説明

Fターム[2H088HA06]の内容

液晶−応用、原理 (75,011) | 他の構成要素との関連 (27,325) | 駆動回路、駆動素子 (3,690)

Fターム[2H088HA06]の下位に属するFターム

Fターム[2H088HA06]に分類される特許

201 - 220 / 1,864


【課題】立体表示装置に用いる面光源装置において、右眼と左眼との間における見掛け上の強度の差(明暗差)や画面上における見掛け上の発光強度の差(輝度ムラなど)を小さくする。
【解決手段】導光板22の対向する入光端面にそれぞれ左側光源23aと右側光源23bを配置する。導光板22の裏面には、左側光源23aから発した光を光出射面26から出射させるための出射パターン25aと、右側光源23bから発した光を光出射面26から出射させるための出射パターン25bが形成されている。左側光源23aを点灯したときに発光領域の左側光源23a(右側光源23b)側の端部から出射する光のピーク強度をIa1(Ia2)、右側光源23bを点灯したときに発光領域の左側光源23a(右側光源23b)側の端部から出射する光のピーク強度をIb1(Ib2)とするとき、
Ia1>Ib1(Ia2<Ib2)
となる。 (もっと読む)


【課題】多視点の立体画像表示を可能とし、左右画像の時間差が無い、高解像度の立体画像表示が可能な立体画像表示装置を提供する。
【解決手段】画素がマトリクス状に配置され、複数方向の複数視点に対応するよう、時分割駆動により各視点に対応する画像を順次形成する平面表示パネルと、平面表示パネル上の光学手段と、観察者が着用する偏光メガネと、平面表示パネルでの画像形成と、偏光メガネでの光透過を制御する制御装置を用いて立体画像表示装置を構成する。平面表示パネルは、右目用画像を形成する第一画像形成領域と左目用画像を形成する第二画像形成領域とを有し、光学手段は、第一画像形成領域と第二画像形成領域とに対応する位置と大きさで、第一偏光領域と第二偏光領域とが配置され、偏光メガネは、第一偏光領域と第二偏光領域から投影される画像の透過と遮蔽を選択できるよう構成される。 (もっと読む)


【課題】検出されたスクリーンに対応した画像補正を行うプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクターは、スクリーンと画像光とを含む領域を撮像して撮影画像を生成(S101)し、撮影画像の外周線の各辺の算出およびスクリーンの外周線の各辺の算出を行う(S102)。そして、スクリーンの3辺を検出した場合、検出されなかった1辺を撮影画像の外周線の1辺を用いて補完した第1仮定スクリーン外周線を算出する(S104)。さらに、第1仮定スクリーン外周線のアスペクト比を算出して、算出した第1仮定スクリーンアスペクト比が第1の比率よりも縦長か否かを判定する(S105)。判定結果が縦長の場合には、スクリーンの外周線の検出されなかった1辺を第1の比率に基づいて補完した第2仮定スクリーン外周線を算出する(106)。そして、第2仮定スクリーン外周線に収まるように補正画像光変調領域を算出する(S107)。 (もっと読む)


【課題】焼き付き現象が生じ難い液晶パネルの製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明の液晶パネルの製造方法は、一対の基板の液晶層に面する表面に配向膜を形成する配向膜形成工程(ステップS1)と、一対の基板を所定の間隔を置いて対向配置し、シール材を用いて貼り合わせる組立工程(ステップS2)と、一対の基板の隙間に液晶を注入して封止する注入封止工程(ステップS3)と、液晶が注入された一対の基板を含む液晶パネルを減圧下で加熱する真空加熱工程(ステップS4)と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル基板の表面のACFの貼付状態の検出精度を向上させる。
【解決手段】ACFが貼付されたフレキシブル基板10に対して、フレキシブル基板10の表面と所定の角度を持って照明光を照射する照明部1と、フレキシブル基板10の表面と所定の角度を持って配置されて、フレキシブル基板10の表面から照明光が反射した反射光を撮像する撮像部4,5とを備える。さらに、照明部1とフレキシブル基板10の表面との間、又はフレキシブル基板10の表面と撮像部4,5との間の少なくとも一方に偏光フィルタ3を配置する。その上で、照明部1を、フレキシブル基板10のプリント回路基板との接続部11側に近づけて配置し、撮像部4,5を、フレキシブル基板10の表示パネルとの接続部12側に近づけて配置し、フレキシブル基板の表示パネルとの接続部が、プリント回路基板との接続部よりも近い距離で撮像されるようにした。 (もっと読む)


【課題】操作上の利便性を高めることができる三次元画像用眼鏡を提供する。
【解決手段】三次元画像を表示可能な表示装置に表示される三次元画像に基づき、装着した使用者が三次元画像感覚を得ることが可能な三次元画像用眼鏡において、前記表示装置を操作するための操作部と、前記操作部における操作に応じた無線信号を前記表示装置に送信する送信部と、を備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】別途眼鏡を必要とせずに、表示精度が高い3D画像を表示できること。
【解決手段】画像表示装置10は、タイミング決定部72と、表示制御部82と、DMDチップ22と、駆動部38と、を備える。タイミング決定部72は、各画素を発光することにより画像を表示する表示部12において右目用画像と左目用画像とを交互に表示するタイミングを決定する。表示制御部82は、タイミング決定部72により決定したタイミングに基づき、右目用画像と左目用画像とを表示部12に交互に表示する制御を実行する。DMDチップ22は、表示部12に表示された右目用画像又は左目用画像の光を反射する反射部60を有し、当該反射部60が駆動されると光の反射角が変化する。駆動部38は、タイミング決定部72により決定したタイミングに基づきDMDチップ22の反射部60の駆動を制御することによって、反射部60における光の反射角を制御する。 (もっと読む)


【課題】表示映像の画質を高めることができる立体表示装置を得る。
【解決手段】複数の開閉部12A,12Bからなる開閉部グループを複数含み、グループ間で互いに異なるタイミングで個別に開閉動作する光バリア部と、複数の異なる視点の視点画像に基づいて、各開閉部グループの開動作タイミングに応じて、複数の開閉部グループにそれぞれ対応する複数の系列の複合画像(複合フレーム画像FA,FB)を生成する複合画像生成部と、各開閉部グループの開閉動作に同期して、対応する系列の複合画像を表示する表示部とを備える。上記複合画像生成部は、少なくとも1つの系列の複合画像を補間によって生成するものである。 (もっと読む)


【課題】向上した表示特性を有する表示装置が提供される。
【解決手段】表示パネル、パネル駆動回路、バックライトユニット、バックライト制御回路を備え、バックライト制御回路は、表示パネルに第1及び第2映像データが供給される2フレームに該当する第1時間区間及び表示パネルに第3及び第4映像データが供給される2フレームに該当する第2時間区間を各々時間順序にしたがって第1ブリキング時間区間、第2ブリキング時間区間、第3ブリキング時間区間、及び第4ブリキング時間区間で分けて制御する制御信号をバックライトユニットに提供する。 (もっと読む)


【課題】視認される表示画像の明るさの低下を抑制できるシャッター眼鏡を提供する。
【解決手段】シャッター眼鏡3は、光を透過させる透過状態、または光を遮断する遮断状態に切り替わる光選択部31を備える。光選択部31は、透過状態または遮断状態で光の透過または遮断を行う全領域Ar0を第1の方向W1に沿って複数の分割領域Ar1に仮想的に分割した場合に、複数の分割領域Ar1を第1の方向W1に沿って順次、透過状態または遮断状態に切替可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】立体画像のクロストークを改善するための立体画像表示方法及び立体画像表示方法により立体画像を表示する表示装置を提供すること。
【解決手段】立体画像表示方法は第N(Nは、自然数)フレームの間、k(kは、2以上の自然数)個の表示ブロックに分割した表示パネルに左眼画像を出力し、各表示ブロックに該当する左眼画像の出力が完了した時点から第1設定時間が経過した時点に各表示ブロックに光を照射し、第N+1フレームの間、表示パネルに右眼画像を出力し、各表示ブロックに該当する右眼画像の出力が完了した時点から第2設定時間が経過した時点に各表示ブロックに光を照射する。 (もっと読む)


【課題】多画面表示装置または立体画像表示装置において、フリッカー、横スジ(または
斜めスジ)、縦クロストーク、または横クロストークの発生を抑制する。
【解決手段】TFT(Thin Film Transistor)116と画素電極118との組が、m×n
個設けられている。画素電極118は、矩形形状を有し、透明性を有する材料で形成され
ている。TFT116のゲート電極は走査線112に接続され、ソース電極はデータ線1
14に接続され、ドレイン電極は画素電極118に接続されている。画素電極118は、
m行n列のマトリックス状に配置されている。一の列において、画素電極118は、隣り
合う2つのデータ線114に交互に(TFT116を介して)接続されている。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイに表示される情報が広域な周辺光のレベルの下においてより容易に読むことできる携帯コンピュータ機器を提供する。
【解決手段】携帯コンピュータ機器は、外側表面、イベント通知子(162)を有するハウジング、ハウジング内に配置される表示デバイスおよび光コントローラ含む。イベント通知子は、イベント通知ランプ(166)、およびイベント通知ランプと外側表面との間に光を伝えるための外側表面において終端する光コンジット(168)を含む。表示デバイスは、その上に示される情報の改良された視覚化のための照明手段を含む。光コントローラは、イベント通知子および照明手段に結合され、光コンジットを介してハウジングの外の周辺光の強度を決定するように、および決定された周辺光の強度に従って照明手段によって放たれる光の強度を調節するように、構成される。 (もっと読む)


【課題】表示面内で輝度を均一にすることができる立体表示装置を得る。
【解決手段】線順次走査により表示駆動され、複数の異なる視点の映像を表示する表示部20と、線順次走査の方向において分割された複数のサブ発光領域を含むように構成されたバックライト30と、複数の開閉部からなる開閉部グループを複数含み、グループ間で互いに異なるタイミングで開閉動作する光バリア部と、表示部における線順次走査に同期して、バックライトの各サブ発光領域の発光をそれぞれ制御するバックライト制御部とを備える。上記バックライト制御部は、各サブ発光領域の発光輝度を個別に制御するものである。 (もっと読む)


【課題】構造を複雑化することなく、レンズ性能を向上させることができる液晶レンズアレイ素子およびその駆動方法、ならびに液晶レンズアレイ素子を用いて立体画像表示を行う立体画像表示装置を提供する。
【解決手段】第1の電極11と、第1の電極11に対向するように配置された複数の第2の電極21と、第1の電極11と複数の第2の電極21との間に配置され、第1の電極11に印加される駆動電圧と複数の第2の電極21に印加される駆動電圧との電位差に応じてレンズ効果を発生する液晶層3とを備える。複数の第2の電極21のそれぞれに対して、互いに位相差のある波形の駆動電圧を印加する。 (もっと読む)


【課題】立体映像の観賞中における健康被害を抑制する。
【解決手段】表示制御装置1は、観賞者の左右の目の視差を利用した視差映像をディスプレイ2に表示し、左右の目の視認可否を切り替える液晶シャッターメガネ3を介して観賞者に立体映像を観賞させるものである。この表示制御装置1は、視差映像である、観賞者に左目を通じて視認させるための左眼用映像、及び観賞者に右目を通じて視認させるための右眼用映像のいずれかがディスプレイ2に表示される表示タイミングと、液晶シャッターメガネ3の視認可否の切替タイミングとの同期状態を観賞者に識別させる情報で、かつ、当該観賞者のいずれか一方の目にのみ認識可能な同期状態識別情報を提示させる提示制御部12を備える。 (もっと読む)


【課題】高速で、且つ実時間でリペア作業をレビューしながらリペアできるレーザー光学系付きリペア装置を提供する。
【解決手段】基板570をリペアするためのレーザービームを発生させるレーザー発生装置501と、レーザー発生装置から発生したレーザービームを反射させてレーザービームの進行経路を変更させるスキャンモジュール510と、レーザービームを基板にフォーカシングされるように圧縮させる対物レンズ560と、スキャンモジュールでスキャンされたレーザービームが対物レンズの入射範囲にあるように案内するリレーレンズ530と、基板のリペアされる過程を実時間で撮影するレビュー光学系550と、スキャンモジュールを調節する制御装置519と、を含む。 (もっと読む)


【課題】液晶光学素子内部の液晶層の温度をより正確に測定することができ、かつ液晶光学素子の小型化を図ることができる液晶光学素子を提供する。
【解決手段】液晶光学素子は、コモン電極が形成された第1の基板と、複数のセグメント電極が形成された第2の基板と、第1の基板と第2の基板との間にシール材を介して封入された液晶層と、第1の基板と第2の基板との間、かつ液晶層と接触可能な位置に配置され、該液晶層の温度を検出する温度検出手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】コモン電圧の自動調整を短時間で行うことのできる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】波長域の異なる光で照明され、フレーム単位に供給される映像データに基づく画像光を生成する液晶パネル7〜9を備える液晶表示装置において、各液晶パネルで生成された上記波長域毎の画像光を色合成する色合成プリズム10と、色合成プリズム10と色合成された画像光を投射する投射レンズ11との間に、色合成された画像光の輝度をR、G、Bの各色別に検出するセンサーユニット12を配置する。対向電極電圧生成回路5は、液晶パネル108を構成する複数の液晶セルが共通に接続されたコモン電極に一定のコモン電圧を供給する。制御部6は、センサーユニット12の出力に基づいて、連続するフレーム間の画像光の輝度差であるフリッカが最小となるように、対向電極電圧生成回路5にて生成されるコモン電圧の大きさを調整する。 (もっと読む)


【課題】外部電源の遮断時に確実に開口部を閉じることが可能な投射型表示装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】電源部22への外部電源の遮断が検出された場合に、排気口シャッター32以外の被駆動部K2を駆動停止させて装置本体の消費電力を低減する状態へ移行させるとともに、排気口シャッター駆動部49により排気口シャッター32を閉駆動させるようにした。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,864