説明

Fターム[2H092GA44]の内容

Fターム[2H092GA44]に分類される特許

1 - 20 / 249




【課題】接続不良や短絡などの接続不具合をより回避する情報表示システム、情報表示器及び駆動装置を提供する。
【解決手段】情報表示システムは、情報表示器と駆動装置とを備える。情報表示器は、複数の表示器側電極部を有し、駆動装置は、表示器側電極部に接続される複数の駆動側電極部と、表示領域に情報を表示させる制御信号を表示器側電極部に出力するコントローラと、情報表示器と駆動装置とを着脱する着脱機構とを有する。複数の表示器側電極部は、所定方向に沿って所定ピッチで周期的に配置される。複数の駆動側電極部は、n個のグループに分類され、所定方向に沿って所定ピッチの略1/nのピッチ(1/n)で周期的に配置される。一のグループに属する駆動側電極部は、他のグループに属する駆動側電極部と隣接するように配置される。着脱機構は、情報表示器と駆動装置とが接する状態において、駆動側電極部と表示器側電極部とを電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】信号配線と配向膜ストッパとの間における電界の発生を抑制することが可能な技術を提供することである。
【解決手段】
表示領域よりも外側の領域に形成され、少なくとも表示領域の2つの異なる辺に沿って形成される配向膜ストッパを有し、該配向膜ストッパは液状の配向膜材料に対して疎水性を有する薄膜材料からなり、配向膜ストッパの塗布時において、第1基板側の最上層に形成される第2の導電体層SPと、絶縁膜を介して第2の導電体層SPの下層に配置され、第2の導電体層SP側から平面的に見て、第2の導電体層SPの長手方向の辺縁部が露出するように配置される第1の導電体層SHとからなり、第1の導電体層SHが表示領域の辺部に配置される信号線と第2の導電体層SPとの間の薄膜層に形成されてなる液晶表示装置である。 (もっと読む)


【課題】表示動作に必要な構成を利用して製造情報を書き込むことができ、アクティブマトリクス基板のセットへの組み込み工程後であっても、既に書き込まれた製造情報を容易に読み込むことが可能なアクティブマトリクス基板を提案する。
【解決手段】表示パネルを構成するアクティブマトリクス基板1は、データ信号を書き込む画素20Aを選択するための複数のゲート配線21と、複数のゲート配線21のそれぞれに接続された複数のゲート端子G1〜Gmと、一端がゲート端子G3と接続された切断可能体101を有し、切断可能体101の両端間が導通状態であるか切断状態であるかを1ビットの情報として記憶するROM回路10とを具備する。 (もっと読む)


【課題】製造歩留まりを改善可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】アクティブエリアに配置された帯状の画素電極と、アクティブエリア外に配置された給電パッド、前記給電パッドから離間した除電パッド、前記給電パッド及び前記除電パッドのうちの一方に電気的に接続された第1パッドT1、前記第1パッドに隣接して第1パッド間隔で配置され前記給電パッド及び前記除電パッドのうちの他方に電気的に接続された第2パッドT2、及び、前記第2パッドに隣接して第1パッド間隔よりも大きな第2パッド間隔で配置された第3パッドT3と、を備えた第1基板と、前記画素電極を挟んだ両側で前記画素電極と略平行に延出するとともにアクティブエリア外に延在し前記給電パッドに対向する共通電極と、アクティブエリアに対応して配置されたシールド電極と、を備えた第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間に保持された液晶層と、を備えた液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】信号の遅延が抑制された表示装置を提供する。また、低消費電力駆動が可能な表示装置を提供する。
【解決手段】複数の画素に共通電位を与える共通配線と、画素を駆動する信号を入力するための信号線との間の寄生容量を無くせばよい。具体的には、外部から信号が入力される外部入力端子よりも外側に共通配線を引き回し、信号線と共通配線との交差部を無くすことにより、共通配線と信号線との間の寄生容量がなくなり、表示装置の高速駆動と低消費電力駆動が実現できる。 (もっと読む)


【課題】高い作業効率および高い検査精度で欠けもしくはクラックを検査可能な表示装置を提供することである。
【解決手段】本発明に係る表示装置1は、第1主面22aに表示領域Eを有する第2基
板22と、第2基板22の第1主面22a上に集中的に設けられた外部接続用の複数の電極端子WCPと、第2基板22上に第2基板22の外周に沿って1ヶ所で切れた環状に設けられた検査
用配線Tと、検査用配線Tの一方端側に接続された第1検査用電極TP1と、検査用配線T
の他方端側に接続された第2検査用電極TP2とを備えており、第1検査用電極TP1および第2検査用電極TP2は、複数の電極端子WCPとともに集中的に配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 タッチセンシング機能と外部電界に対するシールド機能とを兼ね備えた液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 複数の画素に亘って形成された共通電極と、前記共通電極を覆う絶縁膜と、前記絶縁膜の上において各画素に形成され前記共通電極と向かい合うとともにスリットが形成された画素電極と、静電容量タッチセンシング用配線と、を備えた第1基板と、絶縁基板の前記第1基板と対向する内面とは反対側の外面において前記アクティブエリアの外側に形成された導電膜と、を備えた第2基板と、前記絶縁基板の外面側に配置された偏光板を含む光学素子と、前記アクティブエリアに配置されるとともに前記導電膜に接触し前記絶縁基板の外面と前記光学素子とを接着する導電性接着剤と、前記第2基板の端部よりも外方に延在した前記第1基板の延在部に形成された接地電位のパッドと、前記導電膜と前記パッドとを電気的に接続する接続部材と、を備えた液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】信頼性の向上した表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、駆動配線を含む表示領域を有し、表示領域に表示パネルが配置された主基板部と、主基板部と一体化されると共に、駆動配線からの引き出し配線が設けられた補助基板部とを備えている。外部から入力される制御信号は、補助基板部の引き出し配線を介して駆動配線に伝達されるため、別部材の配線基板が不要となる。基板と配線基板との接続工程がなくなり、基板と配線基板との間に断線が生じることもない。 (もっと読む)


【課題】全体に占める有効表示領域の割合の拡大に適した構造の表示装置を提供する。
【解決手段】この表示装置は、少なくとも一方が光透過性を有すると共に互いの対向面に第1および第2の電極がそれぞれ設けられた第1および第2の基板と、第1の基板と第2の基板との間に設けられた表示素子とを備える。第1の基板および第1の電極は、第2の基板の端面の少なくとも一部を覆うように折り曲げられた外縁部を有する。 (もっと読む)


【課題】より小型化、低コスト化した液晶表示素子を提供する。
【解決手段】シリコン基板1とガラス基板2は回路基板3上の電極パッド14、電極パッド15と導通をとるため、液晶11を介し、均一な位置関係でシール材9により貼り合わせて液晶表示素子を構成している。前記シリコン基板1に形成された画素電極12は貫通電極4を介して、導電性材料16(例えば金ペースト、はんだ等)によって回路基板3の電極パッド14と電気的に接続される。また、ガラス基板2に形成された対向電極6は、これと対向する位置に配置された前記シリコン基板1上の貫通電極8と導電性樹脂7を介して接続され、貫通電極8の下面側において導電性材料16(例えば金ペースト、はんだ等)を介して回路基板3の電極パッド15と接続されている。前記画素電極12と前記対向電極6とはそれぞれ異なった電位が供給される。 (もっと読む)


【課題】タッチセンサ内蔵型液晶表示装置を提供する。
【解決手段】複数のゲートラインとデータラインとが交差配列されて画素領域が画定される下部基板と、液晶層を介して前記下部基板と対向配置される上部基板と、前記上部基板における、前記下部基板との対向面で実質的に前記ゲートラインと対応する位置に形成される第1のタッチ信号線22と、前記上部基板における、前記下部基板との対向面で実質的に前記データラインと対応する位置に形成され、前記第1のタッチ信号線22と絶縁されて交差形成される第2のタッチ信号線24と、前記第1のタッチ信号線22及び前記第2のタッチ信号線24によって区画される領域に前記画素領域と対応するように形成されるカラーフィルタとを備え、前記第1のタッチ信号線22および前記第2のタッチ信号線24は、遮光のための遮光膜であり、かつ、タッチセンシングのための信号線である。 (もっと読む)


【課題】電気光学装置の熱を効率的に放散する。
【解決手段】電気光学装置(1)は、電気光学動作を行う電気光学パネル(100)と、電気光学パネルと電気的に接続されており且つ電気光学パネルの熱を放散する第1放熱配線(202)を含む第1配線層、及び電気光学パネルと電気的に接続されており且つ電気光学パネルの熱を放散する第2放熱配線(203)を含む第2配線層を有する配線基板(200)とを備える。前記第1放熱配線と前記第2放熱配線とはスルーホール(204)を介して相互に接続されている。 (もっと読む)


【課題】電極間に大きな電界を発生させ、液晶層中の不純物を効率的にトラップすることが可能な液晶装置を提供する。
【解決手段】液晶層50を挟持して対向配置された第1基板10及び第2基板20と、液晶層50の周囲を囲み、第1基板10と第2基板20とを貼り合わせるシール材51と、シール材51に囲まれた領域に設けられた画素領域1Cと、画素領域1Cとシール材51との間に配置されたトラップ部60と、を備えている。トラップ部60は、第1基板10に形成された第1電極61と、第1電極61の液晶層側において平面視した状態で第1電極61の一部が露出されるように第1電極61と重畳して形成された第2電極62と、第1電極61と第2電極62との間に形成された絶縁膜12と、を有しており、第1電極61と第2電極62との間に発生する電界によって液晶層50中の不純物をトラップする。 (もっと読む)


【課題】複数のデータ線制御回路がCOF方式で実装される電気光学基板において、各可撓性基板と各実装端子の接続部分の封止工程を簡略化し、併せて電気光学基板全体の厚みが増すことを回避する。
【解決手段】電気光学基板の走査線方向の一辺に沿って端子部を設け、データ線制御回路が搭載された第1および第2可撓性基板を各々接続する第1および第2実装端子をデータ線の引き出し方向に並べて配置する。第1可撓性基板と第1実装端子の接合部分、および第2可撓性基板と第2実装端子の接合部分を封止するための樹脂を塗布する封止工程においては、樹脂の吐出角度および水平面に対する基板の保持角度の両方を調整しつつ、前者の接合部分と後者の接合部分のうち互いに対向する部分が共通の樹脂部材で封止されるように樹脂を塗布する。 (もっと読む)


【課題】プローバフレームの個数やプローバフレームストッカの容積を増やすことなく、多種類のパネル仕様に対するプローバフレームの対応を可能とする。
【解決手段】プローバフレームのコンタクトピンの配置位置を変更自在とし、コンタクトピンの配置位置変更をプローバフレームストッカにおいて行う。真空状態でTFTアレイ基板の検査を行うメインチャンバと、大気側との間及びメインチャンバとの間でTFTアレイ基板の搬出入を行うロードロックチャンバと、プローバフレームを格納するプローバフレームストッカとを備え、プローバフレームストッカ内にプローバフレームのコンタクトピンの配置位置を変更するコンタクトピン配置位置変更部を備える。プローバフレームストッカは、二つのプローバフレームをプローバフレームストッカとメインチャンバとの間で交互に入れ替え、コンタクトピン配置位置変更部は、プローバフレームのコンタクトピンの配置位置を変更する。 (もっと読む)


【課題】 1枚の基板から得られる表示パネルの枚数が多くでき、放電破壊を抑制するショート配線としても機能する共通配線の構成のアレイ基板において、外部接続端子と共通配線とを接続する接続配線の、共通配線のコンタクトホールを有する接続部での腐食を抑制して信頼性の向上を図る。
【解決手段】 絶縁性基板1上に、複数の表示パネル50を構成する複数の表示領域40が配置され、走査配線2、信号配線6、及び共通配線80に接続される外部接続端子60を有するアレイ基板110において、外部接続端子60と隣接する表示パネル50の共通配線80とを接続する接続配線70は、隣接する表示パネル50の共通配線80に設けられたコンタクトホール64を有する接続部65において接続され、接続部65は対向基板120を貼り合わせるシール材95が形成される領域下、又はシール材95より表示領域40側である内側に配置される。 (もっと読む)


【課題】 液晶表示素子が静電気の影響を受けて誤動作する虞のない液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 一対の絶縁基板11、12の内側表面に透明電極11a、12aが各々設けられることで表示部15を形成する液晶表示素子10と、複数個のリード端子16を介して液晶表示素子10と導通接続される回路基板20と、透明電極12aを取り囲むように形成される導電部17とを備え、導電部17がリード端子16の配設位置を避けるように一方の絶縁基板12に設けられている液晶表示装置において、表示部15を視認可能な透視部53を有する表示パネル50と、一端側が導電部17の第1の導電パターンT1に導通接続されているとともに他端側が表示パネル50に当接する第1のアース端子18と、一端側が導電部17の第7の導電パターンT7に導通接続されているとともに他端側が接地部21に導通接続されている第2のアース端子19とを備えている。 (もっと読む)


【課題】透明導電膜とその下層の絶縁膜との界面からの水分等の異物質の侵入を防止し、信号線の接続領域での信頼性と表示装置の信頼性を向上させる。
【解決手段】信号線は、第1の信号線と、第1の絶縁膜を介して前記第1の信号線の上層に形成される第2の信号線と、第2の絶縁膜を介して第2の信号線の上層に形成される透明導電膜CHLとからなり、透明導電膜CHLは、第1の絶縁膜と第2の絶縁膜とを貫通して第1の絶縁膜に至る第1の接続孔TH1と、第2の絶縁膜を貫通して第2の信号線に至る第2の接続孔TH2とを覆うようにして形成され、第1の接続孔TH1又は第2の接続孔TH2の内で、基板の辺縁部に近い側の接続孔と前記基板の辺縁部との間に配置され、第1の絶縁膜又は/及び第2の絶縁膜に形成される溝部DCHを備え、透明導電膜CHLの辺縁部が、溝部DCHの底部まで伸延してなる表示装置である。 (もっと読む)


1 - 20 / 249