説明

Fターム[2H088HA06]の内容

液晶−応用、原理 (75,011) | 他の構成要素との関連 (27,325) | 駆動回路、駆動素子 (3,690)

Fターム[2H088HA06]の下位に属するFターム

Fターム[2H088HA06]に分類される特許

161 - 180 / 1,864


【課題】ユーザの顔に均一に近赤外光を投光できる投光システム及びその近赤外光が投光されたユーザの顔を撮影する顔撮影システムを提供すること。
【解決手段】車両ドライバの顔の前方にはメータ画像を表示する液晶表示装置10が設けられる。液晶表示装置10はパネル状の表示部11、表示部11に光を入射する光源ユニット12及び表示部11の液晶の向きを制御することで表示部11から出射させる光に応じたメータ画像を描画する描画制御部13を備える。光源ユニット12は近赤外光を発光するものとして構成される。描画制御部13は表示部11に画像を描画しつつ近赤外光を表示部11から出射させる。この際、描画制御部13は、撮像/投光条件設定部27や近赤外LED発光制御部28が設定した条件に応じた投光量及び投光パターン(表示部11のどの領域から近赤外光を出射させるか)で、近赤外光を出射させる。 (もっと読む)


【課題】TNモード等のねじれネマチック液晶は応答速度が遅く、高速な画像を表示する際に動画ボケが生じる。
【解決手段】ねじれ液晶のねじれピッチpとギャップdの関係をp/d<8とし、更に高分子安定化を行うことで、電圧無印加時の配向に戻るトルクを増大する高速安定化によって、立下り時の液晶応答が高速化される。この技術をリセット駆動もしくはオーバードライブ駆動もしくはコモン変調駆動する液晶表示装置に適用する事によって、TN液晶を用いても速い応答速度が得られる。この結果、より高速な応答速度が要求されるフィールドシーケンシャル表示に対応することができる。 (もっと読む)


【課題】投写中の複数の画像保存データに異なるマスク処理を行い、用いるマスクパターンを切り替える処理を簡易な操作で実行するプロジェクターを提供する。
【解決手段】複数のマスクパターンを保存するマスクパターン保存部211と、画像データを保存する画像保存部213と、保存した画像データに複数のマスクパターンのうちいずれを用いるかの第1のマスク設定を記憶するマスク設定保存部212とを有し、所定の入力操作により、画像保存部213に保存された画像データを画像信号処理部3に出力するとともに、画像信号処理部3に、マスク設定保存部212に保存された第1のマスク設定を用いてマスク処理を施すべき旨の指示を出し、画像信号処理部3は、制御部20の当該指示に基づき、マスク処理を施して、画像データを出力するプロジェクター。 (もっと読む)


【課題】液晶容量の変化の検出感度を向上させることができる容量変化検出回路を提供する。
【解決手段】静電容量の変化を検出する容量変化検出回路であって、一方の電極が電圧供給線に接続された第1の可変容量と、前記第1の可変容量の他方の電極に直列に接続された第2の可変容量と、前記第2の可変容量の前記第1の可変容量とは他方の電極に接続され、前記第1の可変容量、及び前記第2の可変容量の容量値に応じた電気信号を出力するスイッチング素子とを備える。 (もっと読む)


【課題】必要な記憶容量を小さくでき、作製が容易であり且つ所望の位相変調量に対する印加電圧値の精度を高め得る空間光変調装置および空間光変調方法を提供する。
【解決手段】空間光変調装置1Aは、印加電界の大きさに応じて入射光の位相を変調する液晶層12と、液晶層12の温度に応じた信号である温度信号Stempを生成する温度センサ17と、複数の画素毎に設けられ、印加電界を発生させる電圧を液晶層12に印加する複数の画素電極13aと、複数の画素電極13aに電圧を提供する駆動装置20Aとを備える。駆動装置20Aは、液晶層12の基準温度T0に対する温度変化量と、液晶層12における位相変調量の変動量との相関を表す関数に含まれる係数αを予め記憶している不揮発性記憶素子23を有し、温度信号Stempに示された温度と係数αとを使用して、電圧の大きさを補正するための演算を行う。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等の電気光学装置において、基板上の積層構造の単純化を図る。
【解決手段】電気光学装置は、第1方向(X方向)及び該第1方向に交わる第2方向(Y方向)に沿って配列された複数の画素と、画素毎に夫々対応して設けられた複数のトランジスター(Tr)と、第1方向に沿って配列された画素からなる画素群毎に設けられ、トランジスターのゲート電極に電気的に夫々接続された複数の走査線(11)とを備え、複数のトランジスターのうち第2方向において隣り合う画素に設けられたトランジスターは電気的に互いに直列接続されており、互いに直列接続されたトランジスターのうち第2方向における一端に位置するトランジスターに画像信号を供給する画像信号供給部を備える。 (もっと読む)


【課題】頭部装着型表示装置において、ミュート操作が行われた際に外界の様子を素早く確認可能とする技術を提供する。
【解決手段】観察者の頭部に装着されて、観察者の眼前に虚像を形成する頭部装着型表示装置は、画像データから画像光のもととなる画像を形成する表示素子と、形成された前記画像を表す画像光を出射させる光源と、出射された画像光から虚像を形成する導光部と、外部からの中断要求を取得した場合に、光源を消灯させ、頭部装着型表示装置を中断モードとする表示制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 光線制御素子を斜めに設置した3次元映像表示装置において、モアレの解消と画像処理の効率化の両立が可能な3次元映像表示装置およびその表示方法を提供することを可能にする。
【解決手段】 第1の方向とこの第1の方向に直交する第2の方向とに沿って画素がマトリクス状に配列された表示部と、表示部に対向して設置され、第2の方向に略直線状に延び、第1の方向に配列されている多数の光学的開口部を備えた光線制御素子と、を備え、Mを1以上の整数とすると、画素は第1の方向に並ぶM色成分を持つM個のサブ画素に分割されており、光学的開口部の第1の方向の周期をP、光学的開口部の第2の方向の周期をQ、画素の第1の方向の周期をA、画素の第2の方向の周期をBとすると、Q/Bは整数Nであり、M×P/Aは非整数であり、(Q/B)/(P/A)は非整数である。 (もっと読む)


【課題】3D表示を行う場合に画質の劣化を防止することができるマルチプレクス駆動方法等を提供する。
【解決手段】1ソース出力を表示パネルの複数のソース線に分割して各ソース線を駆動するマルチプレクス駆動方法は、右目用画像及び左目用画像の各々の最初の水平走査期間における駆動順序を、2×n垂直走査期間毎に変更する駆動順序変更ステップと、駆動順序変更ステップにおいて変更された前記駆動順序に対応したマルチプレクス駆動により、右目用画像データ及び左目用画像に基づいて複数のソース線を駆動する駆動ステップとを含み、駆動ステップでは、各垂直走査期間において、駆動順序変更ステップにおいて変更された駆動順序から順番に1水平走査期間毎に直前の水平走査期間における駆動順序を変更して複数のソース線を駆動する。 (もっと読む)


【課題】 縦ストライプと横ストライプを切り替え可能とし、かつ、外部から入射する電磁ノイズや静電気を遮蔽する。
【解決手段】 バリア液晶パネル2を構成する基板5の表面に、第一バリア画素D1と第二バリア画素D2が縦方向に交互に配列され、第一バリア画素D1と第三バリア画素D3が横方向に交互に配列されている。液晶層8を介して基板5と対向する対向基板6には、表示領域の全面を覆う対向電極4が形成されている。第三バリア画素と対向電極に同一の駆動信号を、第一バリア画素と第二バリア画素に対向電極との間の液晶層に実効電圧を印加する駆動信号を供給して縦ストライプのバリア表示を行う。あるいは、第二バリア画素と対向電極に同一の駆動信号を、第一バリア画素と第三バリア画素に対向電極との間の液晶層に実効電圧を印加する駆動信号を供給して横ストライプのバリア表示を行う。 (もっと読む)


【課題】見易いシャッタメガネとその駆動方法を提供する。
【解決手段】シャッタ部101,102と、駆動部103と、を備えたシャッタメガネにおいて、シャッタ部101は、第1透明電極112aを有する第1基板部110aと、第1透明電極に対向する第2透明電極122aを有する第2基板部120aと、第1透明電極と第2透明電極との間に設けられた第1液晶層130aと、を含む。駆動部103は、シャッタ部に電圧を供給する。駆動部は、シャッタ部を、透光状態と、透光状態の透過率よりも透過率が低い遮光状態と、のいずれか一方にさせる第1電圧と、シャッタ部を、透光状態及び遮光状態のいずれか他方にさせる第2電圧と、をシャッタ部に交互に供給する。駆動部は、第1電圧を供給する複数の第1電圧期間のうちで、第2電圧を供給する第2電圧期間を挟んで連続する複数の第1電圧期間において、第1電圧を第1極性に設定する第1制御期間を有する。 (もっと読む)


【課題】第1の保持体の保持面に保持された複数の部品を、第2の保持体に各部品ごとに対応して予め定めれた所定の移載位置に移載する処理時間の短縮を図れる技術を提供する。
【解決手段】ダイシングテープ6の保持面およびガラス基板8の部品実装面8aが対向して支持された状態で、ダイシングテープ6に保持された当該部品7がガラス基板8の部品実装面8aに押圧されることで、当該部品7がダイシングテープ6からガラス基板8の部品実装面8aに設けられた移載位置に移載されるため、ダイシングテープ6の保持面からの部品7の取り出しと、取り出された部品7のガラス基板8の部品実装面8aへの移載が同一工程で行われるので、処理時間の短縮を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 部品を新たに付加すること無しに液晶シャッタの状態の判別が可能な液晶シャッタ、液晶シャッタの駆動方法及び液晶シャッタを備えた画像表示システムを提供する。
【解決手段】 液晶シャッタは、OCBモードの第1液晶パネル及び第2液晶パネルと、初期電圧Va、並びに透過状態及び非透過状態に交互に切替えるためのパルス状の正規電圧Vd、を出力可能な電源部と、同期信号を受信可能な受信器と、駆動部と、を備える。駆動部は、初期電圧Vaを用いて初期転移させた後、正規電圧Vdを同期信号に対応付けて第1液晶パネル及び第2液晶パネルのそれぞれに印加する正規駆動を行う。受信器での同期信号の受信が途絶えた場合、駆動部は、初期電圧Vaを第1液晶パネル及び第2液晶パネルのそれぞれに印加する保持駆動を行う。 (もっと読む)


【課題】右眼用画像と左眼用画像との混在が利用者に知覚されることを抑制しながら表示画像の明度を向上させる。
【解決手段】表示制御回路は、右眼用画像GRおよび左眼用画像GLの各々の階調データDBのビット数を削減した階調データDAを周期T1で順次に出力するとともに階調データDBを周期T2(T2>T1)で順次に出力する。走査線駆動回路は、交互に設定される右眼用期間PRおよび左眼用期間PLの各々において、第1期間P1内で周期T1に対応する選択期間HA[m]毎に各走査線を順次に選択し、第1期間P1の経過後の第2期間P2内で周期T2に対応する選択期間HB[m]毎に各走査線を順次に選択する。信号線駆動回路は、階調データDAに応じた階調信号X[n]を選択期間HA[m]毎に順次に各信号線に供給するとともに階調データDBに応じた階調信号X[n]を選択期間HB[m]毎に順次に各信号線に供給する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体表面の画像を、記録媒体を画像再生装置から取り出すことなく、表示することができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】DVDメディアMは、画像再生装置1設けられた表面画像読取部276を通りながら画像再生装置1の内部に搬送される。このとき表面画像読取部276は、DVDメディアMの表面画像21aを読み取り、記憶部21に表面画像21aを記憶させ、記憶部21に記録されたDVDメディアMの表面画像21aを、画像表示部としての画像投写部10によって表示させる。 (もっと読む)


【課題】
映像の立体感を向上させる技術を提供する。
【解決手段】
映像を入力し、入力映像の奥行き方向の情報と、周波数特性と、色情報とに基づいて、前記入力映像の特徴を画素単位で判定し、前記特徴に応じて、前記入力映像に画像処理を行って映像の立体感を強調する。 (もっと読む)


【課題】右眼用画像と左眼用画像との混在が利用者に知覚されることを抑制しながら表示画像の明度を向上させる。
【解決手段】複数の画素回路PIXは、複数の走査線32および複数の信号線34の各交差に対応して配置され、走査線32の選択時における信号線34の階調信号X[n]に応じた階調を表示する液晶素子CLを含む。駆動回路40は、右眼用期間PRの第1書込期間W1にて複数の走査線32を選択単位として順次に選択し、選択単位内の特定走査線32に対応する右眼用画像GRの指定階調に応じた階調信号X[n]を各画素回路PIXに供給し、第2書込期間W2では、特定走査線32以外の走査線32を順次に選択して当該走査線32に対応する指定階調に応じた階調信号X[n]を各画素回路PIXに供給する。 (もっと読む)


【課題】表示媒体としての電子ペーパーをその本体装置から取り外して使用したとしてもデータの漏洩を適切に防止できるようにする。
【解決手段】電子ペーパー2がバインダ部から取り外される状態であることを検出した際に、この電子ペーパー2に表示されているデータのうち、その全部又は一部分のデータの表示を消去する。電子ペーパー2の表示領域内に表示されている1ページ分の表示データのうち、図中、一点鎖線で囲んだ矩形範囲内のデータ(グラフや表)は、秘匿対象のデータであることを示すと共に、電子ペーパー2の取り外し時にその範囲内のデータの表示が消去されるデータである。 (もっと読む)


【課題】逆視に起因する不自然さや不快感を支障なく軽減することができる立体画像表示装置を提供する。
【解決手段】複数の観察領域のそれぞれにおいて各視点用の画像が観察可能な立体画像表示装置であって、観察領域の端部付近において逆視関係となる画像の対の双方若しくは一方を、第1画像データと、第1画像データとは異なる第2画像データと第1画像データとの間の視差の関係に基づいて第1画像データ及び第2画像データの値に重み付けをして加算した加算画像データとを用いて表示する。 (もっと読む)


【課題】中間色、特に視感度が高い赤色と緑色の組み合わせで表示される中間色の色相ズレを低減することができるようにする。
【解決手段】赤色、緑色および青色の各色レーザ光をそれぞれ出力する赤色、緑色および青色の各レーザ光源装置と、これらの各レーザ光源装置から時分割で順次出力されるレーザ光を映像信号に基づいて変調する空間光変調素子と、1フレームを構成する複数の点灯区間ごとにレーザ光源装置の点灯を制御するとともに、空間光変調素子での各色レーザ光の出力を制御する制御部と、を備え、緑色レーザ光源装置は、CIExy色度図上において標準緑色よりも高いy値を有する緑色レーザ光を出力し、制御部は、1フレーム内に緑色および赤色の順序で点灯するGR点灯パターンを含む点灯順序でレーザ光源装置を点灯させる構成とする。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,864