説明

Fターム[2H092GA14]の内容

Fターム[2H092GA14]に分類される特許

121 - 140 / 1,559


【課題】開口率を向上させることができるアクティブマトリクス基板及びIPS方式の液晶パネルの提供。
【解決手段】基板上に、互いに略直交するゲート配線1及びデータ配線3と、ゲート配線1に略平行な共通配線2とを備え、ゲート配線1とデータ配線3との交点近傍にTFT6を備え、ゲート配線1とデータ配線3とで囲まれる画素内に、画素電極4と対向電極5とが交互に配置されてなるアクティブマトリクス基板において、画素電極4にはTFT6を介して共通配線2の共通電圧が供給され、対向電極5にはデータ配線3のドレイン電圧が供給されるものであり、データ配線3と対向電極5とが同電位となるためデータ配線3を電気的にシールドするための配線を設ける必要がなく、また、データ配線3自体が対向電極5の一部となるため、開口部として利用できる面積を広く確保して開口率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】表示装置及び表示装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】表示装置は下部基板、有機膜パターン、第1画素電極、誘電膜、及び第2画素電極を含む。下部基板はスイッチング素子を具備する。有機膜パターンは、前記下部基板上に配置され、画素領域に段差部を含む。第1画素電極は画素領域の有機膜パターン上に配置される。誘電膜は第1画素電極上に配置される。第2画素電極は誘電膜上で第1画素電極と部分的に重畳される。第1画素電極のモルフォロジーによって不均一な垂直電界発生が抑制されて表示装置、特に画素電極と共通電極との間に発生されたフリンジフィールドを使用するPLSモード方式の液晶表示装置の輝度分布を改善することができる。 (もっと読む)


【課題】画素内に容量の大きな保持容量を有する表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、第1の電極と第2の電極と、ソース電極とドレイン電極のうちの一方が前記第1の電極と接続された薄膜トランジスタと、前記一方の電極よりも上層に順に形成される第1のシリコン窒化膜および有機絶縁膜とを有する。前記第2の電極は前記有機絶縁膜よりも上層に形成され、第2のシリコン窒化膜は前記第2の電極と前記第1の電極との間の層に形成され、前記第1のシリコン窒化膜と前記第2のシリコン窒化膜は両者を貫通しソース電極とドレイン電極のうち一方の電極と前記第1の電極とを接続するコンタクトホールを有し、前記第2のシリコン窒化膜は、前記一方の電極と接触する領域を持たず、前記第2のシリコン窒化膜の下面が前記コンタクトホールにおいて前記第1のシリコン窒化膜の上面と接触している。 (もっと読む)


【課題】 シールド性を向上させた表示装置を提供する。
【解決手段】 複数の画素を有する表示パネルと、前記表示パネルの観察者側の面に配置される透明導電膜とを有し、前記透明導電膜に、交流成分が重畳された直流電圧を供給する。
前記各画素は、共通電極を有し、前記透明導電膜に供給される交流成分は、前記共通電極上の電圧変動に対して逆極性に変動する電圧である。前記表示パネルは、前記共通電極に共通電圧を供給する共通電圧配線と、前記共通電極、あるいは、前記共通電圧配線上の電圧が入力される反転増幅回路とを有し、前記反転増幅回路の出力を、前記透明導電膜に供給する。前記表示パネルは、前記各画素に映像電圧を入力する映像線を有し、前記透明導電膜に供給される交流成分は、前記映像線に供給される映像電圧のレベル変化に応じて前記透明導電膜に生じるスパイク状電圧に対して逆極性に変動する電圧である。 (もっと読む)


【課題】映像信号線とコモン電極間が異物によってショートした場合に、レーザカットによってショートを解消する際の成功率を向上させる。
【解決手段】映像信号線200と走査線300によって囲まれた領域に間に画素電極110とコモン電極108が形成されている。コモン電極108はコモン電極スリット10によって、細いストライプ部とコモン電極本体とに分けられる。映像信号線200とコモン電極108とがショートした場合、コモン電極スリット10の両端をレーザカット30で開放することによってストライプ部をコモン電極本体と分離する。これによって映像信号線200とコモン電極108とのショートの影響を無くす。 (もっと読む)


【課題】特性の劣化を抑えつつ省スペース化を図ることが可能な半導体装置等を提供する。
【解決手段】半導体装置は、基板上の第1の方向に沿って延在し、互いに離隔配置された主配線部および分岐配線部を有する1または複数の第1の配線と、基板上の第1の方向とは異なる第2の方向に沿って延在する幹配線部と、主配線部と分岐配線部との間隙領域内で第1の方向に沿って延在する複数の枝配線部とを有する1または複数の第2の配線と、複数の枝配線部が個別にゲート電極として機能すると共に、主配線部内および分岐配線部内に形成されたソース領域と、複数の枝配線部間に形成されたドレイン領域とを有し、各々が第2の方向に沿って複数個に分割形成されてなる1または複数のトランジスタと、第2の方向に沿って延在し、トランジスタのドレイン領域と電気的に接続された1または複数の第3の配線とを備えている。 (もっと読む)


【課題】タッチ検出精度の低減を抑えつつ、短い時間でタッチ検出を行うことができる表示パネルを得る。
【解決手段】複数の表示素子と、複数の駆動電極と、各駆動電極との間に静電容量を形成する1または複数のタッチ検出電極と、互いに電圧が異なる複数の直流信号を生成する信号生成部と、各駆動電極に対して複数の直流信号を選択的に印加する駆動部とを備える。この表示パネルでは、複数の駆動電極に対して駆動信号が印加され、その駆動信号が静電容量を介してタッチ検出電極に伝わる。その際、複数の直流信号が選択的に印加されることにより、駆動信号が印加される。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置の側面視認性を向上させ、データ線の数を減らすことによって液晶表示装置の駆動部の費用が低減できる液晶表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態による液晶表示装置は、基板と、基板上に配置される第1ゲート線及び第2ゲート線と、第1ゲート線及び第2ゲート線と交差されるデータ線と、第1ゲート線及びデータ線と接続され、第1副電極を含む第1副画素及び第2副画素電極を含む第2副画素電極をそれぞれ含む複数の画素と、第1ゲート線と接続され、第1副画素の第1副画素電極と接続される第1キャパシタの電圧を制御する第1スイッチング素子と、第2ゲート線と接続され、第1キャパシタの電圧を制御する第2スイッチング素子と、を含む。 (もっと読む)


【課題】表示品位の良好な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】第1方向に沿って延出した副画素電極と、前記副画素電極の一端側に接続され第1方向に交差する第2方向に沿って延出した第1主画素電極と、前記副画素電極の他端側に接続され第2方向に沿って前記第1主画素電極とは逆向きに延出した第2主画素電極と、を備えた第1基板と、前記副画素電極を挟んだ両側にそれぞれ配置され第1方向に沿って延出した第1副共通電極及び第2副共通電極と、前記副画素電極の一端側で第2方向に沿って前記第1主画素電極とは逆向きに延出するとともに前記第1副共通電極と接続された第1主共通電極と、前記副画素電極の他端側で第2方向に沿って前記第2主画素電極とは逆向きに延出するとともに前記第2副共通電極と接続された第2主共通電極と、を備えた第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間に保持された液晶分子を含む液晶層と、を備えたことを特徴とする液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】表示品位の良好な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】第1ゲート配線及び第2ゲート配線と、前記第1ゲート配線と前記第2ゲート配線との間に配置されるとともに前記第1ゲート配線から第1距離をおいて形成された非直線状の第1エッジ及び前記第2ゲート配線から前記第1距離よりも短い第2距離をおいて形成された第2エッジを含むコモン配線と、前記第1ゲート配線と前記第2ゲート配線との間に配置されるとともに前記コモン配線にコンタクトした第1電極と、前記第1電極の上に配置された絶縁膜と、前記絶縁膜の上に配置され前記第1電極と向かい合うとともに前記コモン配線の前記第1エッジの直上に延在し且つスリットが形成された第2電極と、を備えた第1基板と、前記第1基板と対向する第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間に保持された液晶層と、を備えたことを特徴とする液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】IPS方式の液晶表示装置において、透過率を向上させ、画面の輝度を向上させる。
【解決手段】有機パッシベーション膜106の上に平面ベタで対向電極107が形成され、その上に、層間絶縁膜108を挟んでスリットを有する画素電極109が形成され、その上に光配向によって配向制御された配向膜110が形成されている。有機パッシベーション膜106に形成されたコンタクトホール111を介してTFTのソース電極104と画素電極109が接続している。コンタクトホール111内の配向膜110に対して光配向を行うことによって、コンタクトホール111内も画像形成のための透過領域とすることによって、透過率を向上させ、画面の輝度を向上させることが出来る。 (もっと読む)


【課題】表示品位の良好な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 第1方向に沿ってそれぞれ延出する第1主画素電極及び第2主画素電極と、第1方向に沿ってそれぞれ延出する第1主共通電極、第2主共通電極、及び、第3主共通電極とを備え、前記第1主共通電極と前記第2主共通電極との間に前記第1主画素電極が対向するとともに前記第2主共通電極と前記第3主共通電極との間に前記第2主画素電極が対向し、第1方向に直交する第2方向に沿った前記第1主共通電極と前記第1主画素電極との間の第1電極間距離、前記第2主共通電極と前記第1主画素電極との間の第2電極間距離、前記第2主共通電極と前記第2主画素電極との間の第3電極間距離、及び、前記第3主共通電極と前記第2主画素電極との間の第4電極間距離のうち、1つ乃至3つの電極間距離は、他の電極間距離とは異なることを特徴とする液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】モアレを低減できる表示装置を得る。
【解決手段】映像を表示する表示部と、液晶層とバリア電極(透明電極111,112,121,122)を含み、光を透過および遮断する、所定の方向に延伸する複数の液晶バリア(開閉部11,12)を有する液晶バリア部とを備える。上記バリア電極は、所定の方向に延伸する幹部分61と、幹部分から延伸する複数の枝部分63とを有する。上記液晶バリア部は、1の系列の液晶バリアを少なくとも含み、1の系列の液晶バリアは、互いに異なるパターンのバリア電極を有する。 (もっと読む)


【課題】垂直配向液晶の低電圧側の中間調表示及び応答性を向上させる。
【解決手段】実施形態に係る液晶表示装置1では、アレイ基板2と対向基板3とを液晶層4を挟んで対向させる構成を持つ。アレイ基板2は、第1の電極7、第2の電極6、配向維持層8を備える。第1の電極7は、櫛歯状であり、アクティブ素子と電気的に接続される。第2の電極6は、第1の電極7と絶縁層53を介して形成され、櫛歯状であり、櫛歯の並び方向において、第1の電極7からはみ出る部分を含む。配向維持層8は、液晶層4と接する面に形成され、櫛歯の並び方向において、第2の電極6が第1の電極7からはみ出す方向に液晶配向を行う。 (もっと読む)


【課題】画素内での電界分布を均一にすることにより、表示モード効率を向上させることが可能な液晶表示装置を提供することである。
【解決手段】
第1の電極と第2の電極が形成される第1基板と、液晶層を介して前記第1基板と対向配置される第2基板と、前記第1の電極と前記第2の電極とを有する画素の領域がマトリクス状に配置され、前記第1の電極と前記第2の電極との間に印加される前記第1基板の面内方向の電界により前記液晶層を駆動する液晶表示装置であって、前記画素の領域毎に前記第1基板の対向側に形成される段差部を有し、前記第1の電極又は/及び前記第2の電極は、前記段差部の側壁面に形成される壁状電極と、前記壁状電極の辺縁部から前記第1基板の主面に沿って形成される平面電極とを有し、前記壁状電極と前記平面電極とが電気的に接続されている液晶表示装置である。 (もっと読む)


【課題】データラインの構造のみの改善により、液晶配向の為のラビング工程時、データラインの段差領域で発生するラビング不良を効果的に改善する液晶表示装置を提供する。
【解決手段】下部基板、上部基板、前記基板の間に挿入された液晶層を含み、前記下部基板には相互交差する方向に形成されるゲートラインとデータラインによって各画素領域が規定され、前記ゲートラインとデータラインとの交差部にスイッチング素子が配置されている液晶表示装置であり、前記下部基板を平面方向から見た際に、各画素領域で互いに対向するデータラインの両側面のうち少なくとも一側面にラビングパターン部が形成され、前記ラビングパターン部は、ラビング方向と平行する複数の第1傾斜面と、前記ラビング方向と垂直な複数の第2傾斜面を含み、前記複数の第1傾斜面と前記複数の第2傾斜面の各々は互いに一辺を共有し、前記データラインが延長する方向に交互に配置され、歯車状とされる。 (もっと読む)


【課題】一対の透明基板を重ね合わせた液晶表示装置において、其々の透明基板上に形成される電極などの導電層間での導通に関して安定した電気的接続構造が得られる。
【解決手段】この発明の液晶表示装置100においては、一方の表面に透明導電層131を、他方の表面に遮光層125を備えたカラーフィルタ基板120と、カラーフィルタ基板120と対向して配置され、表面にアースパッド117を備えるガラス基板111よりなるTFT基板110と、カラーフィルタ基板120上からTFT基板110上に跨って貼り付けられ透明導電層131とアースパッド117に其々接続される導電テープ133とを備え、透明導電層131と導電テープ133の接続部分において、カラーフィルタ基板120とTFT基板110が透光性であることにより、光を透過する透光部TR1を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】駆動時の光線透過率が高く、表示不良が発生することのないフリンジ・フィールド・スイッチング・モードの液晶表示素子を提供する。
【解決手段】液晶表示素子は、一対の基板に液晶層が挟持されてなり、前記一対の基板のうちの1枚の前記液晶層側の面にはコモン電極、絶縁層、信号電極および液晶配向膜がこの順で形成されており、前記液晶層がポジ型液晶からなり、そして前記液晶配向膜のプレチルト角が0.2°以下である。 (もっと読む)


【課題】新規な電極構造を有する、横電界方式の液晶表示装置とその作製方法の提案。
【解決手段】絶縁表面を有する第1基板と、絶縁表面上の第1導電膜及び第2導電膜と、第1導電膜上の第1絶縁膜と、第2導電膜上の第2絶縁膜と、第1基板と対峙する第2基板と、第1基板と第2基板の間に位置する液晶層と、を有し、第1導電膜の一部は第1絶縁膜の側部にも位置し、なおかつ、第2導電膜の一部は第2絶縁膜の側部にも位置し、液晶層は、ブルー相を示す液晶を含んでいる液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】表示品位の良好な液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 複数のシリンドリカルレンズがそれぞれのレンズ面の母線に対して直交する方向に並んだシリンドリカルレンズアレイを有するレンズアレイユニットと、前記母線が延出する母線方向とは異なる方向に沿って帯状に延出するとともにくの字状に形成された画素電極を各画素に備え、前記レンズアレイユニットの背面側に配置された第1基板と、前記画素電極と平行な方向に沿って帯状に延出するとともに前記画素電極の直上の位置に並んで配置された対向電極を複数の画素に対して共通に備え、前記レンズアレイユニットと前記第1基板との間に配置された第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間に保持された液晶分子を含む液晶層と、を備えたことを特徴とする液晶表示装置。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,559