説明

Fターム[2H088EA23]の内容

液晶−応用、原理 (75,011) | 液晶の応用 (12,520) | 表示素子としての特殊用途 (9,254) | 特殊分野で使用する用途 (852) | 乗物用(車両、航空機等) (365)

Fターム[2H088EA23]に分類される特許

61 - 80 / 365


【課題】重畳表示の位置精度を向上し得る情報表示装置を提供する。
【解決手段】本ナビゲーション装置では、位置関係検出部10dにより、重畳表示される対象物が風景中で存在すべき実際の位置と車両の位置との関係を位置情報を取得し、車両姿勢検出ECU40により車両の姿勢情報を取得し、顔向き認識ECU30により運転者の顔向き情報を取得する。表示位置決定部10fにより、位置情報、姿勢情報および顔向き情報に基づいてHMD17やHUD18による対象物の表示位置を決定し、表示画像生成部10gにより、当該表示位置に対象物を表示する制御をHMD17等に行う。これにより、この対象物の風景中の存在位置Pに基づいて、運転者の顔向きや車両の姿勢を含めて、対象物の表示位置が決定されるので、車両がバウンドして運転者から見た車両外の風景が変化しても、風景の変化に追従した重畳表示が可能となり、重畳表示の位置精度を向上できる。 (もっと読む)


【課題】 誤組の防止に役立ち組み付け作業性の向上した反射部材及びこの反射部材を用いたヘッドアップディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】 ポリカーボネート等の樹脂からなる基板43と、この基板43の前面部44に蒸着形成されるアルミニウム等の金属からなる反射膜45とを備えた反射部材において、基板43の側面部46(一側面部46a)または前面部44とは反対側となる基板43の背面部47に誤組防止を目的とした識別マークSを設ける構成とした。 (もっと読む)


【課題】 表示装置の表示パネルが湾曲形状でなく平面形状でも、表示装置の表面での映り込み現象を抑制し、表示面内で均一な表示が可能な、観察者が見易い表示装置、及び乗り物用表示機器を提供する。
【解決手段】 液晶表示装置30は、平面形状の液晶パネル32と、観察者側が所定の楕円12に沿って水平方向に凹状に湾曲した最表面11を有する透明構造体31が、液晶パネル32の表示面側に配置され、楕円12の2つの焦点C1、C2に観察者21、22が位置するものである。 (もっと読む)


【課題】ウォーニング表示などのように、所定の表示画像12hを所定の色で表示することが決まっている所定領域14aの輝度を上げることのできるフルカラー表示装置を提供する。
【解決手段】カラーフィルタ素子は、色フィルタR、G、Bの配置領域と非配置領域14aとを備えており、非配置領域14aは白色光がそのまま透過するようにされている。また、カラーフィルタ素子の非配置領域14aは、表示パネル10のうち所定の画像を表示する所定領域14aに対応しており、カラーフィルタ素子の非配置領域14aの白色光出射側には白色光を所定の色に変換するレンズ42が配置されている。
これによれば、警告表示などのように、所定の表示画像を所定の色で表示することが決まっている所定領域14aにおいて、複数の画素10bに対応する各色フィルタR、G、Bを無くすことで輝度を上げることができる。 (もっと読む)


【課題】液晶表示部と印刷表示部とが一体化して見える効果が高く、意匠性が高い表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置1は、バックライト31aを有し情報を液晶表示する液晶表示部41と、液晶表示部41の周囲の枠が印刷により形成された印刷表示部43と、を含む情報表示パネル4が設けられた表示部3と、表示部3の情報表示パネル4側に配設されたカバー部5と、表示部3とカバー部5との間に設けられ、印刷表示部43に対して光を照射する光源部7と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】外装部品の塗色や模様等を簡単に変更することができる車両の表示装置を提供する。
【解決手段】自動二輪車1の各外装部品(フロントカウル20、フロントフェンダ21、センターカウル22、アンダーカウル23、シートカウル24、燃料タンク25)に一体に取り付けられて、車両の外方側に表示を行う表示装置と、表示装置に任意の表示を行わせる制御部32とを具備し、制御部32により、表示装置の画像表示を任意に変更可能に構成する。表示装置を、枠体40に取り付けられた薄板状のカラー液晶ディスプレイ41とする。枠体40を自動二輪車1に取り付けると共に、該枠体40に液晶ディスプレイ41を取り付けることにより、液晶ディスプレイ41がセンターカウル22を構成する。制御部32は、複数の表示装置に対して、それぞれ異なる画像表示を行わせることを可能とする。 (もっと読む)


【課題】光の指向方向の分離性能が高い電気光学装置を提供する
【解決手段】本発明の液晶表示装置1(電気光学装置)は、照明装置2と表示用液晶パネ
ル3(電気光学素子)とを備え、照明装置2は、単位領域T1,T2毎に光を射出するか
否かを切換可能な照明装置本体13と、照明装置本体13の光射出側に配置された遮光板
14(遮光部材)と、を備え、遮光板14は、照明装置本体13から射出される光の一部
を遮断する複数の遮光パターン26を有する複数の遮光領域Bと、照明装置本体13から
射出される光の一部を透過させる複数の光透過領域Cと、を有し、遮光領域Bの少なくと
も一部が単位領域T1,T2と平面的に重なる位置に配置され、光透過領域Cの少なくと
も一部が単位領域T1,T2と平面的に重なる位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】見栄えに優れる表示部材、およびその製造方法、ならびにそれを用いた表示装置の提供。
【解決手段】光を透過する透過部50および当該透過部50と隣接し光を遮蔽する遮光部30を有する表示板100を製造する方法であって、透光性材料よりなる基材60を準備し、基材60のいずれかの表面に透過部50を表示する透過層65および当該透過層65と隣接し遮光部30を表示する遮光層63を形成する層形成工程と、この層形成工程後に、表面を金型80側に向けて、基材60の金型80側と、基材60の金型80とは反対側との間に圧力差を発生させて、基材60を金型の形状に沿わせて成型する成型工程と、を含むことを特徴とする表示板100の製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、運転者の外景からの視覚情報取得に悪影響を及ぼすことなく視覚的に操作誘導を行うことを可能とした運転誘導装置を提供する。
【解決手段】 液晶レンズ21等を用いることで、少なくとも一部の屈折率を変更可能なフロントガラス2を備えており、車速センサで取得した車速Vと、舵角センサで取得した操舵角θに基づいて、屈折率を変化させる領域22の位置、変化する屈折率量等を設定するものであり、例えば、車速Vが速いほど変化領域22内の周辺部分の屈折率を大きく設定し、操舵角θが左折側に大きいほど左方向(白矢印方向)に領域22を移動させる。 (もっと読む)


【課題】勾配の少ない均一な輝度分布の立体画像を表示することができる液晶表示装置を得ることを目的とする。
【解決手段】第1の光源1aから出射された光を入射する入射端面2aと第2の光源1bから出射された光を入射する入射端面2bを有し、その入射した光を出光する出光面2cを有する導光板2を備え、導光板2の中央部が周辺部より厚くなるよう形成する。 (もっと読む)


【課題】シングルモードとデュアルモードを切り替えるマルチビュー表示の技術において、走行強制があっても表示モードをデュアルモードに手動で切り替える必要なく助手席において動画を閲覧することができるようにする。
【解決手段】車両用ナビゲーション装置1は、シングルモードにおいて、テレビ放送の動画に基づく画像またはDVDに記録された動画に基づく画像を、助手席用画像20および運転席用画像21として採用しているときに、車両が走行し始めたことに基づいて、運転席用画像23を、テレビ放送の動画に基づく画像でもDVDに記録された動画に基づく画像でもない走行強制用画像に切り替えると共に、表示モードをシングルモードからデュアルモードに自動で切り替える。 (もっと読む)


【課題】表示されるべき画像の品質を向上することができる液晶表示パネル、およびこれを備えた液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示パネル1は、第1貫通孔が形成された第1基板2と、第2貫通孔が形成された第2基板3と、第1基板2と第2基板3との間に狭持された液晶材4と、第1基板2上に設けられた第1電極2aと、第2基板3上に設けられた第2電極3aと、第1基板2と第2基板3との間にあって、かつ液晶材4を囲むようにして設けられた外側シール材5と、第1基板2と第2基板3との間にあって、かつ第1貫通孔および第2貫通孔を囲む内側シール材7とを備え、内側シール材7の周囲には、第1貫通孔および第2貫通孔が形成されていることに起因する、第1電極2aおよび第2電極3aが迂回するための迂回領域Nを有しており、迂回領域Nにおける、第1電極2aまたは第2電極3a上には、補強部材9が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 簡便な光学系によってドライバーの視点位置に基づいた表示光制御を行う両眼視差画像を表示することができる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】 液晶表示パネル10は、左目用画像及び右目用画像を時分割表示する。照明手段1は、左目用発光素子2L及び右目用発光素子2Rを有し、液晶表示パネル10を透過照明する照明光を発する。撮像手段15は、ドライバー16を撮像して撮像データを出力する。視点検出手段21は、撮像データに基づいてドライバー16の視点位置を検出して視点位置データを出力する。光軸制御手段4は、視点位置データに基づいて照明手段1からの照明光の光軸を変化させる。光軸制御手段4は、照明手段1からの照明光の一部を通過させるマスク5と、マスク5を水平方向に移動させる駆動部6とを有する。 (もっと読む)


【課題】2次元画像の表示倍率を変換する光学素子を実現して、バックライトの光利用効率を向上させた3次元表示装置の提供を目的とする。
【解決手段】観察者から見て遠距離側の画像となる遠距離画像と、近距離側の画像となる近距離画像とを表示して3次元像を提供する3次元表示装置において、遠距離画像と近距離画像を生成して交互に表示させる画像表示部DPと、画像表示部DPと同期して画像表示部DPが表示する画像の表示倍率を変換する倍率変換手段MDとを含み、倍率変換手段MDは、X方向断面が共通のレンズ状空間に充填された第1液晶層LXと、X方向に垂直なY方向断面が共通のレンズ状空間に充填された第2液晶層LYを備え、第1液晶層LXは電圧が印加されて屈折率を変換して近距離画像を遠距離画像よりもX方向に拡大し、第2液晶層LYは電圧が印加されて屈折率を変換して近距離画像を遠距離画像よりもY方向に拡大する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】防眩制御及び表示制御の実行を担保しつつ、車両のミラー装置としての小型化やそのコストの低減を図ることができる車両のミラー装置を提供する。
【解決手段】この車両のミラー装置は、EC素子12を通じて車両のルームミラーを防眩状態及び非防眩状態に選択的に切り替える防眩制御を実行するとともに、この防眩制御の実行を停止してミラーが非防眩状態であることを条件に液晶表示装置20を通じて車両後方の映像をミラーに表示させる表示制御を実行する。ここでは、EC素子12及び液晶表示装置20のLED22をそれぞれ駆動させる共用の駆動回路40を設けた上で、この駆動回路40を通じてEC素子12及びLED22を駆動させることで防眩制御及び表示制御を選択的に実行する。 (もっと読む)


【課題】視認者に対して、高級感などを感じさせることができるように、表示像の見え方を演出することが可能な車両用ヘッドアップディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】マイコン43は、IGSWがオンされたことに応じて、所定デューティ比S%のPWM信号によって、昇圧型LEDドライバ42が発生する駆動電圧を、発光ダイオード21が発光しない範囲内で予備昇圧させる。その後、フェードインが開始されると、PWM信号のデューティ比を所定デューティ比S%から指数関数的に増加させ、昇圧型LEDドライバ42が発生する駆動電圧を、HUD1の最終的な表示輝度に対応する電圧まで増加させる。 (もっと読む)


【課題】 液晶表示パネルを用いた断続的に変化する画面表示において見栄え等を良くすることが可能な車両用表示装置を提供する。
【解決手段】 液晶表示パネル3と、この液晶表示パネル3を透過照明する光源1と、液晶表示パネル3と光源1とを制御する制御回路4と、を備えた車両用表示装置であって、制御回路4は、例えば、イグニションスイッチの状態信号のような所定の入力信号に基づいて、液晶表示パネル3に動画表示させるとともに、光源1の輝度を変化させてなる。 (もっと読む)


【課題】 小型化及び解像度の高いフルカラー表示が可能な、例えば車載用に適した表示装置を提供する
【解決手段】 1枚のパネルにおいて複数画面(例えば3画面)の表示が行われる液晶表示パネル2と、液晶表示パネル2の各画像表示領域2a〜2cに対応して設置される背面光源(例えば赤色背面光源5、緑色背面光源6、青色背面光源7)と、3画面の投影画像を重ねて1画面に合成する合成光学系(例えばダイクロイックミラー8〜10)と、拡大投射光学系(例えば拡大レンズ11)とを備えた表示装置である。 (もっと読む)


【課題】貫通孔を有する液晶パネルに関し、製造時或は使用時における破損を抑制する。
【解決手段】液晶パネル60は、第1の基板と、第1の基板に対向して配置した第2の基板と、第1の基板と第2の基板との間に液晶を囲んで配置した第1のシール部材と、第1のシール部材に囲まれた領域内に配置された第2のシール部材と、を含み、第1の基板、第2の基板および第2のシール部材を貫通する貫通孔68が設けられてなる。 (もっと読む)


【課題】バックライト部からの光量を抑えても液晶部の輝度を確保することができる車両用ミラー装置を得る。
【解決手段】ハウジング12は、ハーフミラー30を保持すると共に液晶部34及びバックライト部42を収容し、液晶部34のハーフミラー30側とは反対側から液晶部34へ光を入射させるための採光用の採光窓24が貫通形成されている。このため、例えば、インナミラー装置10の周囲が明るい場合に、ハーフミラー30を反射する光の光量が多くなって液晶部34を照射する光の光量がより多く必要になっても、採光窓24によって液晶部34へ入射される光の光量も多くなるので、バックライト部42で供給する光の光量を抑えることができる。 (もっと読む)


61 - 80 / 365