説明

Fターム[2H088HA06]の内容

液晶−応用、原理 (75,011) | 他の構成要素との関連 (27,325) | 駆動回路、駆動素子 (3,690)

Fターム[2H088HA06]の下位に属するFターム

Fターム[2H088HA06]に分類される特許

101 - 120 / 1,864


【課題】色再現率が高くて輝度が高い2次元及び3次元映像を具現し、特に3次元映像具現の時にクロストーク欠陥が減少した表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、第1絶縁基板、複数の画素、第2絶縁基板、カラーフィルター層、及びパターンリターダを備える。第1絶縁基板は、行列形態に配列され、列方向より行方向に長い複数の画素領域を有し、列方向より行方向に長い。画素は、各画素領域に提供され、印加された映像信号に従って2次元又は3次元映像を表示する。ここで、1つの色情報を示す単位画素は列方向に連続する第1〜第4画素に定義され、第4画素にホワイト色画素が対応する。 (もっと読む)


【課題】無駄時間の発生を減らして液晶パネルの生産効率の向上を図ることができる液晶パネル製造システムを提供することを目的とする。
【解決手段】各作業装置11が他の作業装置11と同時に基板載置部22を基板受け渡し位置に位置させて基板載置部22に載置された基板2が下流工程側の作業装置11の移載アーム23によって取り上げられるようにした後、他の作業装置11と同時に基板載置部22を基板載置位置に位置させて上流工程側の作業装置11から取り上げた基板2を自装置が備える基板載置部22に載置することによって基板2の移載を行うものにおいて、ACF貼着装置11Aは、作業位置に位置させた基板載置部22上の基板2に対して作業を行っているとき、作業位置に位置したACF貼着装置11Aの基板載置部22と干渉しない領域に進出した基板供給機13の基板供給部33に載置されて供給された基板2を移載アーム23により取り上げる。 (もっと読む)


【課題】液晶変調素子に新たな構成を追加することなく、液晶層内での荷電性粒子の堆積による影響を回避する。
【解決手段】液晶表示装置は、第1の電極103及び第2の電極107、第1の電極と第2の電極との間に配置された液晶層105、第1の電極と液晶層との間に配置された第1の配向膜104、及び第2の電極と液晶層との間に配置された第2の配向膜106を含む液晶変調素子2R,2G,2Bと、液晶変調素子の変調動作状態において、前記液晶層に生じる電界の符号が周期的に反転するように第1及び第2の電極にそれぞれ第1及び第2の電位を与える制御手段3とを有する。制御手段は、変調動作状態以外の状態において、前記液晶層に生じる電界の符号が一定となるように該第1及び第2の電極にそれぞれ第3及び第4の電位を与え、第3及び第4の電位として該第3及び第4の電位の差が液晶層の面内方向において変化する電位を第1及び第2の電極に与える。 (もっと読む)


【課題】温度センサにより液晶パネルの周辺温度を検出しなくても、焼き付き及びフリッカを効果的に抑制する電圧を対極電極に印加することが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置である液晶プロジェクタ1は、消灯状態から点灯状態に切り替わることにより光を出射する映像表示用の光源11A〜11Dと、光源11A〜11Dから出射された光を用いて映像を生成する液晶パネル13R,13G,13Bとを備え、液晶パネル13R,13G,13Bは、映像信号に基づいて電流が印加される画素電極と、画素電極に対して間隔を空けて設けられる対極電極とを備える。さらに液晶プロジェクタ1は、液晶パネル13R,13G,13Bに入射する光量を制御する光量制御部1Aと、対極電極に印加する電圧を制御する電圧制御部1Bとを備え、電圧制御部1Bが、光量制御部1Aによる光量の制御態様に基づいて、対極電極に印加する電圧を変更する。 (もっと読む)


【課題】三次元表示における二重像の生成を低減することの可能な照明装置およびそれを備えた表示装置を提供する。
【解決手段】導光板に接着された光変調素子内に、電場制御によって、導光板内を伝播してきた光を散乱する散乱領域と、導光板内を伝播してきた光を透過させる透過領域とが生じている。散乱領域は、散乱により、線状照明光を生成するようになっている。光変調素子の直下には、反射板が設けられている。反射板は、散乱領域で生じた散乱光のうち反射板側に出射された光を反射して、散乱領域の直下に焦点を結ぶ反射光を生成するようになっている。 (もっと読む)


【課題】電極を分割する必要がない可変レンズアレイおよびこの可変レンズアレイを備えた表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、二次元画像を表示する表示部、及び、表示部に対向して配置される可変レンズアレイ、を備えており、可変レンズアレイは、透明な第1共通電極を有する第1基板と、透明な第2共通電極を有する第2基板と、第1基板と第2基板との間に配置され、液晶レンズ列を構成する液晶層とを含み、液晶層には、第1共通電極と第2共通電極との間に電位差がない状態において液晶レンズ列の屈折力が生ずるように液晶分子が配向する配向処理が施されており、第1共通電極と第2共通電極との間に印加される電圧によって液晶レンズ列の屈折力が制御される。 (もっと読む)


【課題】 液晶表示装置において、特別な設備や工程を有することなく液晶表示素子の温度変化による色変動を制御することができる電気調整手段を行う。
【解決手段】 液晶表示素子を使用した液晶表示装置であって、前記液晶表示素子の温度を検出する温度検出手段を有し、前記液晶表示素子の温度を変動させる温度変動手段より、前記液晶表示素子の温度を変化させ、少なくとも2つ以上の温度において、それぞれ前記液晶表示素子の電気光学特性の調整を行い、前記少なくとも2つ以上のそれぞれの温度での前記電気光学特性の調整結果より、前記液晶表示素子の温度に応じて、電気光学特性が略最適な値になる調整を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示部と一体の構成をなし、時刻等の視認を妨げることなく小型薄型化の推進が可能なアンテナ装置を提供する。
【解決手段】アンテナ装置2は、誘電体層3bと、誘電体層3bの第1面側に配置された第1アンテナ電極3aと、誘電体層3bの該第1面に対して向かい合う第2面側に配置された第2アンテナ電極3cと、を有しかつ、GPS衛星90からの電波を受信するアンテナ部3と、誘電体層3bを基材として用いかつ、情報を表示する液晶表示部4と、を備える、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】クロストークを低減することができる表示装置を得る。
【解決手段】表示部20と、開状態と閉状態とを切り換え可能な複数の光バリアを含むバリア部10と、光バリアの開閉タイミングに同期して1または複数のシャッタ眼鏡60のそれぞれにおける左眼シャッタ6Lおよび右眼シャッタ6Rの開閉を切り換えるシャッタ制御部44とを備える。 (もっと読む)


【課題】 解像度及び透過率を低下させずに立体視を可能にする液晶素子を提供する。
【解決手段】 液晶素子は、第1の透明基板と、前記第1の透明基板上に形成された第1の透明電極と、前記第1の透明基板に対向する第2の透明基板と、前記第2の透明基板上に形成されるプリズム層と、前記プリズム層上に形成される第2の透明電極と、前記第1及び第2の透明基板間に挟まれ、コレスティックブルー相を示す液晶分子を有する液晶層と、前記液晶層に印加する電圧を高速に切り替えることにより、前記液晶層の屈折率を変化させて、前記プリズム層を通過する光の進行方向を視認できない速度で変更する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】液晶バリアの応答時間を短くすることができる表示装置を得る。
【解決手段】表示部と、開状態と閉状態とを切り換え可能な複数の液晶バリアを含むバリア部と、1または複数のバリア駆動信号DRVにより、バリア部を駆動するバリア駆動部とを備える。上記バリア駆動信号は、複数フレームにわたって、液晶バリアを開状態に保持するための一連の波形からなる第1の波形部分、または液晶バリアの開閉を切り換えるための一連の波形からなる第2の波形部分(開閉駆動波形部分Woc)と、第1の波形部分または第2の波形部分の直前に位置し、第1の波形部分または第2の波形部分の波高値の最大値よりも小さい平均波高値を有する第3の波形部分(準備駆動波形部分Wpre)とを含む信号である。 (もっと読む)


【課題】消費パワーが低減される電気光学装置を提供する。
【解決手段】一対の向き合った透明基板の間の液晶層と、液晶層と第1の透明基板の内向きの表面との間に配置されるパターン化された電極セットと、液晶層と前記第2の透明基板の内向きの表面との間の導電層と、パターン化された電極セット及び導電層に電圧を印加し、導電層に印加される電圧を閾値電圧(液晶層での光透過性がこれより高い値で変化するRMS電圧差)以下にする手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】チップオンフィルムの形状を工夫して配線基板の基板長を短縮することにより、マザー基板からの配線基板の取り数を増加させてコストダウンを可能にした液晶モジュールを提供する。
【解決手段】バックライトユニットの前面側に光学シートと液晶パネル1を配置し、液晶パネル1の端縁沿いに配置した配線基板2と液晶パネル1とを、配線基板2の長さ方向に並べた複数枚のチップオンフィルムで電気的に接続した液晶モジュールにおいて、複数枚のチップオンフィルムのうち、少なくとも両端に位置する2枚のチップオンフィルム30,30を、その配線基板側のフィルム端部の方が液晶パネル側のフィルム端部よりも横幅が狭い形状とする。配線基板側のフィルム端部の横幅を狭めた寸法に応じて配線基板2の基板長を短縮できるので、マザー基板からの配線基板の取り数が増加しコストダウンを図ることができる。 (もっと読む)


【課題】オーバーラップしているディスプレイ素子を有する電子的に更新可能なタイル状ディスプレイを開示する。
【解決手段】タイル状ディスプレイ9は、ディスプレイ素子10(11)を含み、ディスプレイ素子10(11)は、線状又は多次元のアレイを形成するために互いにオーバーラップすることができる。ディスプレイ素子10(11)の画素は、単一のタイル状ディスプレイ9の外観を与えるために、隣接するディスプレイ素子10(11)の画素と位置を合わせることができる。タイル状ディスプレイ9は、鑑賞領域のサイズを低減するために、或いは輸送又は貯蔵の目的で、丸めるか、折り畳むか、縮めるか、又は分解することができるように構成する。 (もっと読む)


【課題】導光板を用いてパララックスバリアと等価な機能を実現する。
【解決手段】複数の画素を有し、複数の視点画像を所定の割り当てパターンで各画素に割り当てて表示する表示部と、表示部に向けて画像表示用の光を出射する光源デバイスとを備える。光源デバイスは、互いに対向する第1の内部反射面と第2の内部反射面とを有する導光板と、導光板内部に向けて側面方向から第1の照明光を照射する第1の光源とを有する。第1の内部反射面または第2の内部反射面の少なくとも一方に、第1の光源からの第1の照明光を散乱させて第1の内部反射面から導光板の外部に出射させる複数の散乱エリアを設ける。複数の散乱エリアを、所定の割り当てパターンに対応した所定の配置パターンで設ける。 (もっと読む)


【課題】撮像手段によって得られた撮像信号の画像範囲から位置合わせマークの座標を求めるときのサーチエリアを最小限に設定できるようにすること。
【解決手段】液晶セルもしくはTCPに設けられた位置合わせマークを撮像する撮像カメラ14,25と、撮像カメラからの撮像信号に基いて位置合わせマークの位置を算出する演算処理部16と、演算処理部によって算出された位置合わせマークの座標位置が格納蓄積される記憶部18と、記憶部に格納蓄積された位置合わせマークの座標位置のバラツキに基いて撮像カメラの視野範囲における位置合わせマークをサーチするサーチエリアを設定する設定部19を具備する。 (もっと読む)


【課題】より良好な映像が得られる表示装置を提供する。
【解決手段】複数の表示画素を有する表示部と、光を透過および遮断する複数のサブ領域を有するバリア部とを備える。バリア部は、一対の基板と、それらに挟まれた液晶層および複数のスペーサとを含み、隣り合うスペーサの並び方向が、表示画素の並び方向と異なる。 (もっと読む)


【課題】 三次元映像表示領域の上に他の映像表示領域が重なっても支障がない情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】 実施形態によれば、情報処理装置は、表示部と、第1領域表示手段と、第2領域表示手段と、検出手段と、表示制御手段と、を具備する。表示部は、二次元表示と三次元表示が切り替え可能である。第1領域表示手段は、表示部の表示画面の第1領域に三次元映像を三次元表示する。第2領域表示手段は表示画面の第2領域に情報を表示する。検出手段は、第1領域の少なくとも一部と前記第2領域との重なりを検出する。表示制御手段は、検出手段が第1領域の少なくとも一部と第2領域との重なりを検出すると、第1領域に二次元映像を二次元表示する。 (もっと読む)


【課題】 外観の良好な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 アレイ基板20と、アレイ基板20と対向するように配置された対向基板10と、アレイ基板20と対向基板10との間に挟持された液晶層LQと、マトリクス状に配置された複数の表示画素PXを含む表示部DYPと、表示部DYPを囲む額縁部FRMと、を備え、アレイ基板20は額縁部FRMに配置され表示部DYPから離れる方向に延びる避雷針パタン24を備えた第1配線COMと、接続パッド26A、26Bと、テスタパッドPDC、PDVと、表示部DYPに対してテスタパッドPDC、PDVと反対側に配置されたテスタ配線WC、WV、Wcomと、備え、避雷針パタン24は絶縁層L1を介してテスタ配線WC、WV、Wcomの少なくとも一部と重畳している液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】様々な形状の接続端子部と検査基板とを電気的に接続することができる汎用性があって安価なコンタクトブロックを実現する。
【解決手段】コンタクトブロック10は、弾性体と、前記弾性体内部に保持された導電部材を備えた導電ブロック3と、前記導電ブロックを挿入する貫通孔2を備えたアライメントケース1からなる、接続端子間を電気的に接続するコンタクトブロックであって、前記貫通孔は、前記接続端子の配置に対応した形状になるよう形成する。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,864