説明

Fターム[2H092GA40]の内容

液晶−電極、アクティブマトリックス (131,435) | 電極の構造 (19,386) | 表示領域外電極の構造 (10,180) | 外部接続端子 (1,632)

Fターム[2H092GA40]の下位に属するFターム

形状 (305)
層構造 (504)
配置 (249)

Fターム[2H092GA40]に分類される特許

161 - 180 / 574


【課題】液晶装置等の電気光学装置において、表示画面上の系列スジを低減し、高品質な画像を表示する。
【解決手段】電気光学装置は、選択スイッチ(71)のゲート及びN本の選択信号供給線(6)のうち対応する一本の選択信号供給線に電気的に接続されると共に、第1方向(X方向)に交わる第2方向(Y方向)に沿って延びるゲート配線部分(701b)を夫々有する複数のゲート配線(701)と、データ線群(6ag)に対応するN個の選択スイッチ毎に設けられ、且つ、N個の選択スイッチの各々のソースに電気的に接続され、第2方向に沿って延びると共にゲート配線部分よりも広い配線幅で形成された画像信号線部分(320a)を夫々有する複数の画像信号線(300)とを備える。 (もっと読む)


【課題】データ線から発生する電気力線が画素電極に進入することを防止し、開口率を大きくすることができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】第1基板100Aは、データ線12を覆う無機絶縁膜15と、データ線12の上方において無機絶縁膜15上に設けられた突起状の有機絶縁膜21と、有機絶縁膜21を覆い、かつ、上方から見たときにデータ線12を覆うシールド共通電極26と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 表示領域が非矩形状を有する補助容量共通配線方式のアレイ基板、および、このアレイ基板と表示媒体を用いた表示装置を提供すると共に、補助容量配線の共通電位のバラツキによる表示ムラを低減する。
【解決手段】 表示領域Dが非矩形状を有するアレイ基板110において、画素50には補助容量Csを形成する補助容量配線3が配置され、表示領域Dの外の額縁領域Eには、走査引き出し配線21と信号引き出し配線71の交差領域Fが存在し、走査引き出し配線21の配置された額縁領域E側に、補助容量配線3を共通に接続する共通引き出し配線31が配置され、共通引き出し配線31は、交差領域Fには配置されず、走査引き出し配線の領域Gと、信号引き出し配線71の領域Sとの間の領域Comに、走査引き出し配線21、または信号引き出し配線71のいずれか一方と交差して配置されるものである。 (もっと読む)


【課題】絶縁膜の開口内への部品の落ち込みを防止でき、部品電極に対して常に正常にハンダ付けを行うことができ、しかも部品電極に対するハンダ付けの状態を容易に確認できる実装構造体を提供する。
【解決手段】基板2上に配線3が形成されている。配線3を覆って基板2上に絶縁膜4が設けられている。絶縁膜4内に開口8が形成されている。その開口8において配線3にランド9が接続されている。絶縁膜4上に部品6が配置されている。部品6は電極6a,6bを備えている。ランド9と電極6a,6bとがハンダ11によって導電接続されている。部品6の一部は平面視でランド9の外側へ延在し、ランド9の一部は平面視で部品6の外側へ出ている。部品6の一部がランド9の外側へ出ているので、部品6は開口8の中へ落ち込むことが無く、常に、ハンダ11によってランド9と電極6a,6bが正常に導電接続される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、静電気保護素子を備えた液晶表示装置に関し、冗長性に優れ、比較的低い電圧が長時間発生する静電気に対しても十分な保護機能を備えた液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】静電気保護素子部28、30は、外部取り出し電極16、18に接続されるソース電極(S)と共通線22、24に接続されるドレイン電極(D)とを有する第1のTFT32と第1のTFT32ゲート電極(G)に接続された導電体42と、外部取り出し電極16、18に接続されたソース電極(S)と導電体42に接続されたドレイン電極(D)と電気的に孤立しているゲート電極(G)とを有する第2のTFT38と、共通線22、24に接続されたソース電極(S)と導電体42に接続されたドレイン電極(D)と電気的に孤立しているゲート電極(G)とを有する第3のTFT40とを備えている。 (もっと読む)


【課題】端子間を確実に電気的に接続することができることにより、信頼性を向上させることのできる電気光学装置の製造方法を提供する。
【解決手段】外部接続端子102に対して、低融点材料から構成された導電性粒子3を有するACF1を塗布する塗布工程と、ACF1を介して、外部接続端子102に対し端子部113を熱圧着することにより、熱の付与により導電性粒子3を溶かして、共晶接合により、外部接続端子102と端子部113とを電気的に接続する接続工程と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】引き回し領域が占有する領域を狭めた場合でも、下層側の第1配線と上層側の第2配線との位置関係が配線毎にばらつくことのない半導体装置の製造方法、半導体装置、および電気光学装置を提供すること。
【解決手段】半導体装置において、第1配線3sを覆う層間絶縁膜7の表面には、第1配線3sが反映されてなる凸部7aが形成されている。第2導電膜6を形成した後、レジストマスク150を形成し、このレジストマスク150をアッシングすると、凸部7aに挟まれた溝7b内にレジストマスク150を選択的に残すことができる。従って。レジストマスク150を用いて第2導電膜6をエッチングすると、第1配線3sに対して自己整合的に第2配線6sを形成することができる。 (もっと読む)


【課題】 ブラックマスクのような付加要素が設けられていない場合にも、静電気破壊の故障を有効に防止することの可能な液晶表示素子を提供する。
【解決手段】 コモン電極(コモン配線)は、最外周部に位置する電極部と、最外周部に対して内側に位置し表示に関与する形状をもつ電極COM2,COM3,COM4,COM5,COM6,COM7,COM8とを備え、最外周部に位置する電極部は、第1の電極COM0と、第1の電極の内側に位置する第2の電極COM1とを有し、第2の電極COM1は、該第2の電極COM1の取り出し部の近傍に、最外周部に位置する電極部に対して内側に位置し表示に関与する形状をもつ各電極COM2,COM3,COM4,COM5,COM6,COM7,COM8と同様の線状の引き回し形状による高抵抗部分を備えている。 (もっと読む)


【課題】引き出し配線の領域における液晶の配向を安定させ、所望の光学特性を得ることを可能とする液晶レンズを提供する。
【解決手段】本発明の液晶レンズ10は、2枚の透明基板55、56がシール53を介して貼り合わされ、シール53の内側に負の誘電率異方性を持つ液晶50が充填されている。透明基板55には共通電極としてパターン電極60が形成され、透明基板56には、複数の輪帯パターン電極30と、各輪帯パターン電極30からの引き出し配線35とからなるパターン電極58が形成されている。パターン電極58、60の上には、液晶50を配向させるための配向膜52が形成されている。本発明の液晶レンズ10は、液晶50の電圧印加時の配向方向20と引き出し配線35の並ぶ方向25とが、略直交している。これにより、電圧を印加した際の液晶50の配向乱れによる散乱光の発生を抑え、光学特性を向上させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】共通電極とADS回路及びその配線との間に寄生容量を発生させることがなく、これによってADS回路の動作の安定化及び、表示装置の低消費電力化を図ることができる表示装置を提供すること。
【解決手段】表示装置において、ADS回路として構成された走査ドライバ102及びその配線103と共通電極201とが対向しないように、共通電極201の面積を表示画素部101の面積と同じくする。これにより、寄生容量が発生せずに、走査ドライバ102の動作の安定化及び低消費電力化を図ることが可能である。 (もっと読む)


【課題】引き出し配線の領域における液晶の配向を安定させ、所望の光学特性を得ることを可能とする液晶レンズを提供する。
【解決手段】本発明の液晶レンズ10は、2枚の透明基板55、56がシール53を介して貼り合わされ、シール53の内側に正の誘電率異方性を持つ液晶50が充填されている。透明基板55には共通電極としてパターン電極60が形成され、透明基板56には、複数の輪帯パターン電極30と、各輪帯パターン電極30からの引き出し配線35とからなるパターン電極58が形成されている。パターン電極58、60の上には、液晶50を配向させるための配向膜52が形成されている。本発明の液晶レンズ10は、液晶50の配向方向20と引き出し配線35の並ぶ方向25とが、略等しい。これにより、電圧を印加した際の液晶50の配向乱れによる散乱光の発生を抑え、光学特性を向上させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 第二電極基板に形成された対向電極と接続回路基板を銀ペーストで接続する液晶表示装置の液晶表示素子部を小型化してもシュート不良が発生しないようにする。
【解決手段】 複数の画素電極を有する第一電極基板と該第一電極基板に相対する対向電極を有する第二電極基板間に液晶を封入して液晶表示素子を形成するとともに、前記液晶表示素子は第二電極基板の一辺に第一電極基板端面より外側に張り出した庇部を設け、該庇部に設けた端子電極と、接続回路基板の配線パッドとを導電性接着剤により電気的に接続する液晶表示装置において、前記第一電極基板の少なくとも、前記第二電極基板の対向電極に接続された端子電極と前記接続回路基板の配線パッドとを接続する導電性接着剤塗布付近には導電パターン部を形成しない液晶表示装置とする。 (もっと読む)


【課題】液晶セルごとに識別マークが付され、トレーサビリティの高い液晶表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】基板上に形成された透明膜を、液晶表示のための所定のパターン11および二次元バーコード21、22のパターンに加工する。二次元バーコード21、22が表す情報には、製造条件を含ませることが可能である。これにより、パターニング工程の後の工程では、二次元バーコード21、22を撮像し、得られた画像から製造条件を読み出し、読み出した製造条件に従って製造工程を実施することができ、作業者による製造条件の設定ミスを低減すること可能になる。また、完成後に二次元バーコード21を読み出すことにより、製造条件を直接的に確認することができる。 (もっと読む)


【課題】アクティブマトリックス有機発光素子表示装置において、有機発光素子の駆動用薄膜トランジスタを標準レーザー技術により形成すると、電流駆動等の要因によるストライプ状発光ムラ及び、歩留まりの低下を防止した装置を提供する。
【解決手段】標準レーザー結晶法により、有機発光素子の非駆動用薄膜トランジスタ(外部電気回路薄膜トランジスタとスイッチ用薄膜トランジスタを含有する)のアクティブ部の多結晶シリコン層34,36を形成する。非レーザー結晶法或いは低出力レーザー結晶法により、有機発光素子駆動用薄膜トランジスタのアクティブ部の多結晶シリコン層52を形成する、従って、外部電気回路薄膜トランジスタとスイッチ用薄膜トランジスタの電気性能は優れる。例えば、高キャリア移動度を有する。駆動用薄膜トランジスタは良好的な安定性を有するため、最終に製造された表示装置は発光一致性を有する。 (もっと読む)


【課題】 液晶表示装置の薄膜トランジスタパネルにおいて、比較的簡単な方法により、ゲート配線の上面による外光反射に起因するコントラスト低下を抑制する。
【解決手段】 ゲート電極2およびゲート配線3を、Alを主成分としてNiを含有するAl合金によって形成し、それらの上面に変色用処理液を用いて変色層2a、3aを形成すると、変色層2a、3aの反射率がAl合金の反射率よりも低くなるので、ゲート配線3の上面による外光反射に起因するコントラスト低下を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】シール強度及びシール形成の精度を向上しつつ、外形サイズを縮小化することが可能である液晶表示パネル及び液晶表示装置を提供する。
【解決手段】一対の基板と、上記一対の基板の外周部に設けられたシール材とを備える液晶表示パネルであって、上記一対の基板の一方は、第一配線層、無機絶縁膜、第二配線層及び有機絶縁膜がこの順に積層されるとともに、第一配線層及び/又は第二配線層から構成された第一配線及び第二配線を有し、上記第一配線は、一方の基板の外形に沿って設けられるとともに、第二配線層を含んで構成される上層配線部を有し、上記第二配線は、第一配線層から形成されるとともに、第一配線の上層配線部の内側に沿って設けられ、上記有機絶縁膜は、第二配線と重なる領域の少なくとも一部が除去されることによって形成された除去領域を有し、上記シール材は、有機絶縁膜の除去領域内で無機絶縁膜に接する液晶表示パネルである。 (もっと読む)


【課題】バンプ電極と端子との接続信頼性を向上させた電子部品の実装構造及び電子部品の実装構造体の製造方法を提供すること。
【解決手段】バンプ電極21が、樹脂コア22と、樹脂コア22の表面に設けられた導電膜23とを有すると共に、樹脂コア22の弾性変形により導電膜23と端子17とが導電接触し、バンプ電極21の周囲に、端子17と導電膜23との導電接触状態を保持する接着層31が配置され、接着層31は、所定温度までの加熱により貯蔵弾性率が樹脂コア22と比較して小さくなると共に貯蔵弾性率の減少量が樹脂コア22と比較して大きくなる樹脂材料を液状化した後に硬化することで形成されている。 (もっと読む)


【課題】簡単な手法にて、外部接続端子へのFPCの接続を補強する光硬化型接着剤を硬化させる光がカバーガラスの外部接続端子に沿った側面から液晶に進入してしまうことを防ぐことにより、表示不良の発生が防止できる電気光学装置を提供する。
【解決手段】TFT基板10の表面10fにおいて、一側面10s1に沿って設けられた外部接続端子102と、外部接続端子102に電気的に接続された、液晶パネル100を該液晶パネル100外の外部回路に接続するFPC112と、FPC112とTFT基板10における一側面10s1とを接着する光硬化型接着剤70と、を具備し、少なくともカバーガラス30の一側面30s1に、光硬化型接着剤70の硬化に用いるUV光が液晶50に進入するのを防止する光散乱面90が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】小型化および狭額縁化を実現するとともに、製造歩留まりを改善する液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】マトリクス状に配置された複数の表示画素PXによって構成された表示部DYPと、表示部DYPを囲む周辺部12とを備えた液晶表示装置であって、周辺部12は、表示部DYPに駆動信号を供給する駆動信号源が接続される接続部CA1と、接続部CA1の入力端子E2と出力端子E1との間に配置された検査回路CIと、を有し、検査回路CIは、表示部DYPに検査信号を供給する検査配線に設けられた検査スイッチSW2を有し、検査スイッチSW2は千鳥状に配置されている液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】マトリクスアレイ基板の面取り工程時等に於ける応力により剥離された延長配線の剥離配線が隣接する端子間を短絡するため、これが表示パネルの歩留まり低下の一因となっている。
【解決手段】配線5は、コンタクトホール7の底面と接触する部分の端部から基板の端部のショート配線8に向けて伸延されている延長配線9を有する。延長配線9は、伸延方向に沿って連続する複数のくびれ形状ブロック11を有している。各くびれ形状ブロック11は、対応する延長配線11の上記端部側のブロック部分を寸法的に狭小化し、基板端部側のブロック部分を寸法的に広大化する、くびれを有する。くびれ形状ブロック11に関して、くびれ間隔A<配線間の距離E、くびれ形状ブロックの横最大寸法B<配線間の距離Eの大小関係が成立する。くびれの角度は鋭角であり、くびれ間隔Aは等間隔である。 (もっと読む)


161 - 180 / 574