説明

Fターム[2H088HA06]の内容

液晶−応用、原理 (75,011) | 他の構成要素との関連 (27,325) | 駆動回路、駆動素子 (3,690)

Fターム[2H088HA06]の下位に属するFターム

Fターム[2H088HA06]に分類される特許

41 - 60 / 1,864


【課題】フレキシブルディスプレイの製造方法において、流品中は膜剥がれを防ぎ、最終的には支持基板とポリイミドフィルムを表示領域の素子変動を抑制可能な剥離による表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】
表示装置の製造方法は、支持基板の上にフィルム材料層を形成する工程と、前記フィルム材料層を加熱してフィルム層を形成する第1の加熱工程と、前記フィルム層の中央部に設けられた第1領域を囲む第2領域を、前記第1の加熱工程より高い温度で加熱する第2の加熱工程と、前記第1領域の一部に表示層を形成し前記第2領域の少なくとも一部に周辺回路部を形成する工程と、前記フィルム層のうち表示層が形成された範囲以外の少なくとも一部を前記第2の加熱工程より高い温度で加熱する第3の加熱工程と、前記支持基板と前記フィルム層とを剥離する工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】右眼用画像と左眼用画像との混在が観察者に知覚されることを抑制しながら表示画像の明度を向上させる。
【解決手段】電気光学装置10は、右眼用画像GRと左眼用画像GLとを表示期間Pi毎に表示する。駆動回路40は、走査線32を2本ずつ区分した第1組を順次に選択して奇数行の階調d[2k-1]に応じた階調電位X[n]を各信号線34に供給する第1同時選択駆動と、第1組とは相違する第2組を順次に選択して偶数行の階調d[2k]に応じた階調電位X[n]を各信号線34に供給する第2同時選択駆動とを各表示期間Piにて実行する。表示制御回路142は、表示領域A1の内側の走査線32と表示領域A1の外側の走査線32とを含む第2組の選択時に、当該第2組のうち表示領域A1内の走査線32に対応する指定階調に応じた階調電位X[n]が各信号線34に供給されるように駆動回路40を制御する。 (もっと読む)


【課題】照明光の指向性を変化させることができる照明装置及び照明装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】透明な複数の電極を備える第1基板と、透明な共通電極を備える第2基板との間に液晶層が配置されて成る液晶レンズを備える照明装置において、液晶レンズからの出射光の指向性を、液晶層に対する電圧の印加の仕方によって変化させることにより、照明光の指向性を変化させ、照明装置の照明性能の向上を図る。 (もっと読む)


【課題】右眼用画像と左眼用画像との混在が観察者に知覚されることを抑制しながら表示画像の明度を向上させる。
【解決手段】電気光学装置10は、右眼用画像GRと左眼用画像GLとを表示期間Pi毎に表示する。駆動回路40は、各表示期間Pi内の複数の単位期間Uの各々において当該単位期間Uに対応する画像データDAによる指定階調に応じた階調電位X[n]を各画素PIXに供給する回路であって、各表示期間Pi内の単位期間U1では、走査線32を複数行ずつ順次に選択するとともに選択状態の複数行のうち何れかの走査線32に対応する各画素PIXの指定階調に応じた階調電位X[n]を各信号線34に供給する。駆動制御部56は、各表示期間Pi内の単位期間U1を含む2個以上の単位期間Uの各々にて各画素PIXのオーバードライブを駆動回路40に実行させる。 (もっと読む)


【課題】投写面の凹凸を利用した多彩な視覚効果を得ることが可能な画像表示システム、画像表示装置及び画像表示システムの制御方法を提供する。
【解決手段】画像処理部は、LUTに記憶されている領域情報に基づいて、処理対象の画素がどの領域に属する画素であるのかを判断する(ステップS201)。そして、処理対象の画素が外縁部に属する場合には、画像処理部は、その画素の画素値を、黒色を表す画素値に設定する(ステップS202)。また、処理対象の画素が枠状部に属する場合には、その画素の画素値を、予め指定された所定の色(指定色)を表す画素値に設定する(ステップS203)。また、処理対象の画素が矩形部に属する場合には、その画素の画素値を、入力画像を表す画素値に設定する(ステップS204)。このように、画像処理部は、区分した領域毎に異なる画像処理を行うようになっている。 (もっと読む)


【課題】焼付き現象に起因した残像が発生し難い液晶表示素子及びその駆動方法、及びそれを用いた電子ペーパーを提供する。
【解決手段】コレステリック液晶を備えた液晶表示素子の駆動方法であって、画素の液晶をプレーナ状態にリセットした後、相対的に短い電圧印加時間Tsで液晶を駆動して仮の階調を表示させる第1ステップと、電圧印加時間より長い電圧印加時間Tnsで液晶を駆動して所望の階調を表示させる第2ステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】半導体を基板とする液晶パネルは、ウェル領域があるため、漏れ光がトランジスタ部分のみでなくそこから離れた半導体基板を通過しただけで光リーク電流が流れることがある。この光リーク電流が、ガラス基板上にスイッチング素子としてのTFTを配置した液晶パネルに比べて多くなるという欠点がある。
【解決手段】反射電極となる画素電極(14)と、画素電極への電圧印加を制御するスイッチング素子とを有する画素単位が基板上にマトリックス状に配置されてなる液晶パネル用基板において、両素電極とスイッチング素子の端子電極を構成する導電層(6a)との間に、両者を接続するためのコンタクトホールを形成し、このコンタクトホールの形成箇所を囲む開口を有し、隣接する複数の画素電極の間の領域には開口を有さない遮光層を、画素電極と導電層との間に設けることにより、画素電極どうしの隙間から漏込む光による弊害を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】画素の位置に応じて異なる駆動制御および異なる映像処理によらずに、走査方向に応じた階調ムラを視認されにくくすること。
【解決手段】電気光学装置は、2次元配置された複数の画素と、開状態又は閉状態になる右目右眼用の第1シャッターおよび左目用の第2シャッターを有する3D眼鏡における第1シャッターおよび第2シャッターの開閉の制御を行う制御手段と、複数の画素を第1方向に走査して一の画素群を選択する選択手段であって、第1シャッターおよび第2シャッターの双方が閉状態である第1期間ならびに第1シャッターおよび第2シャッターの少なくとも一方が開状態である第2期間の少なくとも一方の期間において、第1方向および第1方向と異なる第2方向の2方向に複数の画素を走査して一の画素群を選択する選択手段と、選択手段により選択されている一の画素群に対応する階調値を示す信号を、一の画素群に供給する供給手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】サブフィールド駆動方式において表現できる階調数を増加させること。
【解決手段】電子機器は、複数の電気光学素子と、階調値とaビットのサブフィールドコードとの組を複数含む第1テーブル、および、階調値とbビット(b>a)のサブフィールドコードとの組を複数含む第2テーブルとを記憶した記憶手段と、第1画像と第2画像との階調値の差がしきい値未満である場合、第2テーブルを用いて対象画素の階調値をサブフィールドコードに変換し、第1画像と第2画像との階調値の差がしきい値以上である場合、第1テーブルを用いて対象画素の階調値をサブフィールドコードに変換する変換手段と、1フレームの画像を表示するための期間を複数に分割したサブフィールドの各々において、変換手段により変換されたサブフィールドコードに応じた信号を供給し、複数の電気光学素子を駆動する駆動手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】右眼用画像および左眼用画像の表示にオーバードライブを適用した構成のもとで各画素に対する直流成分の印加を抑制する。
【解決手段】駆動回路40は、各表示期間P内の単位期間U1と単位期間U2とで各画素PIXの液晶素子CLに対する印加電圧が逆極性となるように、各表示期間P内の単位期間U1および単位期間U2の各々にて指定階調に応じた電圧を各画素PIXに印加する。OD(オーバードライブ)制御部54は、各表示期間Pにおいて、当該表示期間Pでの表示画像と直前の表示期間Pでの表示画像とに応じた補正量のオーバードライブを各表示期間Pの単位期間U1および単位期間U2の各々にて駆動回路40に実行させる。 (もっと読む)


【課題】右眼用画像と左眼用画像との混在が観察者に知覚されることを抑制しながら表示画像の明度を向上させる。
【解決手段】複数の画素PIXは、複数の走査線32と複数の信号線34との各交差に対応して配置される。駆動回路40は、右眼用画像GRと左眼用画像GLとを表示期間P毎に交互に複数の画素PIXに表示させる。gたいてきには、駆動回路40は、各表示期間P内の準備期間SAにおいて走査線32を順次に選択するとともに選択状態の走査線32に対応する各画素PIXに所定階調G0(例えば黒階調)に対応する所定電位を供給し、各表示期間Pのうち準備期間SA内で最後の走査線32の選択前に開始する駆動期間SBにおいて走査線32を順次に選択するとともに選択状態の走査線32に対応する各画素PIXに当該画素PIXの指定階調に応じた階調電位を供給する。 (もっと読む)


【課題】電子機器にデバイスを視覚的に露出させたり隠蔽したりする液晶シャッタを設ける。
【解決手段】液晶ディスプレイ81を拡張した領域に液晶シャッタ100を設ける。液晶シャッタ100は、裏面偏光板103、裏面ガラス基板57、セグメント電極105、液晶65、対向電極63、表面ガラス基板57、シャッタ開口17および表面偏光板103で構成されている。裏面偏光板の背後にはカメラ・モジュール101が配置されている。セグメント電極に印加する電圧を制御することで、カメラ・モジュールのレンズをシャッタ開口17から視覚的に露出させたり隠蔽したりする。 (もっと読む)


【課題】 発光効率が高く省電力化を図ることのできる光源装置と当該光源装置を備えたプロジェクタを提供する。
【解決手段】 プロジェクタは、光源装置63と、表示素子と、冷却ファンと、光源装置63からの光を表示素子に導光する光源側光学系と、表示素子から射出された画像をスクリーンに投影する投影側光学系と、光源装置63や表示素子を制御するプロジェクタ制御手段と、を備え、この光源装置63は、回転制御可能な円形状の基材130に励起光を受けて所定の波長帯域光を発光する蛍光体層131が配置されるセグメント領域を複数有する回転板と、所定の波長帯域の励起光を射出する二個以上の光源体72を備えて少なくとも二種の異なる波長帯域光を発射可能とする励起光源70と、を備え、回転板には二種以上の蛍光体層131が配置され、励起光源70は光源体72の各々が対応する蛍光体層131にのみ励起光を照射するように基材130の回転に連動して点灯或いは消灯されることとする。 (もっと読む)


【課題】自動立体画像3次元表示装置またはマルチビュー表示を可能にする指向性表示装置を提供する。
【解決手段】少なくとも2つの画像を同時に提供する指向性表示装置に、特に適合する3つの主要色またはマルチ主要色サブピクセル反復グループのいくつの実施形態のうち、何れか1つを実質的に含む表示パネルで構成される。画像を示す入力画像データは、サブピクセルレンダリング動作を使用する示されたサブピクセルレンダリンググループの内、何れかの1つを利用する装置にレンダリングされる。 (もっと読む)


【課題】指針の位置から得られる情報の視認性を高めることができるメータ表示装置を提供する。
【解決手段】デジタルスピードメータ1は、照明スイッチ19aがオンである場合、バックライト11dを点灯して夜間照明モードに切り替え、車速センサ53から速度データを取得する。この取得した速度データをもとに、指針36の周辺部31aが設定される。この文字盤31上の周辺部31aは、グラフィックコントローラ13が、TFT液晶11aに表示される文字盤31のLCD透過率、色度等の表示調整を行うことにより、その他の文字盤31上の領域に比べて輝度が高くなるように調節される。 (もっと読む)


【課題】2次元平面映像(2D映像)と3次元立体映像(3D映像)を選択的に具現することができる立体映像表示装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る立体映像表示装置は、それぞれがメイン表示部と補助表示部からなる複数のピクセルを含み、第1画面ブロックと第2画面ブロックに分割され、前記第1画面ブロックの補助表示部に接続された第1放電制御ラインと前記第2画面ブロックの補助表示部に接続された第2放電制御ラインを含む表示パネルと、データ駆動回路とゲート駆動回路と、3Dモードで第1放電制御電圧を第1交流波形で発生し、第2放電制御電圧を前記第1交流波形に比べ1/2フレームだけ位相が遅れた第2交流波形で発生する制御電圧発生部と、前記第1放電制御電圧を遅延させ前記第1放電制御ラインに印加し、前記第2放電制御電圧を遅延させて前記第2放電制御ラインに印加する制御電圧遅延部を備える。 (もっと読む)


【課題】ランプ調光の減光率の限界や色ずれ、メカ調光の熱負荷や色むらを改善する。
【解決手段】プロジェクター100は、光源10と、液晶ライトバルブ30R, 30G, 30Bと、調光機構20と、照明光学系40と、入力画像信号に基づいて、液晶ライトバルブに入射させる入射光量を決定し、入射光量に応じて伸長した出力画像信号を出力し、入射光量に基づいて高圧水銀ランプ11の第1減光率を指定する第1制御信号CTL1と、調光機構20の第2減光率を指定する第2制御信号CTL2を生成する制御回路60と、第1制御信号CTL1に基づいて光源10を駆動する照明駆動回路70と、第2制御信号CTL2に基づいて遮光板21を駆動する遮光板駆動回路80とを備える。 (もっと読む)


【課題】蛍光体の局所的な劣化を抑制可能な投写型映像表示装置を簡易な構成で提供する。
【解決手段】光源装置10は、励起光を発光する励起光源11と、励起光源10からの励起光により励起されて可視光を発光する蛍光体20とを含む。蛍光体20は、励起光源11の駆動に同期して回転駆動されることにより、その回転方向に沿って励起光の照射位置が移動するように構成される。プロジェクタは、1制御周期における励起光源11の発光期間を示すデューティを制御する駆動部と、蛍光体20における励起光の照射位置が、励起光源11の少なくとも1制御周期ごとにずれるように、該1制御周期における励起光源11の発光タイミングを制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】省エネルギー効果を向上可能な投写型映像表示装置を提供することである。
【解決手段】プロジェクタ1は、映像を投写するためのプロジェクタユニット100と、当該プロジェクタユニット100に対して太陽光を導光可能に構成された太陽光集光ユニット200とを備える。プロジェクタユニット100は、人工光を出射する光源ランプを搭載する。プロジェクタユニット100は、太陽光集光ユニット200が出射した太陽光と、光源ランプが出射した人工光とのいずれか一方を照明光に選択するための光源切替部と、光源切替部によって選択された照明光を映像光に変調して投写する投写部とを備える。光源切替部は、ノーマルモード時には光源ランプからの人工光を照明光に選択する一方で、スーパーエコモード時には太陽光を照明光に選択する。 (もっと読む)


【課題】簡素で且つ軽量な構造で、デザイン性がよく、装着したユーザー毎にフィットする、優れた画像鑑賞用眼鏡を提供する。
【解決手段】シャッター眼鏡400は、左右の液晶シャッター403L、403Rを貼合した透明なフロント・シールド401をフロント・フレーム407で支持した構造体である。フロント・フレーム407の左右両端に左右のテンプル402L、402Rが開閉可能に支持される。フロント・シールド401で液晶シャッター403L、403Rを支持するシャッター眼鏡400は、簡素且つ軽量で、デザイン性に優れている。 (もっと読む)


41 - 60 / 1,864