説明

Fターム[2H088EA02]の内容

液晶−応用、原理 (75,011) | 液晶の応用 (12,520) | 表示素子としての特殊用途 (9,254) | 液晶ディスプレイ (8,394)

Fターム[2H088EA02]の下位に属するFターム

Fターム[2H088EA02]に分類される特許

121 - 140 / 329


【課題】従来の表示装置では、適視範囲を拡大することが困難である。
【解決手段】互いに対向する一対の基板21及び23と、一対の基板21及び23間に、一対の基板21及び23によって保持された状態で介在し、第1の画像を形成する第1の画素及び第2の画像を形成する第2の画素を少なくとも含む複数の画素の前記画素ごとに駆動される液晶25と、を有し、一対の基板21及び23のうちの一方と液晶25との間に、前記第1の画素を経て第1の方向に向かう光と前記第2の画素を経て第2の方向に向かう光とを発する複数の発光部27が、互いに間隔をあけた状態で設けられていることを特徴とする電気光学装置。 (もっと読む)


【課題】画像全体の明るさを損なうことなく、画像全体として広色再現性を達成する。
【解決手段】 カラー画像表示装置のバックライトが備える光源1は、紫外領域から近紫外領域の光を発する固体発光素子と、固体発光素子からの光で励起されて発光する蛍光体をと組み合わせた半導体発光装置を有する。蛍光体は、青色蛍光体、緑色蛍光体および赤色蛍光体を含む。395nmの波長の励起光における各色蛍光体の外部量子効率は、青色蛍光体が77%以上であること、緑色蛍光体が70%以上であること、および赤色蛍光体が50%以上であること、のいずれか1以上の条件を満たしている。 (もっと読む)


【課題】彩度(濃さ)の精度等の画質を向上させるために、画像の形成により多くの原色を用いた多原色デジタル光分割および結合システム、ならびに方法を得る。
【解決手段】多原色デジタル光分割および結合システムにおいて、入射光ビームを、第1波長域の第1光ビーム408および第2波長域の第2光ビーム410に分割するダイクロイック装置406と、第1光ビームから第1偏光状態を有する第1偏光ビームを分割して発生する第1偏光ビームスプリッタ(PBS)412と、第2光ビームから第2偏光状態を有する第2偏光ビームを分割して発生する第2PBS416と、第1偏光ビームを受光し、複数の原色にそれぞれ対応する第1画像情報セットを反射する第1反射型表示パネル414と、第2偏光ビームを受光して他の複数の原色にそれぞれ対応する第2画像情報セットを反射する第2反射型表示パネル418と、第1および第2の画像情報セットを受光し、これらを結合して画像光ビームを形成する後段のPBS420とを備える。 (もっと読む)


【課題】液晶表示素子の応答速度を向上することができる液晶添加剤及びその使用方法ならびにその液晶添加剤を含む液晶表示素子を提供すること。
【解決手段】本発明の液晶添加剤は、液晶分子に対する包接能を有するホスト化合物が、金属ナノ粒子に結合した複合体を含み、液晶表示素子の液晶層に添加されることを特徴とし、金属ナノ粒子によって誘電率が上がり、液晶分子に対する包接能を有するホスト化合物によって粘度が低減し、高速応答が可能となる。 (もっと読む)


【課題】さまざまな画素サイズに対応できる等方性液晶を用いた半透過反射型の液晶表示装置を実現する。
【解決手段】第1の透明基板110と第2の透明基板111と、これらの基板間に挟持された等方性液晶層200を備え、第2の透明基板111には、画素電極190と共通電極130,170とを有し、1つの画素内に反射領域RAと透過領域TAとを備える。反射領域RAでは、画素電極190を櫛歯状に形成し、絶縁層180を介して共通電極130を面状に形成する。透過領域TAでは、画素電極190と共通電極170とを同じ層に櫛歯状に形成する。画素電極190と共通電極130,170との間の電圧差により、液晶層200に形成される電界を、透過領域TAよりも反射領域RAで小さくする。 (もっと読む)


【課題】画像の見え方を変化させることなく、体内時計の調整機能を発揮する画像表示装置の提供。
【解決手段】光源1から表示部2へ光を照射することにより画像を表示する画像表示装置Aであって、光源1に、波長域445nm-480nmの光を発する発光体を含み、該波長域の光の強度を制御する制御手段3を備え、表示部に、所定の画像を表示する領域21と、制御手段3により前記波長域の光の強度が制御された画像を表示する領域22と、を別個独立に備える画像表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】表示についての多くの要求に応える。
【解決手段】2つの第1の表示デバイス1と、第2の表示デバイス2を表裏の関係で設ける。2つの表示デバイス1,2は、例えば一方が有機ELディスプレイで、他方がLCDである。そこで、動画など有機ELで表示し、コンピュータ画面などをLCDで表示するように、映像信号の特性に応じてディスプレイを切り換えて使用する。 (もっと読む)


【課題】液晶ディスプレイに情報を表示するための回路構成を工夫することで、液晶ディスプレイを収納する容器を本質安全防爆構造とすることができ、比較的大型の液晶ディスプレイを収納する容器の小型化、軽量化及び低コスト化を実現する。
【解決手段】液晶モジュール1は、液晶パネル41と、駆動基板12に実装されて液晶パネル41を駆動データに基づいて駆動するドライバ回路42と、を一体に備えている。液晶制御回路2は、制御基板11に搭載され、画像データ及び電源の入力を受け、信号処理回路51や液晶駆動回路52を含む複数の回路、並びに、電源、複数の回路及びドライバ回路42を接続する複数の接続線を備えている。液晶制御回路2内の複数の接続線のそれぞれに電流・電圧制限回路53〜59を設けた。 (もっと読む)


【課題】本体形状の大型化を抑制しながらプロジェクタの機能を追加できる映像表示装置および携帯端末装置を提供する。
【解決手段】レーザ光源101と、レーザ光を拡散する第1の状態とレーザ光を透過させる第2の状態に切り替え可能な高分子分散型液晶素子105と、高分子分散型液晶素子105を経由したレーザ光を変調する液晶パネル106とを備える。高分子分散型液晶素子105が第1の状態にあるとき各画素位置の光量を変化させることにより画像を生成する映像パターンを液晶パネル106に描画させ、高分子分散型液晶素子105が第2の状態にあるとき回折により画像を生成するホログラムパターンを液晶パネル106に描画させる。 (もっと読む)


【課題】広視野角化が可能なOCBモードを適用した液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】マトリクス状に配置された複数の画素のそれぞれに反射部及び透過部を有する液晶表示装置において、
一対の基板間に液晶層を保持した構成のOCBモードを適用した液晶表示パネル1と、
液晶表示パネルのそれぞれの外面に配置され、液晶層に電圧を印加した所定の表示状態において、液晶層のリタデーションを光学的に補償する一対の光学素子40、50と、を備え、
光学素子40、50は、
偏光板PLと、偏光板PLと液晶表示パネル1との間に配置され1/4波長の位相差を与える第1位相差板R1と、を有する円偏光素子Cと、
円偏光素子と液晶層との間に配置され、主軸が法線に対して傾いた屈折率異方性を有する第2位相差板R2と、
を備えて構成され、さらに、その厚み方向に位相差を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】航空機や列車などの客室に設置する場合、座席数、配列および位置などの設置環境が多様であり、各座席の利用者に対して均等な表示サービスを提供することができない。
【解決手段】情報の表示を行う表示パネル21と、表示パネル21の表示方向を変更する機構部22と、複数の座席に関する表示パネル21の利用にかかわる情報を入力する情報入力部51と、情報入力部51に入力された情報に基づいて表示パネル21の表示方向を算出する算出部52と、算出部52の算出結果に基づいて機構部22を動作させる制御部53とを備える。 (もっと読む)


第1送信器および第2送信器を有する携帯デバイスと;表面と、携帯デバイスから送信される信号を受信するために前記表面の近くまたは近傍に配置される複数の受信器とを有するフラットパネルディスプレイと;携帯デバイスがフラットパネルディスプレイの表面上または近傍に配置されたときに前記表面内の動作領域が規定されるように、受信器に接続される1またはそれ以上のプロセッサとを備え、前記動作領域が、前記表面に対する携帯デバイスの位置を測定するために、携帯デバイスと相互に作用する装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】角度依存性を改善した広視野角の液晶表示素子と、この液晶表示素子を用いた液晶表示装置及び放送受信装置を提供する。
【解決手段】液晶表示素子は、一対の基板間にツイスト配向させた液晶層を挟持する液晶セルと、この液晶セルを挟んで吸収軸を前記一対の基板の配向処理方向に対して交差させて配置された第1と第2の偏光板と、これらの偏光層と液晶セルとの間にそれぞれ配置された視野角補償板とを備え、前記第1、第2の偏光板の偏光層の間に存在する複数の光学層の、液晶セルの基板面に垂直な面内での位相差と、その層厚との積の値で定義される厚さ方向リタデーションの合計値と、前記液晶層に飽和電圧を印加したときの液晶層の液晶層方向リタデーションとは、互いに実質的に相殺する値に設定され、この液晶表示素子を用いて液晶表示装置及び放送受信装置を形成した。 (もっと読む)


【課題】情報表示用パネルを表裏利用でき、表示待ち動作をなくして、紙媒体書籍と感覚的にずれのない読書が可能な書籍型情報表示装置の提供。
【解決手段】書籍型情報表示装置は、最初1枚目と最後n枚目とに少なくとも片面表示可能な情報表示用パネルを用い、2枚目〜(n−1)枚目に両面表示可能な情報表示用パネルを用い、最初1枚目の片面表示可能な情報表示用パネル(情報表示用パネル1)の表示面と2枚目の両面表示可能な情報表示用パネル(情報表示用パネル2)の表側表示面との2画面に表示している情報を、情報表示用パネル2に取り付けられた情報書き換えスイッチをONにした後、情報表示用パネル2を裏返すことで、情報表示用パネル2の裏側表示面と、次の両面表示可能な情報表示用パネル(順次、情報表示用パネル3、4、…、(n−1))の表側表示面との2画面に、情報書き換えスイッチで選択表示された情報を見ることができるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】画面に情報を表示する情報表示装置において、ユーザが画面を見ていないときにはユーザの手間をかけずに消費電力を抑制すること。
【解決手段】画面51に取り付けられたカメラ81から逐次供給される運転者の顔の撮影画像に基づいて、運転者の顔が画面51に向いているか否かを判定する(S10)。運転者の顔が画面51に向いている場合は画面51をオンにする(S50)。一方、画面51に向いていない場合はさらに経路案内しているか否かを判定する(S20)。経路案内していない場合は画面51をオフにする(S40)。経路案内している場合は現在地が分岐点付近の所定範囲にいるか否かを判定する(S30)。現在地が分岐点付近の所定範囲にいる場合は画面51をオンにする(S50)。いない場合は画面51をオフにする(S40)。 (もっと読む)


【課題】半導体層24に傾斜部40を有する光センサ1について、その特性のばらつき低減する。
【解決手段】基板21上に第1遮光膜22を介して形成され、p型不純物領域32とn型不純物領域31とを有する半導体層24と、半導体層24を覆う絶縁膜25とを備え、半導体層24は、基板21側に向かってテーパ状に広がる傾斜部40を有し、絶縁膜25には、傾斜部40の少なくとも一部を覆う第2遮光膜26が形成されている。 (もっと読む)


【課題】バイステイブルネマチック液晶表示素子に好適に適用可能なネマチック液晶組成物の提供。
【解決手段】極性基を有する特定の液晶化合物(A)を20質量%以上含有し、かつ、化合物(A)の中で、ピリミジン環を持つ特定の液晶化合物を3質量%以上含有するとともに、極性基を有しない特定の液晶化合物(B)を5〜50質量%含有するネマチック液晶組成物を用いることにより、ネマチック液晶相温度範囲が広く、動作温度範囲の広いバイステイブルネマチック液晶表示素子を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】使い勝手を維持したまま視認方向の指向性を抑制する。
【解決手段】切替処理が常時実行されており、基準上部Uが上に設置された場合には方向センサ17の検知に基づき通常通り基準上部U側が映像の上方となるように映像が表示される。一方、基準上部Uが下に設置された場合には方向センサ17の検知に基づき基準上部U側が映像の下方となるように映像が表示される。いずれの場合においても、方向センサ17の検知に基づいて、実際に上方となっている方向に映像の上方が向くように切り換えられている。 (もっと読む)


【課題】光学シートのしわを簡易に防止し得る液晶ディスプレイ及びテレビジョン装置を提案する。
【解決手段】液晶パネルと、その液晶パネルのパネル背面から所定の距離を隔てて対向配置される面に設けられた光源と、その光源の前方に吊り下げられた光学シートとを有し、当該光学シートを、液晶パネルのパネル背面の上端から下端にかけて近づくように、該パネル背面に対して光学シートのシート自重に応じた傾斜角度をもって傾けるようにした。 (もっと読む)


【課題】液晶テレビジョン受像機において、簡素かつ低コストな構成でありながらも、第1面側と第2面側のうちいずれかの方向からも視認できるようにする。
【解決手段】発光部3から出射された光を液晶パネル2に反射させる反射部材4を、液晶パネル2の第1面側又は第2面側に装着可能に構成し、反射部材4が装着された面とは反対側から画像を視認できるようにする。また、反射部材4が液晶パネル2の第1面側に装着されたとき、液晶駆動回路5は、液晶パネル2が左右反転した画像を表示できるように、液晶パネル2を駆動する。 (もっと読む)


121 - 140 / 329