現像電位差>基準現像電位差の場合に、現像器の現像ハウジングに設けられた現像剤排出口の開口部の高さを増加させて現像器からの現像剤の排出量を増加させる現像剤排出設定部107とを備える。 (もっと読む)


【課題】当接する他部材との間の電位差により引き起こされる電流リークを抑制し、長期間にわたって安定した画像形成が可能な現像ローラを提供する。
【解決手段】軸芯体、シリコーンゴムを含む弾性層及び樹脂層をこの順で具備する現像ローラであって、該弾性層の端面にSiO2が偏在していることを特徴とする。なお、このシリコーンゴム弾性層端面にSiO2を偏在させることで、該弾性層の端部は高抵抗化されている。また、該SiO2の偏在は、弾性層端部に直流電流を印加することにより達成できる。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド現像方式において、現像剤担持体からトナー担持体へのトナー供給性を高め、トナー担持体のトナー消費の違いによる現像履歴(ゴースト)の発生を抑制し、高品質の画像を長期に渡って提供できる現像装置及び該現像装置を用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】導電性のトナー担持体の表面に誘電層を設け、現像剤担持体からトナー担持体へのトナーの供給性を向上させる。また、該誘電層の表面に導電層を設け、トナー供給性を安定して維持させる。よって、トナー消費の違いによる現像履歴(ゴースト)の発生を抑制し、高品質の画像を長期に渡って提供する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、安定して余剰現像剤を現像容器から排出し、現像容器内の現像剤量を精度よく所望の量に保つ小型である現像装置、及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像装置2は、現像剤を収容する現像容器22と、第1及び第2螺旋羽根43a、44aを有し、現像剤を撹拌、搬送する複数の撹拌部材42とを備える。現像容器22には、現像剤が補給される現像剤補給口22gと、余剰の現像剤が排出される現像剤排出口22hとが具備される。現像剤排出口22h側への現像剤の移動を規制する規制部52が設けられ、更に、第2螺旋羽根44aと規制部52との間に配置され、第2搬送路22dにおける現像剤の搬送速度を低下させるとともに、下流側連通部22fを介して該現像剤を第1搬送路22cに搬送する減速搬送部51が設けられる。 (もっと読む)


【課題】 高速現像システムでも、スリーブゴースト、ブロッチ及び画像スジを未然に防止し、長期にわたって良好な現像特性が得られる現像装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 第一現像剤規制部材の上流側で、現像剤担持体と接触する円筒形状の弾性材料から成る第二現像剤規制部材、及び現像剤層厚部材と第二現像剤規制部材の間に、現像剤担持体の回転方向と同じ方向へ現像剤担持体と当接または近接する第三現像剤規制部材を具備し、前記現像剤担持体上の樹脂層は少なくとも結着樹脂及び黒鉛化カーボンブラックを含有し、樹脂層のX線回折法によって測定されたカーボンブラックの黒鉛(002)面の面間隔d(002)が0.3370nm以上0.3450nm以下であり、且つ、樹脂層表面の二乗平均平方根傾斜RΔqが0.07以上0.35以下とする。 (もっと読む)


【課題】画像品位を向上させることができるようにする。
【解決手段】像担持体、及び該像担持体と当接させて配設される現像剤担持体をそれぞれ備えた第1、第2の画像形成ユニットを有する。前記各現像剤担持体は、各現像剤像を形成するために、前記像担持体に互いに異なる第1、第2の現像剤を供給し、前記各像担持体を、第1、第2の現像剤に対応させて設定された押圧力で押圧する。前記各像担持体が第1、第2の現像剤に対応させて設定された押圧力で押圧されるので、画像品位を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】高速での連続印刷時等におけるかすれ等を防止して画像品質を向上させる手段を提供する。
【解決手段】像担持体に形成された静電潜像を現像して現像剤像を形成する現像剤担持体と、現像剤担持体を押圧しながら現像剤担持体に現像剤を供給する現像剤供給体と、現像剤担持体の外周面に現像剤層を形成する現像剤層規制部材と、現像剤担持体と現像剤供給体との周辺の現像剤を攪拌する攪拌部材と、現像剤担持体と現像剤供給体と攪拌部材とを回転可能に支持する側板を有するケースとを備えた現像装置において、攪拌部材の回転運動における先端の回転軌跡を、非円形軌跡とする。 (もっと読む)


【課題】像担持体上に形成される画像の濃度が変動することを抑制できる現像装置、並びに、その現像装置を備えたプロセスカートリッジ及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の電極を有するトナー担持体と、トナー担持体表面にトナーを供給するトナー供給手段と、複数の電極にパルス電圧を印加しトナーをホッピングさせる電界を発生させるホッピング電界発生手段と、を有する現像装置において、ホッピング電界発生手段は、パルス電圧発生回路と、パルス電圧発生回路にパルス電圧の波高値を規定するバイアスを供給するための電気的なグランドからフローティングされた直流電源である第1の電源と、第1の電源の低電位側とグランドとの間に設けられた出力レベル可変のマイナス直流電源である第2の電源とからなり、画像濃度検出手段から出力された像担持体上の画像に係る画像濃度信号に応じて第2の電源の出力レベルを変化させる。 (もっと読む)


【課題】現像領域において、トナーを現像された磁性粒子と未現像でトナー被覆率の高い磁性粒子を入れ替えることで現像効率を増加させることができる現像装置を提供する。
【解決手段】2成分現像剤を現像剤担持体402で担持し、現像領域で現像剤担持体を潜像を形成した像担持体1へ近接させ、該現像剤担持体に現像バイアスを印加することで現像剤を像担持体へ付着させて現像し、顕像を形成する現像装置4において、現像剤担持体は回転する非磁性の円筒状部材からなり、内部に固定配置された複数の磁石407を有し、前記現像領域において現像剤担持体上の現像剤層を動的に撹乱する手段(例えば磁力遮蔽部材により現像剤担持体上の磁界を変化させる、または、現像剤担持体の線速を断続的に変化させる)を有するので、現像剤の撹乱が促進されて現像能力が向上し、現像効率を増加させることができる。 (もっと読む)


【課題】トナー濃度に上限を設ける制御に起因してトナーの帯電量が通常のレベルより高まっても、キャリア付着を抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光ドラム40にパッチ画像を形成して画像濃度センサ73によって検出し、トナー載り量を規定値に誘導するようにトナー補給槽60から現像装置44へ補給トナーを供給する。トナー濃度センサ80により測定した現像装置44内の二成分現像剤のトナー濃度が上限値を上回ると、ビデオカウンタ66で求めたトナー消費量の100%を補給する制御を50%に変更してトナー濃度のさらなる上昇を阻止する。同時に、現像に用いる直流電圧と感光ドラム40の帯電電位との電位差であるかぶり取り電圧Vbackを規定の150Vから130Vへ低下させる。 (もっと読む)


【課題】 高濃度の画像を印字する場合に、転写材の長さや画像形成装置の状態によらず、画像先端から後端まで安定した画像品質を実現することができる画像形成装置、を提供すること。
【解決手段】 印字ピクセル数、及び転写材の搬送方向の長さや印字密度に応じて、非現像時にトナー供給ローラに含まれるトナー量を増加させる。非現像時の現像装置の回転時間延長、もしくは非現像時において現像ローラと供給ローラに印加されるバイアス電圧の電位差を、トナーが供給ローラ側に付勢される側の電位差に変更する。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,112