説明

Fターム[2H092GA14]の内容

Fターム[2H092GA14]に分類される特許

141 - 160 / 1,559


【課題】横電界モードを用いた液晶表示装置において、配線の抵抗の抑制を図り、画素数を増加させても液晶表示装置の駆動速度の低下を抑えることができる、液晶表示装置とその作製方法を提案する。
【解決手段】第1の配線と第2の配線の交差部において、一方の配線を分断し、分断した配線を絶縁膜上の接続電極で架橋し、寄生容量を低減することができる。また、画素電極である第1の電極層、共通電極である第2の電極層と同時に接続電極を形成し、これらの膜厚を厚くし、配線抵抗の小さい金属を用いることで配線による抵抗を小さくすることができ、液晶表示装置の駆動速度の低下を抑制することができる液晶表示装置および液晶表示装置の作製方法を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】横電界方式の液晶表示装置において、ゲート引き出し配線からの電界が対向基板に影響を与え、表示領域端に表示ムラが生じる問題を効果的に抑制し、ゲート引き出し配線からの漏れ電界を遮断するシールド電極の腐食を抑制できる構成を提供する。
【解決手段】液晶表示装置のアレイ基板10において、ゲート配線とシール材40の外側の領域に形成された接続端子16とを接続するゲート引き出し配線2a上を、第1の絶縁膜3を介して覆い形成される導電膜90と、少なくともシール材40の外側の領域において導電膜90を覆い形成される第2の絶縁膜7とを有し、導電膜90は対向電極の電位が印加される。 (もっと読む)


【課題】立体映像を表示する際のクロストークを低減した液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置100は、背面側液晶偏光板110と、背面側液晶偏光板110上に積層される背面側透明基板120と、背面側透明基板120上に積層される液晶層130と、液晶層130より上に積層される前面側液晶偏光板140と、第1の画素線に対応する位置に配置される第1の偏光板161、及び第2の画素線に対応する位置に配置される第2の偏光板162を有する偏光制御板160とを備え、偏光制御板160は、(i)前面側液晶偏光板140より上で、且つ(ii)前面側液晶偏光板140に接する位置、又は前面側液晶偏光板140との間に特定の色の光を選択的に透過させるカラーフィルタ150のみが介在する位置に積層される。 (もっと読む)


【課題】横電界を用いた液晶レンズによって3次元表示を可能にする。
【解決手段】液晶表示パネル100の上に液晶レンズ10が配置されている。液晶レンズ10の上基板20には紙面と垂直方向に延在した電極21が所定の間隔で配置し、下基板30には電極は形成されていない。液晶レンズ10における液晶分子50の初期配向は紙面垂直方向であるが、上基板電極21に電圧を印加することによって生ずる横電界によって液晶分子が回転する。液晶表示パネルから出射した偏光光は、紙面垂直方向40なので、偏光光に対する液晶層内の屈折率に分布が生じ、液晶レンズ内に凸レンズ11が形成される。この凸レンズ11によって、第1の画素200が右眼に認識され、第2の画素300が左眼に認識されるので、3次元表示が可能になる。 (もっと読む)


【課題】横電界駆動方式の反射モードを含む液晶表示装置において、コントラスト比を向上できる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置10は、反射領域21を含む。TFT基板14上には、反射領域21に対応して、断面形状が凹凸を有するように形成された反射板16が形成される。反射板16上の絶縁層41上には、液晶層13を駆動するための画素電極35及び共通電極37が形成される。反射板16の画素電極35及び共通電極37の下に対応する領域における凹凸の傾斜角は、画素電極35と共通電極37との間に対応する領域における凹凸の傾斜角よりも小さく設定される。これにより、液晶が動かない電極上を反射し通過する光が、観察者側に出射せず、コントラスト比を向上できる。 (もっと読む)


【課題】表示品位の良好な液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】互いに平行な第1配線及び第2配線の間に配置され第1延出方向に沿って帯状に延出した第1主電極、第1主電極の一端側から第1配線に向かって延出した第1補助電極、及び、第1主電極の他端側から第2配線に向かって延出した第2補助電極を含む画素電極と、画素電極を覆う第1配向膜と、第1延出方向に沿って帯状に延出した第2主電極を含む第1対向電極と、第1延出方向に沿って帯状に延出した第3主電極を含む第2対向電極と、第1対向電極及び第2対向電極を覆う第2配向膜と、を備え、第2主電極及び第3主電極は第1主電極を挟んだ両側に配置され、液晶分子の初期配向方向は第1主電極の一端側と第2配線との間及び第1主電極の他端側と第1配線との間を通る方向と平行である液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】横電界方式の液晶表示装置であって、室外においても鮮明な表示を可能とする携帯電子機器用モニターを提供することを課題とする。
【解決手段】横電界方式の液晶表示装置において、反射電極を設ける。反射電極を設けることにより、室外において、効率よく自然光を反射することができ、鮮明な表示を提供することができる。さらに反射電極に凹凸を設けると、反射率を高めることができる。このような室外においても鮮明な表示を可能とする横電界方式の液晶表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】光装置に関して、カラーフィルタを用いる場合において、外部に取り出す光の輝度を向上させる構成を以下に開示する。
【解決手段】光素子と、当該光素子から射出される光(光素子から発光される光又は光素子を通過する光)が入射される色変換材と、を有する光装置において、色変換材はカラーフィルタ層が配置されたカラーフィルタ領域と、カラーフィルタ領域よりも単位面積当たりの透過率が高い透過領域と、を有するものである。 (もっと読む)


【課題】2つの配向状態間の遷移を利用する新規な液晶素子の視角特性を向上させること。
【解決手段】液晶素子は、対向配置された第1基板及び第2基板、第1基板又は第2基板に設けられたプリズムアレイ、第1基板に設けられた第1配向膜、第2基板に設けられた第2配向膜、第1基板と第2基板の間に設けられた液晶層、第1基板の外側に配置された第1偏光板、第2基板の外側に配置された第2偏光板、第1基板及び第2基板に設けられた電圧印加手段を含む。第1基板及び第2基板は、液晶層の液晶分子を第1方向へ捻れさせるように各配向膜への配向処理の方向を配置される。液晶層は、液晶分子を第1方向とは逆の第2方向に捻れさせる性質のカイラル材を含有する。電圧印加手段は、少なくとも、第1基板に設けられた第1電極と第2基板に設けられた第2電極を有する。 (もっと読む)


【課題】横電界方式で液晶層を駆動する液晶表示装置において、その画像表示性能を向上させる。
【解決手段】画素領域のそれぞれには、ドレイン信号線DLに接続された薄膜トランジスタTFTと、複数のスリットを有し且つ透明導電膜で形成される第1の電極と、前記薄膜トランジスタと前記第1の電極を接続する接続領域を有し、透明導電膜で形成される平面状の第2の電極を有し、前記第2の電極は、前記第1の電極と前記第1の基板間に形成され、且つ、前記第1の電極とゲート信号線GLに重畳し、さらに、隣接する前記画素領域の第2の電極と接続されていることを特徴とする液晶表示装置である。 (もっと読む)


【課題】IPSにおける従来の技術は、工程数が多く、開口率が低いので、実用化できな
い。また、液晶層に最も近接している層に存在する配線及び電極が多く、画素表示部にお
ける個々の液晶にかかる電界が不均一であった。
【解決手段】本発明は、ゲイト線102、105とコモン線103、104を最初に同時
に形成し、層間膜形成後、画素電極108とコモン電極110、111とソ─ス線106
、107を同時に形成する。こうすることによって、電極パタ─ンを単純化でき、工程を
簡略化した。また、液晶層に最も近接している層に存在する配線及び電極を画素電極とコ
モン電極とソ─ス線とし、その形状を単純なものにした。 (もっと読む)


【課題】応答速度の高速化が可能であるとともに透過率の低減を抑制しつつ高精細化が可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】ポリシリコン半導体層を備えたスイッチング素子と、第1電極と、前記第1電極と向かい合うとともに前記スイッチング素子と電気的に接続され且つ第1方向に沿って複数のV字型スリットが並んで形成された第2電極と、第1配向膜と、を備えた第1基板と、第2配向膜を備えた第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間に保持された液晶層と、を備え、前記V字型スリットは、第1中央部、前記第1中央部の一端側に繋がった第1端部、前記第1中央部の他端側に繋がった第2端部、第2中央部、前記第2中央部の一端側に繋がった第3端部、及び、前記第2中央部の他端側に繋がった第4端部を有し、前記第1端部と前記第3端部とが繋がったことを特徴とする液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】横電界モードの液晶表示装置であって、表示品位の良好な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】第1絶縁基板と、前記第1絶縁基板の上方に配置された画素電極及び対向電極と、を備えた第1基板と、第2絶縁基板と、前記第2絶縁基板の前記第1基板と向かい合う側において前記第2絶縁基板の基板端部よりも内側で額縁状に形成された額縁部を有する第1遮光層と、前記第2絶縁基板の前記第1基板と向かい合う側に配置され前記第1遮光層から離間し前記第2絶縁基板の基板端部まで延在した第2遮光層と、を備えた第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間に保持された液晶層と、前記第1遮光層と前記第2遮光層との間を遮光する第3遮光層と、前記第2絶縁基板の前記第1基板と向かい合う側とは反対側の表面に配置され前記基板端部まで延在した光透過性を有する導電性のシールド部材と、を備えたことを特徴とする液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】アクティブマトリクス型基板において、薄膜トランジスタと、その端子接続部を
同時に作り込み、少ないマスク数で歩留まりの良い表示装置を提供する。
【解決手段】画素部および外部入力端子を有する表示装置であって、画素部は、ゲート電
極と、半導体膜と、ゲート電極上に形成された絶縁膜、および絶縁膜上に半導体膜と電気
的に接続された電極を有するTFTを有し、外部入力端子は、ゲート電極と同じ層に形成
された第1の配線と、電極と同じ層に形成され、絶縁膜に形成されたコンタクトホールを
介し第1の配線と接続された第2の配線と、第2の配線に接続され、第2の配線上に形成
された透明導電膜と、第2の配線と透明導電膜が接続している位置で透明導電膜と電気的
に接続するフレキシブルプリント配線板を有する表示装置。 (もっと読む)


【課題】高画質で立体表示することができる立体表示装置を提供する。
【解決手段】画像を表示するための複数の画素120を有する表示パネル100と、表示パネルに対向し、画像の3次元表示を行うための視差バリア210を有する液晶シャッタパネル200とを備える立体表示装置1であって、複数の画素のそれぞれは、光を発する領域である発光領域121と当該発光領域以外の領域である非発光領域122とからなり、液晶シャッタパネルは、視差バリアの遮光部211に対応する第1の透明電極221と、第1の透明電極に対向する第2の透明電極231と、第1の透明電極及び第2の透明電極の間に配置された液晶層240と、第1の透明電極及び第2の透明電極の少なくとも一方と電気的に接続され、表示パネルと液晶シャッタパネルとの並び方向において非発光領域と重なるように形成される補助電極260とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は液晶表示装置に関し、特に静電気などの不要電荷を容易に除去することができる液晶表示装置に関する。
【解決手段】本発明の特徴は、横電界方式の液晶パネルを有する液晶モジュールを最終的にモジュール化するカバーグラスの背面に透明導電性金属層を形成し、横電界方式の液晶パネルの第2基板とカバーグラスの透明導電性金属層とが両面粘着テープを介して密着して積層されるようにすることである。これによって、第2基板に帯電した静電気のような不要電荷を容易に外部に放電することができ、液晶パネルに発生する静電気などの不要な外部電荷を容易に放電して除去することができる。また、透明導電性金属層を第2基板の外面に形成する必要がないので、透明導電性金属層や第2偏光板の損傷を防止することができ、放電パスによる視野角範囲の低下及び工程時間の増加という問題の発生を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】表示装置に含まれるTFTのゲート電極と、ソース電極及びドレイン電極との間の絶縁耐圧が低くなる場合がある。
【解決手段】表示装置であって、基板上に形成されるゲート電極と、前記ゲート電極上に、前記ゲート電極を覆うように形成されたゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜上に形成された半導体層と、前記半導体層上に形成されたソース配線と、前記半導体層上に形成されたドレイン配線と、を有し、前記半導体層は、前記ゲート電極の上方に形成されたチャネル層と、前記チャネル層の両側に、それぞれ前記ソース配線またはドレイン配線を介して分離して形成されたエッチング防止層と、を有する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の作製工程において、フォトリソグラフィ工程数を削減する。
【解決手段】トランジスタの、ゲート電極となる導電膜、ゲート絶縁膜となる絶縁膜、チャネル領域が形成される半導体膜およびチャネル保護膜となる絶縁膜を連続で形成し、多階調マスクであるフォトマスクによって露光し現像したレジストマスクを用いて、(1)レジストマスクのない領域において、チャネル保護膜となる絶縁膜、チャネル領域が形成される半導体膜、ゲート絶縁膜となる絶縁膜およびゲート電極となる導電膜を連続してエッチングし、(2)レジストマスクをアッシングなどによって後退させ、レジストマスクを残膜厚が小さい領域のみを除去することで、チャネル保護膜となる絶縁膜の一部を露出させ、(3)露出したチャネル保護膜となる絶縁膜の一部をエッチングし、一対の開口部を形成する。 (もっと読む)


【課題】トランジスタの作製及び表示装置の作製に用いるフォトマスクの枚数を従来よりも少なくすることを課題の一とする。
【解決手段】ゲート電極を形成する工程と、島状半導体層を形成するための工程を、1回のフォトリソグラフィ工程で行い、平坦化絶縁層を形成した後、コンタクトホールを形成する工程を1回のフォトリソグラフィ工程で行い、ソース電極及びドレイン電極を形成する工程と画素電極を形成する工程を1回のフォトリソグラフィ工程で行い、合計3回のフォトリソグラフィ工程で表示装置を作製する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置の高いコントラスト比と広視野角を同時に確保でき、液晶分子の速い応答速度を実現するだけなく、液晶表示装置の側面視認性を向上させることのできる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】第1画素電極及び第2画素電極は複数の枝電極を含み、第1画素電極の枝電極と第2画素電極の枝電極は交互に配置されており、第1画素電極の枝部と第2画素電極の枝部は、互いに隣接した第1画素電極の枝部と第2画素電極の枝部との間隔が相対的に広い第1領域と、互いに隣接した第1画素電極の枝部と第2画素電極の枝部との間隔が相対的に狭い第2領域とを含み、第1領域と前記第2領域のうちの少なくとも一つに配置されている第1画素電極の枝部と第2画素電極の枝部は、ゲート線と第1角度を成す第1部分と、ゲート線と第2角度を成す第2部分とを含む。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,559